[過去ログ] Vivaldiブラウザ Part55 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
74: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 4385-xVBv) 2024/07/11(木)22:33:33.82 ID:u0Rd47l50(1) AAS
Mac版ですが、タイトルバーを非表示にできませんか?
設定でタイトルバーを非表示に設定しても、
タイトルバーは残ってしまいます。
260: (ワッチョイ 9f11-E1oz) 2024/08/22(木)04:21:49.82 ID:kyddVnI90(1) AAS
なるほどそういう仕様なのね。
設定から同期でログインしてパスワード忘れたってして消してたわ。
339: (ワッチョイ 2703-Tquj) 2024/09/04(水)15:21:24.82 ID:cNsr9ARN0(1/2) AAS
Vivaldi初めて使ったけどChromeより読み込み遅いのグラフィックアクセラレーション使ってないからかな?
495(1): (ワッチョイW 1274-NijK) 2024/09/28(土)16:35:34.82 ID:f+6dxygq0(1) AAS
いやそらubo入れたけど今まで無かったのがある日出てんだからブラウザの対応の問題だろバカか
670: (ワッチョイ 19b1-4S2r) 2024/10/27(日)10:57:16.82 ID:iMSB51uX0(1) AAS
最近閉じたタブとかで開きなおそうとして「このページじゃないっ!」ってことがよくあるから、新規で同じページを開く方が早かったりする確実だし
693(1): (中止 c121-2ovg) 2024/10/31(木)16:36:53.82 ID:/0Wwvu/s0HLWN(1) AAS
>>685
今インストール済なのは現状そのままにして、別フォルダーにインストール時にオプション開いてスタンドアロンで
別フォルダー(デスクトップで新規作成)でインストールして後、フォルダー内のApplication\vivaldi.exe を直接起動してみて挙動が同一かどうか試してみれば?多分問題起こらないと思う。
733(1): (ワッチョイW 1213-TqKs) 2024/11/04(月)22:19:40.82 ID:GqLNgKGQ0(1/2) AAS
>>727-728
横だけど初めて知った
でも24個も並んでるアイコンがそもそもパッと見なんだか分からないんだよな・・・
>>731
そもそもなんでVivaldi使ってるかって、以前Firefox系でツリー型タブとTabSessionManager使ってて、大量のタブ(遅延)とファビコンを読み込むと起動時に異常に遅かったからなんだ。
TSMでファビコンを読み込まない設定にすれば遅くないんだけどそうすると大量の未ロードのタブが何のサイトなのか視認性が悪くて。
Vivaldiは拡張機能なしに縦タブのグループ化(スタック)ができて、さらにセッション管理も自前で持ってるから大量のファビコン読み込みありでも起動が速いので移ってきた。
省1
761: (ワッチョイ 0129-guIA) 2024/11/08(金)00:11:42.82 ID:L7Y3D9XZ0(1) AAS
>>760
シンプルを求めてるやつって結局「オレがいらないものを切って軽くしろ」ってだけなんよね
軽いのがいいなら他に行けって言えば「オレの必要なコレがVivaldiにしかない」って言う
ただのワガママでしかない
775: (ワッチョイW 5ef7-fpxd) 2024/11/09(土)13:05:28.82 ID:PSSbQyaX0(1) AAS
windowsならXPくらいのマシンだな
ネット無しでブラウザ使う理由よくわからないけど
812: (スーップT Sd02-EqoA) 2024/11/22(金)10:57:38.82 ID:PBcn8lKdd(1) AAS
自分環境だけかもしれないのですが・・・設定画面で普通に設定項目に行くのと
vivaldi:settings/security
↑
直接アドレス叩いて設定項目(英表記になる)に行くのとで、出来る設定項目箇所が違うのですが、これは完全に
何か自分の環境がおかしいという事でしょうか?よく使うのは一つ前に戻ってキャッシュのイメージとファイルをこの方法で
削除してますが、通常の設定項目には私の環境だけなのか出てきません。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.560s*