【TMSR】TMPGEnc MPEG Smart Renderer Part11 (447レス)
1-

1
(1): 2024/06/12(水)23:42 ID:wtmHLw+n0(1) AAS
DTV板はすぐスレが落ちるのでソフトウェア板にお引越ししました

現行製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 6
外部リンク[html]:tmpgenc.pegasys-inc.com

旧製品
TMPGEnc MPEG Smart Renderer 5
外部リンク[html]:tmpgenc.pegasys-inc.com
省6
367
(1): 03/12(水)13:53 ID:pQhBIZnn0(1) AAS
TVMWは↓こちら
2chスレ:avi
368: 03/13(木)01:22 ID:VXXjd/yI0(1) AAS
TVMWはスマレンできるの?
369: 03/13(木)02:09 ID:SkJgkoxA0(1) AAS
出来たらスマレン要らねーだろアホか
370: 03/13(木)05:40 ID:ceVZYcSl0(1) AAS
一緒にしてくれたらイロイロ捗るよな でも収入の柱が減るから絶対しないと思うw
371: 03/13(木)10:24 ID:J6Mb+SGO0(1) AAS
>>367
ごめん。
372
(1): 03/13(木)18:16 ID:NVoa+cj00(1) AAS
スマレンと一体化して映像だけパススルーとか音声だけパススルーとかできるようにしてほしい
373: 03/14(金)01:06 ID:IOpEsupx0(1) AAS
販売終了ってわけではないんだよね?
374: 03/14(金)07:16 ID:gnSxe0kd0(1) AAS
スマレン機能が追加されるけどサブスク専用になる
とか
375: 03/15(土)01:17 ID:oZ/OCquy0(1) AAS
おおお
サブスクは勘弁しちくりー
376: 03/17(月)21:29 ID:ZgdXzizO0(1) AAS
>>359
イマイチよくわからんね
記事とか検索しても詳細の説明がない
Smart Cut Mode はやろうと思えばスマレンみたいな使い方もできる?
のかな
377: 03/17(月)21:58 ID:KGIQihJX0(1) AAS
編集の機能と出力の機能
別物
378: 03/20(木)10:59 ID:cVmZBaj+0(1) AAS
>>372
それはみんなの悲願だけど絶対やらないよね。
経営が傾かない限り無理だと思うわ。なんで別アプリなのか謎でしか無い。
379: 03/20(木)11:05 ID:O3in082E0(1) AAS
別途に機能統合版出してくれれば多少高くなっても買うのにな
両方もってる人には少し割引き増やしてくれるとなおヨシ
380: 03/20(木)12:03 ID:sL2iyUSf0(1) AAS
複数買った人用に無料で統合フロントエンドつけて連携しやすいようにすればええのに
381: 03/20(木)12:59 ID:a5/X/r5j0(1) AAS
必死に4を使い続けてるアホが居ることも忘れてはいけない
382
(1): 03/20(木)13:31 ID:dwDLlTRZ0(1) AAS
win10対応なくなるしさすがに割れもキツイから7発売前の6買って優待うpぐれするわw
383: 03/21(金)01:15 ID:XA9lMX3E0(1) AAS
割れなんてあるの?
384: 03/21(金)04:27 ID:GI8OxyOj0(1) AAS
無視しろよな。バカなの?
385
(1): 03/21(金)10:44 ID:TxBsQE6F0(1) AAS
Win10非対応は流石にキツイな(自分のPCだと11には上げられないし)
今5で困ってないから上げてないんだが7買っとくか悩む
386: 03/21(金)11:02 ID:mdXLUxok0(1) AAS
こっち今は関係ないんだからTVMWの内容とごちゃまぜで書くのやめろ
板チなのになぜ向こうでやらない
387: 03/21(金)11:19 ID:6A+b7ZK20(1) AAS
>>385
Smart Renderer がWin10非対応になったの?
つか、7が出てるのかよ
6が最新版かと思ってた
見てくる
388: 03/21(金)15:03 ID:JlRcnnS80(1) AAS
オーサリングはしないし、スマレンはたまにしかしないので4のまま。
ただ、6でISDB字幕対応になったので、いつか必要になったらアプグレするかなあ。
389: 03/21(金)20:42 ID:to31TlwJ0(1) AAS
TMPGEnc MPEG Smart Renderer は現在の最新版が6だよ。
7だの8だのっていうのは別のものだから。
そもそもスレ違いだろ。
390: 03/22(土)01:11 ID:Qklntv0K0(1) AAS
>>382
ぐぐったけど4しか出てこない(´・ω・`)
391: 03/23(日)11:12 ID:ynvTMyTC0(1) AAS
新マシンに移行したから環境再構築してるんだけど、Windows 11 24H2ではスマレン4を動かす為に.NETをダウングレードするやり方が使えなくなっているな
セーフモードでも置換に失敗する

ちなみにシステムファイルを置き換える系のは軒並み駄目になったっぽくてFaithTypeとかも駄目になっている
392: 03/23(日)12:42 ID:hTefaLVX0(1) AAS
Winみたいにハード構成固有ID見てアクチベしてるんでしょ
393: 03/23(日)17:13 ID:SqRRpHPB0(1) AAS
なんで旧作使いたいのに、旧作に合わせてPC揃えないの?
アホ過ぎでしょ。
394: 03/24(月)05:43 ID:KMKXh5DT0(1) AAS
ひでえこと言うなよ
395: 03/24(月)12:50 ID:Sr3PEL5Z0(1) AAS
Vista以降の64ビット環境で動く奴なら頑張ればWin10/11動くだろ、って皮算用はわからんでもないが
396: 03/24(月)22:23 ID:DR1YjtR00(1) AAS
あれから色々試した結果、ファイルの置き換え自体はWindowsPEで行ったらできてスマレン4の起動も認証も通った
だけどここまでやっておいてアレなんだけどセキュリティ的にまずいからスマレン6買うわ

あと前のPCでWindows 10からアップグレードしたWindows 11 24H2では置き換えできた事から、アップグレードはセキュリティを低下させる事も分かった
397: 05/04(日)07:30 ID:jBkpVT5p0(1) AAS
VP9のmkvは読み込めるけどVP9のmp4が読み込めない
VP9のmp4ってイレギュラーなのか?
398: 05/04(日)12:34 ID:Q+Tdfd6c0(1) AAS
自分でVP9にエンコしたmp4なら読めるよ
399: 05/05(月)04:13 ID:NpeP6oY10(1) AAS
それじゃあファイル側の問題か
ありがとう
400
(8): 05/09(金)22:14 ID:Lp1lOhrA0(1) AAS
TMSR4が起動しない問題(315とは別の方法)
別ディレクトリに4.8を用意して、TMSR4.BATをTMSR4のexeの場所に作って
SET COMPlus_InstallRoot=C:\hoge\Microsoft.NET\framework
START TMPGEncMPEGSmartRenderer4.exe
とか書いてBAT起動すればWindows11 24H2でも動きそう。
外部リンク:bbs.pegasys-inc.com
401: 05/10(土)06:11 ID:6I0ZzLfZ0(1) AAS
ペガシスのサイトってなんでTMPGEnc Plus 2.5とか売ってんだよ
20年前のソフトだろ しかもたけーしww
402: 05/10(土)16:04 ID:k/dBISqm0(1) AAS
>>400みたいな変態ユーザーがいるからでしょ
403: 05/11(日)01:25 ID:GNPMGSpH0(1) AAS
おま!!
404: 05/11(日)01:45 ID:VNBuqaZ/0(1) AAS
ん?
405
(1): 05/11(日)09:30 ID:VLQpf1wN0(1) AAS
じゅう
406: 05/11(日)10:27 ID:RvW7qgVm0(1) AAS
>>405
チキン野郎が
407: 05/11(日)12:57 ID:B7SM0CXm0(1) AAS
とりあえずID:VLQpf1wN0のケツ毛全部引っこ抜いてくるわ(´・ω・`)
408: 05/12(月)00:34 ID:MBsyyMii0(1) AAS
まんじゅう怖いとはよく言ったものだ
409: 05/13(火)20:48 ID:IRGIsmQ10(1) AAS
>>400ありがとう
410: 06/01(日)13:16 ID:pLlyOik70(1) AAS
>>400
完全対応きた
411: 06/02(月)10:00 ID:iNgbEDcm0(1) AAS
どれ?
412: 06/02(月)15:34 ID:0N+d8H5Q0(1) AAS
>>400
413: 06/02(月)19:21 ID:/9+PbfU40(1) AAS
別ディレクトリに4.8
のファイルをUPして
414: 06/03(火)03:58 ID:RTNMD8Ap0(1/3) AAS
どこに来てるの?
415: 06/03(火)04:00 ID:RTNMD8Ap0(2/3) AAS
これですかね?
英語でわかんないや
外部リンク[md]:github.com
416: 06/03(火)04:03 ID:RTNMD8Ap0(3/3) AAS
いや、これは>400の段階ですでにあった記事なので
>410の完全対応とは違う

完全対応はどこに来ているの?
417: 06/03(火)16:28 ID:0xw0PhaL0(1) AAS
>>400で動いたからそれが"完全対応"だと思った馬鹿がそう書き込んだだけじゃねーの?
Pegasysが対応したわけでもないのに
418: 06/04(水)06:55 ID:VNlhH/OB0(1) AAS
>>400で動くんかな
じゃあやってみる!!(`・ω・´)!
419
(1): 06/04(水)08:46 ID:n6r94gfS0(1) AAS
>>400は引数を渡せば完全体になる

SET COMPlus_InstallRoot=C:\hoge\Microsoft.NET\framework
START TMPGEncMPEGSmartRenderer4.exe "%1"
420: 06/04(水)08:47 ID:DD0NHDe/0(1) AAS
なにこれ、おマカン案件か?
421: 06/04(水)11:35 ID:3BEGH1j60(1) AAS
そいつは無視しろ
422: 06/04(水)12:17 ID:+WHboNIB0(1) AAS
TMSR4だいすきクラブ
423: 06/05(木)21:33 ID:5R8qXTmU0(1) AAS
>>400,419をpythonに移植
別ディレクトリに4.8を用意、TMSR4.pywを好きなとこに作る
TMSR4.pywを「送る」に登録してc:\foo.tsとかを送れば動く

import os
import subprocess
import sys

# 環境変数の設定
省8
424: 06/11(水)10:22 ID:Acz1+X8p0(1) AAS
8でエンコしたAV1がスマレン6で読み込めません
アップデートお願いします
425: 06/11(水)17:12 ID:lmHILtjS0(1) AAS
av1に対応するのは
アプデではなく新製品
スマレン7が出たら買いましょう
426: 06/11(水)18:10 ID:9BLWMG5n0(1) AAS
来年には新バージョンが来そうな予感
427: 06/11(水)18:31 ID:+1rdtq8f0(1) AAS
サブスク限定でな
428: 06/11(水)19:30 ID:hOO8yMr90(1) AAS
スマレン4が完全に死ぬのと7どっちが早い?
429: 06/12(木)05:39 ID:nvBrV+dJ0(1) AAS
とうとう2つ飛び越してしまったか
430: 06/17(火)19:53 ID:l/l3WLQq0(1/2) AAS
アプデ来たけどAV1はやっぱ対応しないか・・・
431: 06/17(火)19:54 ID:l/l3WLQq0(2/2) AAS
間違えた
432: 06/30(月)14:35 ID:0VsDUbZq0(1) AAS
途中で受信エラーかなんかで破損?があるtsファイル、
MPCで再生はできるけど、スマレン6とMPEGEditor3で読み込もうとすると、
そのエラー箇所以降が無いファイルとして読み込んじゃうんで、
欲しい部分だけを対象になるようにフリーソフトのTSSplitterで細かく無劣化分割して救い出したわ
スマレンは強制で読み込んでくれないんだな
433: 06/30(月)16:56 ID:ljy08sBM0(1) AAS
スマレンの次のバージョンではそういうファイルを可能な限り読み込む機能の搭載して欲しいな
放送TSだけじゃなくカメラで撮った動画の壊れてる奴にも使える機能だし…
434: 06/30(月)17:11 ID:i/6HGkjF0(1) AAS
クレーマーが増えそうな機能だな。ベンダーとしては余計なリスクは取りたくないからそんな機能は付けないだろう。
435: 06/30(月)17:36 ID:UFrldTPu0(1) AAS
gop単位で切り出せるようにすれば、可能なんじゃないのかなあ。
436: 06/30(月)18:01 ID:RUJu6tEn0(1) AAS
映像の問題で読み込みがトラブったことはまだないな
AACがなんたらは何回かあった
437: 06/30(月)18:26 ID:Psh0KuG30(1) AAS
受信エラー出まくりtsファイルでもそんなことはないな
ver4だけど
新しいの買うときはver4残すようにした方がいいかな
438: 07/01(火)04:35 ID:OJ5YXVYe0(1) AAS
残せるの?
439: 07/01(火)09:16 ID:cZoiKl/20(1) AAS
2から6まで個別にライセンス持ってるよ
440: 07/02(水)07:25 ID:/IB2cYkx0(1) AAS
やっぱり残せないんだ…( ´ Д ` )
けっちーだよねえ
441: 07/02(水)07:37 ID:Tadjh9sx0(1) AAS
なんという文盲
442: 07/02(水)08:56 ID:7Msc2Cwy0(1) AAS
ケチで貧乏はお前では
443: 09/30(火)16:51 ID:FzMz9W5h0(1) AAS
2025.9.30 / Ver.6.1.2.20
不具合修正
・特定の重み付き予測が有効な H.265/HEVC ストリームをスマートレンダリング出力すると不正なストリームエラーが発生する問題を修正しました。
・最大ビットレート解析終了のタイミングでシーンチェンジ検出を行うと、クリップ編集画面がハングする問題を修正しました。
その他
・その他、細かい修正を行ないました。
 
省1
444: 10/01(水)18:14 ID:9nrjbwGr0(1) AAS
遭遇したことないバグだな
445: 10/01(水)18:30 ID:g3ODkEsm0(1) AAS
アプデして使ってたら初めて異常終了したわw
MPEGEditor3の頃から数えても初かも知れん
プロジェクトを回復しますか?みたいな画面あるんだな
446: 10/04(土)10:31 ID:8Poj5dSJ0(1) AAS
シークバーの中心点を○から長方形に変えれるとか、
編集済みクリップに編集したかどうかわかるようにマークつけるとか、
そういう細かいUIの修正・追加機能をやってほしいんだけど、さすがにもう無理か
447: 10/04(土)10:56 ID:Ls+9jTQX0(1) AAS
要望出せばいいじゃん
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.782s*