Supermium act.1 (593レス)
Supermium act.1 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713329250/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/05(月) 23:51:04.01 ID:ECic3ymu0 >>301 遅レス申し訳ない、 zipダウンロードしたんですがreadmeの意味がわかりませんでした リネームしてからどこに配置するかわかります? PortableAppsです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713329250/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/08/06(火) 22:19:25.76 ID:NvSs8xzf0 >>377 PortableAppsのものは、まだV122(122.0.6261.152 R6)のようですね。 いま、上がっている、b5067は、V124用だから、多分使えないと思う。 ここの作者は、過去バージョンをすぐ削除してしまうので、 希望するなら、b5061を上げてもいいけど。 やり方は、リネームした progwrp.dll を PortableAppsをインストールしたフォルダの Supermium32フォルダにある 同じファイル名のものと、入れ替えて、 chrome-xpapi-adapter.dll と D3DCompiler_XP.dll も 同じところにいれて、 Supermiumを起動します。 次にアドレスバーに chrome://flags/ と入力して、flags を起動し、 次の2つの設定を検索し、設定を変更します。 Override software rendering list を Enabled に Choose ANGLE graphics backend を D3D9 に変更し、再起動します。 この辺は、Readmeでは、 --use-angle=d3d9 --ignore-gpu-blocklist のスイッチを付けて 起動するやり方を書かれていますが、どちらでも、同じなので、好みで。 これで、設定は終わりで、確認のため、chrome://gpu/ を開いて、 上にある Graphics Feature Status のところに、幾つか Hardware accelerated (ハードウェアアクセラレータが有効) が出ていれば、OKです。 グラフィックボードによって、有効になる箇所が、微妙に違いますが、 とりあえす、Video Decode 辺りが有効になっていれば、 動画再生で、CPUの負担が減り、動画再生がスムーズになって、 音飛びなどがなくなるはず・・・という理屈です。 長文、失礼しました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1713329250/378
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s