SSF】セガサターンエミュ総合【Yabause】part7 (746レス)
上下前次1-新
466: (ワッチョイW 6709-9rht) 2024/11/23(土)19:00 ID:terCRCV10(1) AAS
>>465
開発終わってるけどCD Manipulatorいまだに使ってるわ
467: (ワッチョイW 6b88-DTC5) 2024/11/23(土)23:00 ID:tMRvNeva0(1) AAS
現行サターンエミュは全部CHDに対応してるんだから無駄に変なツール使わんで
yabasanshroのサイトで配布されてるサターン用CHD吸い出しツール使えばいい
468: (アウアウウーT Sa3b-pOJn) 2024/11/23(土)23:40 ID:mhx0VTeoa(1) AAS
SSF以外のサタンエミュは日本語フォルダに対応してくれゃ
469: (ワッチョイW d7ad-HmKO) 2024/11/24(日)03:52 ID:ZPBG/B3w0(1) AAS
yabasanの最新1.16.3マトモに使えないんだけどちゃんと動く人居る?
DirectXのパッド設定出来ないしフルスクリーン表示も出来ない
470(1): (アウアウウー Sa5b-j0ji) 2024/11/24(日)06:46 ID:dkFTd9Aha(1) AAS
フォルダ名に日本語使うやつはニワカ
471: (ワッチョイ 9f11-hCSs) 2024/11/24(日)10:28 ID:0DbelQAW0(1) AAS
動物由来のゼラチンを主成分とする接着剤はニカワ
472: (ワッチョイ ff76-Lopp) 2024/11/24(日)11:23 ID:JUctwJ+F0(1) AAS
>>470
ニワカっつーかPC初心者
473: (アウアウウーT Sa5b-hCSs) 2024/11/24(日)17:01 ID:Sw/Pdr54a(1) AAS
日本語対応OS使ってるしはい論破
474(1): (ワッチョイW 9fb2-G09H) 2024/11/25(月)10:08 ID:Hg4jidbu0(1) AAS
エミュって吸出しせずにディスクのままプレイすればなんら問題無いって認識であってる?
475: (ワッチョイ 9fa1-cdGy) 2024/11/25(月)11:28 ID:sQThvJV80(1) AAS
BIOSが必要ならどうやって入手する気なのか
手元にあるディスクがきちんと購入されたものなのか
私にはわからないので問題ないとは言い切れない
吸い出しすら嫌うほどの清廉潔白人間なら実機でやればよろしい
476: (ワッチョイ d71f-cdGy) 2024/11/25(月)11:58 ID:AOE5F89i0(1) AAS
レター直下に置くのは流石に嫌だわ
477: (ワッチョイW 9f0a-/6v9) 2024/11/25(月)17:24 ID:0joK/RXu0(1) AAS
>>474
法的については吸い出しても光学ドライブから起動しても問題ないけど、
ゲームの再現性としては、吸い出してイメージ状態じゃないと、不具合起きる例はあったから、無難に吸い出して置くほうがよい。よくインストールした方がロードが速くなるがあれと同じ理屈なんだろうか。
将来的な保存の観点からいってもメリットあるな。
478: (アウアウウーT Sa5b-hCSs) 2024/11/25(月)21:59 ID:Yuo8yKMCa(1) AAS
実機だと熱暴走でバグるゲームは吸い出してエミュると問題起きなかったりする
プレステだけどフリーズをよく言われるドラクエ7通常版が
フリーズとは違うイベントシーンが途中で進まなくなるのに1回遭遇しただけでエンディングまで行けた
479: (ワッチョイ 7f73-hCSs) 2024/11/26(火)05:02 ID:Q5VCA5Sh0(1) AAS
逆に処理落ち前提のゲームだとバランス変わったりするけどな
480: (ワッチョイW bfe8-G09H) 2024/11/26(火)12:28 ID:RslTIezd0(1) AAS
SSFはチート周りがめんどくさいない?PARみたいに指定して始めるだけみたいなら楽なのに。
481(1): (スップ Sd3f-pJiS) 2024/11/26(火)14:18 ID:hhbKGEr6d(1) AAS
ベースアドレスだか何だかを毎回書き直すとかだっけ?とにかく面倒くさそうな印象で使うのやめた。
レトゲを今更マジプレイなんてする気ねーし、結局retroarchに落ち着いた。
まぁサターンエミュはSSFが半歩リード程度であとはどんぐりだしなあ。
Duckのサターン版でもあれば一強になれるのに。
482: (スフッ Sdbf-c6p8) 2024/11/26(火)22:39 ID:AHoXCv2Dd(1) AAS
ヤバ2 v1.16.4こんなうんこソフト最近見なくなったレベルでうんこいな
00年代のepsxeとかその辺思い出すわ。
483: (ワッチョイ 9fec-lJYL) 2024/11/27(水)21:22 ID:B8ZqLsrC0(1) AAS
R30でドラゴンフォース2の100vs100が止まらなくなってた
484: (ワッチョイ f729-6m00) [さげ] 2024/11/28(木)00:27 ID:T83FiD9y0(1/2) AAS
テスト
485(1): (ワッチョイ f729-6m00) [さげ] 2024/11/28(木)00:29 ID:T83FiD9y0(2/2) AAS
最新バージョンで箱コンでスタートボタンを押すとquit applicationがでてしまうのですが
どこを設定すればこれが出なくなりますか?
486: (オッペケT Srcb-lJYL) 2024/11/28(木)11:20 ID:KrcqN1ROr(1) AAS
ご不満ならてめーで作ればいいのに何で「改良して欲しい」って姿勢じゃなくて時代がどうとか偉そうなのかね
PCを手軽に扱えて誰でも自由に開発できる「時代」に自分で作らない自分自身を批判すりゃいいのにね
苦労して作った物を無料で公開してくれる人への感謝が足りないと思うわ
487: (ワッチョイ 9776-Lopp) 2024/11/28(木)11:36 ID:KvDBm3Ho0(1) AAS
SSFは新バージョン出るたびに改悪されてるって聞いたけど・・・
自分はmednafen saturnしか使ってないから分からないけど
488(1): (ニククエ 1f16-ZGYG) 2024/11/29(金)22:50 ID:x+L4BzBt0NIKU(1) AAS
SSF R33だとどうやってチートするんですか?
R28のときはcepがあったけど。。。
489: (ニククエT Sa5b-hCSs) 2024/11/29(金)23:51 ID:tPG96VM/aNIKU(1) AAS
>>485
パッド設定じゃないの
490(1): (ワッチョイ 9f2e-lJYL) 2024/11/30(土)03:50 ID:N1rwl8r/0(1/2) AAS
>>488
チートフォルダがあるじゃろ
そこに放り込む形に変わったんよ
491: (ワッチョイW bf16-G09H) 2024/11/30(土)05:45 ID:qUow5CIl0(1) AAS
って事外部のソフト使わずSSFだけで完結する様になったの?
492: (ワッチョイ 9f2e-lJYL) 2024/11/30(土)11:55 ID:N1rwl8r/0(2/2) AAS
うむ
493: (ワッチョイW 57b1-pJiS) 2024/11/30(土)12:40 ID:VxCPJL/p0(1) AAS
>>481
これじゃねーの?
余所のエミュみたいに一度書き込めばもう次回以降手加える必要なくなったん?
494(1): (ワッチョイ a6a0-zF9U) 2024/12/02(月)00:32 ID:WQULa/dZ0(1/3) AAS
もうcepいらんのよ
他ツール使ってアドレス調べなきゃならんけど
txtに書き込んでフォルダに入れるだけになった
495(1): (スッップ Sd70-0WKX) 2024/12/02(月)11:18 ID:8RmIdZ2Cd(1) AAS
だからそれは初回のみなのか起動の度なのかって事で…
496: (ブーイモ MM5a-a9+H) 2024/12/02(月)12:28 ID:ae7sTQ6CM(1) AAS
すぐ出来るんだから自分でやって試せば良いじゃない。
497(1): (アウアウウーT Sab5-LsAq) 2024/12/02(月)18:00 ID:XAbOcy8ba(1) AAS
SSF来年から本気出すらしいね
498: (ワッチョイW 1b1c-a9+H) 2024/12/02(月)19:32 ID:j+eoSmve0(1) AAS
このスレ人から情報だけ引き出そうとする奴多過ぎ。
499: (ワッチョイ a657-zF9U) 2024/12/02(月)22:24 ID:WQULa/dZ0(2/3) AAS
>>495
SSFのフォルダみたら一発で分かるんだけど
なんで自分で見て試さないの
500: (ワッチョイW 5261-0CkY) 2024/12/02(月)22:50 ID:cH2RFy+r0(1) AAS
>>490
>>494
ごめんなさい、自分のせいで荒れてますが
ネットでやり方を調べてもわからないので教えて欲しいです
ツール??とかよくわかりませんでした
501: (ワッチョイ a657-zF9U) 2024/12/02(月)22:53 ID:WQULa/dZ0(3/3) AAS
「Program4タブのEnable Debugをオンにすると、メモリ検索機能が有効になります(終了して再起動する必要があります)。有効にすると処理が遅くなります…
メモリ検索のModifyに指定するアドレスはキャッシュ領域です。キャッシュスルー領域を指定するとアプリがクラッシュするので注意してください。また、CPUデータ配列はマスターSH2の場合は0xc0000000-0xc00007ff、スレーブSH2の場合は0xd0000000-0xd00007ffを指定してください。
メモリ検索は、SearchのValue欄に検索したい値を入力し、検索するメモリ領域とメモリ幅にチェックを入れ、Searchボタンをクリックして検索します。前回の検索結果と異なる値を指定すると、さらに絞り込んで検索できます。
また、「前回の値と比較」にチェックを入れ、「Less」を指定すると、前回の検索結果から指定した条件を満たすメモリに絞り込んで検索できます。例えば、「前回の値と比較」と「より大きい」にチェックを入れると、前回の検索結果からサイズが大きくなったメモリだけに絞り込んで検索することができます。
メモリ検索結果ウィンドウでアドレスをクリックするとチートウィンドウが開き、メモリの値を書き換えたり、簡易チート処理を有効にしたりできます。
省5
502: (ワッチョイW 15ec-a9+H) 2024/12/03(火)17:49 ID:VF0Aqr720(1) AAS
辛辣な言い方だけど調べたり自分で使ってやり方理解出来ない人はエミュレーターとか使わない方が良いよ。
あれはある程度知識がある人が使う前提で作られてるし。
503: (ワッチョイW 0edc-tQ5V) 2024/12/05(木)19:45 ID:HNiRrmIC0(1) AAS
>>497
とりあえず糞みたいな昔WindowsなUIを刷新してくれ
504: (スッップ Sd70-0WKX) 2024/12/06(金)11:03 ID:PkQqLpu4d(1) AAS
チート周りがシンプルで解りやすく纏まったら使うかな
505: (ワッチョイW 1be8-a9+H) 2024/12/06(金)22:19 ID:0EclWntZ0(1) AAS
調べてみたけどSSF R33でのベースアドレスの調べ方が分からない。素直にR28辺りを使うべきか…
506: (ワッチョイW 3d07-a9+H) 2024/12/07(土)11:09 ID:TbBwl7d/0(1) AAS
俺もフォルダは分かるけど中に書き込む内容がいまいち分からなくてアンインストールした。
507: (ワッチョイ 7b73-e5AJ) 2024/12/17(火)12:15 ID:/LGyZIIA0(1) AAS
SSFでボイスアイドルマニアックスは起動できる?妙な起動エラー?起こすなこれ
508: (ワッチョイ 23fb-SaU4) 2024/12/17(火)20:26 ID:ZpcqdzDA0(1) AAS
手抜き質問
509: (ワッチョイW b7d5-M/d1) 2024/12/17(火)22:03 ID:57GrC2ZW0(1) AAS
SSFR28だけど画面クリックすると再起動繰り返す様になったから。何かSSFちょくちょくトラブルあってpcとの相性とか有るのかな…
510: (ワッチョイ 236d-SaU4) 2024/12/18(水)15:03 ID:9C2mnjUT0(1) AAS
ただのおま環やろ
511: (中止 0b73-dxp0) 2024/12/24(火)23:24 ID:7mFB3AhL0EVE(1) AAS
SSFでクリスマスナイツが起動からタイトル画面までの間真っ黒でえらい時間かかるけど
この間にムービー流していたの忘れてた
つまりムービーが再生されないという不具合ね
512: (中止 bb3f-jfpY) 2024/12/25(水)01:45 ID:9znEfLqW0XMAS(1) AAS
rondeやってるけどまともに動くバージョンがないな
アニメをオンにしてると高確率でフリーズしやがる
513: (オッペケT Sr93-q1xP) 2024/12/27(金)10:11 ID:ib+Gulv0r(1) AAS
総合スレでバージョン云々だけ言われても何の話してるのかわからん
514: (ブーイモ MMf3-bLM4) 2024/12/27(金)12:04 ID:zzkQZAdCM(1) AAS
最近はretroarchのbeetleコアしか使ってないな
手持ちのサターンゲームがよく動くし、retroarchのGUIに慣れてるので快適
beetleで不具合あるゲームってあるのかな
515: (ワッチョイW e374-MEkF) 2024/12/27(金)12:22 ID:COGbreKi0(1) AAS
レトロアーチのUIはほんとに良く出来てる。SSFもUI刷新してくれないかなぁ。
516: (ワッチョイ fb11-t7XI) 2024/12/27(金)12:37 ID:fBB9De850(1) AAS
最近は全然やってないからわからないけど SSF以外だとパンツァードラグーンがちょっとおかしかった記憶
517(1): (ワッチョイ 2174-q1xP) 2024/12/27(金)13:47 ID:C+Q7TDKl0(1/3) AAS
RetroArchのUIって全てのエミュレータ、フロントエンドの中で最悪の部類だろ…
518(1): (ブーイモ MMf3-bLM4) 2024/12/27(金)13:57 ID:caBfYKIfM(1) AAS
自分も最初そう思ってましたよ
でも慣れれば、UIやホットキーとか他のエミュ共通なので色々悩まずに一括管理して遊べるので楽で便利
状態セーブ数が多いのはいいけど日付時間が入らないのだけが不便
519(1): (ブーイモ MMf3-ouKL) 2024/12/27(金)14:10 ID:JMnHzzWZM(1) AAS
>>517
そう思うのは初心者
520(1): (ワッチョイ d158-3dgr) 2024/12/27(金)14:34 ID:66bK9e330(1) AAS
RetroArchは3DO専用
521: (ワッチョイ bbe4-jfpY) 2024/12/27(金)14:46 ID:QpeyUHBm0(1) AAS
RetroArch嫌い
522: (ワッチョイ 3f76-W+4+) 2024/12/27(金)16:05 ID:t+69/RVK0(1) AAS
>>520
俺は猫ぷろじぇくと専用だわ
523: (ワッチョイ 21b4-q1xP) 2024/12/27(金)20:32 ID:C+Q7TDKl0(2/3) AAS
>>518
いや慣れても最悪だわ
他でどうにもならない時しか使わないわあんなクソフロントエンド
UIやホットキーが共通だから弄っててもつまらないしな
色々覚えられない子にはいいのかもしれんが
524: (ワッチョイ 21b4-q1xP) 2024/12/27(金)20:33 ID:C+Q7TDKl0(3/3) AAS
>>519
エミュ弄り始めたのはMS-DOSの頃だから確かに初心者かもしれん
すまんな
525: (ワッチョイ fd6e-3P54) 2024/12/27(金)21:22 ID:pFqj/lPw0(1) AAS
UIの個人的な好みは他でやれと言いたいが
昔のRetroArchのマウスのポインターを使うと二度手間という仕様は酷かった
RetroArchを使う時はキーボードかパッドを使うようになった
526: (ワッチョイ bbe4-jfpY) 2024/12/28(土)01:07 ID:jaScwBtT0(1/2) AAS
ねこならnp21wでいいじゃん
527: (ワッチョイW d35a-UCNp) 2024/12/28(土)09:24 ID:kzruV4f70(1) AAS
SSFとか好きそう
528(1): (ワッチョイ 7b74-873u) 2024/12/28(土)09:45 ID:FrLSnAsz0(1) AAS
9801のゲームにはescキーにセーブ&ロードを割り当ててるのがあるので、
retroarchだとエミュが終了してしまう。
529: (ワッチョイ fd6e-3P54) 2024/12/28(土)09:56 ID:FzZtgRvi0(1/3) AAS
>>528
キーボード使う機種を起動すると自動でキーボードのショートカットを無効にしたり
常にその機種では無効にしたりする設定がある
マルチエミュだから殆どの設定を機種別に出来るようになっているので
そういう設定関連は好きに出来る
530(3): (ワッチョイ fd6e-3P54) 2024/12/28(土)11:22 ID:FzZtgRvi0(2/3) AAS
RetroArchは今時の見た目に出来るから
操作性は別問題にして
見た目は"好みの問題"だけどて悪くはないと個人的には思う
画像リンク[png]:i.imgur.com
531: (ワッチョイ 219e-q1xP) 2024/12/28(土)18:10 ID:YZARj9650(1/3) AAS
てかRAのコントローラオーバーレイとかキーボードオーバーレイってゴミみたいのしか添付されてないやん
特にレトロPCエミュ走らせるのには使い物にならんやろ
532: (ワッチョイ 219e-q1xP) 2024/12/28(土)18:10 ID:YZARj9650(2/3) AAS
>>530
ダサ過ぎワロタ
533(1): (ワッチョイW 4b31-4Q1s) 2024/12/28(土)18:20 ID:hzw6hnei0(1) AAS
画面タッチいらないわ
534: (ワッチョイ 219e-q1xP) 2024/12/28(土)18:27 ID:YZARj9650(3/3) AAS
てか外出先でゲームパッドとかキモいやろw
家ではPCで遊ぶからスマホもタブレットもいらないし
535: (ワッチョイ fd6e-3P54) 2024/12/28(土)18:35 ID:FzZtgRvi0(3/3) AAS
>>533
いらないのなら使わないようにすれば良いだけだと思うが?
536: (アウアウウーT Sa71-t7XI) 2024/12/28(土)23:30 ID:0cUGibCZa(1) AAS
>>530
スーパーリアル麻雀!
537: (ワッチョイ abed-9CB1) 2024/12/28(土)23:37 ID:G6CBsJ9i0(1) AAS
内閣支持率3%だし
疑問に結果で答えてる感じがするね。
538(1): (ワッチョイ bb6a-jfpY) 2024/12/28(土)23:45 ID:jaScwBtT0(2/2) AAS
>>530
おもっくそインターネットアーカイブから落としたisoでワロタ
539: (ワッチョイW 8bb1-gsB7) 2024/12/29(日)00:02 ID:voOAhHFo0(1) AAS
そうだとわかる者もまた同じという事か
540: (ワッチョイ 0b9e-Udw9) 2024/12/29(日)00:08 ID:E1/keqqS0(1/3) AAS
あれweb上でファイル名閲覧できるからそうとも限らない
541: (ワッチョイW 1731-Gs7A) 2024/12/29(日)01:15 ID:N3AjpHi/0(1) AAS
SSFでやきゅつくで世界選抜後フリーズするね
542: (ワッチョイ 5b6e-JbKD) 2024/12/29(日)07:42 ID:3/UBAYgk0(1/2) AAS
>>538
ゲーム名からそう判断していると思うが
RetroArchはredumpからデータベースを作って
そのCRCで(リストを作った当時)どのゲームかを判断してredump仕様のゲーム名を自動で付けてリストを作ってくれます
※持っているゲームのファイル名じゃなくてデータベース上のゲーム名という事
redumpからデータベースを作るのに不具合があって不完全なデータベースしか作られていないから
ある程度は手動で作らないとダメだけどね
省3
543(1): (ワッチョイ 0b65-Udw9) 2024/12/29(日)08:17 ID:E1/keqqS0(2/3) AAS
必死で草
「画像に映っているゲームは今でも手元にあるので」
これが本当だとしても、映っていないゲームをDLしてるかもしれないんだから、潔白の証明になんかならないだろうに
違法DLって言われたのが相当悔しかったんだろうねw
544: (ワッチョイ 5b6e-JbKD) 2024/12/29(日)08:28 ID:3/UBAYgk0(2/2) AAS
>>543
ダウンロードしていないなんて、誰も証明しようがないし「悪魔の証明」と同じようなもので不毛だからな
持っているというのは完全ではないが画像が上げる事が出来るか出来ないかで判断できる
545(1): (ワッチョイ 0b65-Udw9) 2024/12/29(日)11:18 ID:E1/keqqS0(3/3) AAS
「悪魔の証明」は別に「証明できない事」じゃないんだけどな
勘違いしてるようだけど
まぁ画像上げたきゃ上げればいいけど、自分で言ってるようにDLしてない証明にはならないから無意味
どうせお前は違法ROM使ってるだろうしどうでもいいよw
546(3): (ワッチョイ dfd8-1Vfr) 2024/12/29(日)11:28 ID:L7JqVUYz0(1) AAS
パッケージとタイトルの画面はアップロードしても著作権違反にならないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 200 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s