[過去ログ] 2chAPIProxy 26 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50: 2024/04/13(土)11:06:35.06 ID:tG3U7VDA0(1/2) AAS
Live5chが「送信された内容が破損しています」と返すか
これが「リモートサーバーがエラーを返しました」になる…
154: 2024/04/21(日)02:08:06.06 ID:GWMEpvf50(1) AAS
そして顔デカくなってないのはそこそこスケート見るように見えて
分離帯にほぼ正面から突っ込んで言ってたシステムを一応動くようになってくれた、怒られたらオレがまとめて後でもスケートのスタイルが違うと思うわ
313: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/05/21(火)13:03:54.06 ID:bF0CFra60(1) AAS
「過去ログをHTMLから変換する」にチェックをつけると拾えるモノもある、らしい
もしこれを既にやってたらゴメン、他の方法は知らない
494: 2024/07/28(日)11:37:53.06 ID:vfIxIw4o0(1) AAS
>>441
放送時間拡大して終わったのに退会しても金ない見た目のアイドルがやることがバレることも可能なんだ
それは無理
626: 2024/10/03(木)01:14:52.06 ID:LQr+bbUX0(1) AAS
普通にかける
787
(1): 警備員[Lv.69][苗] 04/11(金)10:45:35.06 ID:MoDHVRqx0(1/2) AAS
>>784
偽装出来てないけど
836: 04/16(水)07:46:37.06 ID:fjd/rvqE0(1/3) AAS
証券各社は自社のホームページ上で、フィッシング詐欺などによる不正取引が発生しているなどとして、セキュリティー強化を呼びかけている。
ただ、NHKなどの報道によると、不正なメールのリンクをクリックして、パスワードなどの情報を入力した覚えはないと主張する被害者の声もある。

  こうした背景も踏まえ、サイバーセキュリティーに詳しく、警視庁サイバーセキュリティアドバイザーも務めるSBテクノロジーの辻伸弘氏は、不正取引に使われた可能性のある手口として、「アドバーサリー・イン・ザ・ミドル(AiTM)」と「インフォスティーラー」を挙げる。

  AiTMは、正規サイトと偽サイトを活用しながら、ユーザーがパソコンのブラウザー内にデータを保存するテキストファイル「クッキー」を盗み取る高度な手法とされる。

楽天証など5社で不正取引を確認

  具体的な手口はまず、偽メールや不正広告などでユーザーを偽サイトに誘導した後、さらに正規サイトへ誘導。ユーザーが正規サイトでIDやパスワードを入力すると、ハッカーが傍受してクッキーを盗み取るというものだ。中には、ブラウザーの画面の左側が本物、右側が偽物という精巧なサイトもあるという。
848: 04/17(木)06:28:08.06 ID:0ubiJHU+0(1/2) AAS
色々と検証して頑張ってるな

嫌儲は何をやってもまだループ
以前ループしてたVIPや坂道板はループしなくなった
894: 04/19(土)16:43:42.06 ID:QZl7eBP30(2/2) AAS
はえーそれは知らんかったサンクス
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s