圧縮解凍ツールExplzh Part21 (714レス)
上下前次1-新
1: 2024/03/30(土)21:51 ID:7OxHAQGP0(1/8) AAS
[配布サイト]
外部リンク:www.ponsoftware.com
圧縮解凍ツールExplzh Part20
2chスレ:software
634: 04/19(土)12:15 ID:b51Z2/PV0(1) AAS
Explzh Ver.9.71 【2025/04/19 10:37】
* MSIXへのデジタル署名は signtool.exe を呼び出して署名するようにした。
(signtool.exeの path は C:\Program Files (x86)\Windows Kits\10\App
Certification Kit\ 以下の signtool.exe が使われますが、所定以外の場所にイン
ストールしている場合は、署名前に表示されるダイアログから path を変更して指定
できます)
* Visual Studio 2022 v.17.13.6 を適用。
635: 04/19(土)19:20 ID:m7jVCOo40(1) AAS
system32のUnRAR.dllを問答無用で上書きすんのやめろよ
9.71同梱の7.10.3ってこれベータだろ(正式版なら7.10.100のように100になる)
こっちはrarlabから拾った7.11.100入れてんのよ
Explzhのインストールフォルダは好きにすればいいさ
system32に勝手に古いの上書きしないでくれ
GetFileVersionInfoで比較して古い時だけ上書きしてくれ
636: 04/19(土)19:33 ID:uysdXSsi0(1) AAS
ここにおっしゃられても困ります
637: 04/21(月)22:21 ID:17Gy1IX30(1) AAS
Arcext.dll 4.71 圧縮解凍ライブラリ (2025-04-21)
・デジタル署名されたzip-sfxを編集する場合は、
事前にsfxからデジタル署名を削除するようにした。
638: 04/23(水)10:24 ID:Qn350opH0(1) AAS
Arcext.dll 4.71.1 圧縮解凍ライブラリ (2025-04-23)
・一部のzipの展開で、シェルエクステンションの「ここに解凍...」機能から展開を行おうとした場合、
誤ったCRCエラーが表示されて展開を中断することがありました。
639: 04/25(金)02:19 ID:BFe49fq20(1) AAS
作者のFBに書き込んでも聞く耳持たずだしな
640: 04/26(土)11:33 ID:SBK7sOXT0(1) AAS
Arcext.dll 4.71.3 圧縮解凍ライブラリ (2025-04-24)
・署名が確認できたアーカイブは「書庫の検査」の結果ログに証明書のサイズを表示する。
641: 04/30(水)09:47 ID:nFgtkEaL0(1) AAS
Explzh Ver.9.72 【2025/04/30 08:25】
* 圧縮時オプションの「デジタル署名されたアーカイブを編集しない」設定がデフォル
トでオフになっていたのを、デフォルトでオン(編集を許可しない)に変更しました。
* デジタル署名された自己解凍書庫を編集する場合、編集を行う前に自己解凍書庫のデ
ジタル署名を削除するようにしました。*編集前には自己解凍書庫のデジタル署名を
リセットし、PEヘッダに矛盾(checksumエラー)が生じるのを回避します。編集後の自
己解凍書庫は必要に応じてご自身で再署名してください。)
省5
642: 05/02(金)13:30 ID:vStKNUlV0(1) AAS
Arcext.dll 4.71.5 圧縮解凍ライブラリ (2025-05-02)
・シェルエクステンションからの複数書庫の「書庫の正当性検査」で、
署名のある zip-sfx が含まれている場合に
すべての検査結果をログに出力しない不具合を修正しました。
643: 05/06(火)17:24 ID:6TFZuYbe0(1) AAS
Explzh Ver.9.73
* Windows11のシェル統合拡張コンテキストメニューに対応。
* シェルエクステンションからの複数書庫の「書庫の正当性検査」で、署名のある
zip-sfxが含まれている場合にすべての検査結果をログに出力しない不具合を修正。
* シェルエクステンションからの書庫の「書庫の正当性検査」では、対応している書庫
形式のみの検査を行うようにした。
644: 05/17(土)13:42 ID:WqUsTWQp0(1) AAS
Explzh Ver.9.74
* パスワードマネージャーの「Windows Hello 認証」に対応。zip, 7z, rar のパス
ワードを一括管理できるようになりました。※Windows10以降の環境のみ、有効となる
機能です。
* 「Windows11のシェル拡張機能」のオプションのチェックボックスが、トグルで動作
していなかった点の修正。*[オプション]-[シェルエクステンション]-[基本設定]-
[詳細設定(管理者)]- "Windows11の拡張コンテキストメニュー" の [統合機能有効]
省5
645: 05/17(土)20:25 ID:kdrVgjCs0(1) AAS
いったい何を目指してるんだ
こっちはバグをとってくれればそれで良いんだが(´・ω・`)
646: 05/18(日)16:27 ID:tMf+fu200(1) AAS
常に進化するのがExplzh、過去は振り返らない
647: 05/18(日)16:31 ID:RRHGUHGM0(1) AAS
かっこいい…
648: 05/19(月)06:48 ID:I9CJ805i0(1) AAS
圧縮解凍するところでエラーがなければどうでもいいかな
649: 05/19(月)17:14 ID:GvdLYNIX0(1) AAS
Arcext.dll 4.73.2 圧縮解凍ライブラリ (2025-05-18)
・同じファイルの暗号化 7z の展開を続けて2度以上実行した場合、
2度目以降の「パスワード認証」に失敗する不具合を修正。
650: 05/19(月)20:40 ID:K3LxF4AA0(1) AAS
開発版を安定版かのようにリリースしてユーザーをモルモットにしすぎて完全に信用を無くしたアプリ
運営が自己中すぎて引退者続出したソシャゲみたいなもん
651: 05/21(水)02:52 ID:UKNV0Q930(1) AAS
Lhaforge167がついに7zまでエラー起こすようになったった
zipのエラーでもOSのエクスプローラーで中からドラッグすると無事に使えるから、互換性などの警告だと思うんだけど
ロシア系のイゴールなんちゃらが2011年表記で古すぎるっぽいのよね
せめてLhaforge2が不具合満載の見切り発車じゃなきゃ更新できたハ(2.0.1で散々だったのでまだまだ様子見だろ)
7zip→コンテキ強制拡張型でゴミすぎる
Explzh→カス
もう頼れるのはLhaforge167しかないのよwwwwその製作者は高齢&撤退気味&冨樫病くせーし
省1
652: 05/25(日)11:58 ID:Wmfk78/b0(1) AAS
Explzh Ver.9.75
* Windows10の32ビット環境でパスワードマネージャーから「Windows Hello 認証」の
認証ができない問題の対処。
* パスワードマネージャーのリスト表示は更新日時で昇順ソート表示するようにした。
* 作業中の画面が背面に移動する問題の対処。
* 書庫内検索のバグフィクス。
* Visual Studio 2022 v.17.14.0 を適用。
653: 05/25(日)12:30 ID:tFysJWgu0(1) AAS
今現在の安定版はいまだ9.35ですか
654: 05/25(日)17:09 ID:q+/X6wZH0(1) AAS
常に最新版が安定版、それがExplzh
655: 05/25(日)22:02 ID:b/MtbouZ0(1) AAS
作者様のこまめな修正ありがとうございます
656: 05/27(火)00:17 ID:0ZtnZzma0(1) AAS
なんか、開いてるファイルを削除すると、あれっ見つからないよダイアログが何回も出るようになってないか?
657: 05/27(火)10:51 ID:ulWjGVoi0(1) AAS
何があっても開発だけは止めない。
外部リンク:levtech.jp
がんばって
658: 05/27(火)23:09 ID:+CkQfOrB0(1) AAS
次の目標はテストツールを使いこなして品質を上げてもらえるとみんなが喜ぶ
659: 05/28(水)15:14 ID:QY5K1+Zg0(1) AAS
まあα版を公式アップデートに上げんの辞めろと
660: 05/28(水)21:31 ID:QqE488we0(1) AAS
作者のリハビリに協力させられてたのか俺達は
661: 05/29(木)17:49 ID:TCDVOvGK0(1) AAS
ありがたく思い給え
662: 05/29(木)17:58 ID:hA38OhUc0(1) AAS
9.76
・「書庫内検索」が機能していないバグを修正しました。
663: 06/08(日)12:05 ID:DlcMVroa0(1/2) AAS
シェルエクステンションの書庫作成って、圧縮時のデフォルトの設定とか本体から設定するやつとは別に記憶される仕様だったっけ?
664: 06/08(日)13:13 ID:DlcMVroa0(2/2) AAS
Explzh→書庫作成は本体とは別になるな、その他のオプションを確認→書庫作成は普通に本体の設定を参照してるわ…
665: 06/10(火)09:48 ID:QnudKWbQ0(1) AAS
9.77
・[オプション]-[画面の色]-[特別な色]の[特別な色の設定]に「リセット」ボタンを追加。
*リセット後は、AI判定で現在の画面モードでより最適と判断された色に設定されます。
AI…?
666: 06/10(火)10:08 ID:hPYZdTCM0(1) AAS
つまり最適を判断するために情報収集をするようになるのか
667: 06/17(火)20:17 ID:6s64Mmga0(1) AAS
Arcext.dll 4.75.1 圧縮解凍ライブラリ (2025-06-17)
・暗号化zipから非暗号化zipへの変換を実行した場合、セントラルヘッダの
general purpose bit flag を間違えて書き込んでいたバグの修正
を「zipの修復」から修復できるようにした。
668: 06/23(月)08:19 ID:YUuEU2iP0(1) AAS
Arcext.dll 4.75.2 圧縮解凍ライブラリ (2025-06-21)
・「zip書庫の修復」はシンボリックリンクも復元されるようにした。
(破損したヘッダからファイル属性が取得できたときのみ修復可能です。
修復後はWindows属性で復元されます)
669: 06/23(月)12:21 ID:LbnpN8Ma0(1) AAS
Ver.9.78 2025/06/23
・暗号化ZIPを通常ZIPに変換する際、非圧縮ファイルの情報が正しく書き込まれない不具合を修正。(殆んどの解凍ソフトで展開可能ですが、警告が表示されない場合もあるため注意が必要です。 Arcext.dll v.4.75)
・上の問題は「ZIPの厳密チェック」で表示される警告から、そのまま「ZIPの修復」機能を実行することで修復できるようになりました。(Arcext.dll v.4.75.1)
・「zip書庫の修復」はシンボリックリンクも復元するようにした。※セントラルヘッダから確認できたシンボリックリンクの属性は、MS-DOS用の属性で復元します。
・「ウィンドウ」-「ウィンドウ全般」-「画面設定」の「レポートリストビューの列幅自動調節」のサブオプションに、「左のマウスボタンの長押しで有効にする」を追加。※デフォルトでは「左のマウスボタンの長押し(0.2sec.)」が有効になります。
・上の機能は「書庫内検索ダイアログ」のリストでもデフォルトで有効になりました。
・Visual Studio 2022 v.17.14.6 を適用。
670: 06/25(水)10:08 ID:xRMwGkZe0(1) AAS
Arcext.dll 4.76 圧縮解凍ライブラリ (2025-06-23)
・一部のunix産のzipを「unsupported method」と判定され開けなかったのを修正。
671: 06/29(日)22:13 ID:CkamUPN70(1) AAS
Ver.9.79 2025/06/29
・「リストビューの列幅自動調節」機能有効時の列表示では該当データのないものは列を非表示にするようにした。
・フォルダアイテムを含むアイテムのソート方法を変更。フォルダの場合はフォルダ以下のファイルの合計バイトを比較してソートするようにした。
・「tar圧縮時のデフォルト設定」では個別に圧縮形式を設定できるようにした。
・「設定内容をエクスポート」でデフォルトの保存先にしか保存できなかった点の修正。
・一部のunix産のzipを「未サポート形式」と誤って判定していた点の修正。
・Visual Studio 2022 v.17.14.7 を適用。
672: 07/05(土)21:50 ID:p5Wpow6a0(1) AAS
安定の誤判定バグ
673: 07/10(木)19:06 ID:Cs6T+wmm0(1) AAS
Ver.9.80 2025-07-10
・Windows11のシェル拡張は
[メニュー]-[オプション]-[シェルエクステンション]-[コンテキストメニュー]
から設定を変更できるようにした
(コンテキストメニューのアイコンもここから変更できるようになります)。
・タブ内のファイル名タイトル文字が既定枠に収まるように調整。
・ドロップターゲットにしたzip,7z,rarのアイコンへの追加圧縮で、
省1
674: 07/10(木)20:53 ID:O5D/5Yxe0(1) AAS
安定版はまだVer.9.35?
675: 07/11(金)20:39 ID:/X+PTDkg0(1) AAS
確認したらうちも9..35だったわ
更新する必要も感じない
676: sage 07/12(土)02:07 ID:PTlYJTrh0(1/2) AAS
9.35欲しいのですがもうWayback Machineからも拾うことはできませんか?
外部リンク:web.archive.org
677: 07/12(土)02:16 ID:PTlYJTrh0(2/2) AAS
書庫内検索で「全ての拡張子」を選んで検索すると「Unsupported Method」とダイアログが出て
強制終了しない限りそこから抜けられない。
678: 07/12(土)07:59 ID:UnKm8IZk0(1) AAS
手元には32ビット版しかないな
679: 07/12(土)10:12 ID:L/cmLxuS0(1) AAS
アイコン直らねーな >>489
680: 07/12(土)16:48 ID:xK15S8iy0(1) AAS
唯一の安定版がネットから消えたのか
681: 07/12(土)17:50 ID:EIkkg+ol0(1) AAS
安定板とかねーから
682: 07/13(日)15:07 ID:FWzM6xRu0(1) AAS
永遠の開発途上
683: 07/13(日)21:45 ID:mi/S8JR80(1) AAS
作者のリハビリに協力しろ
684: 07/15(火)11:50 ID:OptraM+D0(1) AAS
Arcext.dll 4.77 圧縮解凍ライブラリ (2025-07-14)
・既存 ZIP ファイルに対して追加圧縮などの変更を加えた際、
SHChangeNotify() によってシェルに更新通知を送信し、
エクスプローラでその ZIP を開いている場合には
ビューがリアルタイムで更新されるように改善しました。
685: 07/16(水)04:51 ID:s1jdIXip0(1) AAS
Arcext.dll 4.77.1 圧縮解凍ライブラリ (2025-07-15)
・エクスプローラで開いている ZIP のリストビュー更新を改善し、
サブディレクトリも含めてリアルタイムで更新されるようになりました。
さらに、Ctrl キーを押しながらエクスプローラのZIPビューへ
ドラッグ&ドロップすることで AES 暗号化 ZIP の作成が可能です。
686: 07/22(火)15:08 ID:pvJtLJSz0(1) AAS
Ver.9.81 2025-07-22
・zipのドロップターゲット設定を有効にした場合、
シェルコンテキストメニューの「新規作成」に
「圧縮(zip形式)フォルダー」の項目がない場合は追加するようにしました。
・パスワードマネージャのバグフィクス。
認証方式を変更すると password.dat(パスワードデータ) の読み込みで
クラッシュすることがあったバグが修正されます。
687: 07/23(水)21:25 ID:usmIlYq70(1) AAS
圧縮ファイル名の補完数増やしてくれないかな
あまりに少なすぎる
688(1): 08/04(月)19:49 ID:+2ZUyz1x0(1) AAS
7z.dll 25.01
UnRAR.dll/UnRAR64.dll 7.13
次は古いの同梱すんじゃねーぞ
689: 08/21(木)19:29 ID:76QEC7nw0(1) AAS
Ver.9.82 2025-08-21
・32/64bit Unicode版の自己解凍スタブを更新(テーマモードに対応)し、差し替えました。
690: 08/23(土)22:12 ID:1rGdb9m40(1) AAS
1ファイルだけ解凍した後、他のファイルを解凍しようとすると解凍できなくなるんだけど直し方ありますか?
691: 08/27(水)20:15 ID:Rgnrqgzw0(1) AAS
Ver.9.83 2025-08-27
・9.82で左のペイン(ツリーアイテム)からのドラッグ&ドロップができなくなっていた不具合が修正されました。
692: 08/31(日)23:05 ID:cDBca/jr0(1) AAS
インクリメンタルサーチ機能を無効にするオプション付けてほしいよな
外部リンク[html]:www.ponsoftware.com
展開先のフォルダパスを自由に入力したいのに、この機能が邪魔をする
693: 09/03(水)15:52 ID:qE6EEUZE0(1) AAS
インストーラーじゃないバージョンが欲しい
694(1): 09/03(水)19:24 ID:JcQ+pbfW0(1) AAS
インストーラーだと
妹が仕込まれてても対処できず妹が入っちゃうからな
695: 09/03(水)23:34 ID:t4lHFi2T0(1) AAS
>>694
確かこの妹田汚寒(イモタオサム)が紛れ込んでたんだよな
↓
画像リンク[jpg]:2ch-dc.net
696: 09/07(日)12:51 ID:bAajQMJg0(1) AAS
更新するのはいいけど、>>688の案件何とかしてくれないかな…
697: 09/07(日)12:55 ID:igx79juq0(1) AAS
Explzh Ver.9.84 正式版
* Windows の設定に追従せず、オプション設定から、ライトモード/ダークモード表示に切り替えできるようになりました。デフォルトは「Windows の規定値」に従ったモードで表示されます。
* 一部のダイアログのツールボタン画像の大きさと表示位置の補正を行いました。
* インクリメンタルサーチ機能の軽微な修正、改善を行いました。
698: 09/07(日)14:10 ID:dXCHveGM0(1) AAS
> 一部のダイアログのツールボタン画像の大きさと表示位置の補正を行いました。
どこを直したんだ?
相変わらず書庫作成や解凍先の指定ダイアログにはサイズの合っていない
アイコンが残っているが…
699(1): 09/07(日)16:46 ID:cV4/r4Uj0(1) AAS
脳切除したら一生脳バグり散らかしてて怖いわこの作者
もうAIにソースチェックしてもらえよ
老害すぎてAI使うこと思いつかねーのかよ
700: 09/07(日)18:47 ID:bUlhaBQ00(1) AAS
>>699
こんなところに妹田汚寒(イモタオサム)が紛れ込んでてワロタ
701: 09/15(月)21:25 ID:fpDAz2Fi0(1) AAS
Ver.9.85 2025/09/15 正式版
702: 09/15(月)21:39 ID:WMipEfNB0(1) AAS
こまめなupdate
ありがとうございました
703: 09/16(火)07:45 ID:eajJREQU0(1) AAS
週刊Explzh
704: 09/24(水)11:53 ID:XDQr1E540(1) AAS
Explzh Ver.9.86
* UNICODE版、x64版、およびARM64版の自己解凍書庫スタブファイルの差し替え。
* 「自己解凍書庫の作成」から ARM64 版自己解凍インストーラを作成できるようになりました。
※作成した SFX の CPU アーキテクチャは「書庫の検査 Shift+Ctrl+T」から確認できます。
* リストビューの 詳細表示モード における描画方法を改善しました。
* SHA-256 取得に関する不具合を修正しました。
* その他、細部の修正を行いました。
省1
705: 09/24(水)16:51 ID:m2k9D/IJ0(1) AAS
9.85(32bit)からwin7でエラーが出て起動しなくなった
706(2): 09/24(水)17:44 ID:yZVzVuOH0(1) AAS
作者が動作チェックしてから
公開しないのでしかたがない
707: 09/24(水)21:45 ID:b/61sIuO0(1) AAS
>>706
それをありがたがって使ってるのがお前だよな、妹粘着イモタオサムさんwww
ところでこれは何?
過去にはオフ板で警視庁のリンクを貼っていたこともあったけど何がしたいの?
さては何かあったらインターネットホットラインセンター(笑)に通報しようとしてるな?wwwwwwwwwwww
↓
2chスレ:software
省2
708: 09/25(木)01:42 ID:y9tZuU5V0(1) AAS
いつのまにか
各種申請フォーム
がただのメーラー起動になってる
709: 09/30(火)10:03 ID:D8GcfDpw0(1) AAS
Arcext.dll 4.81 圧縮解凍ライブラリ (2025-09-29)
・2025年4月に報告された RAR の MotW 脆弱性への対策以降、
UNRAR コードの処理が厳格化された影響で、
一時的に RAR のシンボリックリンク抽出機能が利用できなくなっていましたが、
この副作用を修正しました。
※ シンボリックリンクの抽出には、管理者モードであっても管理者権限が必要です。
710: 10/01(水)20:08 ID:DNkIhNMj0(1) AAS
V9.87出ました
711: 10/02(木)07:59 ID:yZ78xF3b0(1) AAS
>>706
同じく、9.87でも改善して無いね
これ報告はメール送るしか無いのかな
712: 10/08(水)21:05 ID:wcYxdlwQ0(1) AAS
OS入れ直したんで最新の9.87使ってみたら関連付けのプログラムに出なかったんでアンインストール
指示通りPC再起動したら複数の関連付けが初期化されたり、エクスプローラーでrarや7zipが開けなくなってた
おま環かもしれんが一応注意な
713: 10/09(木)20:27 ID:inMz6YQV0(1) AAS
了解
714: 10/10(金)21:43 ID:WmkM3Qf/0(1) AAS
Explzh Ver.9.88
* 左ペインのツリービューをオーナードロー化することで、Unicode の結合文字やゼロ幅スペースなどの特殊文字に続く全角日本語文字を表示した際に、極めてまれに文字化けして表示されることがある問題を修正しました。これにより、状態色を含めた視認性も改善されました。
* ダークモード設定が有効な場合に、動的に作成したプログレスバーの描画でもダークモード対応 API を使用するように変更しました。最近の Windows Update を適用することで反映され、バーの色は白色で表示されます。
* ダークモード時に、本体ステータスバーのファイル名テキスト描画が高速に更新される際のちらつきを軽減しました。
* [オプション]−[全般]−[設定]−[基本動作] に「インクリメンタルサーチ機能を無効にする」オプションを追加しました。
* [オプション]−[ウィンドウ]−[色フォントスタイル]−[ダークモードオプション]の「チェックボックスの色をダークモードにする」にチェックを入れることで、ダークモード用のチェックボックスで表示されるようになりました。
* その他、いくつかの細部の修正を行いました。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.036s