Radikool Part17 (474レス)
上下前次1-新
1(1): 2024/03/24(日)06:22 ID:F0sp/sry0(1) AAS
■ Radikool公式 外部リンク:www.radikool.net
■ 前スレ
Radikool Part16
2chスレ:software
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
省7
394: 10/01(水)11:12 ID:265oejDv0(3/6) AAS
rdikoだけではダメな理由は、らじるを利用することで一度に録音できる番組の数を増やしていたから。
395: 10/01(水)12:58 ID:T9dhPs1W0(1) AAS
外部リンク:api-portal.nhk.or.jp
396(1): 警備員[Lv.15][苗] 10/01(水)16:31 ID:+yxhKwUZ0(1) AAS
3年前の時と同じで files の nhk.xml を削除してらじる初期化
397: 10/01(水)16:54 ID:265oejDv0(4/6) AAS
そうかそうか、自動で初期化してくれるんだ。
今試したらちゃんと録音された。
先月25日午後から録音ファイルがない状態でした....。
398(2): 10/01(水)18:11 ID:qbCY43Vw0(1) AAS
番組表を取得するのに1時間くらいかかるのに、ログを見ると、取得できたのはrdikoだけで、らじるは0件となっている。
今のところ、10/2以降のらじる番組表が表示されない
399: 10/01(水)20:08 ID:GapSWn+e0(1/2) AAS
アカン 余計な事してしまったかも
一時的に番組表も5日も表示される状態だったのにらじるの予約の時間表示されない状態だったので予約バックアップしてインポートしたら予約がダブったので(時間は表示された) そのまま ダブり分の予約を削除すれば良かったのかもだけど 面倒だからゼロの状態から新規作成してたら >>386,398みたいな状態になってしまった。。。
とにかく重すぎる 因みに らじるなしだと普通に動くけど
400(1): 10/01(水)20:19 ID:lRJcw0Ic0(2/2) AAS
>>386 だけど、自動再起動停めて午後に見たら安定してた。
録音失敗したファイルが消せないので確認したらffmpeg.exeがプロセスに残ってて、強制終了したらファイルも手放してくれた。妙に重いのやクラッシュの原因にも関係してるかもしれない。
うちではらじるの番組表はまだ問題が確認できてない。
NHK-FMは10/06(月)28:40開始の「弾き語りフォーユー」まで取得できてる。
何かあっても対応を教えてもらえたのでちょっと安心してる。
バージョンはVer4.10.1.0 mod221002 zip版
エリアフリー契約
401: 10/01(水)21:27 ID:265oejDv0(5/6) AAS
nhk.xml を削除してらじる初期化して復活させた者だけれど、番組表手動更新やってみた。
数値が1増えるのに数分かかっていたので、数時間放っておいたら終わっていた。
らじるの番組表問題なし。
第二、札幌から福岡まで10/06月曜日までの番組表を表示している。
402: 10/01(水)21:32 ID:265oejDv0(6/6) AAS
あ、バージョンは4.9.3。
ログ表示させたら、ffmpegがアクセスしていたアドレスが上にあった
外部リンク[xml]:www.nhk.or.jp
で書かれていたアドレス「外部リンク:simul.drdi.st.nhk」になっていたことを確認。
403: 10/01(水)21:50 ID:GapSWn+e0(2/2) AAS
数時間か
取り敢えず今日は らじる削除して お住まい地域のradikoのNHKを予約しといたので 明日PC再起動とかやって再構築にチャレンジします
404: 10/02(木)06:16 ID:17l7BwB70(1) AAS
>>386 >>400 だめだ今朝も同じ番組でまたEdgeのブラクラ状態
初期化はまだやってないので試してみるか
405: 10/02(木)10:49 ID:vKIiUy8o0(1) AAS
radikoにNHK-FM(東京)があり、これなら番組表取得、録音可能なようだ
406: 10/03(金)08:25 ID:SbrNCwl+0(1) AAS
>>396
試してみたけどらじるの放送局は取得出来ないまま
R1とFMはradikoで妥協出来るけど、R2が取れないの痛い
407: 10/03(金)15:25 ID:P9ywEd0G0(1/2) AAS
だめだねえ、nhk.xmlを削除してらじる初期化したら番組表が当日分だけしか取れない
バックアップはしてあるので10月6日分まではなんとかいけそうだけど
番組表の上では日付が変わるのが5時だと思うんだけど
すぐに自動取得するスケジュールを組んでも5時台の番組は欠けそうだ
そのやり方でも今後うまくいくかどうか
408: 10/03(金)15:31 ID:P9ywEd0G0(2/2) AAS
取得済みのキーワード予約を見ると10月8日分までスケジュールが取れてる
番組表タブで表示されるよりも先まで有効になってるのでそこは助かった
ただ、1週間先とかではないのでこの先まだ追加されるかどうかはわからない
らじれこはキーワード自動予約が弱いし
NHKは取り逃がすとどうにもならない番組が多くて困るんだよなあ
409: 警備員[Lv.19][苗] 10/03(金)19:50 ID:sxvfu6CY0(1) AAS
調べてみたら URL の最後が
joined/master.m3u8 から
joined/audio/media.m3u8 に変わったみたい。
テキストエディタで一括変換したら聞けるようにはなった
番組表も URL が変わっているんだろうけど面倒なので調べてない
410: 10/03(金)20:04 ID:35jDyoBK0(1) AAS
まあ待機タスクが掴んでくれてるなら実害はないか
411: 10/04(土)19:11 ID:tN6/rwMe0(1) AAS
語学民番組表問題で困る
412(2): 10/04(土)23:01 ID:gDUPfevz0(1) AAS
今まで使ってたラジオ録音ソフトがNHKに対応しなくなったので、何年ぶりかにRadikool使おうと思ったのだが、4.9.3でも4.9.1でも応答なしを繰り返して挙動が重くて使い物にならないのだが、何かパッチを当てないといけないの?そのやり方を解説しているサイトとかあったら教えて
413(1): 10/05(日)00:49 ID:Lo/psuHO0(1) AAS
radikoプレミアムログインの為のパッチはあるけど
応答なし繰り返しは100%おま環。
414: 10/05(日)01:27 ID:ZkqZ9FZ50(1/3) AAS
>>413
いや、初回起動時の番組表取得に時間がかかっているようだった
乙
415: 10/05(日)05:30 ID:jllDKxVJ0(1) AAS
>>412
Radikoolもらじるらじる番組表取得できなくなってる(できてる人もいるようだが)
radikoにNHK-FM(東京),NHK(第1)があり、これはまだ使える
あとはNHKのHPでらじるらじるで音を出し、それを別のソフトで録音するとか(試そうと思ってるが、まだやっていない)
原点に戻って、録音できるラジオ(ネットラジオ放送が始まる前はやっていた)
416: 10/05(日)06:08 ID:ZkqZ9FZ50(2/3) AAS
NHKはほんとにろくなことしねーな
417(1): 10/05(日)07:29 ID:ka6hCjGp0(1) AAS
>>412
新規なら試しに 初期設定でらじるをスキップしてらじるなしの状態で使えば問題なくサクサク使えるはずなので 今回のらじる関連で何か問題が起こってる
ソフト自体が激重になったり
番組表取得にとんでもなく時間がかかる等々
対策は不明
418: 10/05(日)19:41 ID:/oJ2wn/V0(1) AAS
R2明後日からどうするの
419: 10/05(日)20:38 ID:ZkqZ9FZ50(3/3) AAS
>>417
そうみたいだね
ラジコだけに絞って番組表更新したら、すぐに終わった
420: 10/05(日)22:26 ID:onELukWS0(1) AAS
どうしたらいいんだ…
421(1): 10/05(日)22:47 ID:v1lpBb/S0(1) AAS
外部リンク:api-portal.nhk.or.jp
つまりはこれやよね
いじってR2も一週間先まで予約取れたけど番組表自体は見れないし取得もクッソ遅い
422: 10/05(日)23:14 ID:y2JoADSf0(1) AAS
>>421
番組表APIで取得してR2の番組表普通に見れるよ
取得速度も従来と遜色ないし
外部リンク:imgur.com
423(1): 10/06(月)00:12 ID:PmEncjhi0(1) AAS
やり方教えてください…
424(1): 10/06(月)06:06 ID:9fP0ngwN0(1/3) AAS
>>423
外部リンク:api-portal.nhk.or.jp ここの使い方をよく読んで
nhk.xml の中を見れば何をどうすれば良いかわかると思うよ。
レート制限エラーには気を付けてね。
425: 10/06(月)06:48 ID:F8TEAvVD0(1/3) AAS
そのnhk.xmlを共有して欲しい
426: 10/06(月)08:05 ID:potkK/Cw0(1/2) AAS
nhk.xmlをメモ帳で開いてみたが、どこを書き換えればいいのかさっぱり分からん
427(1): 10/06(月)10:03 ID:lXMhNz0H0(1/2) AAS
>>424
apiキー、って何ですか?
あらかじめ登録が必要とか?
428(1): 10/06(月)10:18 ID:9fP0ngwN0(2/3) AAS
>>427
外部リンク:api-portal.nhk.or.jp
429: 警備員[Lv.21][苗] 10/06(月)10:24 ID:cFFukNm40(1) AAS
今時間がないので第一だけ試してみたけどできたわ
まず登録して API キーを取得する
ProgramList API のページの下で 130東京 ・r1 NHKラジオ第一・2025-10-06 当日 に設定
指定したパラメタで試す
GET の所に URL が出るのでそれをコピー
nhk.xml の <TimeTable> のURL に置き換える。=の後に取得した API キーを加える
少し上にある 2行を置き換え
省5
430(1): 10/06(月)10:33 ID:H2W9la0L0(1/4) AAS
各放送局にある
<TimeTable></TimeTable>タグのなかみだよ
画像リンク[png]:i.imgur.com
サンプルでXMLおいておくー
外部リンク:91.gigafile.nu
NHKめんどくさいことを
431: 10/06(月)10:38 ID:H2W9la0L0(2/4) AAS
やり方わからん!って人は教えるよ
基本的な流れは
外部リンク:api-portal.nhk.or.jp
でアカウント取得して
外部リンク:api-portal.nhk.or.jp
で自分の希望する番組用JSONを取得して
_ENTER_YOUR_KEY_をAPIキーに書き換えてXMLへ書き換える感じ
432: 10/06(月)10:59 ID:lXMhNz0H0(2/2) AAS
>>428
了解、やってみます
433(3): 10/06(月)11:06 ID:9fP0ngwN0(3/3) AAS
番組表APIは300回/日の制限があるよ
制限を超えるとレート制限エラーが返されて番組表が取得できなくなり
Radikoolが激重になるよ(対策前の状態とおなじ)
レート制限エラーになっているのに気づかずに何度もトライすると
意図せずDDos攻撃していることになるから、300回/日の制限を
気にかけてね。
ちなみに、R2+R1 8局+FM 8局の番組表を更新すると
省6
434: 10/06(月)14:37 ID:YslsuAVn0(1) AAS
登録後、APIキーはどこに出てくるんですか
435: 10/06(月)15:09 ID:BmY6hNDr0(1) AAS
アカウント名のとこのADDSからアプリ登録だったか
436: 10/06(月)17:10 ID:Yy6SF6H10(1) AAS
>>398 だけど、NHK-FM(東京)の録音ができれば、とりあえずのところは事足りるので、nhk.xmlを削除して、radikoだけ番組表を取得するようにした.
らじるの番組表取得をスキップすれば、417 の言うとおり、Radikoolもサクサク動く。
437: 10/06(月)18:53 ID:KEuQx6eB0(1) AAS
>>433
そういう事だったんですね
今度 時間がある時にチャレンジしてみます
というか R2をリアタイ録音してるものないし ファイルサイズも小さいradikoのNHKでいいかもと思い始めてる
438: 10/06(月)22:10 ID:F8TEAvVD0(2/3) AAS
番組表取れたー
ありがとー
439(2): 10/06(月)22:54 ID:F8TEAvVD0(3/3) AAS
>>430 のXMLサンプルが東京だけ修正だったのを
全国の分を修正した上でAPIキーだけ入れれば済むようにしたよ
外部リンク:112.gigafile.nu
440: 10/06(月)22:56 ID:H2W9la0L0(3/4) AAS
>>439
ありがとぉ! 時間なかったから東京だけ改変してた
441: 10/06(月)22:57 ID:H2W9la0L0(4/4) AAS
実はいま同じことをやってた
442: 10/06(月)23:49 ID:potkK/Cw0(2/2) AAS
apiを入れる場所がわからない
443(2): 10/07(火)05:41 ID:KrSakqKY0(1/2) AAS
各放送局のなかに
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=GET 外部リンク[json]:api.nhk.or.jp
っていう行があるから
ここの_ENTER_YOUR_KEY_ってところに自分のAPIキーに書き換えるよー
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=GET 外部リンク[json]:api.nhk.or.jp
みたいな感じ!
単純に_ENTER_YOUR_KEY_を置換してもいいよ
省2
444(1): 10/07(火)05:48 ID:KrSakqKY0(2/2) AAS
あごめんちょっと例がわるい
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=_ENTER_YOUR_KEY_</TimeTable>
こんなやつを
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=hogehoge</TimeTable>
みたいにする
各局で配信JSONが違うから全部にキーを入れなきゃだめ
めんどくさい場合はメモ帳の置換で
省1
445(5): 10/07(火)10:32 ID:W6vjZO4T0(1) AAS
まとめてみた、補足や誤りがあれば指摘よろ
1. 外部リンク:api-portal.nhk.or.jp でアカウント登録
2. 登録したアカウントでログイン
3. 登録済みアプリはこちら → + NEW APP
4. 「Overview」の「App Name」に「Radikool」と入力、「APIs」の「Enable」を押してから「SAVE」を押す
5. 「API Keys」の「Key」をコピー
6. 外部リンク:112.gigafile.nu からnhk_temp_all.xml をダウンロード
省8
446: 10/07(火)17:46 ID:xOC4HBso0(1) AAS
上記手順でしたはずなんですが動きません
[YYYY-MM-DD]は2025-10-06になっていますが
日付はそのままでいいのですか?登録する日付ですか?
447: 警備員[Lv.22][苗] 10/07(火)17:52 ID:ktR6Hddt0(1) AAS
[YYYY-MM-DD] のまま
448(2): 10/08(水)10:01 ID:j3NrQL7a0(1/2) AAS
>>445のとおりやってみたけど、放送局 → らじる★らじる に放送局が表示されないです。
449(2): 10/08(水)11:53 ID:vNoq5tsF0(1) AAS
こんちわ
たぶんですがXMLの
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=GET 外部リンク[json]:api.nhk.or.jp
これがまずいです
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=_ENTER_YOUR_KEY_</TimeTable>
こうじゃないとだめで、これわかりにくいんで_ENTER_YOUR_KEY_を置換すればできるの作りました
外部リンク:107.gigafile.nu
省10
450(1): 10/08(水)12:40 ID:3w1h/Wr80(1/6) AAS
>>448
>>445 の項目11.でリネームしたファイル(nhk_backup.xmlなど)と
項目12. でリネームしたファイルの2つをメモ帳で開いて見比べてみ?
らじるの番組表を正しく取得するために
<TimeTable> と </TimeTable> に挟まれている部分を書き換えるのが
今回必要なんだけど、この部分なんかおかしくないかい?
この部分には番組表取得のためのURLが入るよ。
省10
451: 10/08(水)12:44 ID:3w1h/Wr80(2/6) AAS
>>450
誤 それと、>>443 にあるように、この番組表取得APIには
正 それと、>>433 にあるように、この番組表取得APIには
すまん。
452: 10/08(水)12:50 ID:3w1h/Wr80(3/6) AAS
みんなが思っているよりも早く300回/日の取得制限を超えてレート制限エラーになるよ。
>>433 を今一度確認してね!。
453(1): 445 10/08(水)16:26 ID:IpVlRcUk0(1) AAS
439=445です。
>>439のxmlファイルは手元で正常に動作したxmlファイルから
Keyを除外しただけなんだけど、どっかおかしかったです?
各自のkeyだけ入れたらみんなも使えるものだと思ったんだけど(´・ω・`)
454: 10/08(水)16:51 ID:jwCeSoAM0(1) AAS
これだと
APIキーがURL含めた値になって送信されちゃうからKEYが違うって言われるとおもう
KEY=apiキーじゃないと弾かれる感じ
455(2): 10/08(水)16:57 ID:3w1h/Wr80(4/6) AAS
>>453
外部リンク:112.gigafile.nu
これをダウンロードしたのだけれど、例えば札幌の部分
<TimeTable>の部分が
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key=GET 外部リンク[json]:api.nhk.or.jp
となっているよ
<TimeTable>外部リンク:api.nhk.or.jp[YYYY-MM-DD].json?key= 以降の部分は
省5
456(1): 445 10/08(水)17:54 ID:iAoAIv7y0(1) AAS
>>455
置換で余計なのが入ってたのか、申し訳ない
457: 455 10/08(水)17:54 ID:3w1h/Wr80(5/6) AAS
455です
たびたびすまん。
これは動作には関係ない部分だと思うけれど
ダウンロードしたものの1行目に _ENTER_YOUR_KEY_ という
文字列が入っているけど、これが入っているとXMLエディタで
開こうとしたときにエラーになることがあると思う。
気にする人は削除した方がよいと思うよ。
458: 10/08(水)17:57 ID:3w1h/Wr80(6/6) AAS
>>456
ドンマイ
459: 10/08(水)18:50 ID:j3NrQL7a0(2/2) AAS
>>448です。
>>449様のファイルを置き換えしたら、らじる★らじるの放送局と番組表が表示されました!。
ありがとうございます。
460: 10/08(水)19:25 ID:zxre6VKS0(1) AAS
storeからラジカッター消えた
461: 10/08(水)23:17 ID:qs+XTFPs0(1) AAS
やっとらじるらじるの番組表取得できるようになりました
みなさんありがとうございます
462(1): 10/08(水)23:50 ID:Hf7RGJJJ0(1) AAS
apiポータル版の番組データって楽曲リストないの?
ラジコの番組データとか、NHK番組表とかにはあるんだけどポ版は制限されてる?
Respons Example そのままなら楽曲リストなしってことだけど
463: 10/09(木)06:30 ID:XsO/lUU40(1/3) AAS
>>462
制限ってわけじゃなくて、仕様というものじゃないかな
464(1): 10/09(木)07:31 ID:XsO/lUU40(2/3) AAS
外部リンク[xml]:www.nhk.or.jp
ここの <url_program_day> に記されているURLのJSONを
Radikool側で理解するように出来ればなぁ
465: 10/09(木)07:39 ID:XsO/lUU40(3/3) AAS
>>464
言葉足らずというか表現がおかしいな。
先のURLのJSONファイルをRadikoolが理解できれば、という話
466: 10/09(木)22:11 ID:doX/AMXe0(1) AAS
koolは使わないから知らないけど
jsonファイルはローカルに保存するんでしょ?
新jsonにこだわる人は新jsonを手動でDLして、
スクリプトで旧json形式に書き換えて所定のフォルダに置けば良いのでは?
新jsonは情報量多くなってるから分析がちょっと大変かも
467: 10/10(金)06:18 ID:m5Nkq/Dh0(1/2) AAS
Radikoolがどういう動作をしているかによる。
動作をすべて把握できていないし、この分野に疎いから
あくまで想像なんだけど、らじるのjsonファイルをそのまま
ローカルに保存して参照しているのではないようだし
その日の初回起動時や手動での番組表更新のほかに謎の
タイミングでも勝手に番組表を更新するんだよね。
468: 10/10(金)23:07 ID:/Iw5idch0(1) AAS
じゃあPC内にjson変換サーバ立てて中継するくらいしかないかな
誰もやらないけどね
469: 10/10(金)23:33 ID:m5Nkq/Dh0(2/2) AAS
そうなんだよね。
考えてみたけど現状で番組表取得ができるので
今やったところで面倒な割にあまり意味がないんだよね。
どうやっても番組表が取得できなくなったら改めて
考える事にしました。
470: 10/11(土)16:08 ID:oEQi4kaT0(1/3) AAS
Radikoolが番組表得るのにどのポート使うかわかれば・・・
Radikoolの通信をローカルプロキシ経由にしてRadikoolがそのポートを利用するタイミングで別ソフトでJSON受信
471: 10/11(土)16:09 ID:oEQi4kaT0(2/3) AAS
送信しちゃった
別ソフトでJSON受信して加工したものをローカルプロクシ経由でRadikoolに旧フォーマットのJSONで送る
この仕組みで行けそう
472: 10/11(土)16:13 ID:oEQi4kaT0(3/3) AAS
あ!でもRadikoolにプロクシ設定ないからwindowsでHOST設定も必要かも
473: 10/12(日)12:36 ID:Phy+YhhF0(1) AAS
>>449のファイルで>>445 の手順をやったらパーフェクトに動作
30時間あまり観察しての報告となったが自動更新も問題なし
連続ピンポンダッシュ→BANにも引っ掛かってない
一箇所、>>445の8.の手順で「」内のダミー文字列の最後尾に
不要な半角スペースが1個入ってる
手順をまとめるときはそこだけ見直してほしい
動作検証のために普段より頻繁に番組表や録画予約見に行ってると
省2
474: 10/14(火)05:51 ID:Nmj//FJg0(1) AAS
感動した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s