【不要ファイル】CCleaner 箒26本目【レジストリ】 (883レス)
上下前次1-新
1(3): (ワッチョイ 8ab0-I+fG) 2024/03/20(水)15:16 ID:+J+3jnFO0(1) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
フリーな不要ファイル掃除ソフト、CCleanerについて語るスレです
■公式
外部リンク:www.piriform.com
Portable版・Slim版
外部リンク:www.piriform.com
省7
803: (ワッチョイ 7d05-YjA1) 07/18(金)12:02 ID:nLC0fSa40(1) AAS
ウィルスソフト
804(1): エスパー魔美◆Akina/PPII ハンター[Lv.64] (ワッチョイ 6658-zg+j) [Virgin] 07/19(土)00:37 ID:zyDS5k/60(1) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
>>1
Eusing Software - Hide windows program software,CD ripper freeware,registry cleaner software
外部リンク:www.eusing.com
Eusing Cleaner: Free system tools like registry cleaner, disk cleaner, and internet track eraser, etc.
外部リンク[htm]:www.eusing.com
805: (ワッチョイ 8773-IWxR) 07/20(日)17:48 ID:eDGhUdqc0(1) AAS
マルウェアじゃん
806: (ワッチョイ a7b2-IWxR) 07/22(火)11:57 ID:ECmqQj4F0(1) AAS
これ、何が便利なのおすすめを教えてよ
807(2): (ワッチョイ e796-A2Hg) 07/23(水)20:02 ID:57QEQP4o0(1) AAS
v6.38.11537 (2025年7月23日)
CCleaner v6.38 では、最新の Chromium ベースのブラウザを使用しているユーザーにおいて閲覧履歴が消去されない問題を修正しました。
808: (ワッチョイ 27b0-UQbq) 07/24(木)07:52 ID:BdHdiwSH0(1) AAS
>>807
情報ありがとう
Firefox では危険なファイル判定
6.38.11537 Portable 版で MS Defender の右クリからのカスタムスキャンで問題なし
VirusTotal で 63 種類の AV で、全て問題なし
外部リンク:www.virustotal.com
809: (ワッチョイ 276e-AZwP) 07/25(金)08:21 ID:2J7Q9CGy0(1) AAS
>>807
乙
問題なし!
810: (FAX! 07a7-nVDU) 07/26(土)01:16 ID:TK+w7n6I0FOX(1) AAS
CCleaner v5.35.6210
危険なし 通信なし 問題なし
811: エスパー魔美◆Akina/PPII ハンター[Lv.34] (ワッチョイ d358-HscE) [Virgin's high!!] 07/27(日)00:27 ID:ZQsuQyPd0(1/2) AAS
BEアイコン:miyabi.gif
>>780,788,804
どれが一番かな
812: (JP 0He6-54w2) 07/27(日)01:27 ID:/M6XAn69H(1) AAS
6.35あたりからChromeの仕様が変わったのか履歴が消せなくなったけれど
6.38で消えるようになった
813: エスパー魔美◆Akina/PPII ハンター[Lv.127] (ワッチョイ d358-B/ri) [Virgin's high!!] 07/27(日)03:25 ID:ZQsuQyPd0(2/2) AAS
手記! CCleaner をより高速に実行するには、 CCEnhancer モジュールで 「詳細」コマンド>「外部リンク:winapp2.ini
814: (プチプチ 9bf4-kSZg) 08/08(金)17:43 ID:SwzAHx6R00808(1) AAS
どのくらい高速に実行されるの?
815: (ワッチョイ 1b02-ZFoG) 08/10(日)16:11 ID:i/t6ZOei0(1) AAS
FirefoxとChromeのキャッシュ消せなくなってる。ていうかFirefoxのプロファイルがいじれなくなってる。
管理者権限にも関わらず削除したりコピーしてバックアップも取れなくなってる。
816: (ワッチョイ 8bb1-NWhD) 08/10(日)20:14 ID:CRv/coww0(1) AAS
FirefoxスレのPart401の最後らへん見てこい
817: (ワッチョイ 1b02-ZFoG) 08/11(月)19:56 ID:G4L3YKNs0(1) AAS
やっぱりESETか。こいつ最近インターネットバンキングのショートカット何度削除しても復活させたりウイルス臭い挙動してるからな。
818: (ワッチョイ c7a7-NWhD) 08/11(月)23:47 ID:G3VrX2VN0(1) AAS
中国のソフトは基本通信するのが多いけど性能自体はいい
インターフェースの見やすさとか使い勝手いい印象だけに勿体ないのが中華フリーソフト
819: (ワッチョイ 36b9-O3a2) 08/12(火)01:41 ID:VjsPWAOz0(1) AAS
情報を抜き取るためにパクって利便性を向上させてるからな
820: (ワッチョイ 9781-0i9j) 08/13(水)06:04 ID:tWQqko1y0(1) AAS
だからwise使っとけと言っただろ
821: (ワッチョイ 79e8-vIW/) 08/21(木)12:21 ID:Z4eSSSiO0(1) AAS
別のプロセスから情報を送信するなど手口は巧妙化
822: エスパー魔美◆Akina/PPII ハンター[Lv.76] (JP 0H15-nch+) [Virgin's high!!] 08/21(木)13:37 ID:ejkGJKGKH(1) AAS
BEアイコン:999991500946102.gif
>>780
βが来たぞ
823(1): (ワッチョイW c6c1-rNs+) 08/26(火)19:20 ID:G3/tIPLt0(1) AAS
CCleaner v6.39
問題なし
824: (ワッチョイ 9db0-0Y3O) 08/27(水)14:42 ID:Mvbasd5g0(1) AAS
>>823
情報ありがとう
6.39.38.11548 Portable 版で MS Defender の右クリからのカスタムスキャンで問題なし
VirusTotal で 67 種類の AV で、全て問題なし
外部リンク:www.virustotal.com
6.39.11548
外部リンク:www.ccleaner.com
825(1): (ワッチョイ 73a5-VfWQ) 09/26(金)07:51 ID:0xXoQcKT0(1/2) AAS
これも「重大です」「危険です」を表記して課金誘導するランサムウェア化したなあ
Wise Care 365 Freeに乗り換えたわ
826: (ワッチョイ 1b2e-MyKP) 09/26(金)09:18 ID:KWgZKOHu0(1) AAS
> ランサムウェアは身代金を要求することを目的としたマルウェアの一種です。
> 感染すると、端末の中のデータが暗号化され、解除の対価に金銭や暗号資産を
> 要求されます。 ランサムウェアは「Ransom(身代金)」と「Software(ソフト
> ウェア)」が組み合わさった造語です。
827(1): (ワッチョイ 0a0e-VfWQ) 09/26(金)09:29 ID:HXhMTv0U0(1/2) AAS
>>825
Wise Care 365は常駐したがるから、Wise Disk CleanerやWise Registry Cleanerを別々にインストールしてるわ。
828: (ワッチョイ 0a0e-VfWQ) 09/26(金)09:30 ID:HXhMTv0U0(2/2) AAS
いや、ポータブル版やからインストールはしてないわ^^;
829: (ワッチョイ 73a5-VfWQ) 09/26(金)09:54 ID:0xXoQcKT0(2/2) AAS
本当に詐欺ソフトみたいに「〜が重大です」って出てクリックすると課金タブが出るのよw
>>827
わいは自動メモリクリーナだけ常駐させている
830(1): (ワッチョイW ffcb-i9os) 09/26(金)16:49 ID:iajky7SG0(1) AAS
WiseはZhiQing Soft Ltd.(中国雲南省昆明市)なんで大昔にやめた
ZhiQing Soft Ltd. Analysis - herdProtect -
外部リンク[aspx]:www.herdprotect.com
831: (ワッチョイ bf62-H/EM) 09/27(土)11:47 ID:9HsS75s+0(1) AAS
こy
832: (ワッチョイ b558-gSwP) [Virgin's high!!] 09/30(火)11:56 ID:mh0Gk2VX0(1) AAS
Eusing Cleaner: Free system tools like registry cleaner, disk cleaner, and internet track eraser, etc.
外部リンク[htm]:www.eusing.com
Eusing Cleaner 日本語化パッチファイル ダウンロード
外部リンク[html]:donkichirou.okoshi-yasu.net
833: (ワッチョイW 4b59-esnx) 10/01(水)09:59 ID:gU0h1KZQ0(1) AAS
スレチ
834: (ワッチョイ b181-Hop9) 10/06(月)12:08 ID:p2ym1pwL0(1) AAS
>>830
いつの情報だよ今はアメリカだろ
835: (ワッチョイ 5a02-eO9l) 10/06(月)15:40 ID:S9CJq+/K0(1) AAS
○ウェア
836: (ワッチョイ 7102-3xqu) 10/07(火)09:30 ID:2q+nJIkn0(1) AAS
v7ゴミすぎる
もう使うのやめるわ
837: (ワッチョイ 6173-xpCj) 10/07(火)16:30 ID:pQdAp/Rs0(1) AAS
v7.00.984 (06 Oct 2025)
838: (ワッチョイ 6158-mVl8) 10/07(火)18:37 ID:9rS6bucG0(1/2) AAS
CCleaner v7がダメなところ
・常駐モードでないと使えない。タスクトレイから終了できない。起動したら終了できない
・iniファイルに設定を集約できない。他PCへの移行や、設定のリカバリが困難
・レジストリクリーナーにて、不要なレジストリエントリを、個別に選択して削除できない
(残したいレジストリエントリを残すことができない)
・操作の手間が全体的に増えている
839(2): (ワッチョイ 6158-mVl8) 10/07(火)20:22 ID:9rS6bucG0(2/2) AAS
もし今後、CCleaner 6.39.11548で
・「起動時にクラッシュする」
・「一部の掃除項目が効かない」
・「SmartScreenで起動拒否される」
などが発生したら、BleachBit Portable + Wise Registry Cleaner Portable への移行を考えるタイミングです。
この2本は Windows の将来バージョンでも動作が安定しており、ini設定やスクリプト化でCCleaner的な運用を再現可能です。
ブラウザのCookieについては、Cookie AutoDeleteアドオンが代用となります。
840: (ワッチョイ 7176-3xqu) 10/07(火)21:30 ID:hZ8sc8Bp0(1) AAS
7.00のポータブル版(zip)が落ちてこない
841: (ワッチョイ 5a0e-mVl8) 10/07(火)22:45 ID:YEo8ovXo0(1) AAS
おちてこんよね。どうなっとんじゃ。
842: (ワッチョイ 7644-mVl8) 10/08(水)00:11 ID:PmirUZwa0(1) AAS
惰性で使ってたがUIがクソ化したから削除した
843: (ワッチョイ b181-Hop9) 10/08(水)02:18 ID:DtcoxdBK0(1/3) AAS
次スレは単独スレは不要だなこのざまだと
レジストリ(ディスク)クリーナー総合スレとすることを提案する
844(2): (ワッチョイ b6bb-p3NC) 10/08(水)03:44 ID:RXUkSOaW0(1) AAS
キャッシュと Cookie のクリアがメインでレジストリの掃除はおまけなんじゃないかと
とりあえず 6.39.11548 で踏みとどまりますかね(BleachBit も併用中
845: (ワッチョイ b181-Hop9) 10/08(水)04:02 ID:DtcoxdBK0(2/3) AAS
>>844
キャッシュはともかくクッキーって基本的に消さないなゲームとかで不具合起こすので
846: (ワッチョイ 6173-mVl8) 10/08(水)08:41 ID:ql88+q4/0(1) AAS
有用なソフトがクソ企業に買収されてクソ塗れになっていく様が辛い
SkipeとかVMWareとかSimejiとか
847(3): (ワッチョイW 41bd-I7tx) 10/08(水)08:45 ID:/UfYKYa00(1) AAS
Cookieを消すだけならブラウザ標準機能で出来るわけで
CCleanerのいいところは
ChromeやFirefoxやEdgeの全てのCookieを同じ設定で一発で消せるってのと
残したいCookieホワイトリストの設定が簡単なとこ
ホワイトリストにはワイルドカードも指定可能なので
たとえば *.x.com とか *.yahoo.co.jp のように残したいサイトを簡単に一括指定できる
848: (ワッチョイ 6158-mVl8) 10/08(水)09:40 ID:hq5vz98H0(1/3) AAS
>>844
レジストリの削除で、既に移動したフリーソフトのインストーラファイルのパスとか、
明らかに不要な項目のみを削除するのに使っていたのに、v7.xではそういう使い方ができない
849: (ワッチョイ 854e-A9Di) 10/08(水)10:48 ID:3ACDNM1/0(1/2) AAS
CMD>cleanmgr
850: (ワッチョイ 31e7-3xqu) 10/08(水)11:24 ID:80isFhk30(1) AAS
レジストリの掃除ってWindows98の頃なら必要だったかもしれないけど
Windows11でも必要なの? 起動が0.1秒ぐらい速くなるかな?
851(1): (オイコラミネオ MM09-mVl8) 10/08(水)12:18 ID:yd6RjbxNM(1) AAS
起動を速くするためのレジストリ掃除?そんな話は聞いたことないな
このソフトのレジストリクリーナーはレジストリのごみ掃除で使うものだぞ?
852: (ワッチョイ b181-Hop9) 10/08(水)13:25 ID:DtcoxdBK0(3/3) AAS
レジストリの最適化のことだろ
853: (ワッチョイ 5a9f-eO9l) 10/08(水)13:53 ID:Om6CK6Xn0(1) AAS
不用だろ
854: (ワッチョイ 6158-mVl8) 10/08(水)15:07 ID:hq5vz98H0(2/3) AAS
>>851
その「ごみ」と判断されたレジストリエントリが実はアプリの一時フォルダで使用される必須のものだったりで
アプリが正常に起動しなくなるリスクが大きい。だっから一括自動判別での削除は危険すぎる
だから手動で1項目ずつ確認したりバックアップ取ったりしながら削除できるv6.x系までの仕様が良かったんだ
855: (ワッチョイ 6158-mVl8) 10/08(水)15:12 ID:hq5vz98H0(3/3) AAS
CCleaner 6.39の実行ファイルの証明書の有効期間は、2025/6/11~2028/6/11
つまり、2028/6/11以降は、CCleaner 6.39の実行ができなくなる
856(1): (ワッチョイ 766e-GYY9) 10/08(水)15:50 ID:8IVag+bL0(1/2) AAS
ポータブル版使ってるんだが起動するとV7だかのインストールを始めようとするぞ
どうなってんだ?
857: (ワッチョイ 857a-A9Di) 10/08(水)16:03 ID:3ACDNM1/0(2/2) AAS
それにひっかかった AVASTまで入れられた
ポータブル版だから油断してた
858(1): (ワッチョイ 3159-3xqu) 10/08(水)16:42 ID:ZpczBzQh0(1/2) AAS
>>856
「更新確認」をクリックしてない?
自分もポータブル板(v6.39.11548)だけど今のところ無事。
蛇足だけど、ここで教わった↓を実践している。
フォルダー「ccsetup***」内のファイル「CCleaner64.exe」「lang-1041.dll」「portable.dat」だけ残し、以外はフォルダーも含めすべて削除。
859(1): (ワッチョイ 766e-GYY9) 10/08(水)16:57 ID:8IVag+bL0(2/2) AAS
>>858
ポータブル板(v6.39.11548)を使っています
更新を確認する設定にしてますが起動するとインストール画面になってしまうのでその設定を変えられない
お示しの3ファイルだけで実行すればいいのかな?
とりあえずポータブル版V7.00のリリースを待ってみますよ
860: (ワッチョイ 3159-3xqu) 10/08(水)17:51 ID:ZpczBzQh0(2/2) AAS
>>859
自分の場合Portable版インストール際に
解凍したフォルダー「ccsetup***」内のファイル「CCleaner64.exe」「lang-1041.dll」「portable.dat」だけ残し、以外はフォルダーも含めすべて削除。
設定は、左ペイン最下段の「オプション」を選択し、
>「設定」>>「CCleaner基本動作の設定」は、「詳細クリーン」と「通常のファイル削除」のみ選択し、他はチェックなし。
>「スマートクリーニング」は、すべてチェックを外す。
>「アップデート」は全てチェックを外す。
省5
861(1): (ワッチョイ 5a0e-mVl8) 10/08(水)18:17 ID:4c3DoR1z0(1) AAS
とくにインストールしようとはしないけど、ノートン先生が止めてくれたんかな?
862: (ワッチョイ 9583-mVl8) 10/08(水)23:09 ID:GRK8FhAL0(1) AAS
>>847
わかる
1度設定しておけば後は楽だよな
863: (ワッチョイ 0115-Oomf) 10/08(水)23:42 ID:w6lThmlE0(1) AAS
>>861
ノートンはアバストと同じGenだからそれは無いと思う
Avast=AVG=Avira=Nortonで中身は全て同じエンジンの製品名が違うだけだしね
864: (ワッチョイ 5a0e-mVl8) 10/09(木)10:24 ID:wg28idNg0(1) AAS
「あ! もう入っとるわ!」でバグってんのかな?w
865: (ワッチョイ 0db1-xpCj) 10/09(木)10:57 ID:9uFjF4md0(1) AAS
>>847
俺もこれがCCleaner使ってる理由だわ
866(1): (ワッチョイ b181-Hop9) 10/09(木)12:16 ID:guA0WCXK0(1) AAS
>>847
他のフリーソフトたとえばNirsoftとかSysinternalとかででできそうな塩梅だけど無理なん?
867: (ワッチョイ 0db1-eO9l) 10/09(木)14:55 ID:Ui/3+/ak0(1) AAS
>>866
どのソフト?
868: (ワッチョイ 85b5-A9Di) 10/09(木)15:30 ID:ITtjbeAW0(1) AAS
Glary WISE でいいわさ
869: (ワッチョイW 5af6-khIM) 10/11(土)07:04 ID:7mGzs3yE0(1) AAS
もう消した
870: (ワッチョイ b181-29tn) 10/11(土)10:13 ID:BObkuxvQ0(1) AAS
ccleaner.iniのUpdater関連を0にして読み取り専用にして使ってるけど
(Cfg)HideRegistry=1
の意味って分かる人います?0に変えても違いが判りません
871: (ワッチョイ 766e-GYY9) 10/11(土)10:32 ID:JaHVlnPi0(1) AAS
「ccleaner.ini」の6行目が「UpdateBackground=」の値を「0」にして更新無効にしました
872: (ワッチョイ 4673-q6lQ) 10/11(土)21:44 ID:anEyMsny0(1) AAS
Ver 7 になって益々使い難い
もう切るかな
AOMEI Partation Assistentの「空間を開放」のほうがよっぽど使いやすい
873(2): (ワッチョイ 5316-ngDo) 10/12(日)04:31 ID:5lht9NHJ0(1) AAS
Ver7アンインストールした。
前のバージョンに戻せないですか?
874: (ワッチョイ 398a-ngDo) 10/12(日)08:06 ID:uw3dYG+m0(1) AAS
何度もクリックしないと完了できない
875: (ワッチョイW 0bb4-Gn/0) 10/12(日)15:10 ID:O2wztjAB0(1) AAS
>>873
戻せる
876: (ワッチョイ 79b3-+PpP) 10/12(日)19:14 ID:obDU7aX60(1) AAS
セブンになってCookieのホワイトリスト無料版では使えなくなった?
設定項目が見あたらない
877(1): (ワッチョイ d17a-67JC) 10/13(月)08:32 ID:Kz8lMsPX0(1/2) AAS
7使いにくいから消した。代わりとなるソフトはどれが良いの?
878: (ワッチョイ 130e-0LM/) 10/13(月)09:25 ID:LJ+xJ8mV0(1) AAS
>>873
ポータブル版が6.39のままだから、それ使ったら?
879(1): (ワッチョイ 3158-0LM/) 10/13(月)10:09 ID:aKpalle/0(1) AAS
>>877
つ>>839
880: (ワッチョイ 395b-ngDo) 10/13(月)11:05 ID:+c71BGZE0(1) AAS
7 ZIPは提供しないのか
881: (オイコラミネオ MM8b-0LM/) 10/13(月)12:32 ID:IS+edi/RM(1) AAS
以前もポータブル版の登場は遅かった
882: (ワッチョイ c9b1-BKKF) 10/13(月)16:33 ID:btRkWXSg0(1) AAS
>>839
いいネ!!
883: (ワッチョイ d1c8-67JC) 10/13(月)21:26 ID:Kz8lMsPX0(2/2) AAS
>>879
使って見る
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.998s*