TClockスレッド part34 (579レス)
上下前次1-新
1(2): 2024/03/17(日)21:45 ID:D5eRA11a0(1) AAS
Windowsのタスクトレイの時計を改造するアプリのスレッドです
TClock以外の話題でもとくに排除はしません
外部まとめサイト
外部リンク:tclock2ch.no.land.to
前スレ
TClockスレッド part33
2chスレ:software
499: 2024/11/25(月)15:05 ID:ruFvY3xb0(1) AAS
知らんがな
500(1): 2024/11/29(金)07:15 ID:nXIXEo8p0(1) AAS
24H2でTClock-Win10動かなくなったうえに開発も終了してるんだけど、
代わりのソフトってなにがありますか?
501: 2024/11/29(金)08:23 ID:N2s+Arrj0(1) AAS
>>500
このスレの上の方に書いてある
502: 477 2024/11/29(金)14:21 ID:MdGghrT10(1) AAS
動いてるけどな
Tclock-win10、24H2にしたら曜日(漢字)が変な文字化け
format関数をdddにしていてddddやaaa(a)にしてもダメ
23H2に戻したら正常
24H2にまたしたら文字化け
仕方無いから英語にして問題無し
503: 2024/11/29(金)17:05 ID:RnmrfO1E0(1) AAS
EP使ってるってオチ?
504(1): 2024/11/29(金)20:36 ID:ucBv5xRa0(1) AAS
ElevenClockなら24H2で特に問題無く動く。EPも必要無い。
505: 2024/11/29(金)23:13 ID:axEC28DE0(1) AAS
俺はTCWの情報表示やシステムアイコンのオーバーレイ(?)機能を使ってるんで
506: 2024/11/29(金)23:19 ID:Dt1WdWgg0(1) AAS
俺はマウス操作で設定してランチャーとしても使ってる
和暦の表示もしてるし代わりになるものがない
507: 2024/11/30(土)01:10 ID:cWgUHK/e0(1) AAS
ネットワーク送受信量のグラフ表示の代わりになるソフトがないのでEP入れちゃった
508: 2024/11/30(土)05:37 ID:QxDncj6p0(1) AAS
>>504
>>493
こんなのでいいなら使えばいいんじゃない?
不可がかかるとチラついたり不安定だけどw
509: 2024/11/30(土)10:34 ID:KnAO2g4A0(1) AAS
不可じゃどうしようもねえな
510(2): 2024/11/30(土)16:20 ID:HJb5v6O+0(1) AAS
TClock-Win10を外したらGTAオンラインで発生してたネットワークタイムラグが無くなったんだけど偶然?
他のネトゲはやってないからわからない
グラフとか使ってなくて最小構成で時計だけ使ってた
511: 2024/11/30(土)20:47 ID:FiRXdx3Q0(1) AAS
>>510
もっかい入れて再発するか試せばわかる
512: 2024/12/03(火)11:20 ID:y47d73rw0(1) AAS
>>510
自動時刻合わせとか?
513: 2024/12/03(火)21:42 ID:3HKsiLT40(1) AAS
やっぱりラグ少ないですね
自分のPCが低スぺなのが原因なのかもしれませんが
514: 2024/12/06(金)11:35 ID:lPyJkffG0(1) AAS
ElevenClockつかったら、タスクトレイのアイコンと被っちゃうんだけどこれどうすればいいの?
515: 2024/12/06(金)12:00 ID:LM6XEnAd0(1) AAS
下に隠れてるWindowsの時計の幅で収めるしかない
時計の書式弄れば多少は広がるけど幅が変動するようなのだと面倒くさくなる
516(1): 2024/12/06(金)12:56 ID:mhukEHiL0(1) AAS
ElevenClockは時計ウィジェットを元の時計に重ねて置いてるだけだから、トレイのアイコンと位置が被るのはあきらめるしかない
アイコンなどをちゃんと再配置するには現状EPが無難
517(1): 2024/12/07(土)00:14 ID:G2EwBMS30(1) AAS
ElevenClockはシンプルに視認性重視でしか使えない感じだな
とりあえずノートPC用はなんとかなりそう
画像リンク[png]:i.imgur.com
なんかタスクバーの左側スペース有効活用できないもんかな
システム系のメーターとかちょうど良さそうなのに
518: 2024/12/07(土)01:48 ID:6Udi5sDc0(1/2) AAS
>>516
EP使うのかなり抵抗あるのでどうにかしたいんだけど、
そもそもWin11の時計の横幅を広げるとかって無理?
519(1): 2024/12/07(土)01:49 ID:6Udi5sDc0(2/2) AAS
>>517
ElevenClockってどうやってAM表示してる?
なんか日本語(午前)になっちゃう
520: 2024/12/07(土)18:08 ID:zJRzHP0Z0(1) AAS
>>519
コントロールパネルの「日付、時刻、数値形式の変更」→「追加の設定」→「時刻」→午前・午後の記号でAM・PM選べる
521: 2024/12/07(土)20:51 ID:cWxE5zcM0(1) AAS
天気予報ウィジェットが左端に出せるんだから、時計ウィジェットだって置けるはず
誰か作ってないのかな
522: 2024/12/10(火)06:58 ID:Wv7WWEP+0(1) AAS
TVClock
画像リンク[jpg]:imgur.com
BeWidgets + Chronus
画像リンク[jpg]:imgur.com
523: 2024/12/10(火)10:17 ID:hH71WSAm0(1) AAS
TrafficMonitor ってソフトで TClock に近い事が出来たよ
524: 2024/12/10(火)15:36 ID:/0C2f1bg0(1) AAS
接続が有線か無線か、あと接続中のSSIDとかがリアルタイムに常に表示されるのってTClock-Win10以外にあるでしょうか
525: 2024/12/12(木)09:02 ID:jO0GJ4rk0(1) AAS
ExplorerPatcherの時計機能が邪魔だから潰したい
526(1): 2024/12/12(木)17:59 ID:ABmV52WF0(1) AAS
見た目だけなら
Windhawkで
Taskbar height and icon size タスクバーの幅とアイコンサイズ変更
Taskbar Clock Customization 時計のカスタマイズ
Taskbar tray system icon tweaks 邪魔なシステムアイコン削除
画像リンク[jpg]:imgur.com
527: 2024/12/12(木)18:44 ID:dExPnets0(1) AAS
ExplorerPatcherとTTClock
528: 2024/12/12(木)21:16 ID:fKpNKaQR0(1) AAS
Win10で CPU GPU メモリ状態を表示させてるけど
Win11にすると出来なくなるのが地味に辛い
化石機なので上限が16Gなんだよな・・・・
その反動で新サブ機には64G詰んだ
画像リンク[jpg]:imgur.com
529: 2024/12/15(日)23:35 ID:E0iwnV7n0(1) AAS
時計の書式変更ならWindhawkが一番トラブルなくでき感じだね
どう考えてもノートPCとか4Kモニターなんかはフォント変更できないと不便すぎると思うんだが
OS標準で設定変更できるようにすべきだわ
画像リンク[png]:i.imgur.com
530(1): 2024/12/22(日)12:02 ID:9e72psOQ0(1) AAS
traffic monitor ってのがgithubにあるやで。
タスクバーにネットワークグラフ表示+メモリ数値とか表示可。
windhawkと組み合わせてTclockの代わりにしてる。
531(1): 2024/12/22(日)19:04 ID:D51zW6Tk0(1) AAS
>>530
ネットワークグラフ表示ってどうやるの?
532: 2024/12/22(日)19:44 ID:riWcNk2L0(1) AAS
折れ線グラフならTCW10でも出せなかったっけ?
533: 2024/12/28(土)21:26 ID:IoSzUzy90(1) AAS
きつかったやつだ
534: 2024/12/28(土)23:12 ID:8VIE6lfg0(1) AAS
自動運転の事はガーシーが正義で叩かれるやつが
タバコはいいけどダル着でナンパはアイドルと思えば
535: 01/03(金)21:20 ID:8ttz+HtC0(1) AAS
>>531
option > taskbar window settings のタブ > 一番下にスクロール > show net speed graph にチェック 後は色々試してみるが吉
536: 01/03(金)22:46 ID:pY1fu7qE0(1) AAS
CPUやGPUやネットワークのモニタはできるのに、
ストレージの監視はできないんだよな
537: 01/13(月)16:59 ID:h9DiN8QR0(1) AAS
をめよのよつへむひけぬよお
538: 01/13(月)17:20 ID:ypewNLQg0(1) AAS
いつかこんな事は大切に守ってる
539: 01/13(月)17:35 ID:E3F41jA80(1) AAS
多分利益率90パーセントだよ
540: 01/13(月)17:41 ID:8V8OF5oz0(1) AAS
>>251
これがモチベーションアップにつながるとはないというかた。
そりゃそうですよ!!
ある意味あったか?
541: 01/13(月)17:41 ID:3omc68Fd0(1) AAS
やいぬれかめるんみふんめもはひ
542: 01/13(月)17:50 ID:VdQiHCny0(1) AAS
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
543: 01/13(月)18:26 ID:oKut4+YE0(1) AAS
良い歳して管理職にも知られることなくカード番号をそのまま渡してお前はないでしょ
目医者に文句言ってると思うな
544: 01/13(月)19:35 ID:7bXVrM2M0(1) AAS
平野の時は勢いあった?
キャンペーン楽しみ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
545: 01/13(月)20:06 ID:zCMdUMFz0(1) AAS
かと言ってたが、
接種したセックスしたんだっけ?
546: 01/13(月)20:20 ID:kWTXPxWc0(1) AAS
ろこいらいりれきたへゆねをけかたそににるふさらみなせりんふゆうよほけせさあたも
547: 01/13(月)21:38 ID:P5H5BQKW0(1) AAS
ねえわ、アタマ1950年かよ
548: 01/29(水)22:05 ID:JPBcT3s80(1) AAS
TClockの機能追加がもしされるとしたらどんな機能が欲しい?
549: 01/29(水)23:10 ID:R0gBwheh0(1) AAS
指定した時間にご飯作ってくれる機能
550: 01/29(水)23:17 ID:IJ7mD+w60(1) AAS
アクセスランプ
551: 01/30(木)00:47 ID:l79nXfjL0(1) AAS
Win11対応
552: 01/30(木)08:28 ID:ABtGy8Ix0(1) AAS
Microsoftに邪魔されない正常に動く機能
553(2): 02/01(土)20:54 ID:COVOo+Pl0(1) AAS
>>526
フォントサイズはどうやって変更するの?
1行にして色々とやってみたけど出来ない
554(2): 02/01(土)23:57 ID:bm8yn1Hg0(1) AAS
>>553
Taskbar Clock Customization
Top line style (Windows 11 version 22H2 and newer)
Font size
↑こっちを変更です
↓こっちじゃないですよ
Bottom line style (Windows 11 version 22H2 and newer)
省1
555: 02/02(日)00:02 ID:2QlGnS5c0(1) AAS
>>553
以降こちらで
Windhawk
2chスレ:win
556: 02/02(日)08:37 ID:pyr4T/ji0(1/3) AAS
>>554
ありがとう
Font size
557(1): 02/02(日)08:45 ID:pyr4T/ji0(2/3) AAS
>>554
ありがとうございます
Font sizeのdefaultがzeroでそこからプラス・マイナスだと思って
3とか5を入力して大きくならないと思ったんだけど
23にしてLine spacingで調整したら上手く行きました
あと、Windowsの地域設定で英語(米国)に変更して米国スタイルにしています
次からはWindhawkスレに書き込みます
558: 557 02/02(日)08:56 ID:pyr4T/ji0(3/3) AAS
間違えました
地域設定を英語(米国)に変更では無く
形式を西暦(英語)に変更です
559(2): 02/27(木)09:27 ID:UzH1LviU0(1) AAS
日記
・Win11 24H2更新
・「このデバイスにドライバーを読み込めません」HWiNFO64A.SYS、HWiNFO64.SYS
・これのせいで、TClock-Win10起動しない
・セキュリティレベルを下げてドライバを読み込ませる(メモリ整合性→オフ)
・TClock-Win10起動したけど、時計は表示されず
・諦める
省5
560(1): 02/27(木)10:11 ID:FEBXv+Ud0(1/2) AAS
>>559
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
561: 02/27(木)12:54 ID:6g5q0QwZ0(1) AAS
>>560
これってTClock起動してんの?
どうやって?
562(1): 02/27(木)12:55 ID:NGMfHIN+0(1/2) AAS
EP使ってるんじゃないの?
563(1): 02/27(木)14:12 ID:FEBXv+Ud0(2/2) AAS
>>562
正解
564: 02/27(木)14:40 ID:NGMfHIN+0(2/2) AAS
>>563
正解じゃねーよ
それ書かないから勘違いするんだろ
565: 02/27(木)15:04 ID:8SCllJD50(1) AAS
このスレを見てれば今んとこEP以外に解決策がないことはわかるやろ
566: 02/28(金)01:30 ID:+gosuov00(1) AAS
561を見てみろw
567: 04/14(月)14:26 ID:TkeqKo9n0(1) AAS
>>559
整合性オンでもTClock-Win10起動するようになってた
TClockが表示されないのは同様
568: 04/14(月)23:32 ID:S37dgQ/50(1) AAS
俺もExplorerPatcherでWindows11(24H2)のタスクバーのスタイルを「Windows10(ExplorerPatcher)」に変更したら、TClock-Win10を再び使えるようになったよ。
569: 04/15(火)23:25 ID:IjITLj3I0(1) AAS
ExplorerPatcherでTClockが復活したら、ニュースと関心事項が消えた・・・・
570: 04/17(木)23:51 ID:HOQlVkOO0(1) AAS
うちの24H2だとEP+TClock-Win10いけないな
571(1): 04/18(金)00:12 ID:Brs4abqu0(1) AAS
適切なタスクバーのスタイルを選択してないからじゃねーの?
572: 04/18(金)00:51 ID:LeACbmov0(1/2) AAS
突然表示された
よくわからんがこれにて完
573: 04/18(金)00:53 ID:LeACbmov0(2/2) AAS
>>571
ちゃんとwin10(ExplorerPatcher)でやったけど最初は行けなかった
謎だがヨシ
574: 05/04(日)14:00 ID:nL7zuy0P0(1) AAS
Windowsはまともな時計を付けろ
575: 05/31(土)14:00 ID:cZTknC/n0(1) AAS
Windows標準のアプリって全般って
間の抜けたようなデザインだよね
576: 05/31(土)14:10 ID:WgouJ19l0(1) AAS
デザインだけじゃなく
機能も使い勝手も間が抜けてる
古いソフトの互換性が保ててることだけが長所
それがなくなったらもう絶対使わない
577: 05/31(土)14:52 ID:GKfdI2mN0(1) AAS
スケーリングで古いソフト使うと変になるよ
578: 06/01(日)13:08 ID:oYeeJGL60(1) AAS
スケーリングとかそういうことじゃないんだ
579: 07/18(金)14:38 ID:nliB2hjR0(1) AAS
メモリ、CPU、通信の使用量が知りたくてどうしようと思っていたら
そうだ昔使用していた、めもりーくりーなーがあったじゃないか
と、いうことで問題は解決した
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s