Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (963レス)
1-

1
(1): (ワッチョイ 7ed7-kR6J) 2024/03/17(日)20:10 ID:yvdT8G1H0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑次スレ建てるときは三行になるようにコピペしてください

■Mozilla Firefox
外部リンク:www.mozilla.org
■Mozilla Firefox リリースノート
外部リンク:www.mozilla.org
省16
883
(1): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/04(月)21:57 ID:R8dnqpmrH(6/6) AAS
>>882

> または、タイトルバーが自動で隠れてマウスオンで表示してくれるギミックがあるならそういう時に欲しいです。

まぁ。。。 これではどうですか?
chrome に適当に JS ファイルを作って、以下のコードを貼り付けて再起動してみてください。
なぜ +2 なのかはもう忘れました、十年以上前の拡張機能のロジークからなので。
とりあえず適当に書いただけなので、バグがあるかもしれません。www

///////////////////////////////
省10
884
(1): (ワッチョイ 6b31-B3Cu) 08/04(月)23:41 ID:626kAffw0(5/5) AAS
>>883
ありがとうございます
autoTitleBar + Title in URL Bar
見た目はすごく良いですね

でもタイトルバーは隠してるだけでもタブバーでいろいろ反応しちゃいますね
導入するなら他の機能をオフにするかトリガーを変更するかで検討中です。

あんまり関係ないけどタブバーでダブルクリックとミドルクリックした時に新しいタブが開くのを拒否できないですかね?
885
(2): (ワッチョイ a9b6-B3Cu) 08/05(火)04:00 ID:8hIUt62r0(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.js は未だ使ってないけどいずれお世話になるかも
ただ、こういうスレだと消えちゃうので細かいやりとりは GitHub の Issues のほうで
やってくれると残るし参照したい時に「どいう問題に対しての解なのか」というのも明確で助かるんだけど
一応希望としては
886: Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/05(火)10:43 ID:z3uOHEGnH(1/3) AAS
>>885

今回報告されている不具合は、ほとんどが userChrome.css に書き込まれたスタイルが原因で起きているのです。 これは、10年以上前からレガシー拡張の開発者や利用者の間で繰り返し、悩ましい問題のひとつです。

昔、自分の拡張に関する不具合報告のほとんどが、他の拡張との相性問題が原因でした。 毎回のように「一度ほかの拡張を全部オフにして、問題が消えるかチェックしてみてください。 そのあとで一つずつオンにして、どれが原因なのか探っていきましょう」っていう流れで、 報告してくださった方にお願いしてました。

スタイルやスクリプトを DIY で魔改造している方の多くは、見た目がちゃんと変わって目的を達成できれば OK というスタンスで、 その内容が内部的な依存関係にどう影響するかまではあまり考えないことが多いですし、 他の方が書いたコードとの完全な互換性まではなかなか想定できません。

こういった事情も、レガシー拡張が最終的に廃止された理由のひとつだったと思います。
省4
887
(1): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/05(火)10:57 ID:z3uOHEGnH(2/3) AAS
これは「誰のせいか」という話ではなく、むしろ、誰もが自由にあらゆることを操作できる(魔改造)ようになると、他人の自由(別の魔改造)と衝突しやすくなるということです

「不可能を可能に変える」ために自由を最大限に活用しつつ、他人に一切の影響を及ぼさないようにする ―― これは非常に奥深い課題ですね
888
(2): Merci chao (JP 0Hcf-B3Cu) [mercichao@gmail.com] 08/05(火)11:18 ID:z3uOHEGnH(3/3) AAS
>>884

以下のコードをスクリプトにすると、タブバーでダブルクリックとミドルクリックした時に新しいタブが開くのを防止できるはず:

gBrowser.tabContainer.addEventListener("click", function(e) {
if (e.target == this.arrowScrollbox && e.button == 1)
event.stopPropagation();
}, true);
gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e) {
省3
889: 884 (ワッチョイ 6b31-B3Cu) 08/05(火)12:37 ID:96WdWeGh0(1) AAS
>>885
GitHubのIssuesの方が情報が整理されて残るという点、確かにその通りですね。
今回はタブ関連のCSS絡みだったので、こちらのスレで聞かせていただきました。
5ちゃんねるは、気軽に相談できたり偶然同じ悩みを持つ人が見つけてくれたりするのも魅力だと思います。
今後はGitHubも併用しつつ、場に応じて使い分けていければと思います。

>>888
コードありがとうございます!
省2
890: (ワッチョイ a3a7-B3Cu) 08/05(火)22:50 ID:dHuvkeey0(1) AAS
>>888
横からですがいただきました 感謝です!
上のコードとAIを利用してTMPのタブ・ミドルクリックでロック&保護も作れた
これでTMPからようやく脱却できる
891: (ワッチョイ a9a0-B3Cu) 08/06(水)19:44 ID:1AcU01bH0(1) AAS
>>887
GitHubと5chの専用スレでいいのでは?
スレはたとえば”多段タブ MultiTabRows@Merci.chao.uc.js”とか
892: (ワッチョイ 6b31-B3Cu) 08/07(木)00:17 ID:IBNkYwvh0(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.js 3.1
141.0.2 64bit OK
893: (プチプチ 3bda-d7oq) 08/08(金)08:32 ID:lcj+CuBG00808(1) AAS
141.0.3 (64 ビット) OK

ピン止めタブの不具合もろもろ、このスレを参考に解決できました
ありがとうございました
894: Merci chao (JP 0H4f-Hgda) [mercichao@gmail.com] 08/13(水)11:31 ID:OTU7t33OH(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.js バージョン 3.2 がリリースされました:
外部リンク[js]:github.com

変更履歴:
- justifyCenter を追加。タブを中央揃えにする設定:0 - 無効、1 - 1 段のみの場合、2 - 常に有効。タブが中央揃えされている場合、タブの閉じ方やグループの折りたたみ動作が若干異なる場合があります。
- scrollButtonsSize を追加:ドラッグ中のスクロールボタンのサイズ(ピクセル単位)。最小値は 2、最大値はタブの高さの半分までに制限されます。
- Firefox 143 に対応。
- 一部の環境でタブをブックマークツールバーにドロップできない問題を修正。
省1
895: (ワッチョイ 0b4e-Hgda) 08/13(水)19:23 ID:jOr5Zb5/0(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.js 3.2
141.0.3 64 bit OK
896
(1): (ワッチョイW 17ba-eMCN) 08/13(水)20:17 ID:xDyQ02n60(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsって
githubのインストール方法にはスクリプトローダー入れてどうたらあるけど
過去のスレをみるとchromeフォルダにいれるだけでOKってことなの?
897: (ワッチョイ fa31-Hgda) 08/13(水)21:04 ID:ySKw14/T0(1) AAS
>>896
'MultiTabRows@Merci.chao.uc.js'を入れる前にCSS及び他のjsファイルは他の場所へ一時的に退避強くおすすめする

chromeに'MultiTabRows@Merci.chao.uc.js'を入れたらFirefoxを再起動
必要に応じてabout:configで設定を変更
正常に多段タブが機能してることを確認したらCSS及び他のjsファイルを戻す
他の多段タブ用で書いたCSSは新たに書き直しになるかもだけど
898
(2): 08/13(水)22:06 AAS
chrome の中を MultiTabRows@Merci.chao.uc.js だけにしたけど、
多段にならなかった…
899
(1): Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 08/13(水)22:20 ID:cx0A8DSwH(1/2) AAS
>>898

スクリプトを使用していない場合は、スクリプトローダー (userChrome.js) をインストールしてください

すでに他のスクリプトを使用している場合は、他のスクリプト (.js) やスタイル (.css) を一時的に移動し、Firefox を再起動して問題が解消されるか確認してください

※ Firefox 115、141、142、143、Windows のみに対応
900: Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 08/13(水)22:32 ID:cx0A8DSwH(2/2) AAS
>>898
Tab Mix Plus を使用している方なら、互換性がないので TMP の多段機能を使用してください
901
(1): 08/13(水)23:36 AAS
>>899
userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxWidth はあったのですが、
userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxHeight みたいなのがが無かった。
タブの高さを変更するには、何を変更すればいいのですか?
それとも、変更不可能なのかな。
見た感じ、ちょっと高さを低くしたい…??
902
(1): 08/13(水)23:42 AAS
>>901
解決したわ。
userChrome.css で --tab-min-height の値を変更すればいいのね。
903
(1): Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 08/14(木)00:08 ID:TTJc90YAH(1) AAS
>>902
もし (--tab-min-height) + (--tab-block-margin) * 2 < 33px の場合、このルールも必要ですよ:
.tab-label-container {
height: auto !important;
}

「高度な調整」のサンプルに参考してね:
外部リンク[md]:github.com高度な調整
904
(1): 08/14(木)02:57 AAS
>>903
> もし (--tab-min-height) + (--tab-block-margin) * 2 < 33px の場合、このルールも必要ですよ:
コメントの「24px 未満には設定しないこと」の事かな??
一応、25にしました。
905: 08/14(木)02:59 AAS
レイアウトは崩れてないみたいなので、まぁいいかな、と…(汗)
906: 08/14(木)03:00 AAS
ここって絵文字は化けるのか。

では「💦」でいいのかな…
907: Merci chao (JP 0H4f-Hgda) [mercichao@gmail.com] 08/14(木)10:13 ID:aKtrH+ijH(1) AAS
>>904
:root {
/* タブのコンテンツの高さ */
--tab-min-height: 25 !important; ◯
--tab-min-height: 24 !important; ◯
--tab-min-height; 23 !important; ☓ (閉じるボタンは24pxのため)
}
省20
908
(2): (ワッチョイ 37fc-dYUg) 08/14(木)16:55 ID:/dUHEdMO0(1) AAS
ピン止めのタブ以下多段ならない件
ESRとSearchWP系(allice0775氏のserachWP_modoki[と_highlightbutton].uc.js)使いで
v128.13.0ESR(x64)まで多段タブ.zip(外部リンク:u6.getuploader.com SearchWP明記)で使ってました。
v140.0.3ESR(x64)で多段タブ.zip(138+)を適用すると
ピン止めしたタブの下の段以降にはFirefoxView同様に別のタブが表示されず大幅な狭くなります(searchWPのjs無しでも同じ,firefox 多段タブでググると同様の方もいますね)
このピン止め対応方法ご存じの方お教えください。(.jsやcss詳しくなくすみません)
909
(12): (ワッチョイ 76af-QbuV) 08/15(金)02:11 ID:dgcOGfvu0(1/3) AAS
>>908
/* ピン留めしたタブの幅 */
.tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack {
max-width: 120px !important;
min-width: 120px !important;
}

/* ピン留めしていないタブの幅 */
省9
910
(11): (ワッチョイ 76af-QbuV) 08/15(金)02:12 ID:dgcOGfvu0(2/3) AAS
/*ピン留めしたタブとしていないタブの隙間を消す*/
.tabbrowser-tab:nth-child(1 of :not([pinned], [hidden])) {
margin-left: 0 !important;
}
/* ファビコンとタイトルの間を詰める */
.tab-icon-image[pinned] {
margin-inline-end: 5px !important;
省9
911
(8): (ワッチョイ 76af-QbuV) 08/15(金)02:19 ID:dgcOGfvu0(3/3) AAS
>>908
あとFirefoxViewは非表示にしてある
タブのサイズとは関係ないけど>>775は//でコメントアウトしてある

これで140.1.0ESRポータブルで問題無く使えてる
1段目(ピン留めタブは5つくらい)と2段目は全く同じ幅
912: (ワッチョイ 37fc-dYUg) 08/15(金)18:15 ID:NvWSJzOx0(1/2) AAS
>>909-911
ご丁寧にありがとうございました。
休憩時間に見てる途中ですが >909の分はgrepして多段タブ.zip(138+)と競合しなさそうで別の.jsファイルとしてchrome¥nに置けば良さそうです。引き続きgrepしてから適用します。
913: (ワッチョイ 37fc-dYUg) 08/15(金)21:05 ID:NvWSJzOx0(2/2) AAS
¥nとややこしい誤記なので訂正します
誤:chrome¥n
正:chrome¥
914: (ワッチョイW 17bd-eMCN) 08/15(金)21:16 ID:TcQ1B6BR0(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsに移行してみたー
userChrome.jsは元々使ってたのにしてるけど問題無いかな
915: (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/17(日)15:02 ID:WQT/gpVA0(1/3) AAS
908です >>909-911 画像貼らず、説明が足りませんでした。 v128ESRに多段タブ.zipではピン止めタブの下も多段でOK→スクショ(1) 外部リンク:imgur.com
そこでお教えのv141ESR+多段タブ.zip(138+)=外部リンク:u6.getuploader.com のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの 269行目「.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {」 の前に >>909-910を挿入して>>911 も適用しVScodeでエラー無い事も確認しました。 (別途 念の為/* ピン留めしたタブの幅 */のpixel数を変更など変更して反映される事確認済み) が、pin止めタブの下(と上)は多段タブ出ません→ 外部リンク:imgur.com これをスクショ(1)の様にしたいという意図です。
916
(6): (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/17(日)15:20 ID:WQT/gpVA0(2/3) AAS
上記の画像をサムネ表示できるLinkに修正した(つもりです)
908です >>909-911 画像貼らず、説明が足りませんでした。 v128ESRに多段タブ.zipではピン止めタブの下も多段でOK→スクショ(1)画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
そこでお教えのv141ESR+多段タブ.zip(138+)=外部リンク:u6.getuploader.com のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの 269行目「.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {」 の前に >>909-910を挿入して>>911 も適用しVScodeでエラー無い事も確認しました。
(別途 念の為/* ピン留めしたタブの幅 */のpixel数を変更して反映される事確認済み)
が、pin止めタブの下(と上)は多段タブ出ません→画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
これをスクショ(1)の様にしたいという意図です。
917
(1): Merci chao (JP 0H95-o4l0) [mercichao@gmail.com] 08/17(日)17:39 ID:kgkT0YaNH(1) AAS
>>916
少し気になったのですが、ピン留めしたタブが通常のタブと同じサイズになっているのは、どういった理由があるのでしょうか?
特定のタブを先頭に配置することで、何か違いやメリットがあるのでしょうか?
918
(1): (ワッチョイ d3dd-xufC) 08/17(日)19:58 ID:Wj2d+VQ50(1) AAS
>なぜ特定のタブを先頭に配置? ピン留めタブと通常タブが同じサイズ?
1⃣Gmailを先頭から動かしたくない 2⃣pinの幅も揃えてすっきりしたい
っていう理由で 横からですが自分も教えてほしい
919: (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/17(日)20:50 ID:WQT/gpVA0(3/3) AAS
>>917-918
お教頂いた内 >>909参照。
最初の2項目 ピン止めと 非ピン止め 双方のタブ幅120pixel設定だから。
デフォルトは前者は狭いです。
>>918 ピン止めは文字通りgmail等 よく使うタブ用ですね。ファビコンですぐ判別できますし
920
(1): (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/18(月)04:52 ID:n5DjgQg30(1/2) AAS
>>909-911はuserChrome.cssに記述した方が良いよ
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは>>775のコメントアウトだけやれば良い

個人的にはピン留めタブも同じ幅派だなぁ
小さいと押しづらくて隣のタブをクリックしてしまう事があるので
921
(1): (ワッチョイ db76-58GQ) 08/18(月)07:42 ID:Qyz8gScm0(1) AAS
多段タブ.zipって138+で更新止まったの?
922
(1): (スッップ Sdb3-yZQk) 08/18(月)14:12 ID:jMBW1sAtd(1) AAS
>>920
>>909-911はuserChrome.cssに記述した方が良いよ」の理由は、下記など想像できますが何でしょうか
(a)正常になる つまり>>916の最初の図た同じくピン止めタブ下も多段タブ
(b)正常にはならないが、保守性や競合の可能性等
923
(2): (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/18(月)15:54 ID:n5DjgQg30(2/2) AAS
>>922
少なくともそれで正常(>>916の1枚目の画像と同じ)に表示出来てるし
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsが更新来るたび書き換えるの面倒だからね

尚、今新規にESR140.1ポータブルDLして最低限の記述で909-910コピペしたけど
やはり正常に表示されたよ
これで駄目ならalice0775氏のとこでuserChrome.jsなどを最新にしてないとか
ファイルがUTF-8になってないとかかな
924: Merci chao (JP 0H9d-o4l0) [mercichao@gmail.com] 08/18(月)21:13 ID:YXEtTd9DH(1) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.js バージョン 3.3 がリリースされました:
- `pinnedTabsFlexWidth` を追加:ピン留めしたタブのサイズを通常のタブと同様に扱います。なお、タブバーがスクロール可能な場合でも位置が固定されなくなる(試験的機能)。
- `checkUpdateAutoApply` を追加:新しいバージョンがある場合にスクリプトファイルを自動更新(上書き)。`0` - 無効、`1` - 確認する、`2` - 常に更新、`3` - 常に更新(通知なし)。
- バグ修正:Firefox 142 において、閉じたピン留めタブを再度開くとタブ機能が正常に動作しなくなる。
- 全画面表示に関連する軽微な不具合を修正。
- `nativeWindowStyle` は全画面表示でも有効。
- タブバーサイズのロック動作を改善。
省3
925: (ワッチョイ 4171-xufC) 08/19(火)06:30 ID:QBmc/w2D0(1/3) AAS
>>916
止まってるね。身体の調子が悪いとか、面倒になったとか、何かしら理由はあるんだろうけど。

外部リンク:github.com
ここのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsもいい感じだよ。
926: 925 (ワッチョイ 4171-xufC) 08/19(火)06:31 ID:QBmc/w2D0(2/3) AAS
返信引用間違えた
>>921
だった
927
(1): (ワッチョイ 4160-xufC) 08/19(火)14:24 ID:QBmc/w2D0(3/3) AAS
ところでIzheil氏のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの@authorの履歴かな
そこに最近このスレによく書き込んでくださるMerci-chaoさんの名もあるけど
一時MultiRowTabLiteforFx.uc.jsに関わっていたのかな
928: Merci chao (JP 0H9d-xufC) [mercichao@gmail.com] 08/19(火)16:05 ID:TRlE8TWTH(1) AAS
>>927
いいえ、そんなに深く関わっていたわけじゃないですね
昔、Izheil 氏の MultiRowTabLiteforFx.uc.js を使っていて、ある些細な提案とそのコードを投稿しました
それで、「作者の一員」になりました:
外部リンク:github.com
気づいたのは、かなり後になってからでした(笑)

最初はそのスクリプトをベースで改造して、自分が欲しかった機能を追加してたが、だんだん全く別物になっていきました
929
(2): (スップ Sdf3-yZQk) 08/19(火)19:53 ID:2mL9Rv1Wd(1) AAS
>>923
遅くなりました。922です。
テストまでありがとうございます。
ESRポータブル日本語版も今v140.1.03ですね。
不慣れなので
>>909-911はuserChrome.cssの何行目に挿入したかお教え頂けますか?
(例:最終行の一つ前751行目など)
930
(1): (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/20(水)04:00 ID:hkjycDe10(1) AAS
>>929
@charset "utf-8";

/* ピン留めしたタブの幅 */

なので3行目からだね
931: (ワッチョイ 7322-uNzz) 08/20(水)15:21 ID:M9RnIHQt0(1) AAS
一段落ついたら142以降の安定版上げるかテンプレに書いてくれや
読むのめんどくさいんで
932
(1): (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:03 ID:w05yOfS00(1/5) AAS
>>930 ありがとうございます。
調べて遅くなりましたが922=916です
お教えの様に>>909-910 を.jsでなく userChrome.cssに摘要すると
外部リンク:developer.mozilla.org
等より # で始まる行が(.jsでは行コメントですが)CSSでは重複NGのIDセレクタで
909-910 の意図と合ってるのか分かってませんが

本筋: 多段タブ.zip(138+)の適用方法は下記で合ってますでしょうか?(ESR128 PortableではOKの方法)
省1
933
(1): (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:04 ID:w05yOfS00(2/5) AAS
\FirefoxPortable\の下の
(a)\App\Firefox64\config.js
(b)\App\Firefox64\defaults\pref\config-prefs.js
(c)\Data\profile\chrome\MultiRowTabLiteforFx.uc.js
(d)\Data\profile\chrome\userChrome.css
(e)\Data\profile\chrome\userChrome.js

として多段タブ.zip(138+)*1の以下をコピー
省8
934: (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:05 ID:w05yOfS00(3/5) AAS
(続き)
*1多段タブ.zip(138+)= 外部リンク:u6.getuploader.com
なお\App\Firefox64\はPortableなのでfirefox.exeのあるインストールフォルダ。
>>923 の「alice0775氏のとこでuserChrome.jsなどを最新にしてないとか」
は「多段タブ.zip(138+)と違い、userChrome.jsなどを適切にしてないとか」と
理解してますが違えばお教えください。
編集する場合は当然 漢字コードはUTF8(BOM無し)と多段tab.zip(138+)と同じ。改行コードも非変更(CRLFでした)
935
(1): (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:13 ID:w05yOfS00(4/5) AAS
続き(*2):前回>>929でVersion誤記しました。すみません。
936
(3): (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/21(木)03:19 ID:M9KfVHIe0(1/2) AAS
>>932
a~eのファイル設置場所は合っているけど、うちの場合は
138+の多段タブ.zipからはMultiRowTabLiteforFx.uc.js(を>>775したもの)しか使っていない。他のファイルは
外部リンク[js]:github.com
で検索窓でconfigと打って出てくる117/~~のconfig.js(139/~のでは多段タブは何も動作しなかった)
同じく117/~のconfig-prefs.js(まあこれは139のと中身同じだけど)
141/~のuserChrome.js
省6
937
(1): (ワッチョイ d9cf-mlbM) 08/21(木)03:38 ID:7Z0VIBfT0(1) AAS
139のはtest用やね
938
(3): (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)09:13 ID:w05yOfS00(5/5) AAS
>>936 ありがとうございます。932-935=>>916です
>>909-910はどのファイルのどこに 追記しましたでしょうか?
また それでタブをピン止めした際、(909で変更されたピン止めタブの幅は別にして)
下図の様にピン止めしたタブの下も多段タブが入るのでしょうか?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
>>936 = >>909-911さんですね
939: (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/21(木)11:19 ID:M9KfVHIe0(2/2) AAS
>>938
もう一度試してみたけどやはりその画像のように表示できる

最小構成としては
config.js alice氏の117
config-prefs.js alice氏の117
MultiRowTabLiteforFx.uc.js 多段タブ.zip
userChrome.js alice氏の141
省5
940: (ワッチョイ 41a7-2K4X) 08/21(木)23:56 ID:Ktwxl4e00(1) AAS
なにがあんだかわからなくなってきた
941: (ワッチョイ 41d7-PSkW) 08/22(金)01:18 ID:s7wYNYCo0(1) AAS
>>938
ESRは来年(2026)の第二四半期まではロダの多段タブでも大丈夫だろうね
以降はロダの更新がない限りは別の多段タブのスクリプトに変える必要あるだろうけど
942: 08/22(金)01:30 AAS
ずーっと「128.14.0esr(64 ビット)」を使ってる。
何故かずーっと「最新バージョンです」って言われるし…
943: (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/22(金)02:12 ID:4Y3Qd8xL0(1/2) AAS
932-935=938=>>916です
私が「936 = >>909-911さんですね」と書きましたが
私の間違いで936さん=938=923 ≠909-911さんですね
その為>>938と失礼な事を書き、申し訳ありません。

>>936 さんの通りにし(909-910はコード読んで不要と判断)
おかげ様でFirefox140.1.0ESR portableで
正しくpin止め下のタブも正しい多段タブで動作しました→画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省2
944: (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/22(金)02:14 ID:4Y3Qd8xL0(2/2) AAS
(続き=原因等)
>>933との DiffはuserChrome.jsとuser.jsですが切分け実験して
原因は多段タブ.zip(138+)の userChrome.jsが古い為でした(user.jsは無くてもabout:configで該当=trueで動作OKでしたが安心のため配置)

動作:userChrome.js種類 ,@versiom(17行目)
----------------------------------
NG:多段タブ.zip(138)+版,2025/04/02
OK: alice0775氏/139 ,2025/05/11
省6
945: (ワッチョイW 5931-TfC1) 08/22(金)07:42 ID:UG/D9F5p0(1) AAS
上手く言えないんですが タブの1段目と2段目の隙間を圧縮することって出来ますか? 隙間が空きすぎてて何かしっくりこないんです
どこをイジればいいですか?
946: (ワッチョイ dbd7-2K4X) 08/22(金)10:11 ID:sbOprGyW0(1) AAS
142.0 (64bit)にしたら、多段タブzipだとタブの移動が凄いことになったので
これを機に@Merciに切り替えてみた
以前からのcssもそのまま使えたし、概ね良好
947: (ワッチョイ d3dd-PSkW) 08/23(土)11:18 ID:CRkEt4Vg0(1/3) AAS
Tab Mix Plus有料じゃなくなった? 開発ビルド - 2025-08-20 一応使える
タブ移動のときの変な動きが正常になってる
948
(1): 08/23(土)16:26 AAS
何処でインストール出来るの?
検索しても、これ
外部リンク:addons.mozilla.org
しか見つからないんだけど…
949: (ワッチョイ d3dd-PSkW) 08/23(土)16:50 ID:CRkEt4Vg0(2/3) AAS
>>948
github.com/onemen/TabMixPlus/releases
ここだよ インストール方法は省くけど
ただまた有料化して使えなくなるかもだからオススメはしない
950
(1): 08/23(土)17:01 AAS
extensions.experiments.enabled を True に変更しても、
XPIが壊れている、って言われてインストール出来なかった。
951: (ワッチョイ d3dd-PSkW) 08/23(土)17:53 ID:CRkEt4Vg0(3/3) AAS
>>950
github.com/onemen/TabMixPlus/
構成ファイル(fx-folder.zip)と
utils(utils.zip)の最新ファイルとインストール方法は上のリンクから

つべのTabMixPlusインストール方法でやるなら最新ファイルを使って
www.youtube.com/watch?v=77WtnF_6mps
952: (ワッチョイ a9a7-KI5w) 08/24(日)17:08 ID:49VMfPrH0(1) AAS
なにがあんだかわからなくなってきた
953: (ワッチョイ 35da-BVU1) 08/28(木)17:09 ID:cTTdZKx50(1) AAS
142.0.1 (64 ビット) OK
954
(1): (JP 0H39-NWkk) 08/30(土)00:00 ID:/5qKMrm1H(1) AAS
MultiRowTabLiteforFx.uc.jsを更新し続けてくれた方、今までありがとうございました
955: (ワッチョイ 6f2a-aD9e) 09/01(月)00:27 ID:KXQtRwug0(1) AAS
>>954
そうだね。御礼言いたい。
でも本当に終わりなのかな?
956: 09/01(月)01:07 AAS
いや何で勝手に終わらせてるんだよ。
957: (ワッチョイ 836d-gtKn) 09/04(木)18:00 ID:pIrn9UGH0(1) AAS
はいれた
958: (ワッチョイ 73cf-NRvb) 09/04(木)18:27 ID:ekWg4pj20(1) AAS
勝手にフォークして更新し続ければ委員じゃ内科医
959: (ワッチョイ 6f76-JIcN) 09/06(土)14:36 ID:NXqSP1EJ0(1) AAS
もう更新止まったんだし認めようよ
960: (ワッチョイ ffa7-Ab91) 09/07(日)19:16 ID:u0u0qG4W0(1) AAS
なにがあんだかわからなくなってきた
961: Merci chao (キュッキュ 0Hcf-08wO) [mercichao@gmail.com] 09/09(火)14:34 ID:k+iXUwq6H0909(1/2) AAS
MultiTabRows@Merci.chao.uc.js は Version 3.4 に更新されました。

更新内容:
- `animateTabMoveMaxCount` を追加:ドラッグされたタブの数がこの値を超えると、ドラッグアニメーションは無効化され、代わりにドロップ位置のインジケーターが表示。最小値は `0`。多数のタブをドラッグした際に動作が重くなる場合は、この値を下げてください。備考:タブグループの一部の操作が使用できない場合があり、最終的なドロップ位置は Firefox のネイティブな挙動によって決まり、特定の状況では期待どおりに動作しない場合がある。
- `hidePinnedDropIndicator` を追加:ピン留めされたタブが存在しない場合に、タブをドラッグしてピン留めに変換できる際に表示されるインジケーターを非表示(Firefox 143 以降に対応)。
- アニメーションの処理を見直して、動作を改善。
- `tabsAtBottom` を `2` にすると、ブックマークツールバーを「新しいタブのみ表示する」に設定していても、タブバーはブックマークツールバーの下に表示。
- `autoCollapse` の改善:右クリックメニューが表示されている間、タブバーは展開されたままになる。
省11
962: Merci chao (キュッキュ 0Hcf-08wO) [mercichao@gmail.com] 09/09(火)14:35 ID:k+iXUwq6H0909(2/2) AAS
=========== 更新情報は以上です ===========

MultiTabRows@Merci.chao.uc.js の注目ポイント:
- タブグループ対応:多段でもタブグループに完全対応!マウス操作をフルサポートし、より滑らかで洗練された操作体験を実現。
- 強化されたタブアニメーション:タブに関連する各種動作にスムーズなアニメーションを追加。
- スペース活用の最適化:ウィンドウ制御ボタン下のスペースも含め、UI 領域を最大限に活用。(手動で有効化する必要あり)
- 滑らかなタブドラッグアニメーション:多段でもドラッグのアニメーションをサポート。
- ピン留めタブのグリッド表示:タブバーがスクロール可能際、ピン留めされたタブをコンパクトなグリッドに固定。
省4
963: 09/09(火)18:10 AAS
ん?
新バージョンが出た?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.371s*