[過去ログ] Mozilla Firefox 多段タブスレ Part.3 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
896(1):  (ワッチョイW 17ba-eMCN) 08/13(水)20:17 ID:xDyQ02n60(1) AAS
 MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsって 
 githubのインストール方法にはスクリプトローダー入れてどうたらあるけど 
 過去のスレをみるとchromeフォルダにいれるだけでOKってことなの? 
897:  (ワッチョイ fa31-Hgda) 08/13(水)21:04 ID:ySKw14/T0(1) AAS
 >>896 
 'MultiTabRows@Merci.chao.uc.js'を入れる前にCSS及び他のjsファイルは他の場所へ一時的に退避強くおすすめする 
  
 chromeに'MultiTabRows@Merci.chao.uc.js'を入れたらFirefoxを再起動 
 必要に応じてabout:configで設定を変更 
 正常に多段タブが機能してることを確認したらCSS及び他のjsファイルを戻す 
 他の多段タブ用で書いたCSSは新たに書き直しになるかもだけど 
898(2): 08/13(水)22:06 AAS
 chrome の中を MultiTabRows@Merci.chao.uc.js だけにしたけど、 
 多段にならなかった… 
899(1): Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 08/13(水)22:20 ID:cx0A8DSwH(1/2) AAS
 >>898 
  
 スクリプトを使用していない場合は、スクリプトローダー (userChrome.js) をインストールしてください 
  
 すでに他のスクリプトを使用している場合は、他のスクリプト (.js) やスタイル (.css) を一時的に移動し、Firefox を再起動して問題が解消されるか確認してください 
  
 ※ Firefox 115、141、142、143、Windows のみに対応 
900: Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 08/13(水)22:32 ID:cx0A8DSwH(2/2) AAS
 >>898 
 Tab Mix Plus を使用している方なら、互換性がないので TMP の多段機能を使用してください 
901(1): 08/13(水)23:36 AAS
 >>899 
 userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxWidth はあったのですが、 
 userChromeJS.multiTabRows@Merci.chao.tabMaxHeight みたいなのがが無かった。 
 タブの高さを変更するには、何を変更すればいいのですか? 
 それとも、変更不可能なのかな。 
 見た感じ、ちょっと高さを低くしたい…?? 
902(1): 08/13(水)23:42 AAS
 >>901 
 解決したわ。 
 userChrome.css で --tab-min-height の値を変更すればいいのね。 
903(1): Merci chao (JP 0H4f-Uy6d) [mercichao@gmail.com] 08/14(木)00:08 ID:TTJc90YAH(1) AAS
 >>902 
 もし (--tab-min-height) + (--tab-block-margin) * 2 < 33px の場合、このルールも必要ですよ: 
 .tab-label-container { 
   height: auto !important; 
 } 
  
 「高度な調整」のサンプルに参考してね: 
 外部リンク[md]:github.com高度な調整 
904(1): 08/14(木)02:57 AAS
 >>903 
 > もし (--tab-min-height) + (--tab-block-margin) * 2 < 33px の場合、このルールも必要ですよ: 
 コメントの「24px 未満には設定しないこと」の事かな?? 
 一応、25にしました。 
905: 08/14(木)02:59 AAS
 レイアウトは崩れてないみたいなので、まぁいいかな、と…(汗) 
906: 08/14(木)03:00 AAS
 ここって絵文字は化けるのか。 
  
 では「💦」でいいのかな… 
907: Merci chao (JP 0H4f-Hgda) [mercichao@gmail.com] 08/14(木)10:13 ID:aKtrH+ijH(1) AAS
 >>904 
 :root { 
 /* タブのコンテンツの高さ */ 
 --tab-min-height: 25 !important;  ◯ 
 --tab-min-height: 24 !important;  ◯ 
 --tab-min-height; 23 !important;  ☓ (閉じるボタンは24pxのため) 
 }
省20
908(2):  (ワッチョイ 37fc-dYUg) 08/14(木)16:55 ID:/dUHEdMO0(1) AAS
 ピン止めのタブ以下多段ならない件 
   ESRとSearchWP系(allice0775氏のserachWP_modoki[と_highlightbutton].uc.js)使いで 
 v128.13.0ESR(x64)まで多段タブ.zip(外部リンク:u6.getuploader.com SearchWP明記)で使ってました。 
 v140.0.3ESR(x64)で多段タブ.zip(138+)を適用すると 
 ピン止めしたタブの下の段以降にはFirefoxView同様に別のタブが表示されず大幅な狭くなります(searchWPのjs無しでも同じ,firefox 多段タブでググると同様の方もいますね) 
  このピン止め対応方法ご存じの方お教えください。(.jsやcss詳しくなくすみません) 
909(12):  (ワッチョイ 76af-QbuV) 08/15(金)02:11 ID:dgcOGfvu0(1/3) AAS
 >>908 
 /* ピン留めしたタブの幅 */ 
 .tabbrowser-tab[pinned] .tab-stack { 
     max-width: 120px !important; 
     min-width: 120px !important; 
 } 
  
 /* ピン留めしていないタブの幅 */
省9
910(11):  (ワッチョイ 76af-QbuV) 08/15(金)02:12 ID:dgcOGfvu0(2/3) AAS
 /*ピン留めしたタブとしていないタブの隙間を消す*/ 
 .tabbrowser-tab:nth-child(1 of :not([pinned], [hidden])) { 
 margin-left: 0 !important; 
 } 
 /* ファビコンとタイトルの間を詰める */ 
 .tab-icon-image[pinned] { 
 margin-inline-end: 5px !important;
省9
911(8):  (ワッチョイ 76af-QbuV) 08/15(金)02:19 ID:dgcOGfvu0(3/3) AAS
 >>908 
 あとFirefoxViewは非表示にしてある 
 タブのサイズとは関係ないけど>>775は//でコメントアウトしてある 
  
 これで140.1.0ESRポータブルで問題無く使えてる 
 1段目(ピン留めタブは5つくらい)と2段目は全く同じ幅 
912:  (ワッチョイ 37fc-dYUg) 08/15(金)18:15 ID:NvWSJzOx0(1/2) AAS
 >>909-911 
 ご丁寧にありがとうございました。 
   休憩時間に見てる途中ですが >909の分はgrepして多段タブ.zip(138+)と競合しなさそうで別の.jsファイルとしてchrome¥nに置けば良さそうです。引き続きgrepしてから適用します。 
913:  (ワッチョイ 37fc-dYUg) 08/15(金)21:05 ID:NvWSJzOx0(2/2) AAS
 ¥nとややこしい誤記なので訂正します 
 誤:chrome¥n 
 正:chrome¥ 
914:  (ワッチョイW 17bd-eMCN) 08/15(金)21:16 ID:TcQ1B6BR0(1) AAS
 MultiTabRows@Merci.chao.uc.jsに移行してみたー 
 userChrome.jsは元々使ってたのにしてるけど問題無いかな 
915:  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/17(日)15:02 ID:WQT/gpVA0(1/3) AAS
 908です >>909-911 画像貼らず、説明が足りませんでした。 v128ESRに多段タブ.zipではピン止めタブの下も多段でOK→スクショ(1) 外部リンク:imgur.com 
   そこでお教えのv141ESR+多段タブ.zip(138+)=外部リンク:u6.getuploader.com のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの 269行目「.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {」 の前に >>909-910を挿入して>>911 も適用しVScodeでエラー無い事も確認しました。 (別途 念の為/* ピン留めしたタブの幅 */のpixel数を変更など変更して反映される事確認済み) が、pin止めタブの下(と上)は多段タブ出ません→ 外部リンク:imgur.com これをスクショ(1)の様にしたいという意図です。 
916(6):  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/17(日)15:20 ID:WQT/gpVA0(2/3) AAS
 上記の画像をサムネ表示できるLinkに修正した(つもりです) 
   908です >>909-911 画像貼らず、説明が足りませんでした。 v128ESRに多段タブ.zipではピン止めタブの下も多段でOK→スクショ(1)画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
    そこでお教えのv141ESR+多段タブ.zip(138+)=外部リンク:u6.getuploader.com のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの 269行目「.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {」 の前に >>909-910を挿入して>>911 も適用しVScodeでエラー無い事も確認しました。 
  (別途 念の為/* ピン留めしたタブの幅 */のpixel数を変更して反映される事確認済み)  
   が、pin止めタブの下(と上)は多段タブ出ません→画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
   これをスクショ(1)の様にしたいという意図です。 
917(1): Merci chao (JP 0H95-o4l0) [mercichao@gmail.com] 08/17(日)17:39 ID:kgkT0YaNH(1) AAS
 >>916 
 少し気になったのですが、ピン留めしたタブが通常のタブと同じサイズになっているのは、どういった理由があるのでしょうか? 
 特定のタブを先頭に配置することで、何か違いやメリットがあるのでしょうか? 
918(1):  (ワッチョイ d3dd-xufC) 08/17(日)19:58 ID:Wj2d+VQ50(1) AAS
 >なぜ特定のタブを先頭に配置? ピン留めタブと通常タブが同じサイズ? 
 1⃣Gmailを先頭から動かしたくない 2⃣pinの幅も揃えてすっきりしたい 
 っていう理由で 横からですが自分も教えてほしい 
919:  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/17(日)20:50 ID:WQT/gpVA0(3/3) AAS
 >>917-918 
 お教頂いた内 >>909参照。 
 最初の2項目 ピン止めと 非ピン止め 双方のタブ幅120pixel設定だから。 
 デフォルトは前者は狭いです。 
  >>918 ピン止めは文字通りgmail等 よく使うタブ用ですね。ファビコンですぐ判別できますし 
920(1):  (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/18(月)04:52 ID:n5DjgQg30(1/2) AAS
 >>909-911はuserChrome.cssに記述した方が良いよ 
 MultiRowTabLiteforFx.uc.jsは>>775のコメントアウトだけやれば良い 
  
 個人的にはピン留めタブも同じ幅派だなぁ 
 小さいと押しづらくて隣のタブをクリックしてしまう事があるので 
921(1):  (ワッチョイ db76-58GQ) 08/18(月)07:42 ID:Qyz8gScm0(1) AAS
 多段タブ.zipって138+で更新止まったの? 
922(1):  (スッップ Sdb3-yZQk) 08/18(月)14:12 ID:jMBW1sAtd(1) AAS
 >>920 
 「>>909-911はuserChrome.cssに記述した方が良いよ」の理由は、下記など想像できますが何でしょうか 
 (a)正常になる つまり>>916の最初の図た同じくピン止めタブ下も多段タブ 
 (b)正常にはならないが、保守性や競合の可能性等 
923(2):  (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/18(月)15:54 ID:n5DjgQg30(2/2) AAS
 >>922 
 少なくともそれで正常(>>916の1枚目の画像と同じ)に表示出来てるし 
 MultiRowTabLiteforFx.uc.jsが更新来るたび書き換えるの面倒だからね 
  
 尚、今新規にESR140.1ポータブルDLして最低限の記述で909-910コピペしたけど 
 やはり正常に表示されたよ 
 これで駄目ならalice0775氏のとこでuserChrome.jsなどを最新にしてないとか 
 ファイルがUTF-8になってないとかかな 
924: Merci chao (JP 0H9d-o4l0) [mercichao@gmail.com] 08/18(月)21:13 ID:YXEtTd9DH(1) AAS
 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js バージョン 3.3 がリリースされました: 
 - `pinnedTabsFlexWidth` を追加:ピン留めしたタブのサイズを通常のタブと同様に扱います。なお、タブバーがスクロール可能な場合でも位置が固定されなくなる(試験的機能)。 
 - `checkUpdateAutoApply` を追加:新しいバージョンがある場合にスクリプトファイルを自動更新(上書き)。`0` - 無効、`1` - 確認する、`2` - 常に更新、`3` - 常に更新(通知なし)。 
 - バグ修正:Firefox 142 において、閉じたピン留めタブを再度開くとタブ機能が正常に動作しなくなる。 
 - 全画面表示に関連する軽微な不具合を修正。 
 - `nativeWindowStyle` は全画面表示でも有効。 
 - タブバーサイズのロック動作を改善。
省3
925:  (ワッチョイ 4171-xufC) 08/19(火)06:30 ID:QBmc/w2D0(1/3) AAS
 >>916 
 止まってるね。身体の調子が悪いとか、面倒になったとか、何かしら理由はあるんだろうけど。 
  
 外部リンク:github.com 
 ここのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsもいい感じだよ。 
926: 925 (ワッチョイ 4171-xufC) 08/19(火)06:31 ID:QBmc/w2D0(2/3) AAS
 返信引用間違えた 
 >>921 
 だった 
927(1):  (ワッチョイ 4160-xufC) 08/19(火)14:24 ID:QBmc/w2D0(3/3) AAS
 ところでIzheil氏のMultiRowTabLiteforFx.uc.jsの@authorの履歴かな 
 そこに最近このスレによく書き込んでくださるMerci-chaoさんの名もあるけど 
 一時MultiRowTabLiteforFx.uc.jsに関わっていたのかな 
928: Merci chao (JP 0H9d-xufC) [mercichao@gmail.com] 08/19(火)16:05 ID:TRlE8TWTH(1) AAS
 >>927 
 いいえ、そんなに深く関わっていたわけじゃないですね 
 昔、Izheil 氏の MultiRowTabLiteforFx.uc.js を使っていて、ある些細な提案とそのコードを投稿しました 
 それで、「作者の一員」になりました: 
 外部リンク:github.com 
 気づいたのは、かなり後になってからでした(笑) 
  
 最初はそのスクリプトをベースで改造して、自分が欲しかった機能を追加してたが、だんだん全く別物になっていきました 
929(2):  (スップ Sdf3-yZQk) 08/19(火)19:53 ID:2mL9Rv1Wd(1) AAS
 >>923 
 遅くなりました。922です。 
 テストまでありがとうございます。 
 ESRポータブル日本語版も今v140.1.03ですね。 
 不慣れなので 
 >>909-911はuserChrome.cssの何行目に挿入したかお教え頂けますか? 
 (例:最終行の一つ前751行目など) 
930(1):  (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/20(水)04:00 ID:hkjycDe10(1) AAS
 >>929 
 @charset "utf-8"; 
  
 /* ピン留めしたタブの幅 */ 
  
 なので3行目からだね 
931:  (ワッチョイ 7322-uNzz) 08/20(水)15:21 ID:M9RnIHQt0(1) AAS
 一段落ついたら142以降の安定版上げるかテンプレに書いてくれや 
 読むのめんどくさいんで 
932(1):  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:03 ID:w05yOfS00(1/5) AAS
 >>930 ありがとうございます。 
 調べて遅くなりましたが922=916です 
 お教えの様に>>909-910 を.jsでなく userChrome.cssに摘要すると 
 外部リンク:developer.mozilla.org 
 等より   # で始まる行が(.jsでは行コメントですが)CSSでは重複NGのIDセレクタで 
 909-910 の意図と合ってるのか分かってませんが 
  
   本筋: 多段タブ.zip(138+)の適用方法は下記で合ってますでしょうか?(ESR128 PortableではOKの方法)
省1
933(1):  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:04 ID:w05yOfS00(2/5) AAS
 \FirefoxPortable\の下の 
 (a)\App\Firefox64\config.js 
 (b)\App\Firefox64\defaults\pref\config-prefs.js 
 (c)\Data\profile\chrome\MultiRowTabLiteforFx.uc.js 
 (d)\Data\profile\chrome\userChrome.css 
 (e)\Data\profile\chrome\userChrome.js  
  
 として多段タブ.zip(138+)*1の以下をコピー
省8
934:  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:05 ID:w05yOfS00(3/5) AAS
 (続き) 
 *1多段タブ.zip(138+)= 外部リンク:u6.getuploader.com 
 なお\App\Firefox64\はPortableなのでfirefox.exeのあるインストールフォルダ。 
 >>923 の「alice0775氏のとこでuserChrome.jsなどを最新にしてないとか」 
 は「多段タブ.zip(138+)と違い、userChrome.jsなどを適切にしてないとか」と 
 理解してますが違えばお教えください。 
 編集する場合は当然 漢字コードはUTF8(BOM無し)と多段tab.zip(138+)と同じ。改行コードも非変更(CRLFでした) 
935(1):  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)00:13 ID:w05yOfS00(4/5) AAS
 続き(*2):前回>>929でVersion誤記しました。すみません。 
936(3):  (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/21(木)03:19 ID:M9KfVHIe0(1/2) AAS
 >>932 
 a~eのファイル設置場所は合っているけど、うちの場合は 
 138+の多段タブ.zipからはMultiRowTabLiteforFx.uc.js(を>>775したもの)しか使っていない。他のファイルは 
 外部リンク[js]:github.com 
 で検索窓でconfigと打って出てくる117/~~のconfig.js(139/~のでは多段タブは何も動作しなかった) 
 同じく117/~のconfig-prefs.js(まあこれは139のと中身同じだけど) 
 141/~のuserChrome.js
省6
937(1):  (ワッチョイ d9cf-mlbM) 08/21(木)03:38 ID:7Z0VIBfT0(1) AAS
 139のはtest用やね 
938(3):  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/21(木)09:13 ID:w05yOfS00(5/5) AAS
 >>936 ありがとうございます。932-935=>>916です 
 >>909-910はどのファイルのどこに 追記しましたでしょうか? 
 また それでタブをピン止めした際、(909で変更されたピン止めタブの幅は別にして) 
 下図の様にピン止めしたタブの下も多段タブが入るのでしょうか? 
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
 >>936 = >>909-911さんですね 
939:  (ワッチョイ dbaf-Aaf0) 08/21(木)11:19 ID:M9KfVHIe0(2/2) AAS
 >>938 
 もう一度試してみたけどやはりその画像のように表示できる 
  
 最小構成としては 
 config.js alice氏の117 
 config-prefs.js alice氏の117 
 MultiRowTabLiteforFx.uc.js 多段タブ.zip 
 userChrome.js alice氏の141
省5
940:  (ワッチョイ 41a7-2K4X) 08/21(木)23:56 ID:Ktwxl4e00(1) AAS
 なにがあんだかわからなくなってきた 
941:  (ワッチョイ 41d7-PSkW) 08/22(金)01:18 ID:s7wYNYCo0(1) AAS
 >>938 
 ESRは来年(2026)の第二四半期まではロダの多段タブでも大丈夫だろうね 
 以降はロダの更新がない限りは別の多段タブのスクリプトに変える必要あるだろうけど 
942: 08/22(金)01:30 AAS
 ずーっと「128.14.0esr(64 ビット)」を使ってる。 
 何故かずーっと「最新バージョンです」って言われるし… 
943:  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/22(金)02:12 ID:4Y3Qd8xL0(1/2) AAS
 932-935=938=>>916です 
 私が「936 = >>909-911さんですね」と書きましたが 
 私の間違いで936さん=938=923 ≠909-911さんですね 
 その為>>938と失礼な事を書き、申し訳ありません。 
  
   >>936 さんの通りにし(909-910はコード読んで不要と判断) 
 おかげ様でFirefox140.1.0ESR portableで 
 正しくpin止め下のタブも正しい多段タブで動作しました→画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
省2
944:  (ワッチョイ 19fc-yZQk) 08/22(金)02:14 ID:4Y3Qd8xL0(2/2) AAS
 (続き=原因等) 
 >>933との DiffはuserChrome.jsとuser.jsですが切分け実験して 
 原因は多段タブ.zip(138+)の userChrome.jsが古い為でした(user.jsは無くてもabout:configで該当=trueで動作OKでしたが安心のため配置) 
  
 動作:userChrome.js種類 ,@versiom(17行目) 
 ---------------------------------- 
 NG:多段タブ.zip(138)+版,2025/04/02  
 OK:  alice0775氏/139   ,2025/05/11
省6
945:  (ワッチョイW 5931-TfC1) 08/22(金)07:42 ID:UG/D9F5p0(1) AAS
 上手く言えないんですが タブの1段目と2段目の隙間を圧縮することって出来ますか? 隙間が空きすぎてて何かしっくりこないんです 
 どこをイジればいいですか? 
946:  (ワッチョイ dbd7-2K4X) 08/22(金)10:11 ID:sbOprGyW0(1) AAS
 142.0 (64bit)にしたら、多段タブzipだとタブの移動が凄いことになったので 
 これを機に@Merciに切り替えてみた 
 以前からのcssもそのまま使えたし、概ね良好 
947:  (ワッチョイ d3dd-PSkW) 08/23(土)11:18 ID:CRkEt4Vg0(1/3) AAS
 Tab Mix Plus有料じゃなくなった? 開発ビルド - 2025-08-20 一応使える 
 タブ移動のときの変な動きが正常になってる 
948(1): 08/23(土)16:26 AAS
 何処でインストール出来るの? 
 検索しても、これ 
 外部リンク:addons.mozilla.org 
 しか見つからないんだけど… 
949:  (ワッチョイ d3dd-PSkW) 08/23(土)16:50 ID:CRkEt4Vg0(2/3) AAS
 >>948 
 github.com/onemen/TabMixPlus/releases 
 ここだよ インストール方法は省くけど 
 ただまた有料化して使えなくなるかもだからオススメはしない 
950(1): 08/23(土)17:01 AAS
 extensions.experiments.enabled を True に変更しても、 
 XPIが壊れている、って言われてインストール出来なかった。 
951:  (ワッチョイ d3dd-PSkW) 08/23(土)17:53 ID:CRkEt4Vg0(3/3) AAS
 >>950 
 github.com/onemen/TabMixPlus/ 
 構成ファイル(fx-folder.zip)と 
 utils(utils.zip)の最新ファイルとインストール方法は上のリンクから 
  
 つべのTabMixPlusインストール方法でやるなら最新ファイルを使って 
 www.youtube.com/watch?v=77WtnF_6mps 
952:  (ワッチョイ a9a7-KI5w) 08/24(日)17:08 ID:49VMfPrH0(1) AAS
 なにがあんだかわからなくなってきた 
953:  (ワッチョイ 35da-BVU1) 08/28(木)17:09 ID:cTTdZKx50(1) AAS
 142.0.1 (64 ビット) OK 
954(1):  (JP 0H39-NWkk) 08/30(土)00:00 ID:/5qKMrm1H(1) AAS
 MultiRowTabLiteforFx.uc.jsを更新し続けてくれた方、今までありがとうございました 
955:  (ワッチョイ 6f2a-aD9e) 09/01(月)00:27 ID:KXQtRwug0(1) AAS
 >>954 
 そうだね。御礼言いたい。 
 でも本当に終わりなのかな? 
956: 09/01(月)01:07 AAS
 いや何で勝手に終わらせてるんだよ。 
957:  (ワッチョイ 836d-gtKn) 09/04(木)18:00 ID:pIrn9UGH0(1) AAS
 はいれた 
958:  (ワッチョイ 73cf-NRvb) 09/04(木)18:27 ID:ekWg4pj20(1) AAS
 勝手にフォークして更新し続ければ委員じゃ内科医 
959:  (ワッチョイ 6f76-JIcN) 09/06(土)14:36 ID:NXqSP1EJ0(1) AAS
 もう更新止まったんだし認めようよ 
960:  (ワッチョイ ffa7-Ab91) 09/07(日)19:16 ID:u0u0qG4W0(1) AAS
 なにがあんだかわからなくなってきた 
961: Merci chao (キュッキュ 0Hcf-08wO) [mercichao@gmail.com] 09/09(火)14:34 ID:k+iXUwq6H0909(1/2) AAS
 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js は Version 3.4 に更新されました。 
  
 更新内容: 
 - `animateTabMoveMaxCount` を追加:ドラッグされたタブの数がこの値を超えると、ドラッグアニメーションは無効化され、代わりにドロップ位置のインジケーターが表示。最小値は `0`。多数のタブをドラッグした際に動作が重くなる場合は、この値を下げてください。備考:タブグループの一部の操作が使用できない場合があり、最終的なドロップ位置は Firefox のネイティブな挙動によって決まり、特定の状況では期待どおりに動作しない場合がある。 
 - `hidePinnedDropIndicator` を追加:ピン留めされたタブが存在しない場合に、タブをドラッグしてピン留めに変換できる際に表示されるインジケーターを非表示(Firefox 143 以降に対応)。 
 - アニメーションの処理を見直して、動作を改善。 
 - `tabsAtBottom` を `2` にすると、ブックマークツールバーを「新しいタブのみ表示する」に設定していても、タブバーはブックマークツールバーの下に表示。 
 - `autoCollapse` の改善:右クリックメニューが表示されている間、タブバーは展開されたままになる。
省11
962: Merci chao (キュッキュ 0Hcf-08wO) [mercichao@gmail.com] 09/09(火)14:35 ID:k+iXUwq6H0909(2/2) AAS
 =========== 更新情報は以上です =========== 
  
 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js の注目ポイント: 
 - タブグループ対応:多段でもタブグループに完全対応!マウス操作をフルサポートし、より滑らかで洗練された操作体験を実現。 
 - 強化されたタブアニメーション:タブに関連する各種動作にスムーズなアニメーションを追加。 
 - スペース活用の最適化:ウィンドウ制御ボタン下のスペースも含め、UI 領域を最大限に活用。(手動で有効化する必要あり) 
 - 滑らかなタブドラッグアニメーション:多段でもドラッグのアニメーションをサポート。 
 - ピン留めタブのグリッド表示:タブバーがスクロール可能際、ピン留めされたタブをコンパクトなグリッドに固定。
省4
963: 09/09(火)18:10 AAS
 ん? 
 新バージョンが出た? 
964(1):  (ワッチョイ 5e30-aFDf) 09/12(金)15:52 ID:bKFmTGyR0(1) AAS
 Tab Mix Plus無料に戻ったんか? 
965(1): Merci chao (JP 0Hcf-4IC3) [mercichao@gmail.com] 09/12(金)21:30 ID:IcN+uE6aH(1) AAS
 >>964 
  
 Tab Mix Plus、新バージョンから月額支援制に 
 外部リンク:onemen.github.io 
  
 バージョン1.32以降、Tab Mix Plusは継続的なアップデートと互換性維持のため、有料の拡張機能になった。 
  
 ただし、サブスクもアカウント登録も強制支払いもなし。開発版XPIを含むすべてのバージョンは、これまで通り自由にインストールできる。 
  
 開発者は「Trust Plan(信頼プラン)」を採用していて、ユーザーに月1〜2ドルの支援をお願いしている。
省1
966(1):  (ワッチョイ a3b7-08wO) 09/13(土)01:07 ID:b3DMdGjL0(1) AAS
 Tab Mix Plus、試しにDLしてみたけど懐かしい 
 ところで、Tab Mix Plusを入れると他の何か(スクリプト)とコンフリクトするんだっけ? 
967:  (ワッチョイ 5e30-aFDf) 09/13(土)08:18 ID:meOgM+Rg0(1) AAS
 >>965 
 実質今まで通りって事か 
 寄付が強制じゃないのは正直助かる 
968:  (ワッチョイ aab5-ERpe) 09/13(土)09:34 ID:c3OIGXWl0(1) AAS
 Tab Mix Plusなんて別に無くても良いってバレたからすり寄ってきてる 
969(1):  (ワッチョイ 5e30-aFDf) 09/13(土)09:39 ID:tAy6/fCF0(1) AAS
 無料は助かるって書いたけど、寄付が思うように集まらないとプロジェクトも段々と縮小化していくのかな 
 そのうち開発終了とか? 
970:  (ワッチョイ 7ae2-08wO) 09/13(土)12:34 ID:MmaKQuBV0(1) AAS
 開発ビルド - 2025-09-12来ましたね 多段直ってた 
971: Merci chao (JP 0Hcf-4IC3) [mercichao@gmail.com] 09/13(土)13:06 ID:1zh0guDrH(1) AAS
 >>966 
 TMP は基本的に既存のタブシステムを完全に再構築しているため、元の機能部分に対する変更が多く、やや複雑なスクリプトとの互換性はほぼ不可能です。もちろん、これはすべての拡張機能やスクリプトに共通する欠点です。 
  
 >>969 
 これは、開発者の無償の努力と利用者の感謝の気持ちが釣り合っていないということですね。おそらく、TMP のユーザーの 99% は作者が誰なのかすら知らないと思います。 
 まぁ、僕もその 99% の一人だったことがあるけどね。 
972(1):  (ワッチョイ 57cf-S8ml) 09/13(土)13:50 ID:C4XcguSk0(1) AAS
 現行の多段タブの欠点はタブを挿入したり削除すると、それ以降のタブが移動してしまうこと。 右端にあったタブが次段の左端に、また逆に左端のタブが前段の右端になることである 
  
 タブの位置固定ができればいいんだがな 
973: Merci chao (JP 0Hcf-4IC3) [mercichao@gmail.com] 09/13(土)14:43 ID:s3wSKSauH(1) AAS
 >>972 
 現在の複数行タブの設計では、タブの数が1行を超えると改行され、一定の行数を超えると垂直スクロールになります。途中の位置で追加・削除を行うと、後続のタブの位置に影響が出るという点については、欠点というよりも、flexboxの設計仕様そのものだと言えるでしょう。 
  
 もし各行を独立させたいのであれば、それは複数行にわたって水平方向にスクロール可能な独立したタブバーを求めていることになり、一般的なユーザーの使用シーンを超えた特殊なケースだと思われます。 
974:  (ワッチョイ 47b0-h0AF) 09/13(土)15:14 ID:81H3HEiB0(1) AAS
 特殊過ぎる要望でワロタ 
975:  (ワッチョイ 7f30-n+00) 09/15(月)19:13 ID:KTlGWH/r0(1) AAS
 Tab Mix Plusは右クリックメニューに 
 「リンクを新しいバックグラウンドタブで開く」を簡単に追加できるのが気に入ってた 
976(1):  (ワッチョイ 3f7e-7Yt5) 09/17(水)07:42 ID:GD7h1RB90(1) AAS
 MultiTabRows@Merci.chao.uc.js入れてみたけどタブの下側にスペースあるのが少し気になる 
 これ設定出来るのかしら 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 26 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s