Paper Plane xUI Part.9 (593レス)
Paper Plane xUI Part.9 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
1: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/03/16(土) 05:29:47.03 ID:a8LLv43p0 Ver.0.00から20年を超え、未だ進化を続ける 速い・軽い・多機能・カスタマイズも自由自在 当然マウス操作や設定などのGUI面も充実 Scriptによる所謂かゆいところに手が届く機能も充実 そんなファイル操作ツール集Paper Plane xUI(PPx)について語るスレです 配布サイト(TORO's Library) http://toro.d.dooo.jp/ 動作画面 http://toro.d.dooo.jp/ssppx.html Paper Plane xUI まとめサイト(wiki) http://www6.atwiki.jp/ppx/ 過去スレ 1 https://pc7.2ch.net/test/read.cgi/software/1069774436/ 2 https://pc11.2ch.net/test/read.cgi/software/1128948911/ 3 https://pc12.2ch.net/test/read.cgi/software/1186753930/ 4 https://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1264624581/ 5 https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1341924040/ 6 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1476708638/ 7 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1627228501/ 8 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1701522183/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/1
513: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/09(土) 06:52:59.02 ID:TqntkMBX0 v1.99+3の変更で書庫作成メニューでエラーが出るようになったんで書き換えました %ef"%{%2%\%|%X%|%}" ↓ "%ef%{%2%\%|%X%|%}" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/513
514: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/09(土) 12:41:29.86 ID:FYIzIad60 %ef%"書庫作成""%{%2%\%|%X%|%}" ならいけるみたい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/514
515: 510 [sage] 2024/11/10(日) 12:40:02.35 ID:HncoVvhz0 入力欄が空の状態でBSした時に出るものが参照ヒストリ一覧だと勘違いしてました 本来のF4を押した所ちゃんと指定したものだけが表示されました 申し訳ありませんでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/515
516: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/21(木) 12:36:39.49 ID:TuUWGy7q0 ppeのCtrl+Oのダイアログでのパス指定でパスが「"」で括られているとエラーになる 開くダイアログから挿入されるパスが空白を含んでいると「"」で括られているので ちょっと困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/516
517: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/11/24(日) 15:46:56.77 ID:IF+scnII0 PPxとの付き合いも長いけど2.0まできたかぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/517
518: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/01(日) 20:46:45.43 ID:7i73qRc80 遅くなりましたがVersion 2.00おめでとうございます これからもよろしく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/518
519: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/19(木) 12:21:55.36 ID:twUvUM1d0 *completelist -listで補完リストの枚数を切り替えられるのはいいですね 2枚目のリスト上では&DELでの履歴削除が出来ないみたいなんで出来るようにして欲しいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/519
520: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/28(土) 21:10:35.25 ID:75otbcx40 当たり前やな(^○^) 「タイミング見てたからな まず謝罪もしている https://i.imgur.com/sRg2cbj.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/520
521: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/28(土) 21:20:37.60 ID:bb7YOMJN0 >>234 普段から言動がね... https://i.imgur.com/pt05l6w.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/521
522: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 21:39:43.42 ID:ZCYV6pog0 >>520,521 グロ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/522
523: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 22:48:02.49 ID:j1xbOhwu0 整形ではないと思うしかない バイアグラやリアップの有効成分なども抜き取ることが面倒 人の命を預けても「最初から盛り採点で有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集を何故出した? パーマかけたらかっこよくするとかないのかな https://i.imgur.com/QxKGKmZ.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/523
524: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/04(土) 08:15:12.64 ID:etX7mu0Q0 二画面一体化で使用しています 一覧を目一杯広げて表示する時に*pairrate 99としていたのですがv2.00+1から動作しなくなりました まぁ98を指定すれば広がるんで問題ないですが一応報告 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/524
525: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:03:55.91 ID:DnhAUzq60 よなつうわらりのんなるわてわたきむねたかなあえもわろね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/525
526: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:08:36.16 ID:en6bOTwQ0 >>248 大奥はワンクール以上コピペ続けたかいあった (誤)8/21(日) 09:43:57.55 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/526
527: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:14:55.06 ID:IsB637+N0 >>41 すごい女尊男卑国家だよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/527
528: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:24:45.26 ID:E3F41jA80 >>94 そうじゃないと言われてたけど https://i.imgur.com/XB3mhTf.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/528
529: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 18:19:03.07 ID:3fpplPZD0 くかすなわつそけたたろこなもまるむおるやねはむゆそおいしあらひゆすへをれてつたたをりつねはしにむすてむあへむまねろあけ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/529
530: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 18:34:51.24 ID:hP7MNO0C0 カルト「そうだが そんな才能あふれるヤングボーイがジュニアのヲタきてるのかを http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/530
531: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 18:52:03.79 ID:N6qn4oT40 ゴルフないんちゃう? 4日続落って、メールでリセット用パスワードが届くんだけどね もうこれを確認しろとか バカなやつは解約するの難しいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/531
532: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:08:43.38 ID:EFCYlOV10 大浴場とか朝食バイキングとか 器用な感じはあるしシングルにして捨てた方が良かったのは全然別よ あ、ハングル語が通じ無いか日本人のおうちも必要だし制作側にとって、統一カルトをなんとかしろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/532
533: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:28:59.31 ID:L67Pk2OJ0 衝突被害軽減ブレーキが作動してたり ネイサンは死ぬ気で4Aに挑んで認定される角度まで回れてなかったのに走るから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/533
534: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:44:43.51 ID:Fssng2r+0 >>71 どういう事か説明してよ 全然出てきそう 試合 勝利 敗戦 引分 勝率 勝差 残試合 得点 失点 本塁打 盗塁 打率 防御率が悪い遊び教えて https://i.imgur.com/BvhxN2y.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/534
535: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 19:48:22.42 ID:EGLDRTO80 >>516 カルトはマジでええかもしれんな シティの優勝だったから https://i.imgur.com/u4AwOTy.jpeg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/535
536: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 20:18:31.47 ID:6rVDjkOG0 関係なく高額出演料出るし ミスリード誘ってる https://i.imgur.com/ZgUp9Z7.jpeg https://k6t.egtu/5DkZ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/536
537: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:58:41.05 ID:BY1kc26M0 三連にしてる煽り屋がいると聞いたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/537
538: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/28(火) 13:24:09.52 ID:WSgPpMJE0 補完2枚表示でタイトルバーに重ならない設定の時表示した瞬間2枚目のリストとタイトルバーの間な隙間が出来る 何か入力すると吸着するんだけどちょっと気になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/538
539: 538 [sage] 2025/02/02(日) 22:12:31.96 ID:CYrPWEJj0 もしやと思って試してみたのですがPPx CCX Moduleを使っている時にだけ起きる現象でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/539
540: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/09(日) 17:07:19.69 ID:QBak4rJs0 v2.01+1にしたけど隙間が出来るのは変わらずでしたがListItemSpace=1にしたら隙間がなくなりました ただ行間隔はそのままがよかったんでできればそのままで隙間がなくなって欲しい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/540
541: 538 [sage] 2025/02/09(日) 17:48:27.61 ID:QBak4rJs0 コマンドによっては隙間がない時もあるんでもうちょっと調べてから書き込むことにします 失礼しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/541
542: 538 [sage] 2025/02/09(日) 19:59:20.24 ID:QBak4rJs0 第2補完リストの行数がX_flstでの指定以内だとタイトルバーに吸着して表示されますが スクロールバーが表示されている時は隙間が空くみたいです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/542
543: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 01:24:29.32 ID:FhOTWHRg0 補完リストのmigemoの検索動作ってエントリ一覧のインクリメンタルサーチとはどう違いますか? ローマ字で2文字位入力した時点ではリストにあるのにそれ以上入力するとリストから消えてしまうんだけど 仕様がわからない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/543
544: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 18:44:08.74 ID:FhOTWHRg0 入力文字列がひらがなだと全部マッチするけどアルファベットだとこんな感じになる よくわからん こい koi あい ai ←入力文字列 a愛恋 ◯ ◯ ◯ .◯ 愛恋 .◯ × ◯ .◯ 恋愛 .◯ × ◯ .◯ 恋愛z ..◯ ◯ ◯ .◯ ↑ 補完リスト http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/544
545: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 20:27:05.48 ID:SIckBMhe0 koi ai renAi 全部マッチしたぞ 辞書に問題があるかなにかの設定が影響してるかその両方 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/545
546: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 21:07:33.78 ID:FhOTWHRg0 ありがとう おま環だってわかっただけでも助かります 辞書や設定等見直してみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/546
547: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 22:31:23.27 ID:FhOTWHRg0 とは言ってもも辞書を変えてみる位しかなかったがだめだった で、いまさらなんですが補完リストって書いてしまったけど恋愛z等は%hs等の履歴です(自分の脳内だけでそう理解していたスミマセン…) 補完.txtを作成して*completelist -file:で指定して表示したリストでは>>545さんと同じく全部マッチしました %es%Eとかで表示された履歴だと>>544のようになりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/547
548: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/14(金) 23:01:34.13 ID:SIckBMhe0 こちらでも履歴に対するmigemo検索がなんかおかしいのを確認 "恋愛あいうえお"という履歴に対して renAiA koiAiA まではヒットするが続けてiを入力するとマッチが外れる "恋愛z"ではkoiA renAの時点でマッチが外れた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/548
549: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/25(火) 13:12:14.87 ID:Tb1VTY5u0 *completelist -detailに追加されたppclist,ppxidlistが一体化2画面タブ独立だと 一覧作成が完了せずcpu使用率が上がったままになります あとヘルプで%1,%~1関連の指定の説明(多分curdir等)がcurpath,pairpathになっています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/549
550: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/26(水) 21:41:30.06 ID:w0NM0ifc0 メニューバーのFavoritesに登録した項目(お気に入りフォルダ)を カスタマイザのメニュー探して編集するのしんどいので手軽に消したり名前変えたりしたいんだけど メニューバーから表示される?favoritesだと項目追加はできるけど右クリックで項目編集できない。 メニュー追加と編集できる%M_pjump出そうと思ったら %M?favorites(追加はできるけど編集不可)とか%M_pjump(編集はできるけど追加は不可)じゃなくて %K"@0"を何かのキーに登録して呼び出すしかない。 メニューバーのFavoritesから項目追加・編集両方できるメニュー出せるようにする方法はありませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/550
551: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/27(木) 17:33:37.30 ID:Dlw0+pfU0 %K"@0"で出てくるお気に入りメニューの上にカーソルがあるときに 右クリックかTAB押して、項目名の変更(R)でメニューの名前変更すると 単純にその位置のメニューの名前を変更するんじゃなくて 別名でメニュー末尾に追加になる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/551
552: 538 [sage] 2025/03/03(月) 20:18:58.97 ID:AnVwhFLv0 対応ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/552
553: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/03/11(火) 19:02:32.44 ID:R1PWj9EB0 初めてのファイラでPPxを一ヶ月ほど使ってきたけど作業効率が恐ろしく高まるな… 他のファイラも試してみたけど、もうPPx以外使えないんだが あまりに処理速度と設定自由度が隔絶してる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/553
554: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 19:44:27.04 ID:I98AAjp/0 最初にPPxを選んで挫折せずに使い続けられてるのは素直にすごいわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/554
555: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 19:47:08.02 ID:htTuPcPb0 むむ。高い作業効率を実感できるまでになるとは相当いじっておられるな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/555
556: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/11(火) 19:49:31.36 ID:Ec4fzPLC0 まぁでも今のPPxは弄りやすくなった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/556
557: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/23(日) 11:44:39.16 ID:ukUyg4xP0 v2.01+4→v2.02にしたら*markentry -mark -list:"~"するとなんかエラーで毎回落ちるようになったんで2.01+4に戻した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/557
558: 557 [sage] 2025/03/25(火) 20:35:49.26 ID:XmERHkpI0 2.02再配布版で直ってました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/558
559: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/03/31(月) 20:58:00.09 ID:7w3SORpQ0 ・"T":"コメント"を設定したListfileを読み込んでコメント付きの表示をすると最初のコメントが「..」の所に表示され 以降一段ずつズレて表示される ・またそのようなコメント設定したListfileの行数が多いとppxが落ちる (3000行位だと毎回落ちるが1000行位に減らしたら読み込めた) どちらも2.02→2.02+1にしてから起こるようになりました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/559
560: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 00:50:20.84 ID:lnaAgUph0 PPvをマウスで活用するカスタマイズ ;YキーでPPv[Y]を起動する。起動時はPPcの上にPPv[Y]を重ねて表示するが、その後は画面上の好きな位置にPPc・PPvを並べて配置できるようにもする。 ;NキーはPPv[A]、PPv[B]・・・で複数ファイルを並べて表示できるようにする。 KC_main = { Y ,*setcust X_vpos=1 %:*ppv %*name(CD,"%R","%1") -bootid:Y -setparent:%N -k *customize X_vpos=0 N ,*ppv %*name(CD,"%R","%1") } ;PPv[Y]の時のみ、ホイールで前/次のファイルを見られるようにする。 KV_main = { FIRSTEVENT ,*ifmatch VY,%n %:*setcust _others:PPPV=1 %:%K"loadcust" %:*stop *setcust _others:PPPV=0 %:%K"loadcust" } ;PPc・PPv[Y]を並べて表示したとき、PPc側でエントリ(サムネイル)をマウスクリックしたらPPv[Y]でそのファイルを表示 ;PPv[Y]を起動していなくても、エントリをマウス左長押しで起動できるようにする。 MC_click = { L_ENT ,*ifmatch *V_Y*,%*ppxlist(-V) %:*ifmatch "o:e,a:d-",%*name(CD,"%R","%1") %:*ppv -r -bootid:Y %*name(CD,"%R","%1") LH_ENT ,*setcust X_vpos=1 %:*ppv %*name(CD,"%R","%1") -bootid:Y -setparent:%N -k *customize X_vpos=0 } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/560
561: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/02(水) 01:12:10.91 ID:lnaAgUph0 ;PPcの不透明度設定を、エントリサムネイル表示の時のみ解除する X_bg = { O_VY = 100 ;PPv[Y]:主に画像を表示するので透明度設定から除外 Opaque = 85 ;不透明度設定 } KC_main = { ';' ,%K"@;"%:*viewopaque } _command = { viewopaque = *ifmatch "/n[0-9]+/","%*viewstyle" %:*customize X_bg:O_%*windowid=100 %:*stop *deletecust X_bg:O_%*windowid %:%K"LOADCUST" windowid = *ifmatch !0,0%n# %:*return %n# *return %n } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/561
562: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/02(水) 03:06:28.17 ID:lnaAgUph0 PPv[A][Y]両方起動しているときに_others:PPPV=1の設定が いつの間にかPPv[A]の方に行くことがあって今後の課題かなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/562
563: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/04(金) 19:43:59.39 ID:n6eXx/o00 プロセスの確認してたらタスクマネージャーよりメモリ使用量少なくて笑っちゃったんよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/563
564: 559 [sage] 2025/04/06(日) 13:25:22.94 ID:811L/WKu0 2.02.+2での修正確認しました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/564
565: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/13(日) 09:14:38.27 ID:uMSLDnxf0 ppvを最大化状態で閉じた後、次ppvを開いた時は通常の大きさで起動しますが 「~ | PPVW.EXE」の時だけ最大化の状態で起動してしまう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/565
566: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/22(火) 12:50:46.15 ID:WoDGQA9S0 PPxUI 2.02+5 を使っています。 http:// 以外の URI を開くときってどうしたらよいでしょうか? vscode:// とか obsidian:// とか 例えばこういう感じで呼び出したいのですが (以下はダミーコードです) KC_main = { G, %Ob "vscode://author.vsix_extension/search?filesToInclude=%FD\\*.%FT\" } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/566
567: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/04/27(日) 09:42:42.43 ID:hMNMxmNZ0 >>566 +6 で URLプロトコル指定によるコマンドを直接実行できるようになってました。ありがとうございました! `%FD\*.%FT` を一括で URL エンコードする方法はあるでしょうか。 今は `%FDS\*.%FT` として 8.3 形式で対処していますが、フルパスがきれいに表示できるといいなと思って 自分で書いたことありませんが、.js スクリプトの方向性もさぐってみます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/567
568: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/04/27(日) 13:02:56.72 ID:zuYGfgVl0 マークファイルをUMI-OCR(github.com/hiroi-sora/Umi-OCR/blob/main/README_ja.md) を使ってOCR処理した結果を、00_index.txtのコメント部分に保存 Webページを大量にスマホでスクショ保存しているのだけど、画像を1枚1枚目視で仕分けするのが面倒で ファイルに書いてある内容でざっくり検索してファイル選択できないかと思って試作 %Obrsqd (umi-ocr.exeのフルパス) --path %FDCB --output "%'temp'\ocrtext.tmp" echo %FC "%*regexp("%*insertvalue("%'temp'\ocrtext.tmp")","s/\n//g")" >>00_index.txt *trimmark 00_index.txtができたら *whereやインクリメンタルサーチでコメント検索して使う。 本当はもっと精度を上げるためにPCOT(www.gc-net.jp/s_54/)を使って、GoogleのVISION APIとか Gemini AIと連携させたかったんだけどコマンドラインが使えなかった。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/568
569: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/05/01(木) 12:09:45.15 ID:Ru32QMRk0 AIにPPxのヘルプやスクリプトモジュールのドキュメント添付して、こんなカスタマイズしたいって 聞いてみたら下書きくらいは作ってくれんかな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/569
570: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/05/23(金) 21:32:34.83 ID:uqyz4UAY0 久しぶりにバージョンアップしたらツールバーのアイコンが表示されない 過去のバージョン遡って調べたらppw201p4以降の現象のよう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/570
571: 570 [sage] 2025/05/27(火) 22:07:33.02 ID:lUySVTNi0 Version 2.03 で正常に表示されるようになりました。 ありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/571
572: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/01(日) 19:24:17.85 ID:AoXzvY3I0 >>569 学習が進めば無料版でもchatgptやclaudeとか普通に答えられるはず gemini grokはむっちゃ創作してくるので頼りない まあスクリプトモジュールでそんな複雑なことはできないはずだが スクリプトモジュールはgitにあるけど本体は7zファイルしかないので 学習されないんかなしらんけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/572
573: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/06(金) 14:42:40.73 ID:WJfN1U6r0 PPCを終了したタイミングで Unknown Hard Error ってダイアログが表示されることが、まぁまぁあるんだけど情報お持ちの方いらっしゃいません? ダイアログを表示しているのはcsrss.exeなのかな? --------------------------- PPCW.EXE - システム エラー --------------------------- Unknown Hard Error --------------------------- OK --------------------------- 自分の環境だけで出てたらやだなー イベントビューアーのどこどこ見ろなどの情報だけでも嬉しいです。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/573
574: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/11(水) 21:08:14.88 ID:c4GZ3V2x0 2.03+1 のF12関連の修正に伴うものだと思うんだけど *string o,name=%%(100%%だよ%%) *file !Rename -name:"%so"name".txt" みたいにしてたコマンドが %%(…%%)を外すか もしくは*fileコマンドに-extractnameをつけないと 以前のような挙動にならなくなったんだけどこれは仕様変更というかおかしかった所が 今回正しく修正されたということでしょうか? (他にも「%(…%)」で回避してたコマンドがいくつもあるので修正する前に確認しておきたい) もう一つv2.02のどこかのベータ版からPPXUNDO.LOGに「stat S:0.1554702,W:31181666.2356323536」みたいな 文字列が付くようになってアンドゥが出来なくなっています よろしくお願いします http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/574
575: 575 [sage] 2025/06/19(木) 20:42:15.82 ID:98rGKkef0 修正ありがとうございました 書き換えも無事完了しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/575
576: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/21(土) 09:52:22.73 ID:Umjqfgej0 おま環かもだが2.03+2にしたら2つ以上マークして*unpackすると毎回落ちるようになってしまったので+1に戻した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/576
577: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/06/28(土) 10:16:22.75 ID:ToI5xQFD0 SSDの寿命対策にRAMDISKにキャッシュ置こうとしたんですが X_cache = Z:\TEMP\PPX ; 各種キャッシュの保存場所 USERTEMPから変わりません設定他の場所も必要ですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/577
578: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/06/29(日) 13:06:19.97 ID:479DcKRE0 カーソル上のエントリを1つ上/下へ移動 連番リネームとか、PDF等を既定のソート順でなく 指定した順番で結合したいとかに使える。 並べ替えた後、上から順番にマークして一括処理 KC_main = { ^\UP = @DEL @UP @UP @INS @DOWN ^\DOWN = @DEL @INS @DOWN } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/578
579: 576 [sage] 2025/07/05(土) 12:02:20.76 ID:bew8v9Le0 遅くなりましたがエラーの内容です よろしくおねがいします PPx Internal Error --------------------------- PPc main,root で、メモリ(0H)の書込失敗異常の対処ができなかったため、終了します。 詳細 Win6.1,2.03+3 UNICODE x64(Jun 28 2025) 1:7FEFCC41B44(KERNELBASE:7FEFCC40000.WriteFile+94) 2:76BB1B06(kernel32:76B90000.WriteFile+36) 3:140054B83(PPCW:140000000) 4:140057393(PPCW:140000000) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/579
580: 579 [sage] 2025/07/16(水) 21:16:52.10 ID:n7WNtwiD0 +4で無事動作するようになりました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/580
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/07/22(火) 15:19:58.58 ID:wHsEaoQN0 公式の掲示板すげぇな PPx作者さんが親切すぎて随時返答してるけど それって完全にImageMagickの方に訊けやって感じの内容 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/581
582: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/07/22(火) 17:15:23.63 ID:IJ0i62hm0 ifextend.cfgのサンプルとして提示されていた設定に関して尋ねていたからセーフ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/582
583: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/07(木) 15:04:34.60 ID:0EadXIeX0 PPc一体化しているときに反対窓のディレクトリを任意のパスに変更したいのですが スクリプトで"*pane focus ~"したあとにjumppathで変更しようとすると元の窓の ディレクトリが変更されてしまいます。 なにか対策はないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/583
584: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/10(日) 12:14:30.62 ID:TCEONV2J0 *pane focus ~ %: *execute C,*jumppath ~ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/584
585: 583 [sage] 2025/08/20(水) 13:15:11.60 ID:r2Z3a0Wu0 >>584 遅くなりましたが、ありがとうございます! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/585
586: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/08/28(木) 19:43:02.06 ID:wAMLar+c0 ここは主がいるから機嫌損ねないように失礼のないように気を遣えよ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/586
587: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/08/29(金) 17:48:46.52 ID:XhqKGUM80 Windows11だとタブが本当に見辛い。 色付きタブとかも見た目がちょっとだし。タブグループには適用されないし。 何とかならないものか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/587
588: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/08(月) 05:32:15.74 ID:lPJ1jF+B0 ppbで文字としてパイプ(|)って使えないですか やりたいのはnushellに投げたいだけなんですが %Ob, nu --commands "ls | get name" ファイル名、ディレクトリ名、またはボリューム ラベルの構文が間違っています。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/588
589: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/09(火) 18:26:48.94 ID:9q3Hvlaw0 >>588 PPbで実行 nu --commands "ls | get name" コマンドプロンプトで実行 %Ob nu --commands "ls | get name" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/589
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/09(火) 18:33:16.62 ID:9q3Hvlaw0 こっちでは%Obは実行後すぐ閉じる設定になってるので %Ob cmd /k nu --commands "ls | get name" とかしたらとりあえずは結果見られた。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/590
591: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/10(水) 00:16:52.29 ID:jVAWLH2w0 まずは確認ありがとうございます 結果としてはppb用のエイリアスが悪さしてたっぽい でした nu = "-shell:Local AppData\" はじまりのパスを消したら普通に動いたんで "-shell:"記法でパイプは使えない?かもしれないでした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/591
592: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/11(木) 19:23:32.66 ID:/e+aLK+Y0 C:\hogeフォルダ の中に入ってその中にあるファイルを選択して ゴミ箱に入れず削除しようとしたら問題なく削除できるのに フォルダを選択して同じ操作をしようとしたら 処理中ですと出たままフリーズしてしまう。 C:\hogeそのものを削除しようとしても同じくフリーズする。 limitからelevateにしても同じ。 2.04+2 64bit Win11 24H2です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/592
593: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/09/12(金) 17:20:39.66 ID:z43BhNsE0 >>592 おま環だったようで失礼しました。 設定がいつのまにか壊れたか、ウィルスソフトに止められたかもしれません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710534587/593
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s