PotPlayer Part10 (907レス)
PotPlayer Part10 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710502444/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/11/03(月) 11:32:05.66 ID:7nDawk9A0 それほんとにPotplayerの文字起こしと連動して鳴ってた? 今までそんなタイミングでシステムサウンドが再生された記憶はないので、何か別の要因じゃないかと思うんだが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710502444/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/11/03(月) 13:01:36.40 ID:D2oGshd50 >>901 良い質問です。 PotPlayer の「字幕文字起こし完了時(TTS/自動生成時など)の通知音」は、 実際には Windows のシステムサウンド ではなく、 PotPlayer 内部の「イベントサウンド(完了通知音)」機能によって鳴っています。 これが無効になっていると「ポローン♪」が鳴らなくなります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710502444/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/11/03(月) 13:18:23.26 ID:1jAidGfA0 すみません、回答は不正確でした。 PotPlayerの字幕文字起こし完了(AI字幕生成)後の「ポローン」音については、 PotPlayer内部で「システム通知音(MessageBeep)」を呼び出しているだけで、 PotPlayer側でオン/オフや音の種類を設定する項目は存在しません。 つまり、PotPlayerの設定画面に「通知音」や「完了音」を制御する項目はありません。 鳴らなくなったのは、PotPlayerの設定ではなく Windowsのサウンド設定か、 PotPlayerがメッセージボックスを非表示に
するよう変更されたことが原因です。 Windowsのサウンド設定が「なし」になっていないか確認してください。 https://i.imgur.com/z3r5PO9.jpeg ただし、以前は完了時に Windows の通知(メッセージボックス or MessageBeep)を呼んでいたものが、 最近のバージョンで無効化・仕様変更されたケースがあります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710502444/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/11/04(火) 02:03:53.01 ID:rtcuNHkH0 AIに丸投げかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710502444/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/11/04(火) 18:22:34.27 ID:/u4az6CE0 >>904-905 コンパネのサウンドとミキサーは基本だから調べ済みでやっぱり効果なし AIの返答がよっぽどメジャーなソフト以外にはいい加減なのも知られてる話で それでこれ以上は素人にとっては何日作業になるかいい結果が得られるかすら分からず余裕が取れないもんで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710502444/907
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s