Acronis Cyber Protect Home Office Part73 (886レス)
Acronis Cyber Protect Home Office Part73 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
806: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM72-nNJQ) [sage] 2025/08/27(水) 23:22:17.18 ID:ECfUNQtJM Windows ADKから作成出来るものだけがWindows PEだと思い込んでいる頭のこっ足らないあなた boot.wimもWinre.wimも全部中身はWindows PEだと思いますよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/806
807: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 864a-BVU1) [] 2025/08/27(水) 23:35:52.76 ID:a2gMLerV0 >思いますよ 思うだけなら自由だ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/807
808: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a48-nNJQ) [sage] 2025/08/27(水) 23:42:07.36 ID:gnuv6hFA0 頭のおかしい人発見w http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/808
809: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/09/28(日) 19:31:57.19 ID:BioWUd4F0 Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版@ソースネクスト おススメです 日頃のポイントと株主優待ポイントで10年分0円でした http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/809
810: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-vrAF) [sage] 2025/09/28(日) 23:30:49.98 ID:6Lh1X6nz0 普通の人はソースネクストの株持ってないし、永続版が出た今となっては永続版買っておいた方がよさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/810
811: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d88-Hgd5) [sage] 2025/09/29(月) 09:45:12.88 ID:SrRR4jRg0 永続版はUpdate出来ないのでは? 永続と言いつつ使えるのは多分Windows12が出るまで。 それがいつか知らないけど、千円/年のソースネクスト版の方が安いかも http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/811
812: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF) [sage] 2025/09/29(月) 09:46:40.24 ID:8UK4tdi30 セキュリティ的にもサブスク型のほうが安心できるでしょ 永続版求める人っていつもズレてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/812
813: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/09/29(月) 09:50:34.18 ID:QIse15eF0 >>810 株なくても日頃のポイントで余裕です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/813
814: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432a-hkyQ) [sage] 2025/09/29(月) 10:27:13.80 ID:12khPDC+0 永続版として売っているのはライセンスコードが実質永続使用出来るバージョンですよ ソフトのアップデート後にもそのまま継続利用出来ます 知って言っているのかよ? 俺はfor Western Digital版で十分ですがねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/814
815: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/09/29(月) 10:56:37.10 ID:QIse15eF0 >>814 嘘でないなら公式の証拠を出して http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/815
816: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF) [sage] 2025/09/29(月) 11:02:43.01 ID:8UK4tdi30 >>815 優良誤認に騙されない方が良い >814 は「Windows12公式対応」と言ってるわけじゃないw 非対応でも動くでしょ(動く=正常動作するとは言ってない)みたいな 当たり前ですけどWindows12に公式対応した永続版なんてこの世に存在しません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/816
817: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/09/29(月) 11:14:17.32 ID:QIse15eF0 >>816 12対応の話なんかしてねーよ すっこんでろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/817
818: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 25e9-Duv+) [sage] 2025/09/29(月) 12:29:36.93 ID:j9yRnevR0NIKU こ…恐 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/818
819: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 432a-hkyQ) [sage] 2025/09/29(月) 13:42:52.06 ID:12khPDC+0NIKU Win12がリリースされたら今までと同じです 何か月後には判明したソフト側の不具合はバージョンアップデートとして対応するでしょ OS上での動作ですね PEメディアの動作はWindows ADK側のバージョン次第ですから今までと何にも変わりません 永続版販売でのライセンスはソフトウェア側がバージョンアップしても過去の例だとそのまま継続されます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/819
820: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/09/30(火) 21:08:51.81 ID:qstxRJ1h0 またソースネクストの日頃のポイントで1年0円で買っちゃった これで合計11年間0円 それまで俺が生きているかどうかの方が問題になるレベル http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/820
821: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb6e-vrAF) [sage] 2025/09/30(火) 21:37:57.56 ID:WXAQ9Xux0 ポイントって貯めるのにその分ソースネクストから買い物しないと貯まらないじゃないの? それとも会員になっててるだけで年間、サブスク代が賄えるほど無料でポイントが貰えるのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/821
822: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/09/30(火) 22:09:02.94 ID:qstxRJ1h0 >>821 おれは(初回Acronis True Imageを買った以外は)何も買ってない 毎日クジ引くだけ つまりアカウント登録したらWeb開いてボタン1回押すだけ(毎回ポイントが当たるとは限らない) あとは年始とか特別な期間には更にポイントが貰える時がある これだけでOK あとは上にも書いた通り1万円ちょっと分の株を持っていると更にポイント貰える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/822
823: 310 (ワッチョイW b558-CaOS) [sage] 2025/09/30(火) 22:30:21.46 ID:MPnOYXAn0 >>822 ソースネクストの、1年のものは、購入した時から1年じゃなくて、シリアルみたいなものを入れて使いだしてから1年になるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/823
824: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2381-9qAy) [sage] 2025/10/01(水) 00:03:54.18 ID:tIOpEaGT0 ステマ臭くなってきたな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/824
825: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e324-G6c+) [sage] 2025/10/01(水) 00:53:39.78 ID:auezV9Da0 >>820 ソースネクストのポイントw どんだけいらねーもん買ってんだよおまえw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/825
826: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/01(水) 01:59:00.60 ID:bXwTWD9V0 >>825 初回Acronis True Imageを買った以外は何も買ってないっつってんだろks http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/826
827: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3df3-GHTQ) [sage] 2025/10/01(水) 06:51:49.86 ID:8v7vQKaU0 >>825 毎日宝くじやっていれば勝手に貯まっていく。 無能乙。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/827
828: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF) [sage] 2025/10/01(水) 09:52:04.31 ID:K0yNKUXd0 >>823 そう未使用だと入力日から+365日(366日ではないのでうるう年があるとズレる) 利用中で期限が残ってる場合は+365日されるので継続する場合は先に入れても問題ない 3個入れれば3年分になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/828
829: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bb5-zv1+) [sage] 2025/10/01(水) 15:12:13.94 ID:PGK0OFgi0 >>822 無料かもしれんけどかなりの苦行だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/829
830: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3d88-Hgd5) [sage] 2025/10/01(水) 20:32:24.98 ID:0G4MPX0D0 ポイント乞食しなくても、時々980円ぐらいでセールがある。 この時買ってユーザーになれば、次からいつでも1年分980円で買える。 最初のPCの更新に使わずに2台目に使っても良い。 問題はいつがセールか分かりにくいので、不本意でもメルマガとか登録しておくといい。 みんなサブスクが嫌いだろうけど、ソースネクスト版が年千円程度なら文句ないでしょ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/830
831: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/02(木) 11:10:33.63 ID:VXy43ixO0 ビルド42386キター! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/831
832: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8df4-zv1+) [sage] 2025/10/02(木) 17:08:11.03 ID:XHZTOSV00 >>830 年千円も払うならもう永続版買っても大差ない様な… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/832
833: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3dc5-nBSJ) [sage] 2025/10/02(木) 17:10:58.20 ID:LLtwHNLR0 >>832 永続版てアップデートが限られてる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/833
834: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF) [sage] 2025/10/02(木) 17:14:32.49 ID:ooumS6Zl0 >>832 あれ? 永続版ってセキュリティ機能ないんじゃなかった? サブスク版はセキュリティ機能付きだと思ったけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/834
835: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 254f-SDgs) [sage] 2025/10/02(木) 17:16:02.49 ID:lmQHZtpq0 25H2対応版か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/835
836: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-/Ee1) [sage] 2025/10/02(木) 18:16:22.16 ID:bT9HiBh3a >>834 永続版にもセキュリティ機能はあるが、バックアップソフトにそんなものは要らん。セキュリティ機能の部分はインストールせずに使用中! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/836
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 432e-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 03:36:32.41 ID:gHrujbVb0 Acronis True Image for Western Digital(バージョン 41936)でもActive Protectionがあるよ アマゾンで売っているライセンス永続版だと最新バージョンとしてもそのライセンスが受け付けられるんじゃないのか? 以前Acronis Cyber Protect Home Officeに挟まれてサブスクにしか出来なかった時期に永続版が先行発売されてそんな説明になっていた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/837
838: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e34c-vrAF) [sage] 2025/10/03(金) 11:20:06.30 ID:zFH3wThY0 >>837 んーーーそうだっけ? Essentials と Advanced(サブスク版のみ) の差があったと思うけど? egadget.blog.fc2.com/blog-entry-824.html >なお、True Image 2024 永続版 の正体は Cyber Protect Home Office Essentials 永続版 だ。 >実際に Cyber Protect Home Office という名前でインストールされる。 公式HPにも差の一覧として表があるけど Essentials:ランサムウェア対策とクリプトジャッキング対策・保護 これはあるけど ・リアルタイムのマルウェア対策保護 ・ウイルス対策スキャン ・Webフィルタリング ・検疫と除外 これは永続版は期間限定だったような まぁアンチウイルス系はZeroとかを除いてアップデート無料は無いと思う セキュリティ機能要らないなら永続版でも良いけど、気にするならサブスクで良いかと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/838
839: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/03(金) 11:23:55.18 ID:saYRE5rm0 >>837 違う >アマゾンで売っているライセンス永続版だと最新バージョンとしてもそのライセンスが受け付けられるんじゃないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/839
840: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/03(金) 11:25:05.26 ID:saYRE5rm0 >>819 お前、だろうよ君だろ 嘘情報流すな知ったか野郎 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/840
841: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4395-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 12:36:56.75 ID:gHrujbVb0 お試し版をとしてインストールしてもActive Protectionがインストールされると思ったな 最新のにバージョンです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/841
842: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4395-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 12:38:30.89 ID:gHrujbVb0 お試し版としてインストールしてもActive Protectionがインストールされると思ったな 最新のバージョンです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/842
843: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4395-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 13:01:10.98 ID:gHrujbVb0 https://www.acronis.com/ja/products/true-image/trial/ 製品名 Acronis True Image Installer ファイルバージョン 30.1.1.42386 デジタル署名のタイムスタンプ 2025年9月27日 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/843
844: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 13:55:33.47 ID:gHrujbVb0 最新バージョンではAcronis True Imageをインストール後にActive Protectionがオプションとしてインストール可能に変更されていた お前らが散々必要ないと文句を言った結果だろうよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/844
845: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43da-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 13:58:10.62 ID:gHrujbVb0 アマゾンで買った永続版のプロダクトキーを最新バージョンをインストールして入力したらいいだけではないのか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/845
846: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/03(金) 16:52:52.50 ID:saYRE5rm0 最新バージョンって初心者かよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/846
847: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb62-vrAF) [sage] 2025/10/03(金) 20:39:01.65 ID:EK2cMCSC0 「最新」よりももう少し具体的にした方がよいかもしれません。このようなことを投稿するときは、バージョンまたはビルドの数字を記載してください。そうしないとまったく意味がありません。 物事が「最新」であると主張する人が多すぎますが、数字がなければ役に立ちません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/847
848: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 253e-SDgs) [sage] 2025/10/03(金) 20:42:06.39 ID:QQHCUmya0 2度も書いて根性悪いやつだな ID変わってもワッチョイでわかるんだよ うすばか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/848
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/03(金) 21:27:07.56 ID:saYRE5rm0 >>848 知ったかすんな シェアが多いプロバイダとブラウザ使ってるからワッチョイが似てることはよくある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 253e-SDgs) [sage] 2025/10/03(金) 22:21:16.47 ID:QQHCUmya0 また出たきたのかw みっともない恥しらずのクズ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b73-vrAF) [sage] 2025/10/03(金) 22:54:41.78 ID:yMUR87XL0 >>850 本気でワッチョイの命名規則しらんの? ここは過疎スレだからいいけど今のうちに勘違いを是正しておいたほうが良いよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 23:21:37.62 ID:gHrujbVb0 >>846 >>843 に書かれているのが現在の最新バージョンだねw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/03(金) 23:32:53.42 ID:saYRE5rm0 だろうよ君って、IQ検査したことある? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 23:38:05.14 ID:gHrujbVb0 >>843 のをインストールすると試用にするか持っているプロダクトキーを入力しろと表示されるよなw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4321-hkyQ) [sage] 2025/10/03(金) 23:57:27.88 ID:gHrujbVb0 https://www.amazon.co.jp/s?k=acronis+true+image+2025+%E6%B0%B8%E7%B6%9A%E7%89%88&crid=PXOCNY4F00AE&sprefix=acronis%2Caps%2C211&ref=nb_sb_ss_ts-doa-p_3_7 ほれ 買ってからそのプロダクトキーを起動時の画面に入力してみな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4a-vrAF) [] 2025/10/04(土) 00:14:25.19 ID:8Pdt3/h+0 >>855 お前が2025年版を買って2027年版が出たら2025年版のキー使ってみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 439e-l9Fo) [sage] 2025/10/04(土) 01:43:07.82 ID:gaz1EGHu0 公式ページに書いてあるが2024年の永続版のプロダクトキーは2025版に入力するとそのまま使えるそうだけどなw オンラインでの認証方式なんだから少なくとも数年はライセンスが通るのは当たり前ではないか 永続版とはそう言う事だろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4314-hkyQ) [sage] 2025/10/04(土) 02:14:02.14 ID:gaz1EGHu0 https://www.acronis.com/ja/pr/2024/acronis-true-image-returns-reintroducing-acronis-trusted-home-and-office-cyber-protection-solution/ ※Acronis Cyber Protect Home Officeサブスクリプションライセンスをお使いの方は、ライセンスの有効期間内であれば追加費用なしでAcronis True Image最新版にバージョンアップできます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1bca-CJ/3) [sage] 2025/10/04(土) 09:19:43.41 ID:slcJG7dg0 >>857 ほんとゲェジだな 算数も出来ないのか 2027-2025=2だぞ つまり2年後の話 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-mVl8) [sage] 2025/10/06(月) 20:31:22.70 ID:PLE3SUxO0 プロダクトキーの話で思い出したけど、サブスクになる前、新しいバージョンは発売されたら数ヶ月旧バージョンで新バージョンにバージョンアップできて 2つ手に入るから新バージョンが発売されるとわざわざ旧バージョン買って旧バージョンと新バージョンの2つを貰うみたいの 2chのスレとかで流行ってたなそう言えば、さすがに2年前のキーは無効だろうな やった事ないから本当の所は知らんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/860
861: s (ワッチョイ 0a4f-1qBt) [sage] 2025/10/07(火) 01:06:31.91 ID:ubcMmDPn0 永続版として販売されている物の意味が理解出来ない人がいるようだなw おまえはどうせ精々1年間有効なサブスクキーだもんな 何年間有効になるかは今の所知らないが永続版としてのサブスクキーもあるんだよな 当然最新版が出たらバージョンアップしてもそのライセンスキーが通るよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 764a-mVl8) [] 2025/10/07(火) 01:12:41.14 ID:6oniyxhE0 >永続版としてのサブスクキー 朝の夕食? 右に左折? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a0e-29tn) [sage] 2025/10/07(火) 05:11:34.17 ID:+Yapx41M0 プロダクトキー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H1e-eqlF) [sage] 2025/10/07(火) 10:59:13.57 ID:YR/GJCmFH https://www.acronis.com/ja-jp/support/updates/changes.html?p=41910 Build42386 September 30, 2025 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 850c-A9Di) [sage] 2025/10/07(火) 11:26:47.30 ID:qqPrRRVJ0 既知の問題 Windows エクスプローラーで .tib ファイルを開くと、予想よりも時間がかかる場合があります。 サブスクリプションの有効期限が 30 日を超えると、ブロック画面の代わりに「アクティベーションが必要です」というメッセージが表示されます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8988-6p0L) [sage] 2025/10/08(水) 22:30:24.62 ID:wW5PJkuq0 >>862 Acronisは「アクティベーションキー」が正しい用語だけど、 期間がすごく長い契約と考えれば永続版のサブスクキーも誤用とまでは言えない。 それはともかく、永続版が本当に永遠と信るのはお人好しだと思うわ。 永遠の契約が本当だとしてもそれは現行製品に対してであって、これの更新を停止して放置し、同機能の別名ソフトをスタートさせれば永続版は事実上反故に出来る。 また、VMwareの様に会社ごと買収されても契約はご破算になる。 意図的に会社潰して身軽になって別社名で商売を続けるとか… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 764a-mVl8) [] 2025/10/08(水) 22:46:18.98 ID:mdSIbRPD0 また独自解釈ガイジだよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41f4-kuB0) [sage] 2025/10/09(木) 06:04:35.84 ID:DeYkHxrd0 他の会社に買収されても普通はそのまま使い続けれるんだけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 854f-A9Di) [sage] 2025/10/11(土) 08:44:39.77 ID:V2szV80Y0 ソースネクストユーザー 追加購入特典 Acronis アドバンス(250GB) 1台用 1年版 ダウンロード版 10月16日まで 500円 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 764a-mVl8) [] 2025/10/11(土) 10:39:17.93 ID:nx+o7+qo0 >>869 さんくす またポイントで0円で1年分だけ買ったわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8988-6p0L) [sage] 2025/10/11(土) 16:08:49.88 ID:6U38vCG70 >>869 それ誰でも500円だよ。買わない理由がない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 094e-3+ft) [sage] 2025/10/11(土) 16:16:07.92 ID:2+S4dxAh0 >>869 GJ! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 397d-ngDo) [sage] 2025/10/12(日) 15:28:40.32 ID:uw3dYG+m0 PCが複数あると 個別にアカウント作らないとライセンス管理ができないのが困るね 一つのアカウントでやると今のライセンスに期間の追加(延長)として処理されてしまう 非常に困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-0LM/) [] 2025/10/12(日) 15:53:03.17 ID:zShicbjg0 >>873 そんなことはない 延長扱いするかどうかアラートが表示される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 534c-0LM/) [sage] 2025/10/14(火) 09:50:31.96 ID:2w/bGg4u0 >>874 それは別のライセンスのやつだよ サブスク版の1PC用ライセンスはPC台数を増やせない つうかそれができたら4PCで250GBx4=1TBとかが出来てしまうが そんな都合のいいワケが無いだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-0LM/) [] 2025/10/14(火) 10:25:20.14 ID:0iK5t2kc0 >個別にアカウント作らないと なんでアカウントの話が >PC台数を増やせない PC台数の話にすり替わってんだよ 1アカウント 1台目用シリアル番号 2台目用シリアル番号 これで 1台目用250GB 2台目用250GB になる 250GB+250GB=500GBにはならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vll/) [sage] 2025/10/14(火) 10:34:00.00 ID:MLuHvK3+0 本家版とソースネクスロト版 永久ライセンスとサブスク 使ってる製品によっては一つのアカウンで複数のサブスクは管理できないケースが有る ソフトバンクやソースネクスト経由のものはパートナーライセンスという扱いなので挙動が変わる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a94a-0LM/) [] 2025/10/14(火) 10:36:40.13 ID:0iK5t2kc0 なおケースも証拠画像も出さない模様 よって真偽は不明 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8) [sage] 2025/10/14(火) 16:49:00.19 ID:OdlqgDPs0 Premium-1PC/1TBの契約に、Advanced-1PC/250GBのプロダクトキーを追加してみた どちらもソースネクストのもの Acronis Account画面で右上の[+キーの追加]ボタンから実行 #https://account.acronis.com/#/products/ 「競合するサブスクリプションを使用しています」と出て 「別のアカウントに移転」のリンクと「延長」の選択肢が表示される この場合では、2台目の追加は選択肢がない 「延長」で進めると6か月間の延長となった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8) [sage] 2025/10/14(火) 16:50:45.62 ID:OdlqgDPs0 ✕:Advanced-1PC/250GB 〇:Advanced-1PC/500GB なお、Premium-1PC/1TBのプロダクトキーを追加した時も同様の動作だったと思う。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bc0-vll/) [sage] 2025/10/14(火) 17:35:23.55 ID:MLuHvK3+0 昔の話だけど 現在使用中の本家の3PCライセンスにソースの1PC1年を追加登録すると3PCの期限が半年延びたりしたもんだったw 今はそういう抜け道がほぼ閉じられてしまった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8) [sage] 2025/10/14(火) 21:23:56.16 ID:OdlqgDPs0 ソフトバンク経由というのは、一般店頭に並ぶパッケージのことかな 500円で1年500GBというのも、抜け道とは言わないが少しびっくりした。 関連する公式のヘルプがあったので、一応 競合するサブスクリプションがあります https://care.acronis.com/s/article/59700-Acronis-Cyber-Protect-Home-Office-You-have-conflicting-subscriptions?language=ja http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8) [sage] 2025/10/15(水) 05:41:18.03 ID:OjSywtqI0 >>880 1PC/250GBで正しかった。こちらの訂正は無かった事にして下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a976-0CEO) [sage] 2025/10/15(水) 10:23:55.51 ID:gwFCoY3a0 ソースネクストのプレミアムがいいって人は、楽天で1本目を1980円で買って、 アドバンスのライセンスを500円x2/年でぶっ込むのが最安か それにしても、やすい、やすーい TI201xの頃、2,3年毎に3千円くらいで買ってたのより安いわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H4b-Gulg) [sage] 2025/10/15(水) 19:18:36.25 ID:YAAiUx3dH 2026 https://www.acronis.com/ja/pr/2025/introducing-acronis-true-image-2026-the-first-consumer-cybersecurity-and-backup-tool-with-built-in-patch-management/ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b81-5Sj8) [sage] 2025/10/16(木) 00:40:07.06 ID:M0KVnH1c0 > 20 台のモバイルデバイスに対し 今まで台数無制限だったような。 > Windows 向けのパッチ管理が新たに搭載 これかの。 https://www.acronis.com/ja-jp/support/documentation/ATI2026/index.html#cshid=53211 > システムとアプリの脆弱性を検出して、それらの重大度を評価 と説明にあるが対象アプリのリストが見つからぬ。企業向けクラウド製品の同機能では↓が対象。 https://care.acronis.com/s/article/62853-Acronis-Cyber-Protect-Cloud-list-of-third-party-products-supported-by-Vulnerability-Assessment-and-Patch-Management http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710418015/886
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.285s*