Acronis Cyber Protect Home Office Part73 (896レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
752(1):  (ワッチョイ fa14-HSuF) 08/02(土)04:04 ID:lKK2wCMm0(2/4) AAS
 >>750 
 古いPEベースのものを使うと\efi\bootbootx64.efiの署名が古い場合にセキュアブート出来なくなる 
 常識です 
 LinuxベースでもWindowsUpdateでUEFIファームウェアのテーブルの更新はされているので、Grub2の署名が古い場合には同様にブート拒否されますよ 
 もしもBitLKockerで暗号化されているシステムドライブをLinuxでクローンなどしていたらそりゃこれからトラブルが発生するでしょうねw 
755(1):  (ワッチョイ 7bd2-z5Rb) 08/02(土)14:02 ID:NF1qI0qV0(1/2) AAS
 >>751-752 
 詳しくありがとう 
 やってみたのか?と言われても、やってみて実際に「セキュアブートに失敗しました。拒否」で起動できなくなったから調べたのよ 
 これはクローンの話だから違うのか 
 外部リンク:hakoirioyaji.com 
 具体的には、OSからTI(ビルド4180)で外付けHDDにディスク完全(bitlockerは無効でセキュアブートを切り忘れ) 
 これを復元したもの
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.344s*