Acronis Cyber Protect Home Office Part73 (896レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

750
(1): (ワッチョイ 7bd2-z5Rb) 08/01(金)23:58 ID:tfpP0a880(2/2) AAS
10から11へアップグレード頼まれて作業してるんだけど初めての経験だった
調べるとセキュアブート無効にしないとと出てきたもので
あとPEベースのブートメディアってその機種でしか使えない?
バックアップするのに手持ちのPE使ったら途中で失敗Linuxベースだと遅いけど成功
よく分かんね。。
752
(1): (ワッチョイ fa14-HSuF) 08/02(土)04:04 ID:lKK2wCMm0(2/4) AAS
>>750
古いPEベースのものを使うと\efi\bootbootx64.efiの署名が古い場合にセキュアブート出来なくなる
常識です
LinuxベースでもWindowsUpdateでUEFIファームウェアのテーブルの更新はされているので、Grub2の署名が古い場合には同様にブート拒否されますよ
もしもBitLKockerで暗号化されているシステムドライブをLinuxでクローンなどしていたらそりゃこれからトラブルが発生するでしょうねw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.247s*