【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache26 (932レス)
上下前次1-新
841:  (スッップ Sdea-FK1Z) 08/27(水)00:28 ID:XXrefd1cd(1/4) AAS
 ほう!それは良かった。 
842:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/27(水)01:01 ID:XXrefd1cd(2/4) AAS
 phpUploader v4.3.3-roflsunriz 
 外部リンク:github.com 
  
 外部リンク:github.com 
  
 コミット履歴を見てもらえばわかりますがsecurity.phpのArgon2IDをBCRYPTにしただけです 
843:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/27(水)01:17 ID:XXrefd1cd(3/4) AAS
 テスト環境ではおおむねの機能は動作しているようです。 
 あとは共有モーダルのURL、コメント+URLのテキストフィールドの表示がおかしいのと、フォルダアップロードでInvalid CSRF TokenとAPI KEY MISSINGエラーを直せばOKですね 
844:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/27(水)01:35 ID:XXrefd1cd(4/4) AAS
 dockerではどちらも正常なんですよねえ。なんでだろ。 
845:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/28(木)00:58 ID:ECnJPwmha(1) AAS
 v4.3.5で共有リンクの非表示問題とAPI_KEY_MISSINGは直ったはず。多分。 
846:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/28(木)22:24 ID:cLsLYUtua(1/2) AAS
 v4.3.6で共有リンクは表示されるはずだ。API_KEY_MISSINGは完全に直った。 
847:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/28(木)22:26 ID:cLsLYUtua(2/2) AAS
 v4.3.5の時点でフォルダマネージャとファイルマネージャの機能を一通り試したが、共有リンクテキストエリア表示以外の機能は100%動いている。 
848:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/29(金)05:00 ID:YfaiLdkba(1/2) AAS
 キャッシュの問題だったのか、v4.3.5でも共有リンクの表示が直っている。 
849:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/29(金)08:39 ID:YfaiLdkba(2/2) AAS
 phpUploader→Enhandiyに改名 
850:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/30(土)10:21 ID:XyNgX8v0a(1/2) AAS
 filter-matome #191リリース 
  
 外部リンク:github.com 
851:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/30(土)17:30 ID:XyNgX8v0a(2/2) AAS
 filter-matome #191.1リリース 
  
 外部リンク[1]:github.com 
852:  (ワッチョイW 8355-YtMd) 08/31(日)00:25 ID:s6aUmb4F0(1/2) AAS
 Enhandiy v.4.3.7, 完璧だと思います。全ての機能が正常に動作しています。 
853(1):  (ワッチョイW 8355-YtMd) 08/31(日)00:39 ID:s6aUmb4F0(2/2) AAS
 あと、docs/API.mdに詳しく書かれてますが、/api/*へのアクセスを/api/index.php?=/api/*へルーティング(リライト)する設定をApache等にして必要な人にAPIキーを配れば完璧ですかね。 
854:  (アウアウウー Sae7-Ds1M) 08/31(日)09:37 ID:un/QI9Zea(1) AAS
 >>853 
 pathが抜けてた 
 /api/index.php?path=/api/* 
855(1):  (ワッチョイW 3ffd-YtMd) 09/03(水)02:24 ID:xKWrfrQD0(1) AAS
 ◆cl7sUAt.CpnAさんからの返信が無いので現在どういう状況なんでしょうね…? 
 Enhandiyは使ってもらえるのでしょうか? 
856(2):  (ワッチョイ 3313-aD9e) 09/03(水)21:21 ID:GksCw7Sd0(1/3) AAS
 質問です。comment-filter2-ruleで、ただニコるが3つ以上集まったコメントがコメントコマンド設定を除外されるようにする、という設定はありますか? 
857:  (ワッチョイ 3313-aD9e) 09/03(水)21:29 ID:GksCw7Sd0(2/3) AAS
 >>856 
 なにもJSON Lines編集に正規表現を記載されていないのが理想です 
 よろしくお願いいたします。 
858(1):  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/03(水)22:18 ID:NQK0DQe0d(1/3) AAS
 >>856 
 正規表現:^[\s\S]*$ 
 フラグ:gi 
 アクション:除外のみ 
 対象動画:ALL 
 ニコる数条件: >= 以上, 3, 条件に合致したら除外 
859(1): ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 0358-NRvb)  09/03(水)22:21 ID:1jPntq3q0(1) AAS
 >>855 
  
 すみません、仕事が忙してく追えていませんでした 
4.3.9に更新して/backend/api/にルーティングするために 
 backend/public/api/.htaccessを配置しました 
  
 config.phpに新たなapi_keys配列を追加しました 
  
 /api/files&api_key=<追加したAPI_KEY>にアクセス 
 ↓内部でリライトされることを確認
省8
860:  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/03(水)22:21 ID:NQK0DQe0d(2/3) AAS
 除外設定に指定するとコメントコマンドも除外されます 
861:  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/03(水)22:30 ID:NQK0DQe0d(3/3) AAS
 >>859 
 わかりました 
 気長に待っております 
862:  (ワッチョイ 3313-aD9e) 09/03(水)22:48 ID:GksCw7Sd0(3/3) AAS
 >>858 
 とても参考になりました 
 正規表現は必須 
  
 ありがとうございました。 
863:  (ワッチョイ 73fa-P3Uo) 09/04(木)02:16 ID:JLUOYjO10(1) AAS
 >>1 
 Microsoft Officeが嘘無し無料で使える方法。 
 WEB版や1か月体験版では無い。正規オフライン版 
 Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access, 
 PublisherほかMicrosoft 365全アプリ 
 Microsoft公式からダウンロードしてインストールする方法。 
 ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス
省2
864(1): 729 (ワッチョイW cfae-KovF) 09/04(木)08:16 ID:7+ZqeizS0(1/2) AAS
 複数動画をタブで10個ぐらい開いて同時にキャッシュさせると、OutOfMemoryでエラー吐いてる時あるな 
865:  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/04(木)11:13 ID:MFLg6OK6d(1) AAS
 >>864 
 メインメモリが少ないのでは? 
 増設するか、バックグラウンドプロセスを削除するとか、タスクマネージャーでメモリ食ってるプロセス消すとか 
866: 729 (ワッチョイW cfae-KovF) 09/04(木)16:30 ID:7+ZqeizS0(2/2) AAS
 32GB積んでて、タスクマネージャーだと全部は使ってないかな 
 Firefoxで見てるけど、Chromeとかで50個近く開きっぱなしなのはあるけど。 
 プロキシ通してるのはFirefoxだけね 
  
 あと、ニコレポとランキングでサムネイルやキャッシュ済みアイコンが表示されないってのもある 
867:  (アウアウウー Sae7-Ds1M) 09/04(木)17:05 ID:qjKx8uGoa(1) AAS
 OutofMemoryって「メモリが少ないよ~😭」ってエラーなんだけど 
868: 729 (ワッチョイW ffe2-KovF) 09/05(金)01:48 ID:Dz98OGZ80(1/3) AAS
 ちょっと前の、hlsの仕様が変わったあたりぐらいから、公式を10個程度まとめて再生してキャッシュしてるときになりやすい。 
 数分のでも余裕で30とか開いてるときも落ちるけど 
 その前の仕様の時は問題なかったんだけどね 
869:  (ブーイモ MMc7-auCo) 09/05(金)02:46 ID:IvaNOFjHM(1) AAS
 NicoCache1年以上使ってないのでわからんがJavaなら起動時の引数でメモリ割り当て多く指定すればいいんでない 
870:  (ワッチョイW 7f2f-YtMd) 09/05(金)03:19 ID:CZQtgoSj0(1) AAS
 Chromeで50個もタブを開きっぱなしにすると10~20GBメモリ食うし、そのレンジになるとメモリスワップも発生するんじゃないのか 
 タスクマネージャーでメモリを全部使い切らないように見えるのは当たり前で、ストレージにメモリを一部退避してるだけ 
 まぁいずれにせよその時のエラーログとかパソコンのスペックとかNicocache_nlのバージョンとか全部必要な情報貼ってもらわんと開発者の方は対処できなさそうだけど。 
871:  (ワッチョイ 8361-ihJe) 09/05(金)20:08 ID:Dz98OGZ80(2/3) AAS
 javaで使ってるメモリは4個同時キャッシュの状態で200MBちょっと超えてる程度かな。 
 10個ぐらいまで同時が今ないので、分からないけど。  
 メモリは32GB積んでて、現在の使用量は50%ほど(Chromeとか色々起動してるけど) 
 ページに行ってるのが1GB程度かな。タスクマネージャ見る限り。 
 こんな時の助けにchatGPTって事で聞いてみたら、割り当てメモリを変えられるって事で、起動オプションの行を 
 "%java%" %opts21% %opts% -Xms512m -Xmx4096m -XX:MaxDirectMemorySize=2g -jar %~n0.jar 
 に変えて様子見てみる。 起動直後で230MB程度使用してるのをタスクマネージャーで確認
省2
872: 729 (ワッチョイW 6f8c-KovF) 09/05(金)23:23 ID:Dz98OGZ80(3/3) AAS
 とりあえず、nlが4月ぐらいの日付だったので、7月のに更新 
 先述のオプション追加して、4分前後の動画をタブで50個程度開いたけど、Firefox側がメモリ圧迫して不安定になったけど、nlは正常なので、ちょっと様子見ます。 
  
 それはそれとして、ニコレポとかランキングでポップアップ出来るプラグイン無いですか?ランキングは、キャッシュ済みだと文字色は変わるので見分けは付くけど、ポップアップ出来ないので内容を簡単に読めなくて 
 かといって、自分で弄ろうとしても、どこ変えたらいいか分からないっていう・・・ 
 やってる内容は分かるけど、変える場所(文字列)が特定できないです 
873:  (キュッキュ Sdba-E2T5) 09/09(火)19:00 ID:IgaxchmYd0909(1) AAS
 filter-matome #192 
 外部リンク:github.com 
874:  (スッップ Sdba-E2T5) 09/10(水)05:52 ID:Z9yVUvXnd(1) AAS
 watchに登録すると新しいリリースがあったときにメールに通知が届きます。watchボタンをクリック! 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
875(1):  (ワッチョイ 4e6e-S8ml) 09/11(木)03:21 ID:xJu+enqe0(1) AAS
 久々にnicocache新調しようかと思ってwiki見たら「度重なる仕様変更とメンテナーの失踪により使用できなくなっています」として 
 拡張機能一覧の内容が殆どなくなってたけど、ちゃんと使用できるかできないか全部試して消したんだよな? 
876:  (スッップ Sdba-a0J6) 09/11(木)05:34 ID:CbLUxfAwd(1) AAS
 >>875 
 *Extension系 
 ** NGCommentExtension、HLS未対応(動かない) 
 ** reEncodingChecker、サーバーが最早存在しない 
 ** nlMovieFetcher、HLS未対応(動かない) 
 ** nlMediaInfo、filter-matomeに統合 
 ** cacheMoveExtension
省24
877:  (ワッチョイ 0eb0-1jGW) 09/11(木)18:48 ID:hxcO7LP30(1) AAS
 【いま日本で行われているジェノサイド】 
 戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている 
 日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ 
 日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ 
 朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ 
 国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない 
  
 新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
省15
878:  (アウアウウー Sa53-s+U7) 09/19(金)22:50 ID:E2MD/wGca(1) AAS
 filter-matome #193 
 外部リンク:github.com 
879:  (スッップ Sd5f-s+U7) 09/20(土)13:02 ID:5urKwvUod(1) AAS
 filter-matome #193.2 再生安定性の向上 
 外部リンク:github.com 
880(1):  (スプッッ Sd33-RS4S) 09/22(月)11:34 ID:8jTcq+G7d(1/2) AAS
 cacheフォルダにmp4ファイルのキャッシュがある場合convert-to-faststart.ps1でメタデータを先頭に移動させてください 
 キャッシュフォルダのパスが違う場合は合わせてください 
 C:\nicocache_nl以外に置いている場合は合わせてください 
  
 使い方(pwsh、デフォルトの場合) 
 cd C:\nicocache_nl 
 .\scripts\convert-to-faststart.ps1 -Path "C:\nicocache_nl\cache" -Recurse 
 -DryRunと-Overwriteオプションもあります
省7
881:  (スプッッ Sd33-RS4S) 09/22(月)11:36 ID:8jTcq+G7d(2/2) AAS
 >>880 
 >有効期限切れキャッシュでmp4がキャッシュの場合 
  
 これは第1話が無料動画の場合の話です 
 video-playerのstandalone playerはmp4対応(nicocache_nlもmp4で配信)なのでhlsに変換する手間は必要ありません 
882(1):  (ワッチョイ 2f13-p2ny) 09/23(火)10:05 ID:DOaPiL0Q0(1) AAS
 いつもありがとうございます 
 要望なのですが、自分はニコニコ動画dアニメストアをしようしています 
 NicoCache_nlを使っていると、期限切れ動画の視聴画面になっています 
  
 それを、公式アニメの無料期間のように普段と変わらない仕様に変更できますでしょうか 
 お忙しいところ恐縮ですが更新よろしくお願いいたします。 
883:  (スプッッ Sd33-RS4S) 09/23(火)10:46 ID:S9uUlRQKd(1/2) AAS
 #195 でローカルプレイヤーと公式プレーヤーを選べる機能を実装。 
884(1):  (スプッッ Sd33-JlYC) 09/23(火)11:01 ID:S9uUlRQKd(2/2) AAS
 >>882 
 出来ればGithubでIssueを立ててほしいです。ここに書き込むのではなく…。 
 機能を開発済みの場合はPull Requestでもいいです。(大きい機能変更の場合はIssueで相談したいです) 
885:  (オッペケ Sr23-aOac) 09/23(火)16:27 ID:kU+nUNj1r(1) AAS
 それは大変申し訳ごさいません 
 次からは間違えないようにします 
  
 修正ありがとうございます 
886(1):  (ワッチョイ 8d13-Yz6d) 10/04(土)08:09 ID:R24WB2RR0(1/4) AAS
 GithubでIssueを調べてみたのですが、理解と使用方法がわかりませんでした。 
 申し訳ございませんでした 
  
 また 
 ** cacheMoveExtension はキャッシュが完了すると仕分けされる 
 mylistCountBar サムネイルの上にマイリスト数の横棒グラフが表示される 
887:  (ワッチョイ 8d13-Yz6d) 10/04(土)08:10 ID:R24WB2RR0(2/4) AAS
 >>886 
 上記二つは現在使用できております 
888:  (ワッチョイ 8d13-Yz6d) 10/04(土)08:37 ID:R24WB2RR0(3/4) AAS
 またpopThumb_FAについては 
 popThumb_FA_個人設定 
 popThumb_FA_個人設定2とくみあわせて 
 外部リンク:gzo.ai 
 のようなちがいができます 
  
 ちなみに大きい方中断にある横棒グラフがmylistCountBarです 
889(3):  (ワッチョイ 8d13-Yz6d) 10/04(土)08:47 ID:R24WB2RR0(4/4) AAS
 >>884 
 知識不足でissueがわからなかったので、大変ご迷惑をおかけして申し訳ありません 
 103_comment_filter2をいれるとdアニメストアのコメントについて、デバッグはログに表示されているのですが 
 画面のコメント欄に出てこず、コメントがありませんとなります。 
 しかし、公式のほうでコメントされたコメントは103によってフィルターをかけられて表示れます。 
  
 issueの報告の仕方も併せてご教授いただければ幸いです。 
890(1):  (スプッッ Sd43-gzps) 10/04(土)23:06 ID:j30zx2KRd(1) AAS
 >>889 
 1. GitHubのリポジトリを開く → Issues → New issue 
 2. テンプレートを選択 or Blank issue 
 3. 以下を記入してSubmit 
  
 [Bug Report] 
 タイトル: [Bug] ○○が動作しない 
 概要 / 再現手順 / 期待動作 / 実際動作 / 環境 / 補足情報
省4
891(1):  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)01:44 ID:IaFEenXMd(1/7) AAS
 >>889 
 毎回ですか?ハードリロードでも同じですか? 
 ニコニコ動画の方のdアニメには入っていないのでデバッグが出来ないのですが、 外部リンク:www.nicovideo.jp などに移動してみて有料動画のダイアログが出つつcomment-filter2がオンの状態で背景にはコメントが通常通り流れているので問題ないと思いますが。(動画が再生されていてもコメントは流れるはず) 
 とにかく、手元の環境では再現できません。ニコ動dアニメに入会した状態だと何か違うんでしょうか。 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
892:  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)02:16 ID:IaFEenXMd(2/7) AAS
 >>889 
 Firefoxで該当動画ページに行きF12で開発ツールをひらき、コンソールタブでゴミ箱アイコンで一度コンソールを消去してから コンソールで  window.CommentFilter2Instance.getDebugInfo() 
 を実行してみてください。(実行するにはShift+Enter) 
 出てきたメッセージを右クリックして「オブジェクトをコピー」を押してその結果を貼り付けてくれますか? 
 こんな感じのが出るはずです。これは正常動作のログ。 
893(1):  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)02:18 ID:IaFEenXMd(3/7) AAS
 間違えて送信してしまった。こんな感じ↓ 
 { 
   "isInitialized": true, 
   "keyboardShortcutEnabled": true, 
   "globalData": { 
     "hasOriginalData": true, 
     "hasFilteredData": true,
省25
894(1):  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)07:04 ID:y0sUYXba0(1/7) AAS
 いろいろご教授いただきありがとうございます。 
 Object { isInitialized: true, keyboardShortcutEnabled: true, globalData: {…}, videoPlayer: {…}, constants: {…} } 
 constants: Object { API_ENDPOINT: "外部リンク:public.nvcomment.nicovideo.jp GLOBAL_DATA_KEY: "CommentFilter2Data", FORK_TYPES: {…}, … } 
 API_ENDPOINT: "外部リンク:public.nvcomment.nicovideo.jp 
 DB_CONFIG: Object { NAME: "CommentFilter2DB", VERSION: 1, STORES: {…} } 
 NAME: "CommentFilter2DB" 
 STORES: Object { RULES: "rules", SETTINGS: "settings" }
省24
895:  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)07:11 ID:y0sUYXba0(2/7) AAS
 >>891 
 外部リンク:www.nicovideo.jp についてですが、コメントが出ました 
 上記>>894 である 外部リンク:www.nicovideo.jp はコメントが出ませんでした 
 >毎回ですか?ハードリロードでも同じですか? 
 毎回です。ハードリロードを何回押しても公式の薄いコメントは出ますが、dアニメストアのこめんとはない状態になります 
 検証いただきありがとうございます 
896(1):  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)07:17 ID:y0sUYXba0(3/7) AAS
 { 
   "isInitialized": true, 
   "keyboardShortcutEnabled": true, 
   "globalData": { 
     "hasOriginalData": true,"hasFilteredData": true, 
     "currentSmid": "so45175253","lastUpdated": 1759613695106, 
   "videoPlayer": {
省14
897(1):  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)07:21 ID:y0sUYXba0(4/7) AAS
 >>890 
 遅くなりましたが、GitHubの書き方教えていただきありがとうございます。 
  
 >>893 
 >>896がオブジェクトをコピーした結果になります 
 ごちゃごちゃしてすいません 
 よろしくお願いいたします。 
898(1):  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)09:57 ID:IaFEenXMd(4/7) AAS
 >>897 
 comment-filter2が原因では無いような気がします。 
 確かにコメントリストの中身が表示されず最初は動画プレーヤーにコメントだけが流れる状態でしたが、何回かリロードするとそれも流れなくなり、開発ツールで確認するとコメントサーバ(public.nvcomment.nicovideo.jp)が429 Too Many Requestsを返していてリクエストを拒否している状態です。 
  
 外部リンク:www.nicovideo.jp をもう一度開いてF12で開発ツールを開いて、ネットワークタブで”public.nvcomment.nicovideo.jp”でフィルタリングをしてステータスで429を返していないかどうか確認してもらえますか? 
 429を返しているならサーバー側の問題で、私にはどうにもできません。リロードを繰り返すのをやめて熱りが冷めるのを待つしかありません。 
899:  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)10:05 ID:IaFEenXMd(5/7) AAS
 進捗:確かに103_comment_filter2.txtが入っているときだけコメントリストにコメントが表示されない不具合が確認できました。また、comment-filter2の機能をオフの状態でも同じです 
900:  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)10:16 ID:y0sUYXba0(5/7) AAS
 >>898 
 ステータス(緑色の背景に白色の文字)にある数字は200でした 
901:  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)14:31 ID:IaFEenXMd(6/7) AAS
 コメントデータの取得過程で、スレッドを6件要求しているにも関わらずコメントサーバは4件しか返しません。 
  
 おそらくこれが原因でコメントリストUIにコメントが表示されない不具合として出ているのだと思いますが、何らかの適切な権限情報と共にコメントサーバにリクエストを送る必要があると思われ、その情報はニコニコ動画が秘匿しているため私に出来ることは何も無い(この不具合は多分直せない)と思われます… 
  
 もしニコニコ動画側が適切にAPIを文書化して公開してくれるなら対応が取れます。 
902:  (オッペケ Sr75-JQFL) 10/05(日)14:44 ID:ZWKpjRV4r(1) AAS
 調べていただきありがとうございます 
 現状では表示は可能ではない、ということなので現状のまま、もしくは103を取り外したりしてコメントを楽しみたいと思います 
 ありがとうございました 
903(2):  (スプッッ Sdfa-sJdk) 10/05(日)18:56 ID:IaFEenXMd(7/7) AAS
 これを so45175253 で実行してみてくれますか? 
 おそらく4件しか取得できないと思います。そうであれば直せないことは確定です。 
  
 外部リンク:gist.github.com 
904(1):  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)20:16 ID:y0sUYXba0(6/7) AAS
 >>903 
 20:15:00.427 console.table() debugger eval code:70:11 
 (添字) id fork commentCount commentsLen 
 0 1752200945 owner 0 0 
 1 1752200946 easy 0 0 
 2 1752553927 main 7256 2336 
 3 1752553927 easy 0 0
省2
905(1):  (ワッチョイ 4113-3xqu) 10/05(日)20:20 ID:y0sUYXba0(7/7) AAS
 追記 
 20:15:00.430 Threads length = 4 (unique id|fork = 4) debugger eval code:80:11 
 20:15:00.430 スレッドが6件か? => NO  
 Object { total: 4, unique: 4, uniquePairs: (4) […] } 
906(1):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/19(日)05:20 ID:ezMftj4K0(1/2) AAS
 背景セレクターに画像登録しても真っ暗になるだけなんだけどこれ動いてる? 
907(1):  (アウアウウー Sa09-FuOm) 10/19(日)09:02 ID:LFhn+Rgua(1) AAS
 >>906 
 動作確認しましたが動いてます。 
 もしかして名前欄とURL欄を逆に入力してませんか? 
 URLが先です。 
908(1):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/19(日)13:20 ID:ezMftj4K0(2/2) AAS
 >>907 
 方法2のファイル選択から登録しているのでURLとかはないです 
 当該画像はavifでmicrosoftフォルダのbackgroundシリーズと一緒に入れてあります 
909(1):  (スッップ Sd9a-FuOm) 10/19(日)19:20 ID:+IRaL00Od(1) AAS
 >>908 
 録画かスクリーンショットとコンソールログ、DOMやUIの状態等を添えてGitHubのIssueで改めて報告してくれますか? 
  
 その他デバッグに必要な情報も添えてください(バグ概要、期待される動作、実際の動作の説明、バグの再現手順、使っているfilter-matomeのバージョン、ブラウザのバージョン、OSバージョンなど) 
  
 基本的にはテンプレートに沿って報告してもらえれば大丈夫です 
 その際は別のブラウザや別OSでも再現するかどうか含めてくれると嬉しいです 
 外部リンク:github.com 
910(1):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/20(月)03:38 ID:/g7ZIXDz0(1) AAS
 >>909 
 >録画かスクリーンショットと〜 
 それより後ろの事が何のことやらさっぱわやなので、おま環であるという事であれば諦めます、すみません 
 ここで聞いてしまった以上、わかる範囲でテンプレ埋めますのでこれで堪忍してください 
  
 ≪動作環境≫ 
 【OS・Java・本体】NicoCache_nl version 2025-08-26 Running with Java 17.0.11(amd64) on Windows 10 
 【使用ブラウザとバージョン】firefox 144.0 64bit
省18
911(1):  (アウアウウー Sa09-FuOm) 10/20(月)18:37 ID:VXjXtIj0a(1/2) AAS
 再現できないです。 
 画像になにかしら不具合があるのでは? 
 Altキー→メニューが出る→ファイルを開くで当該画像をFirefoxで開いて暗黒なら画像に不具合があるのかも 
912:  (アウアウウー Sa09-FuOm) 10/20(月)19:15 ID:VXjXtIj0a(2/2) AAS
 #201 : image-validatorを追加し画像の検証を強化しました 
 外部リンク:github.com 
913(2):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/21(火)00:56 ID:jpWMElmg0(1/3) AAS
 >>911 
 firefoxに画像をドロップしてみましたが正常に開けました 
 >910のその他項目にも書きましたが、同梱されているデフォルト画像background1〜7を選択しても暗黒のままなので… 
 #201でも症状は同じでした 
 まあ、いつかある時復活してくれることを祈ります 
914(2):  (スッップ Sd9a-FuOm) 10/21(火)06:15 ID:ka5/5D5ld(1/2) AAS
 >>913 
 では、同じ画像を方法1で追加した場合はどうですか? 
  
 また、「背景セレクター」モジュールを無効化した状態で以下のスニペットを開発者コンソール(F12)で実行(Ctrl+Enter)した場合はどうですか?画像は表示されますか? 
  
 外部リンク:gist.github.com 
915(2):  (スッップ Sd9a-FuOm) 10/21(火)07:16 ID:ka5/5D5ld(2/2) AAS
 >>913 
 背景セレクターモジュールを診断するためのスクリプトを作ってみましたので、これも開発者コンソールで実行して結果を共有してくれますか?最後に表示されるダウンロードリンク(blob:外部リンク:...)を新しいタブで開いてjsonとして保存して避難所にアップロードしてください 
  
 外部リンク:gist.github.com 
916(1):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/21(火)07:31 ID:jpWMElmg0(2/3) AAS
 >>914 
 方法1で試したところ画像が表示されました 
 正直URL欄にどう書けばいいのかわからず、今まで方法2を使用していたのですが>914のリンクの3行目を使ってファイル名部分を書き換えたらいけました 
 ありがとうございます 
  
 次に、「背景セレクター」モジュールを無効化して開発者コンソールでコピペ実行したところ同梱されているデフォルト画像background1が表示されました 
917(1):  (スッップ Sd9a-FuOm) 10/21(火)21:06 ID:jn2GcGrFd(1) AAS
 >>916 
 >>915これやってもらっていいですか 
918(1):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/21(火)23:00 ID:jpWMElmg0(3/3) AAS
 >>917 
 あげました 
919:  (ブーイモ MM9a-sIGj) 10/22(水)03:19 ID:X4tIhxkiM(1) AAS
 1年ぶりに使おうとしてるんだけど 旧形式のhlsはmp4に置き換えたら使える感じ? 
920(1):  (スッップ Sd9a-FuOm) 10/22(水)06:39 ID:Y8fy2Rw7d(1) AAS
 >>918 
 injectGlobalBackgroundCSS() 未実行なので背景画像が真っ黒のようですね 
 考えられる仮説 
 1) Firefoxの拡張機能/NicoCache_nlのExtensions or nlFiltersと競合 
 2) なにかが原因で初期化できていない 
  
 mlink-video-controllerの「即時適用」を押すとモジュールが強制初期化されるので背景画像が表示されるかもしれない。 
 Chromeや他のブラウザでは実行されるかもしれない。
省7
921(1):  (ワッチョイ d66e-q+de) 10/22(水)17:35 ID:Zwm9w4TE0(1/3) AAS
 >>920 
 >915は>914にならって背景セレクターオフで走らせたんですがそれで使い方あってましたか? 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 11 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s