【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache26 (929レス)
上下前次1-新
805:  (ワッチョイW 2b13-iKfH) 06/14(土)21:36 ID:tzeP1D6q0(3/3) AAS
 >>803 
 action typeをunspecified(除外のみ)にしてください 
806:  (ワッチョイ f113-ZZSa) 06/14(土)21:47 ID:ySECLetu0(3/3) AAS
 >>803 
 すべてのhideを置換したら直りました 
 ありがとうございました。 
807(1):  (スプッッ Sd03-QeGy) 06/23(月)07:09 ID:cEAwZBACd(1) AAS
 Wikiを更新し現状に合うようにした 
 高速インストーラを更新した 
 不要となった記述をいくつか削除 
808:  (ワッチョイW e512-A0eB) 06/23(月)19:01 ID:iGO4JP/30(1) AAS
 >>807 
 ありがとうございます!!!!!!!! 
809(1):  (ワッチョイ be6e-nBC/) 07/28(月)09:50 ID:c0hcHOC+0(1/2) AAS
 watch-historyへは動画視聴ページ若しくはvideocontrolのどこかから飛べますか? 
 見つけられなかった… 
810(1):  (スッップ Sd8a-1Ktg) 07/28(月)15:40 ID:t8Kog16hd(1) AAS
 >>809 
 リードミーのリンクまたはMylist2の共通ヘッダーから飛べます。 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
811:  (ワッチョイ be6e-nBC/) 07/28(月)15:54 ID:c0hcHOC+0(2/2) AAS
 >>810 
 マイリス2のヘッダーは見逃してました 
 ありがとう! 
812(1):  (ワッチョイ 3f13-/90x) 07/30(水)06:08 ID:OmAZ8mWA0(1/2) AAS
 watch-historyの個別の削除は今現在できますか? 
813(2):  (スプッッ Sd2a-xQe/) 07/30(水)12:10 ID:Hx9dhBO1d(1) AAS
 >>812 
 未対応です。一応「履歴」なので現在のところそういう機能を実装することは考えてはいません。必要ですか? 
814:  (ワッチョイ 3f13-/90x) 07/30(水)18:41 ID:OmAZ8mWA0(2/2) AAS
 >>813 
 自分の癖で公式ニコニコ履歴にある中途半端な履歴を削除していたので、あったらよいなと思っただけなので、 
 大丈夫です。ありがとうございます 
815:  (スッップ Sd8a-xQe/) 08/01(金)18:34 ID:ZK4qOnGEd(1) AAS
 watch-historyに「個別削除」「一括削除」「条件削除」を追加 
816: 814 (ワッチョイ 3f13-/90x) 08/01(金)21:15 ID:Wse6CfnD0(1) AAS
 >>813 
 誠にありがとうございます。 
 とてもたすかります 
817(1):  (ワッチョイ c713-Hgda) 08/11(月)09:19 ID:HAwr4bMm0(1/3) AAS
 お忙しいところ恐縮ですが 
 ニコニコdアニメにおいて、課金期間中は公式無料期間中のように視聴方法への仕様変更できますか? 
  
 通常コメントは表示されず、定型句ボタンの定型句がコメントに残ります 
 現在、その定型句コメントと公式動画で投稿された薄い色のコメントは流れます 
  
 もしよろしければ修正をお願いします。 
818:  (ワッチョイ c713-Hgda) 08/11(月)09:21 ID:HAwr4bMm0(2/3) AAS
 >>817 
 一年前ぐらいのdアニメ動画がよくそうなります 
819(1):  (アウアウウー Sac7-Qa51) 08/11(月)11:57 ID:In0Rlukfa(1) AAS
 ニコニコ動画公式カスタマーサポートへ連絡した方が適当ではないですか。 
 それともNicoCache_nlやフィルターまとめに関連する話なのかしら。 
820:  (ワッチョイ c713-Hgda) 08/11(月)13:50 ID:HAwr4bMm0(3/3) AAS
 >>819 
 NicoCache_nlへのプロキシ設定を止めたら通常コメントは出てきております 
821:  (スプッッ Sd5a-Qa51) 08/12(火)01:24 ID:Ek1vzCzPd(1) AAS
 今後のフィルタまとめはGitHubでリリースを行います。 
  
 #189 リリース 
 mylist2にtagとdescriptionを追加 
 外部リンク:github.com 
822:  (スプッッ Sd4b-Qa51) 08/16(土)18:43 ID:b6MvFktEd(1) AAS
 #190 
 外部リンク:github.com 
823(1):  (スプッッ Sdad-Vogm) 08/18(月)22:43 ID:9NAdGjR5d(1) AAS
 アップローダに使われているphpUploaderをフォークし、機能を強化しました。 
 外部リンク:github.com 
 主な強化点 
 - ワンクリックで共有リンク生成、ダウンロード数制限、日数制限 
 - フォルダマネージャで同種類のファイルを管理、階層移動、ネスト管理 
 - ファイル差し替えキーで後からコメント編集可 
 - ファイル差し替えキーで後からファイル差し替え可
省9
824(2): ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 1158-mlbM)  08/23(土)17:39 ID:SkY37CRC0(1/2) AAS
 避難所のphpUploaderのバージョンアップを実施します。 
  
 >>823氏のフォークはうちの環境だとうまく動かなかったので 
 (初回のディレクトリとファイル生成がされない・・・申し訳ない) 
  
 オリジナルのv2.0.1に更新します。 
 なお、Ver.2.0 は DB の仕様を刷新されたため、Ver.1.x 系との互換性がありません。 
  
 そのため現行の避難所3(v1.2.1)はアップロード不可状態にして、避難所4(v2.0.1)を新規に導入します。 
  
 利用方法は今までと変わりません。
省2
825(1):  (スッップ Sdb3-Vogm) 08/23(土)19:12 ID:Qfl8dtUad(1/2) AAS
 >>824 
 ルートフォルダーにdata, db storage/logフォルダが必要なので、手動で作成してもらえば正常動作するはずです。 
826(1):  (スッップ Sdb3-Vogm) 08/23(土)19:24 ID:Qfl8dtUad(2/2) AAS
 報告を受けv4.2.5-roflsunrizとしてリリース。 
 初期化処理を修正。フォルダを自動作成するようにした 
 外部リンク:github.com 
827: ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 1158-mlbM)  08/23(土)23:04 ID:SkY37CRC0(2/2) AAS
 >>824 
  
 バージョンアップは一旦終了しています。 
  
 避難所3は./third/にアドレス変更しました。 
 トップのヘッダにリンクを追加したので、そちらからアクセスしてください。 
>>825 
 >>826 
  
 レスありがとうございます。もうすこし、裏でテストしてみます。 
828(1):  (スッップ Sdea-gG8G) 08/24(日)00:02 ID:mae+lnI6d(1) AAS
 data, db, storage/logsディレクトリに書き込み権限を与えてconfig.phpに管理者マスターキーと暗号化キーとセッションソルトを16/32文字以上設定でDockerで正常動作してますが、実運用環境だと何か違うんですかね? 
 うーむ。 
829:  (ワッチョイW 41c3-FK1Z) 08/24(日)10:45 ID:SaOCugOu0(1) AAS
 私のフォーク版を使ってもらいたいので、報告があればすぐに直します。 
830: ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 3558-BVU1)  08/24(日)16:43 ID:/acYEBnd0(1) AAS
 >>828 
  
 そこらへんはv2.0.1と同じなのでミスはしていないと思うのですが・・・ 
  
 db, data, temp, storage/logs パーミッション 770 
  
 .htaccessで外部アクセス遮断 
 backend/config/, db, storage/logs/, temp 
ルートにindex.phpが無いので、 
 /backend/public/index.phpにアクセスすると
省9
831(1):  (スッップ Sdea-gG8G) 08/25(月)02:40 ID:kh3HF4Dqd(1) AAS
 phpUploader v4.3.0-roflsunriz リリース 
 外部リンク:github.com 
  
 多分これで動作するはずです。 
 直接的原因はdockerのapacheの設定でフロントエンドアセット/frontend/とバックエンドアセット/backend/のエイリアスを追加してルーティングしていたためdockerでは正常動作していました。 
 apacheでルーティングの設定をしなくても動作するようにもろもろ変更修正しました 
832(1): ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 3558-BVU1)  08/25(月)22:12 ID:93sSH97O0(1/2) AAS
 >>831 
 ありがとうございます。フォルダ作成できましたが、ファイルアップロードすると、 
  
 /api/index.php?path=/api/files 
 に対するPOSTが500になります。 
  
 /api/index.php?path=/api/files 
 にアクセスすると 
  
 { "success":false,"error":{"code":"API_KEY_MISSING","message":"API key is required"},"timestamp":"2025-08-25T21:56:17+09:00"}
省19
833(1):  (スッップ Sdea-gG8G) 08/25(月)22:32 ID:3k2fF2/yd(1/2) AAS
 >>832 
 phpのバージョンは8.1以降をご使用ですか? 
834(1):  (スッップ Sdea-gG8G) 08/25(月)22:50 ID:3k2fF2/yd(2/2) AAS
 storage/logsには何かエラーログは記録されてませんか。 
835: ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 3558-BVU1)  08/25(月)23:36 ID:93sSH97O0(2/2) AAS
 >>833 
 8.3.8です。 
  
 >>834 
  
 こういう感じのですね 
 [2025-08-25 22:24:27] [info] Access: page_view | Status: success | Context: {"ip":"","user_agent":"","referer":"https:\/\/nicocache-five.jpn.org\/?folder=2","request_uri":"\/?folder=","request_method":"GET"} 
ああーconfig.phpでdebugにすればいいのか 
  
 GitHubのアカウント作成したのでそちらでissue上げた方がいいですかね
省1
836:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/26(火)00:31 ID:51YgqbNkd(1) AAS
 イシュー立ててもらってもいいですが、原因が分からないですね… 
 v4.3.1 出してみましたが、これで直らなかったら… 
837(1):  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/26(火)12:35 ID:0LlT0anPa(1/3) AAS
 対処の道筋(本番差分で500/空ボディになり得る要素) 
 - PHP拡張 or バージョン差 
   - コードは`pdo_sqlite/sqlite3/openssl/json/hash/mb_string`必須。Dockerは入っているが、本番で未導入だと初期化時に落ちる(`openssl`のAES-GCM非対応なども要注意)。 
   - 確認: php -m / php -v(本番)。OpenSSLのバージョンも見る。 
 - 書き込み権限差 
   - `db/`, `data/`, `storage/logs/`にWebユーザーの書き込みが必要。DockerはOK、本番で不可だと初期化や保存でエラー。 
 - Apacheドキュメントルート/Rewrite差
省13
838:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/26(火)12:37 ID:0LlT0anPa(2/3) AAS
 Authrization→Authorization 
839:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/26(火)14:59 ID:0LlT0anPa(3/3) AAS
 mb_string→mbstring 
  
 もしご利用の環境でDocker Desktop版phpUploaderが正常に動作するなら本番環境の設定が間違えている可能性が高いと思います。 
840: ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 3558-BVU1)  08/27(水)00:01 ID:AV+yMmp+0(1) AAS
 >>837 
  
 v2.0.1と同じくパスワードハッシュ生成でエラー吐いたので、コード変更してv4.3.2でも動きました! 
error: "Internal server error", message: "Undefined constant "PASSWORD_ARGON2ID"",…} 
  
 debug: {file: "/home/undomain/www/nicocache/five/backend/core/security.php", line: 878, method: "PATCH"} 
  
 error: "Internal server error" 
 message: "Undefined constant \"PASSWORD_ARGON2ID\""
省13
841:  (スッップ Sdea-FK1Z) 08/27(水)00:28 ID:XXrefd1cd(1/4) AAS
 ほう!それは良かった。 
842:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/27(水)01:01 ID:XXrefd1cd(2/4) AAS
 phpUploader v4.3.3-roflsunriz 
 外部リンク:github.com 
  
 外部リンク:github.com 
  
 コミット履歴を見てもらえばわかりますがsecurity.phpのArgon2IDをBCRYPTにしただけです 
843:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/27(水)01:17 ID:XXrefd1cd(3/4) AAS
 テスト環境ではおおむねの機能は動作しているようです。 
 あとは共有モーダルのURL、コメント+URLのテキストフィールドの表示がおかしいのと、フォルダアップロードでInvalid CSRF TokenとAPI KEY MISSINGエラーを直せばOKですね 
844:  (スッップ Sdea-gG8G) 08/27(水)01:35 ID:XXrefd1cd(4/4) AAS
 dockerではどちらも正常なんですよねえ。なんでだろ。 
845:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/28(木)00:58 ID:ECnJPwmha(1) AAS
 v4.3.5で共有リンクの非表示問題とAPI_KEY_MISSINGは直ったはず。多分。 
846:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/28(木)22:24 ID:cLsLYUtua(1/2) AAS
 v4.3.6で共有リンクは表示されるはずだ。API_KEY_MISSINGは完全に直った。 
847:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/28(木)22:26 ID:cLsLYUtua(2/2) AAS
 v4.3.5の時点でフォルダマネージャとファイルマネージャの機能を一通り試したが、共有リンクテキストエリア表示以外の機能は100%動いている。 
848:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/29(金)05:00 ID:YfaiLdkba(1/2) AAS
 キャッシュの問題だったのか、v4.3.5でも共有リンクの表示が直っている。 
849:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/29(金)08:39 ID:YfaiLdkba(2/2) AAS
 phpUploader→Enhandiyに改名 
850:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/30(土)10:21 ID:XyNgX8v0a(1/2) AAS
 filter-matome #191リリース 
  
 外部リンク:github.com 
851:  (アウアウウー Sa11-gG8G) 08/30(土)17:30 ID:XyNgX8v0a(2/2) AAS
 filter-matome #191.1リリース 
  
 外部リンク[1]:github.com 
852:  (ワッチョイW 8355-YtMd) 08/31(日)00:25 ID:s6aUmb4F0(1/2) AAS
 Enhandiy v.4.3.7, 完璧だと思います。全ての機能が正常に動作しています。 
853(1):  (ワッチョイW 8355-YtMd) 08/31(日)00:39 ID:s6aUmb4F0(2/2) AAS
 あと、docs/API.mdに詳しく書かれてますが、/api/*へのアクセスを/api/index.php?=/api/*へルーティング(リライト)する設定をApache等にして必要な人にAPIキーを配れば完璧ですかね。 
854:  (アウアウウー Sae7-Ds1M) 08/31(日)09:37 ID:un/QI9Zea(1) AAS
 >>853 
 pathが抜けてた 
 /api/index.php?path=/api/* 
855(1):  (ワッチョイW 3ffd-YtMd) 09/03(水)02:24 ID:xKWrfrQD0(1) AAS
 ◆cl7sUAt.CpnAさんからの返信が無いので現在どういう状況なんでしょうね…? 
 Enhandiyは使ってもらえるのでしょうか? 
856(2):  (ワッチョイ 3313-aD9e) 09/03(水)21:21 ID:GksCw7Sd0(1/3) AAS
 質問です。comment-filter2-ruleで、ただニコるが3つ以上集まったコメントがコメントコマンド設定を除外されるようにする、という設定はありますか? 
857:  (ワッチョイ 3313-aD9e) 09/03(水)21:29 ID:GksCw7Sd0(2/3) AAS
 >>856 
 なにもJSON Lines編集に正規表現を記載されていないのが理想です 
 よろしくお願いいたします。 
858(1):  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/03(水)22:18 ID:NQK0DQe0d(1/3) AAS
 >>856 
 正規表現:^[\s\S]*$ 
 フラグ:gi 
 アクション:除外のみ 
 対象動画:ALL 
 ニコる数条件: >= 以上, 3, 条件に合致したら除外 
859(1): ◆cl7sUAt.CpnA  (ワッチョイ 0358-NRvb)  09/03(水)22:21 ID:1jPntq3q0(1) AAS
 >>855 
  
 すみません、仕事が忙してく追えていませんでした 
4.3.9に更新して/backend/api/にルーティングするために 
 backend/public/api/.htaccessを配置しました 
  
 config.phpに新たなapi_keys配列を追加しました 
  
 /api/files&api_key=<追加したAPI_KEY>にアクセス 
 ↓内部でリライトされることを確認
省8
860:  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/03(水)22:21 ID:NQK0DQe0d(2/3) AAS
 除外設定に指定するとコメントコマンドも除外されます 
861:  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/03(水)22:30 ID:NQK0DQe0d(3/3) AAS
 >>859 
 わかりました 
 気長に待っております 
862:  (ワッチョイ 3313-aD9e) 09/03(水)22:48 ID:GksCw7Sd0(3/3) AAS
 >>858 
 とても参考になりました 
 正規表現は必須 
  
 ありがとうございました。 
863:  (ワッチョイ 73fa-P3Uo) 09/04(木)02:16 ID:JLUOYjO10(1) AAS
 >>1 
 Microsoft Officeが嘘無し無料で使える方法。 
 WEB版や1か月体験版では無い。正規オフライン版 
 Word, Excel, PowerPoint, Outlook, OneNote, Access, 
 PublisherほかMicrosoft 365全アプリ 
 Microsoft公式からダウンロードしてインストールする方法。 
 ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス
省2
864(1): 729 (ワッチョイW cfae-KovF) 09/04(木)08:16 ID:7+ZqeizS0(1/2) AAS
 複数動画をタブで10個ぐらい開いて同時にキャッシュさせると、OutOfMemoryでエラー吐いてる時あるな 
865:  (スプッッ Sd1f-Ds1M) 09/04(木)11:13 ID:MFLg6OK6d(1) AAS
 >>864 
 メインメモリが少ないのでは? 
 増設するか、バックグラウンドプロセスを削除するとか、タスクマネージャーでメモリ食ってるプロセス消すとか 
866: 729 (ワッチョイW cfae-KovF) 09/04(木)16:30 ID:7+ZqeizS0(2/2) AAS
 32GB積んでて、タスクマネージャーだと全部は使ってないかな 
 Firefoxで見てるけど、Chromeとかで50個近く開きっぱなしなのはあるけど。 
 プロキシ通してるのはFirefoxだけね 
  
 あと、ニコレポとランキングでサムネイルやキャッシュ済みアイコンが表示されないってのもある 
867:  (アウアウウー Sae7-Ds1M) 09/04(木)17:05 ID:qjKx8uGoa(1) AAS
 OutofMemoryって「メモリが少ないよ~😭」ってエラーなんだけど 
868: 729 (ワッチョイW ffe2-KovF) 09/05(金)01:48 ID:Dz98OGZ80(1/3) AAS
 ちょっと前の、hlsの仕様が変わったあたりぐらいから、公式を10個程度まとめて再生してキャッシュしてるときになりやすい。 
 数分のでも余裕で30とか開いてるときも落ちるけど 
 その前の仕様の時は問題なかったんだけどね 
869:  (ブーイモ MMc7-auCo) 09/05(金)02:46 ID:IvaNOFjHM(1) AAS
 NicoCache1年以上使ってないのでわからんがJavaなら起動時の引数でメモリ割り当て多く指定すればいいんでない 
870:  (ワッチョイW 7f2f-YtMd) 09/05(金)03:19 ID:CZQtgoSj0(1) AAS
 Chromeで50個もタブを開きっぱなしにすると10~20GBメモリ食うし、そのレンジになるとメモリスワップも発生するんじゃないのか 
 タスクマネージャーでメモリを全部使い切らないように見えるのは当たり前で、ストレージにメモリを一部退避してるだけ 
 まぁいずれにせよその時のエラーログとかパソコンのスペックとかNicocache_nlのバージョンとか全部必要な情報貼ってもらわんと開発者の方は対処できなさそうだけど。 
871:  (ワッチョイ 8361-ihJe) 09/05(金)20:08 ID:Dz98OGZ80(2/3) AAS
 javaで使ってるメモリは4個同時キャッシュの状態で200MBちょっと超えてる程度かな。 
 10個ぐらいまで同時が今ないので、分からないけど。  
 メモリは32GB積んでて、現在の使用量は50%ほど(Chromeとか色々起動してるけど) 
 ページに行ってるのが1GB程度かな。タスクマネージャ見る限り。 
 こんな時の助けにchatGPTって事で聞いてみたら、割り当てメモリを変えられるって事で、起動オプションの行を 
 "%java%" %opts21% %opts% -Xms512m -Xmx4096m -XX:MaxDirectMemorySize=2g -jar %~n0.jar 
 に変えて様子見てみる。 起動直後で230MB程度使用してるのをタスクマネージャーで確認
省2
872: 729 (ワッチョイW 6f8c-KovF) 09/05(金)23:23 ID:Dz98OGZ80(3/3) AAS
 とりあえず、nlが4月ぐらいの日付だったので、7月のに更新 
 先述のオプション追加して、4分前後の動画をタブで50個程度開いたけど、Firefox側がメモリ圧迫して不安定になったけど、nlは正常なので、ちょっと様子見ます。 
  
 それはそれとして、ニコレポとかランキングでポップアップ出来るプラグイン無いですか?ランキングは、キャッシュ済みだと文字色は変わるので見分けは付くけど、ポップアップ出来ないので内容を簡単に読めなくて 
 かといって、自分で弄ろうとしても、どこ変えたらいいか分からないっていう・・・ 
 やってる内容は分かるけど、変える場所(文字列)が特定できないです 
873:  (キュッキュ Sdba-E2T5) 09/09(火)19:00 ID:IgaxchmYd0909(1) AAS
 filter-matome #192 
 外部リンク:github.com 
874:  (スッップ Sdba-E2T5) 09/10(水)05:52 ID:Z9yVUvXnd(1) AAS
 watchに登録すると新しいリリースがあったときにメールに通知が届きます。watchボタンをクリック! 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
875(1):  (ワッチョイ 4e6e-S8ml) 09/11(木)03:21 ID:xJu+enqe0(1) AAS
 久々にnicocache新調しようかと思ってwiki見たら「度重なる仕様変更とメンテナーの失踪により使用できなくなっています」として 
 拡張機能一覧の内容が殆どなくなってたけど、ちゃんと使用できるかできないか全部試して消したんだよな? 
876:  (スッップ Sdba-a0J6) 09/11(木)05:34 ID:CbLUxfAwd(1) AAS
 >>875 
 *Extension系 
 ** NGCommentExtension、HLS未対応(動かない) 
 ** reEncodingChecker、サーバーが最早存在しない 
 ** nlMovieFetcher、HLS未対応(動かない) 
 ** nlMediaInfo、filter-matomeに統合 
 ** cacheMoveExtension
省24
877:  (ワッチョイ 0eb0-1jGW) 09/11(木)18:48 ID:hxcO7LP30(1) AAS
 【いま日本で行われているジェノサイド】 
 戦後から今日まで、日本はアメリカの占領政策により、朝鮮人を利用した日本の隷属化を受け続けている 
 日本人に成りすました朝鮮人によってアメリカへの隷属を強要されているのだ 
 日本は帰化朝鮮家系の人間によって隣国の大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けているということ 
 朝鮮系がやっていることは日本人を対象にした迫害であり「民族浄化、ジェノサイド」だ 
 国際法でもこのような行為は許されない 日本人は徹底抗戦するしかない 
  
 新聞、出版社、司法、テレビ局、音楽家、芸能人、起業家、大学教授などで帰化系の人間のみで徒党を組み
省15
878:  (アウアウウー Sa53-s+U7) 09/19(金)22:50 ID:E2MD/wGca(1) AAS
 filter-matome #193 
 外部リンク:github.com 
879:  (スッップ Sd5f-s+U7) 09/20(土)13:02 ID:5urKwvUod(1) AAS
 filter-matome #193.2 再生安定性の向上 
 外部リンク:github.com 
880(1):  (スプッッ Sd33-RS4S) 09/22(月)11:34 ID:8jTcq+G7d(1/2) AAS
 cacheフォルダにmp4ファイルのキャッシュがある場合convert-to-faststart.ps1でメタデータを先頭に移動させてください 
 キャッシュフォルダのパスが違う場合は合わせてください 
 C:\nicocache_nl以外に置いている場合は合わせてください 
  
 使い方(pwsh、デフォルトの場合) 
 cd C:\nicocache_nl 
 .\scripts\convert-to-faststart.ps1 -Path "C:\nicocache_nl\cache" -Recurse 
 -DryRunと-Overwriteオプションもあります
省7
881:  (スプッッ Sd33-RS4S) 09/22(月)11:36 ID:8jTcq+G7d(2/2) AAS
 >>880 
 >有効期限切れキャッシュでmp4がキャッシュの場合 
  
 これは第1話が無料動画の場合の話です 
 video-playerのstandalone playerはmp4対応(nicocache_nlもmp4で配信)なのでhlsに変換する手間は必要ありません 
882(1):  (ワッチョイ 2f13-p2ny) 09/23(火)10:05 ID:DOaPiL0Q0(1) AAS
 いつもありがとうございます 
 要望なのですが、自分はニコニコ動画dアニメストアをしようしています 
 NicoCache_nlを使っていると、期限切れ動画の視聴画面になっています 
  
 それを、公式アニメの無料期間のように普段と変わらない仕様に変更できますでしょうか 
 お忙しいところ恐縮ですが更新よろしくお願いいたします。 
883:  (スプッッ Sd33-RS4S) 09/23(火)10:46 ID:S9uUlRQKd(1/2) AAS
 #195 でローカルプレイヤーと公式プレーヤーを選べる機能を実装。 
884(1):  (スプッッ Sd33-JlYC) 09/23(火)11:01 ID:S9uUlRQKd(2/2) AAS
 >>882 
 出来ればGithubでIssueを立ててほしいです。ここに書き込むのではなく…。 
 機能を開発済みの場合はPull Requestでもいいです。(大きい機能変更の場合はIssueで相談したいです) 
885:  (オッペケ Sr23-aOac) 09/23(火)16:27 ID:kU+nUNj1r(1) AAS
 それは大変申し訳ごさいません 
 次からは間違えないようにします 
  
 修正ありがとうございます 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 44 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.174s