最強のエミュレーター(PCE編)PART10 (980レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

32
(3): 2024/03/23(土)21:49 ID:DdpdjIWl0(1) AAS
どんな困難があって、しかも垂れて来てるぞ
若者は〜って分断あおる手口もカルトっぽいよな。
確かにあるんだな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
45
(1): 2024/03/23(土)23:23 ID:LbZPF1KR0(1) AAS
>>32
グロ
698: 06/01(日)18:36 ID:ZhQ2zO3N0(1/3) AAS
PC-FX
外部リンク:ja.wikipedia.org

>『PC Engine FAN』1994年8月号の特集記事で、ハドソンの中本伸一は「ポリゴンは今注目されているから。
>だからそういう面では、PC-FXに動画機能という違った切り口があるっていうのがひとつ面白いやりかたなんじゃないかな。」
>「今はみんなポリゴンで見ちゃうんだよね。」「ボリゴンだけでゲームになるかといったら、やっぱりならないんだね。
>32Bit機といったって、やっばりスプライトや背景画面などの、今までのゲームの部分を高めていかないと。」と発言している[31]。
>当時のリアルタイムポリゴン映像のほとんどが、実質数パターンのカメラ視点(視点切り替え)しか使用していない事を挙げ、
省5
702
(1): 06/02(月)02:56 ID:3/53XcBe0(1) AAS
>32Bit機といったって、やっばりスプライトや背景画面などの、今までのゲームの部分を高めていかないと。」と発言している[31]

PSはスプライト4000個相当。FXは128個。高めるつーてもPCEがSFC相当になっただけの周回遅れハードです
あと256色なんで塗りを大事にするギャルゲー向きでもない
FXが失敗したのはハドソン開発陣があれやったからやなあ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.225s*