最強のエミュレーター(PCE編)PART10 (980レス)
上下前次1-新
713(2): 06/04(水)10:05 ID:GVhhjAmh0(1) AAS
 >>712 
 格闘ゲーム ブーム 最中 
 周りが普通の格ゲーの中 
 pcfx は バトルヒート 
 映像 格闘技 という新しいジャンルを!!! 
  
 …受けるわけね~… 
714:  警備員[Lv.17] 06/04(水)10:44 ID:E6MeTtrv0(1) AAS
 >>713 
 一応、PC-FXにも対戦格闘ゲームはあるぞ 
 ファーストKISS物語のおまけだけど 
715: 06/04(水)11:59 ID:jKbAdGHw0(1) AAS
 負けるな!魔剣道Zって今まで格ゲーだと思ってたようつべ見たら違ってた 
 ちょっとした格ゲーすら出せないんならFXの発売中止するべきだったな 
716: 06/04(水)15:05 ID:Jj3gszq20(1) AAS
 もういい加減スレチな話はやめてもらえませんかね 
717: 06/04(水)20:14 ID:NAVRT4JW0(1) AAS
 FXはもっとエロに向かってたら違ってたかなぁ 
718(1): 06/05(木)02:41 ID:h4YnduNa0(1) AAS
 ファーストKISS物語の格闘ググったらえらいよく出来ててワラタ 
719: 06/05(木)03:30 ID:2cMqdlcz0(1/2) AAS
 こういう荒らし行為をいい年こいたジジイがやってるかと思うと呆れるしかない 
720: 06/05(木)05:19 ID:aC9AXM6f0(1) AAS
 >>713 
 その後なにをとち狂ったのかバンダイがピピンアットマークってPC‐FXのようなハード出したけどやっぱり惨敗した 
721(1):  警備員[Lv.18] 06/05(木)08:02 ID:2Z3dSv+w0(1/2) AAS
 >>718 
 作ったプログラマーがX68000で女帝戦記を作った人だからね 
 ちなみにPC-FXユーザーを失望させたくないという理由で、他機種への移植版では格ゲーは実装されてない 
 PS版の開発途中版には入ってたようけど、最終的に削除されていた 
722(1): 06/05(木)09:11 ID:ec27m9Be0(1/2) AAS
 >>721 
 これって初めからできる格闘ゲームなのかな? 
 ゲームをある程度進めないとできないのかな? 
723(1):  警備員[Lv.18] 06/05(木)09:42 ID:2Z3dSv+w0(2/2) AAS
 >>722 
 とあるキャラの攻略を進めていくと一緒にゲームをプレイしようという流れになるので、そこでプレイできる 
 その後はタイトル画面からいつでもプレイできるようになったはず 
 一応Windows用のデスクトップアクセサリー集収録の移植版が存在するけど、Windows98時代の作品なので、XPでもジョイスティックを認識しないとかいう不具合があった 
724: 06/05(木)10:10 ID:ec27m9Be0(2/2) AAS
 >>723 
 そこまでの流れは長いのかな? 
 恋愛シミュレーションみたいなアドベンチャーみたいな 苦手だから 
 この格闘ゲームだけしたいんだけど 
 ちょっと 敷居が高そうw 
725: 06/05(木)10:35 ID:K8XcwZhE0(1) AAS
 チートでフラグオンにしたらメニュー表示される 
726: 06/05(木)11:59 ID:2cMqdlcz0(2/2) AAS
 せめて消し易いようにコテハンつけるくらいの気遣いもできないの? 
727: 06/06(金)08:05 ID:nyzkDvKV0(1) AAS
 無理無理 
 自己中過ぎて世の中から弾かれたような奴ばっかり集まるのがこのスレだからな 
 Z世代のアホみたいなもんだ 
728: 06/07(土)23:48 ID:h6xNb70m0(1) AAS
 みんなr@n落としてやってんの? 
 よく動画でファミコンのナツゲーとかの動画出してるのいるけどああいうの全部エミュだよね 
 もうr@n落としても違法じゃなくなった? 
 30年くらいで著作権切れるとかあったっけ 
729: 06/07(土)23:59 ID:KyVqnVwt0(1) AAS
 ダウンロードは違法だけどチートは合法という認識になってる 
730: 06/08(日)16:10 ID:T+3GlHjm0(1) AAS
 ranって何やねん 
 @が伏字だとしてもRomじゃないし何が言いたいのかわからん 
731: 06/08(日)16:29 ID:uS3UYRXP0(1) AAS
 著作物の保護期間はTPPで改正されて 
 著作権者の死後50年だったのが70年になったんだよ 
 クソネズミのせい 
 30年ってアホか 
 エミュスレでご法度な話題出してんじゃねーよ 
732: 06/08(日)16:49 ID:7j6t0QWd0(1) AAS
 吸出し機くらいアマゾンでも何処でも売ってるし余程のレアタイトルや吸出しが難しい物でなければ何も言わんよ 
733: 06/08(日)18:53 ID:3NxCOv0Y0(1) AAS
 アクションリプレイやセ−ブデータを改造する機器が、販売停止にされたのが辛い。 
734: 06/25(水)20:46 ID:OQMe6DBU0(1) AAS
 画像リンク[jpeg]:i.imgur.com 
735(1): 06/26(木)21:01 ID:lLOl4UZc0(1) AAS
 『ときメモ エモーショナル』好雄、ごめん…最新パッチで「好雄の彼女になった女の子が告白してくる不具合」を修正 
 外部リンク:news.yahoo.co.jp 
736: 06/26(木)21:28 ID:lnr1+lF/0(1) AAS
 >>735 
 このスレには無関係です 
737: 06/28(土)13:23 ID:A4zTm2a00(1) AAS
 Geargrafx 1.5.2 
738: 06/28(土)21:41 ID:/DfJqeDz0(1) AAS
 BizHawkが一番よさそうだなCHD対応、正常動作するソフトも多いし 
 OotakeはCHDに未対応ってもあるけど、ウチの環境だけかもしれないけど 
 前は、普通にゲームパッドの設定ができてゲームパッド使えてたけど 
 最近、ゲームパッドがきかないから設定しようとしたら 
 ゲームパッドもキーボードも認識しない、キー設定の所に 
 割り当てたいゲームパッドのボタン、またはキーボードのキーを 
 押しても無反応でキーの割り当てができず
省3
739: 07/02(水)07:23 ID:cXG2Xu+s0(1) AAS
 もちろん設定ファイルも全部消して再インストールはしたんだろうな? 
740: 07/06(日)09:50 ID:gkg+72BJ0(1) AAS
 1990年7月6日にハドソンが発売したPCエンジン用ソフト「スーパースターソルジャー」が、本日2025年7月6日で発売35周年を迎えた。 
 外部リンク[html]:game.watch.impress.co.jp 
 ド派手にパワーアップするショットを撃ちまくり!! 懐かしのハドソンシューティングをプレイバック 
741(2): 07/06(日)14:25 ID:mA7j92Nl0(1/2) AAS
 KANEKO?外注なの?こんな看板タイトルで? 
742: 07/06(日)15:18 ID:ukle9Lkg0(1) AAS
 >>741 
 マジで良い作品だった 
 ガンヘッドだって別会社が作ってたし 
743: 07/06(日)17:58 ID:NB0WvjLt0(1/2) AAS
 >>741 
 むしろ知らない事に驚いたわ 
744(1): 07/06(日)20:14 ID:mA7j92Nl0(2/2) AAS
 エンジンのシューティングタイトルはほぼやって無いな 
 当時メインはメガドライブだったもんで 
745: 07/06(日)20:22 ID:ArtLmRIJ0(1) AAS
 Mesen v2.1.1 
  
 – PCE: CD-ROM – Added support for CD+G disc playback 
 – PCE: CD-ROM – Fixed freeze in intro sequence in Hyper Dyne Sidearms Special 
 – PCE: CD-ROM – Fixed broken intro sequence in Princess Maker 1 and 2 
 – PCE: Minor CPU accuracy fixes/improvements 
746: 07/06(日)23:08 ID:NB0WvjLt0(2/2) AAS
 >>744 
 俺もメインはメガドラだったけど知ってたよ 
 君が無知なだけ 
747: 07/07(月)15:29 ID:FWA3/Nmc0(1) AAS
 Geargrafx 1.6.0 
 💿 Added CHD support for CD-ROM images 
 📝 Added option to preload CD-ROM images in RAM 
 🎮 Added Turbo buttons to controllers 
748: 07/07(月)15:46 ID:ADoN/aqW0(1) AAS
 スーパースターソルジャーを最後にPCエンジンやらなくなったんだよなぁ 
 楽器にハマってね 
 だからすごく思い入れがあるタイトル 
 BGMも優秀だった 
  
 でも64のスターソルジャーは湧かなかったよね 
749(1): 07/07(月)17:17 ID:aY7sFN0C0(1) AAS
 メモリベース128に対応してるのOotakeだけなんだね 
750: 07/07(月)17:17 ID:sGaNgqWM0(1) AAS
 ファイナルソルジャー 
 ソルジャーブレイド 
スターパロジャー 
751: 07/07(月)21:52 ID:PRmBaY+20(1) AAS
 ソルジャーブレイドはアホみたいに遊んだな 
 作曲者が主宰のミュージカルも観に行ったけど、主宰が作曲しててモロにソルブレサウンドだったw 
752: 07/08(火)12:18 ID:tnDiE5gS0(1) AAS
 >>749 
 甲子園以外に何か対応してたっけ? 
 A列車とか光栄ゲームかな? 
753: 07/08(火)12:43 ID:2LOyqDR40(1/3) AAS
 必須のゲームは対応してないと公式でのセーブはできないのか 
 でもステートセーブできるから実際は問題ないわけだよね 
754: 07/08(火)12:44 ID:2LOyqDR40(2/3) AAS
 セーブくん「ぼくの名前呼んでよ」 
755(1): 07/08(火)15:52 ID:M5PIsNZU0(1) AAS
 一応対応しないと 
 そのゲームが起動しないからじゃないかな? 
756: 07/08(火)17:27 ID:2LOyqDR40(3/3) AAS
 >>755 
 起動はするでしょ 
 セーブ出来ないだけで 
757: 07/08(火)19:20 ID:uQCVYTFW0(1) AAS
 GearGRAFX v1.6.1 
 外部リンク:github.com 
758: 07/08(火)23:48 ID:RMX3AhzV0(1) AAS
 呼びかけ君 
759(1): 07/09(水)00:06 ID:d3AxJga90(1) AAS
 エメラルドドラゴンのセーブデータ管理ツールは至高 
760: 07/09(水)00:23 ID:erp5gdCv0(1) AAS
 コズミックファンタジー3と4でBMUTYと入力したらセーブデータ管理ツールが起動するというどうでもよい裏技 
761(1): 07/09(水)01:38 ID:EGQZw4/s0(1) AAS
 ootakeだと各ゲーム毎にMB128のセーブファイルが作られるから管理ツール要らずなんだよな 
 実機でたくさんのゲームやったら128KBなんてすぐに埋まってしまっただろうなあ 
762: 07/09(水)05:21 ID:XzssjhLR0(1) AAS
 本当にどうでもいいと心の底から思う 
763: 07/09(水)08:18 ID:K1ySFCMO0(1/2) AAS
 >>761 
 そこで天の声BANKですが… 
764: 07/09(水)08:19 ID:K1ySFCMO0(2/2) AAS
 >>759 
 いわさき「せやろ?」 
765: 08/03(日)21:16 ID:YBIucLDK0(1) AAS
 MagicEngineとか課金したdos時代の固まったおじさん、システムカード3.0の吸い出したデータと天外2をootakeでクリアしたら12時間くらいでクリアしてるけど、PS2版とかちゃちい問題じゃなかとですよ、無理やり16ビットみたいに詰め込まれた実CDで毎回感激しとるとですよ 
766: 08/04(月)00:38 ID:3mB6ldxo0(1) AAS
 日本語書けない奴は出入り禁止 
 失せろ 
767: 08/11(月)10:26 ID:Unmm39P70(1) AAS
 GearGRAFX v1.6.2 
 外部リンク:www.emu-france.com 
768: 08/20(水)00:44 ID:JERsTGw/0(1/4) AAS
 PCEってSFCより優れてたんだな 
 SFCんときから珍店道は周回遅れしてたんだな 
769(1): 08/20(水)11:33 ID:VDt/7kzO0(1/6) AAS
 スーパーファミコンというか 機械 詳しい人に言わせると表向きの性能が優れてるように見せてたのが スーパーファミコンみたいだね。 
770: 08/20(水)12:23 ID:3tPGNsZc0(1) AAS
 最初からソフトがクソ高かったのに良くあれだけ売れたもんだ 
771(3): 08/20(水)12:37 ID:OAgKqBcS0(1/3) AAS
 >>769 
 CPUがうんこで、開発者は困ってた 
 回転拡大縮小もBG専用という悲しい機能 
  
 反省して?CPUにこだわった次世代機を作ったが、開発機高すぎるし開発しづらすぎるゴミハードの64となった 
772: 08/20(水)13:02 ID:VDt/7kzO0(2/6) AAS
 >>771 
 なんかのコンプリート本でも見たけど 
 完全に拡大 回転 縮小できる環境って 
 結構限られてるんですよねw 
 1画面のみとか 
  
 それだったらバッサリ 切り取られた PC エンジンの方が性能がいいというか 
773: 08/20(水)13:04 ID:VDt/7kzO0(3/6) AAS
 >>771 
 ちなみに CPU は後発のメガドライブの方が処理が強いというw 
 そこを逆手に取られてちょっと逆転されたのがソニックいう… 
774(1):  警備員[Lv.9] 08/20(水)13:44 ID:zl5+lrR20(1) AAS
 どこも限られたコスト内で開発していたので、同世代のゲーム機の場合、全てにおいて優れているというのはなかなかないでしょうね 
 PCエンジンは処理速度に優れていて開発もしやすかったが、BGは一面しかなかったので多重スクロールがしづらかったし、メガドライブはアーケードからの移植がやりやすかったが、発色数に問題があり、みたいな感じで 
 スーファミに関しては上で書かれている通り 
775: 08/20(水)13:47 ID:VDt/7kzO0(4/6) AAS
 それが取って見えたのが 
 PC エンジンの場合はスト2 
 体力ゲージのところが完全にそれでしたねw 
 メガドライブは 処理速度とか結構いいとこありながらも最終的にはやっぱり 発色数が少ないファミコンチックな画面と言うか… 
 アウトランでもちょっと失望したからな~ 
776(1): 08/20(水)17:24 ID:OAgKqBcS0(2/3) AAS
 >>774 
 てことは、PCエンジンSGが最強ってことになるんやな(錯乱) 
777(1): 08/20(水)17:28 ID:RT+WMAqg0(1) AAS
 >>776 
 SG って BG が増えただけなんですかね? 
778(1): 08/20(水)17:48 ID:OAgKqBcS0(3/3) AAS
 >>777 
 背景とスプライトが倍になった 
 グラフィックチップが2つ搭載されたからね 
 でも、別々で管理して合成するというダサい設計のせいで開発がしづらくてゲームがほぼでなくて滅んだ 
 1つのチップで倍扱えてたら少し未来が違ったかも? 
 いや、デザインも見直しは必要だけど 
779(1): 08/20(水)17:58 ID:6wmXZyhp0(1) AAS
 CPUが速いからシューティングゲームが多く発売された 
780(1): 08/20(水)18:29 ID:VDt/7kzO0(5/6) AAS
 >>778 
 6本ぐらい 専用ソフトが出てたと思うけど 
 SG の恩恵が一番わかりやすいゲームのどの部分とか 
 分かる人いるかな? 
  
 形がエンジンみたいな感じで 
 無駄に超大きかったですねw 
781: 08/20(水)18:30 ID:VDt/7kzO0(6/6) AAS
 >>779 
 シューティングゲームが結構 王道でしたね。 
 後にまさかギャルゲーばっかり出るようになるとはw 
782: 08/20(水)19:40 ID:hCClh56G0(1/3) AAS
 >>780 
 グランゾード 
783(1): 08/20(水)19:55 ID:JERsTGw/0(2/4) AAS
 R-TYPEほかアーケードの完全移植はPCEは可能でもSFCでは無理って聞いた 
 あとPCEは同時発色数と解像度が若干SFCより優れてるのでときメモとかギャルゲー比べてもPCEの方が綺麗だった 
784(1): 08/20(水)20:03 ID:hvb2i1+K0(1) AAS
 PCエンジンのCPUが8、メガドライブが5,スーパーファミコンが3ぐらい。 
 CPUが高速なPCエンジン、CPUが遅いスーパーファミコン 
785(1): 08/20(水)20:49 ID:hCClh56G0(2/3) AAS
 >>783 
 それは、使えるデータ量も関係するぞ 
 枚数使いまくった映像美はCD-ROMと比較しちゃあかん 
786: 08/20(水)20:51 ID:hCClh56G0(3/3) AAS
 ちなみにPCエンジンはグラフィックチップは16bitな 
 だからSFCやMDと渡り合えた 
 アメリカでターボグラフィック16って名前だったのはそのせい 
787: 08/20(水)20:54 ID:GL4NfgWu0(1) AAS
 MC68k+Z80が6502カスタムより遅いわけがない 
788: 08/20(水)20:54 ID:JERsTGw/0(3/4) AAS
 >>771 
 ホント、珍店はいつも周回遅れだね 
 でも生き残ってるのが凄いけど 
789: 08/20(水)22:53 ID:JERsTGw/0(4/4) AAS
 >>785 
 SFCのときメモは背景画面にウィンドウ表示で狭かった 
 カートリッジの容量制限のせいかもしれんけど 
  
 PCEはSFCの3年以上前に登場してるのに性能で優ってるからすごいよね 
 後継機は残念性能だったけど 
790: 08/21(木)07:11 ID:82+/PHuh0(1) AAS
 PC-FX 
 次世代の性能ではなかった 
 PCエンジンの拡張 
791(1): 08/21(木)17:08 ID:62jFSMbV0(1) AAS
 >>784 
 ハドソンが CPU の開発に携わってると思うけど 
 何をコンセプトに設計したんだろう 
 スターフォース スターソルジャーなんでシューティングに強い… みたいな感じなのかな 
792: 08/21(木)17:22 ID:hhCy862x0(1/2) AAS
 >>791 
 FCではやれることが限られててもう限界、もっとやりたいことができるハードが欲しい! 
 で、作りやすくFCのCPUベースで大幅にパワーアップさせよう!! 
 俺たちの考える最強ハード作るぜー 
  
 みたいなのり 
793(2): 08/21(木)18:35 ID:hsGOZTHq0(1) AAS
 元々は、ハドソンが任天堂にスーパーファミコンとして企画を持ち込んで断られて、NECに持ち込みPCエンジンとして発売したらしい・・・・。 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 187 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s