最強のエミュレーター(PCE編)PART10 (981レス)
上下前次1-新
593: 03/18(火)12:32 ID:pmAqeL9d0(1) AAS
 久しぶりに見たなそれ 
 おもんな 
594: 03/20(木)09:39 ID:GdkXYrLM0(1) AAS
AA省
595: 04/15(火)00:02 ID:FvEVf17t0(1) AAS
 Geargrafx 1.1.0 
596: 04/16(水)17:41 ID:p657L9B90(1) AAS
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
597: 04/16(水)22:58 ID:P0UGkVG40(1) AAS
 キテナイ━━━━━━(゚_゚)━━━━━━ !!!!! 
598: 05/03(土)19:25 ID:TsNmUKPq0(1) AAS
 Geargrafx 1.2.0 
 01 May 22:42 
 🎯 Greatly improved accuracy (almost 100% compatible with comercial releases) 
599: 05/07(水)23:53 ID:+clnZniR0(1) AAS
 Geargrafx 1.3.1 
 🚀 Greatly improved performance (twice as fast) 
 💯 Improved accuracy (100% compatible with commercial releases) 
 🐞 Many bug fixes 
600: 05/08(木)06:44 ID:0sy3Rv4f0(1) AAS
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
601: 05/08(木)10:17 ID:s/MYS2H40(1) AAS
 キタ━━を生業にしてる方はそれで食っていけてる?皆に必要とされてる? 
602: 05/08(木)23:16 ID:XC9Szf6T0(1) AAS
 キテナイ━━━━━━(゚_゚)━━━━━━ !!!!! 
603: 05/09(金)23:38 ID:tK3gnllx0(1) AAS
 Geargrafx 1.4.0 
 🚀 SuperGrafx support 
 🐞 Minor bug fixes 
604: 05/11(日)19:51 ID:7f/yQ1h70(1) AAS
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
605: 05/14(水)21:57 ID:PvXwcQ3S0(1) AAS
 geargrafxだいぶ軽くなったな 
606: 05/16(金)14:39 ID:9X4S7FQH0(1) AAS
 アプデ来たな 
競馬ソフトの 
607: 05/16(金)16:39 ID:x632CHUP0(1/2) AAS
 やったね! 
  
 ootakeはもうやる気ないんか(´;ω;`) 一番好きなPCEエミュなんだがなー 
608: 05/16(金)16:40 ID:x632CHUP0(2/2) AAS
 しかし競馬って見ただけでスレタイみなくてもPCEエミュスレってわかるのもどうなんだ 
609: 05/17(土)22:28 ID:qnU16xOC0(1) AAS
 Mesen v2.1 
  
 – PCE: Improved VRAM read/write timings – fixes issues in Wonder Momo. 
 – PCE: Improved CD-ROM load timings – fixes issues in Brandish and Sherlock Holmes. 
 – PCE: Fixed Arcade Card emulation bug – fixes invisible characters in Garou Densetsu Special 
610: 05/18(日)07:24 ID:8Qprw6US0(1) AAS
 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! 
611: 05/21(水)16:25 ID:1ivLF4gy0(1) AAS
 大竹の一番新しいバージョンの日本語パッチ 
 そろそろ出てもいいと思うけどまだ出ないのかな? 
612: 05/21(水)17:03 ID:G1XmpYmX0(1/2) AAS
 必要ないから出ないんじゃない? 
 それに出ないなら出ないで自分で作ってもええんやで 
613: 05/21(水)17:52 ID:24AQ2wZN0(1) AAS
 まことか! 
614: 05/21(水)20:06 ID:1Qoh0SEi0(1) AAS
 大竹不便だから使わん 
615(1): 05/21(水)22:01 ID:G1XmpYmX0(2/2) AAS
 ootakeのどこが不便なのかわからん 
 かゆいところに手が届く良いエミュじゃないか 
616: 05/22(木)01:54 ID:B45JF1JS0(1) AAS
 更新してないから文句言ってるだけだと思うわ 
617: 05/22(木)12:39 ID:GdQWF4Qg0(1) AAS
 >>615 
 日本語化されればね 
618: 05/23(金)12:17 ID:7DWpiOAk0(1) AAS
 今のままで十分便利だよ 
 日本語のマニュアルもあるし、使われてる英語なんて中学レベルの英語だろ? 
 あの程度の英語理解できないって相当やばいよ? 
619: 05/23(金)17:07 ID:L4gkDJYp0(1) AAS
 Ootakeの英語は日本人が書いた英語だからか、難しい言い回しはないからいいけどさ。 
 それより巻き戻しを入れて欲しい、今どき公式のエミュでも当たり前にあるのにないってのはなあ。 
 それと早送りももっと利便性上げて欲しい。 
620: 05/23(金)21:27 ID:FvEfvzDI0(1) AAS
 大竹は使わん 
621: 05/23(金)22:20 ID:JqZYgIap0(1) AAS
 まことか! 
622: 05/24(土)00:21 ID:nDpAuSSV0(1) AAS
 mesen2が完璧に近くなったしなスーパーグラフィックス苦手だけど 
623: 05/24(土)03:58 ID:P85e8uN00(1/4) AAS
 じゃあ使い物にならないやん 
 マルチエミュってほんま中途半端で嫌い 
 FC専用だった頃はよく使ってたけど、今じゃNUEしか使ってないな 
624: 05/24(土)13:53 ID:KBcH6N1m0(1) AAS
 手持ちのCDゲーム全部CHDにしちまったから大竹使えないんだよなーCHDに対応してくれればいいんだが作者にその気ないっぽいいし 
625(1): 05/24(土)14:03 ID:oThiCAS20(1/2) AAS
 今時変換も知らないとか言わないよね 
626: 05/24(土)14:04 ID:P85e8uN00(2/4) AAS
 CDは容量少ないから色々なエミュで動かせるようにCHDとCUE+BIN両保存してるわ 
 いい時代になった 
627: 05/24(土)14:04 ID:P85e8uN00(3/4) AAS
 >>625 
 わざわざ変換し直してまで使わないって意味やろ 
 アスペさんか? 
628: 05/24(土)14:10 ID:oThiCAS20(2/2) AAS
 もう更新してないから使いたいなら変換くらいしかなくね? 
 変換してまで使いたくないなら書かないだろうから少しは使いたい気持ちはあると思ったんだが 
629: 05/24(土)14:16 ID:4CF7j+Sj0(1) AAS
 大竹 って確か CD - ROM のインストール なかったっけ? 
630: 05/24(土)14:24 ID:M3RIuj9g0(1) AAS
 そもそもゲームやらなくなった 
631: 05/24(土)14:24 ID:UMDbAJ+G0(1) AAS
 攻撃的なレスよりマウントして使う方法もあると建設的な意見を出せばいいのに 
 2ch時代から居続けて歪んじまったんだろうな 
632: 05/24(土)16:11 ID:P85e8uN00(4/4) AAS
 2ch時代から居続けて歪んじまったんだろうな 
  
 ↑攻撃的なレス 
633: 05/24(土)16:39 ID:XeuXp+rS0(1) AAS
 CHDがマウントできるようになれば解決 (´-ω-`) もういくつねry 
634(1): 05/25(日)10:09 ID:q8r77yVK0(1/4) AAS
 chd って最近よく見る データだけど 
 やっぱり対応のエミュレーターってまだ少ないのかな? 
 レトロアーチとかできそうだけど 
635: 05/25(日)10:48 ID:DkBnOZsF0(1) AAS
 大手はだいたい対応してる 
636: 05/25(日)10:50 ID:3RmGYnVz0(1) AAS
 ISOから更にCHDとエミュも進歩したんだね 
 ISOで終わりかと思ってたよ 
637: 05/25(日)11:16 ID:5/nvlC8K0(1) AAS
 cueと大量のbinファイル・・・・が1個のCHDへ。 
638: 05/25(日)11:38 ID:kRnlk8h60(1) AAS
 まあbinからisoに変換しても動作するならisoのほうがいいよな 
639: 05/25(日)13:15 ID:9+dMKhmG0(1) AAS
 CHDに変換するとサブチャネル消えちゃう 
640: 05/25(日)13:23 ID:q8r77yVK0(2/4) AAS
 chd だと ちょっと圧縮がすごいのか 容量少ないよね 
641(1): 05/25(日)15:33 ID:sF2kFeSl0(1/2) AAS
 >>634 
 レトロアーチはエミュレータじゃないよ 
642(1): 05/25(日)15:35 ID:q8r77yVK0(3/4) AAS
 >>641 
 ?なんなの? 
643(1): 05/25(日)15:36 ID:sF2kFeSl0(2/2) AAS
 >>642 
 レトロアーチ公式が言ってる通り、フロントエンド 
 実際にエミュレートしてるのは各コアだから、CHDに対応してるか否かはコア次第 
644: 05/25(日)15:40 ID:q8r77yVK0(4/4) AAS
 >>643 
 要は集合体ということか~ 
645: 05/26(月)01:10 ID:aPmqSp760(1) AAS
 BizhawkとAresがCHD対応してるのでBizhawkがメインになった 
646(1): 05/26(月)11:14 ID:d5mWVrlM0(1/2) AAS
 サブチャンネル使ってるのってPS1だと海外に数本あるらしいけど 
 PCEはサブチャンネル使ってるの? 
 メジャーなエミュでCHD使えないのってもう大竹だけだよな、使えるようになると助かるんだけど 
647(1): 05/26(月)12:22 ID:Yhku5W5I0(1/3) AAS
 >メジャーなエミュでCHD使えないのってもう大竹だけだよな 
  
 それって国内のメジャーなコンシューマハードだけの話でしょ? 
 PC系とか海外系ハードのメジャーなエミュは未だに使えない物も多い 
648(2): 05/26(月)15:30 ID:ReSFlUvu0(1) AAS
 おおたけの作者は偏屈で変なこだわりあるから 
 CHD対応しないと思うぞ 
 チートとか巻き戻しとかも対応したくないタイプ 
649(1): 05/26(月)17:15 ID:d5mWVrlM0(2/2) AAS
 >>647 
 サブチャンネルの話だからPS1を引き合いに出したけど 
 ここはPCEスレだから、他のハードのメジャーなエミュはこの場では置いとくとして、 
 繰り返しにはなるけどPCEのメジャーなエミュだとあと大竹くらいになるのかな。 
650(1): 05/26(月)18:02 ID:SKqFvdGo0(1) AAS
 >>646 
 Mednafenも対応していないと思う 
 でも、Mednafenのlibretroコアは対応しているから 
 対応しているフロントエンドでやれば対応しているといえるのかな 
  
 cueは元からサブチャンネル情報は持ってないから 
 cueからchdにするという事を考えればサブチャンネル情報は関係ないよ 
651: 05/26(月)19:22 ID:y+HwwZ5C0(1) AAS
 MesenもCHD対応してくれ 
 CHDでぽっぷるめいるやりたい 
652: 05/26(月)20:02 ID:Yhku5W5I0(2/3) AAS
 >>648 
 チート使えるの知らないのか… 
653: 05/26(月)20:04 ID:Yhku5W5I0(3/3) AAS
 >>649 
 自分の使ってるエミュで使えるからと言ってメジャーなどと分母でかくするから恥かくんやで 
 お勉強が足りませんね 
654: 05/27(火)06:34 ID:41bvQbxI0(1) AAS
 ccdじゃないとサブチャンネル扱えないで 
655: 05/27(火)06:50 ID:AuteAFB60(1/3) AAS
 CCD vs CMOS 
656: 05/27(火)09:10 ID:6NFqeJBt0(1) AAS
 >>650 
 そうそう、mednafenというとbeetleをレトロアーチで使えるし、BizhawkもPCEの部分のアップデートも遅まきでも取り入れてくれるからCHDが使えてありがたいよ。もちろんAresも良い。 
 Mesen2は掲示板で海外の方が議論してくれてるけど、大竹は一度はホームページの掲示板でCHDに触れたけど立ち消えたからなあ。 
 メジャーなエミュレーターはこのスレのテンプレにある主なエミュレーターから持ってきたんだよ。 
 ずいぶん昔にアップデートが終わったものにまでCHD対応して欲しいは厳しいから、今までインストール機能つけてくれたりした大竹に期待してしまうのよね。 
  
 サブチャンネルが必要な人は、無理にCHDにせずとも、cueにすると一部は消失するから、subがあるccdやmdsのままにした方がいいんじゃないかな。国内のPSになくてよかった。 
657: 05/27(火)11:21 ID:AuteAFB60(2/3) AAS
 いつまでやってんのこの人 
658: 05/27(火)11:23 ID:6EyzPbFp0(1) AAS
 chd ってあんまり利点がないみたいだね 
 ちょこっと 圧縮率はいいみたいだけど 
 なんで広まってるんだろう? 
659(1): 05/27(火)21:02 ID:St8xAiCp0(1) AAS
 何故利点がないと思ったのかは謎だけど 
 ユーザー側だけじゃなくエミュ作者側にも利点があるから普及している 
 サターンエミュyabasanshiroのサイトに自作の自動CHD吸い出しソフトを用意してまで理由が書かれているので読んでみると良い 
 今時スマホ対応するのにも面倒だしCHDでユーザーも作者も楽しようぜって感じ 
  
 外部リンク:www.uoyabause.org 
660: 05/27(火)22:46 ID:AuteAFB60(3/3) AAS
 なんでそんなに必死なんだ 
 宗教か何かか 
661(1): 05/28(水)04:40 ID:jlDCdSWh0(1) AAS
 >>659 
 複数枚のCDを1ファイルに纏められる、ぐらいしかメリットはないのね 
662(1): 05/28(水)07:38 ID:+C1G2l5+0(1/2) AAS
 >>661 
 CHDは「複数枚のCDを1ファイルに纏められる」という事は出来ない 
 cue+bin(+bin,iso,wav等)を纏めるというメリット(人によってはデメリット)がある 
 メリットの大小とか人によって違うからね 
663: 05/28(水)07:57 ID:GjErvyHV0(1) AAS
 >>662 
 CHDにするとwavの再生ができなんだよなあ 
 OotakeでCDインストールしとけば音楽トラックはwavファイルにしてくれるから 
 音楽聴きたいときにもOotakeは重宝するのよね 
664: 05/28(水)08:34 ID:CQ5XRkDV0(1/4) AAS
 今は大容量ストレージくっそ安いから両方保存するの一択 
665: 05/28(水)08:38 ID:oQa9foaa0(1) AAS
 バッチファイル作っておけばクリック1つでbin+cueに戻せるのに 
666: 05/28(水)09:23 ID:CQ5XRkDV0(2/4) AAS
 両方保存しておけば戻す必要なんかないのに無駄な事してるな 
667: 05/28(水)09:24 ID:CQ5XRkDV0(3/4) AAS
 俺の環境だとバッチファイルはダブルクリックしないと起動しないから、それよりは半分の手間で済むのか 
 それにしたって意味ないけど 
668: 05/28(水)09:30 ID:+C1G2l5+0(2/2) AAS
 俺はゲームランチャーで起動させてるから 
 CHDに対応していないエミュの場合は自動で解凍して起動できるようにしている 
  
 クリックが面倒と思う人がいるし、起動が遅れるのが嫌な人もいるし、容量が少ないと思う人もいるし 
 金をかけるのを嫌と思う人もいるし、人それぞれというのを理解しないとね 
669: 05/28(水)11:00 ID:CQ5XRkDV0(4/4) AAS
 みんなそんな事は承知の上で話してるんだけどね 
670(1): 05/28(水)11:07 ID:LZFK43Gb0(1) AAS
 でも一択 
671: 05/28(水)11:28 ID:/e+VbTJo0(1) AAS
 ずっとこれでやってきて当たり前の状態だから 
 chdは使えたらちょっとだけ便利になるけどCD音源使えないんじゃ無意味だから俺はどうでもいい派 
672: 05/28(水)14:18 ID:d+bSDTjF0(1/2) AAS
 >>670 
 あ、うん 
 俺はその一択だけど 
 お前もそうしろとか言ったっけ? 
673: 05/28(水)14:20 ID:d+bSDTjF0(2/2) AAS
 どんなニーズにでもお応えできるのが両方保存 
 しかも今は昔と違ってお金もほとんどかからない 
 今時メームのROMをスプリットで保存してる人なんてほぼいないでしょ? 
 それと一緒 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 308 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s