Waterfox Part1 (644レス)
1-

1
(1): (オーパイ e753-2V5c) 2024/03/14(木)16:03 ID:O33qdO3v0Pi(1/2) AAS
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

Firefoxベースの64bitネイティブ対応のオープンソースブラウザです。
対応OSはWindows、macOS、Linux。

■公式サイト
外部リンク:www.waterfox.net

■GitHub
外部リンク:github.com
省8
564: (ワッチョイ 9f04-MO/7) 05/27(火)21:34 ID:XT19b+HP0(1) AAS
自分は「ブックマーク」しか同期させてないが同期ってそういうもんでしょ
「設定」を同期から外せばFirefoxの設定には同期されない
565
(1): (ワッチョイ 8b51-t9SY) 05/27(火)22:18 ID:UZRsiuim0(2/6) AAS
ログイン前にどの設定を同期させるか弄れないでしょ
ログインした瞬間に同期されちゃうんだから
566: (ワッチョイ 8b51-t9SY) 05/27(火)22:22 ID:UZRsiuim0(3/6) AAS
あ、Firefox側の方をオフにすりゃいいのか
でもそうすると残しておきたい設定とかも同期されなくなっちゃうからどうなんだろ
メインだけにオフにするのもちょっと何なんって感じもするし
メインの方に合わせてもらいたいのに
567: (ワッチョイ 8b51-t9SY) 05/27(火)22:27 ID:UZRsiuim0(4/6) AAS
ほんとはアドオンとかの設定も同期させたいんだが怖い
568: (ワッチョイ fb15-t9SY) 05/27(火)22:29 ID:EueW9omP0(1) AAS
一旦同期してwfに必要なデータを移行したらffの方をバックアップで戻しておけば
569: (ワッチョイ 8b51-t9SY) 05/27(火)23:53 ID:UZRsiuim0(5/6) AAS
まあFirefox側の設定が変えられたのって”おすすめの拡張機能を紹介する”とか”おすすめの機能を紹介する”とか他愛もないとこなんだけど
気づいてないところで大事なとこ変えられてるかもしれないので。

とりあえず最初はメインのfirefox側の設定を変えられたくないので同期の管理から全部の項目を外す

初めて使うwaterfoxにfirefoxアカウントでログインして同期させる

同期が終わったあとでwaterfoxの個人設定の同期をオフ
省4
570: (ワッチョイ 8b51-t9SY) 05/27(火)23:58 ID:UZRsiuim0(6/6) AAS
つーか、今見たらそもそもwaterfox側におすすめの拡張機能を紹介する”とか”おすすめの機能を紹介する”の設定無いね
waterfoxインストールする前に、メインのfirefoxの設定全スクショ取ってたから変えられちゃったのは間違いないんだが
これじゃまたどっちも同期オンにしたらどうなんだよ
571: (ワッチョイ 1b8f-MO/7) 05/28(水)20:50 ID:Mzay8T2t0(1) AAS
>>565
同期はアカウントにログインして数分かかると思う
Waterfoxはプロファイル作成後すぐ同期した?
なお、about:addonsのおすすめの拡張機能は同期の影響を受けないと思うが?
アドオンも同期されていてWaterfoxに入れていたアドオンがFirefoxに入ってきたなら
その影響は否定出来ないけど

一からやり直すなら;
省4
572: (ワッチョイW 06b1-aUGM) 06/04(水)16:15 ID:BeGy3r2l0(1) AAS
age
573: (ワッチョイW ceb1-eZ/0) 06/20(金)06:28 ID:usVITg5d0(1) AAS
全世界で何の位ダウソロードされてんだろ?
574: (ワッチョイ 2354-S6wV) 06/24(火)23:44 ID:2DJDSHlY0(1) AAS
6.5.10
外部リンク:www.waterfox.net

6.6.0 Beta 1
外部リンク:www.waterfox.net
575: (ワッチョイW 6bb1-+5mJ) 06/27(金)13:12 ID:VNMKiyGy0(1) AAS
ver6.6か〜。
576: (ワッチョイ 6b30-A38x) 06/27(金)14:52 ID:17FFKLq40(1) AAS
6.6からesr140ベースになるのか
128ベースは6.5.10がラスト?
577
(1): (ワッチョイ 2b15-/xla) 06/29(日)00:10 ID:I3qTt+/n0(1) AAS
TMP1.32にしたけど寄付してなくても使えるな
578
(1): (ワッチョイ d630-S9ta) 06/29(日)08:24 ID:SJbP8y5o0(1) AAS
>>577
TMPがサブスク化(有料化)するのって次のバージョンからじゃなかったっけ
579
(1): (ニククエ 2b15-/xla) 06/29(日)16:34 ID:I3qTt+/n0NIKU(1) AAS
>>578
書いてある通りなら1.32からで間違いない
外部リンク:onemen.github.io
580
(2): (ニククエ 4751-/xla) 06/29(日)16:39 ID:3k9nzHDU0NIKU(1) AAS
しまった
1.32をインストールしてしまった
急に使えなくなると嫌だから1.31で止めておけばよかった
581: (ニククエ d630-S9ta) 06/29(日)17:10 ID:t+995Km60NIKU(1) AAS
>>579
自分の勘違いだったか、申し訳ない
582: (ニククエW 626c-i6pP) 06/29(日)17:55 ID:FE7fLtzf0NIKU(1) AAS
>>580
その時はまた1.31落として上書きすればいい
583: (ニククエ a3dc-TFYh) 06/29(日)19:16 ID:bNkoS2uy0NIKU(1) AAS
piroさんがTabbrowser Extensionsを再開発してくれればなあ
これが終了してしまったのでTMPに移行した。
でもTMPのContributorsに名を連ねているからそれはないだろうな
584: (ワッチョイ d630-S9ta) 06/30(月)08:22 ID:XT4V0v4V0(1) AAS
>>580
寄付してください的なメッセージ出る?
585: (ワッチョイW 56b1-D+/I) 06/30(月)11:20 ID:P9e6J+Ds0(1) AAS
age
586: (ワッチョイW 56b1-D+/I) 07/05(土)07:19 ID:6pRL77Vd0(1) AAS
この開発元って広告会社なの?
587: (ワッチョイ d630-pB+m) 07/05(土)17:48 ID:ufGpvvB70(1) AAS
以前は広告会社がスポンサーだった
588: (ワッチョイW 7fb1-XCVz) 07/06(日)02:27 ID:inLJ/+ff0(1) AAS
泥版使ってる方居ませんか。
589: (タナボタW 7fb1-XCVz) 07/07(月)13:32 ID:MdBFYSmt00707(1) AAS
テスト
590: (ワッチョイ 9f54-4Q3H) 07/09(水)08:58 ID:FZVzJ4nb0(1) AAS
6.6.0 Beta 2
外部リンク:www.waterfox.net
591: (ワッチョイ 1758-44vb) 07/09(水)22:41 ID:rtazdH660(1) AAS
↑Gスレでどうぞ
592: (ワッチョイ b715-L4eA) 07/09(水)23:27 ID:dysS17Ih0(1) AAS
もうGじゃないんで
593: (ワッチョイW c8b1-LSF1) 07/13(日)15:39 ID:joRbZ1kZ0(1) AAS
age
594: (ワッチョイW bf09-7AlP) 07/20(日)18:20 ID:RqHHR5LJ0(1) AAS
Android版使い居ますか?
595: (ワッチョイW 47b1-510P) 07/23(水)07:21 ID:sXIAiNKu0(1) AAS
唐揚げウマウマ
596: (ワッチョイ df54-k2hJ) 07/25(金)08:36 ID:bnD46JWd0(1) AAS
6.6.0 Beta 3
外部リンク:www.waterfox.net
597: (ワッチョイW 17b1-Ygf9) 07/27(日)11:44 ID:kZmSvTSP0(1) AAS
Android版1.1になったんだな。
598: (ニククエ ea54-/90x) 07/29(火)21:44 ID:WFvyyivC0NIKU(1) AAS
6.5.11
外部リンク:www.waterfox.net

This will be the final release based on ESR 128, the next will be v6.6 and move to ESR 140.
599: (ワッチョイ 5354-B3Cu) 08/07(木)12:47 ID:BfkvJFr+0(1) AAS
6.6.0 Beta 4
外部リンク:www.waterfox.net
600
(4): (ワッチョイ 9bcb-S6LG) 08/09(土)02:32 ID:l0SqKkm60(1) AAS
6.6.0 Beta5に更新したらタブバーの新タブ追加(+アイコン)の右にプライベートタブを開くのが追加になった
設定画面やabout:configをざっと眺めて非表示に出来そうな項目が見つけられなかったのでCSSで消した

toolbarbutton[id="newPrivateTab-button"] { display: none !important; }
601: (ワッチョイ 5354-B3Cu) 08/09(土)09:29 ID:iLP5U+QI0(1) AAS
>>600
自分は6.5のままだから確認できないけど「ツールバーをカスタマイズ」の画面で非表示にできないのかな?
「新しいタブ」「新しいプライベートウィンドウ」ボタンはそこで出し入れできる

6.6.0 Beta 5
外部リンク:www.waterfox.net
602
(1): (ワッチョイ 1a54-Hgda) 08/15(金)16:08 ID:s3zvoh0T0(1) AAS
6.6.0 Beta 6
外部リンク:www.waterfox.net

>>600
ごめん、スタマイズ画面でもできないってredditに書き込みがあった
603: (ワッチョイ 1761-SlaX) 08/15(金)16:23 ID:D+ja5vuV0(1) AAS
>>602
6.6.0-beta-6でも >>600 のアイコン外せないね、当面はCSSで非表示しとく
604: (ワッチョイW dfb1-KhQZ) 08/15(金)19:23 ID:OHWG25sS0(1) AAS
泥版1.1.2リリース
605: (ワッチョイW c9b1-dFus) 08/17(日)14:34 ID:Qq/I1HfP0(1) AAS
Android版1.1.3リリース
606: (ワッチョイ 595d-1r7f) 08/20(水)04:11 ID:urmhJBBi0(1) AAS
6.6.0
外部リンク:www.waterfox.net

>>600 のアイコン動かせないのはそのまま変化なし
607: (ワッチョイ db88-Owwa) 08/20(水)17:03 ID:dayC3xmC0(1/2) AAS
Waterfox 6.6.0 + chaika-api Quantum 1.9.8.1 で
今のところ大丈夫そうかな...
608: (ワッチョイ db3f-Owwa) 08/20(水)18:13 ID:dayC3xmC0(2/2) AAS
Waterfox 6.6.0 右側メニューの再起動が効かないバグ
609: (ワッチョイ 7915-mlbM) 08/20(水)23:59 ID:/AKMjtK30(1) AAS
6.6はまだまだバグとかあるみたいだししばらく様子見かな
610: (ワッチョイ 9354-PSkW) 08/21(木)21:01 ID:9RFGpTFU0(1) AAS
6.6.1
外部リンク:www.waterfox.net

プライベートタブボタンと再起動メニューは改善された模様
611: (ワッチョイ 4aa9-rKTE) 08/25(月)01:27 ID:Nj87lvIg0(1) AAS
誰か SSE4.1までのをビルドしてくれよぉ
612: (ワッチョイ 7915-BVU1) 08/25(月)01:29 ID:Ya46P2Lt0(1) AAS
6.6.1でタブの位置が勝手に変わるのおま環だろうか
613: (ワッチョイ 4a3f-rKTE) 08/26(火)17:26 ID:Lwdcz1UJ0(1/2) AAS
Waterfox っていつから userChrome.js 使えなくなってたの?
614
(1): (ワッチョイ 15cf-9jHu) 08/26(火)19:46 ID:8YyKTR6L0(1) AAS
使えるでしょ?
615: (ワッチョイ be3f-rKTE) 08/26(火)23:29 ID:Lwdcz1UJ0(2/2) AAS
>>614
6.5xまでは Classicの頃の(PortableApps形式)のを使ってて、6.6xになってから Portapps 外部リンク:github.com を流用してポータブル化して使ってました。 userChrome.js版 OpenWith を使ってます

今試した所、Portapps で使用すると userChrome.js での OpenWith が動作しません
今までの様にClassicの頃の(PortableApps)でポータブル化するとOpenWith が使えました

でも、なんでこんな動作が変わるんだろう…
616
(1): (ワッチョイ 4ad2-9jHu) 08/27(水)15:47 ID:Ui6usiSS0(1/2) AAS
6.6.1からついたサイドバーの横のスペースって消す方法ないですか?
617
(1): (ワッチョイ 4a54-hVoi) 08/27(水)18:57 ID:k5bWvp0K0(1) AAS
>>616
設定画面 → 一般 → ブラウザーレイアウト「サイドバーを表示」のチェックを外す
about:configでやるなら「sidebar.revamp」をfalseに

サイドバーを表示・非表示というより、サイドバーを新式にするか否かの設定っぽい
履歴サイドバーを表示したまま、チェックを入れたり外したりしてみると違いが分かりやすい

垂直タブを使わないならuserChrome.cssに以下を記述
#sidebar-main {display : none !important;}
618: (ワッチョイ 4ad2-9jHu) 08/27(水)19:30 ID:Ui6usiSS0(2/2) AAS
>>617
消せましたありがとうございました
違和感が消えないわ表示スペースが微妙に減るわで困っていたので助かりました
619: (ワッチョイ d5d4-9jHu) 08/28(木)20:15 ID:LE8ER8h50(1) AAS
違和感といえばメニューバーに「プロファイル」が追加されたのも
620
(1): (ワッチョイ 4a54-hVoi) 08/28(木)22:53 ID:M7M6xYMu0(1) AAS
要らないんだったら無効化できるよ
about:configで「browser.profiles.enabled」→false
621: (JP 0H6e-9jHu) 08/28(木)23:42 ID:6rzaToDDH(1) AAS
試したが、ロダのOpenWithは6.6.1で使えたけどな。
ポータブルじゃないし、custom buttonsで読み込ませてるから環境違うと思うけど。
622
(1): (ニククエ 4a86-9jHu) 08/29(金)19:08 ID:615zR1+B0NIKU(1) AAS
>>620
消えないっす
623
(1): (ワッチョイ 4a54-hVoi) 08/30(土)08:55 ID:GRJ8S4hG0(1) AAS
6.6.2
外部リンク:www.waterfox.net

>>622
うちは消えるけどなんだろ
メニューバーを表示して、configで値を切り替えるとリアルタイムで表示・非表示されるくらい軽快
624: (ワッチョイ 4ac1-9jHu) 08/30(土)21:20 ID:sS4i9e5r0(1) AAS
>>623
もしやと思いプロファイルを新しく作ってそれだけやってみたらスパッと消えましたw
おま環です、あとで調べてみます。
ありがとうございました。
625: (ワッチョイ 73ba-aD9e) 08/31(日)03:04 ID:P2mMHAEe0(1) AAS
HOMEにウェブ検索出すように設定しても、入力したものが全て上のURLとかが出るバーに
持ってかれるのなら、出す意味なんか無いよね
Firefoxがそうなってるから、それに倣ってるんだろうけど
626: (ワッチョイ ff04-hxr5) 08/31(日)09:15 ID:TYRI4fx30(1) AAS
browser.newtabpage.activity-stream.improvesearch.handoffToAwesomebarをfalseに
627
(1): (ワッチョイ 93fb-Idix) 09/01(月)16:45 ID:eh2/9nIU0(1) AAS
6.6.2 を使ってるのに、新しい(6.6.2)のがあると言ってくる…
628: (ワッチョイ ff72-Idix) 09/03(水)17:56 ID:FhemIlsr0(1) AAS
>>627
再度ダウンロードしてみたら中身のファイルの日付が1日新しくなってた
こっそり入れ替えてたっぽい
629: (ワッチョイW 5fb1-bNgu) 09/11(木)18:13 ID:vtDlTUhf0(1) AAS
揚げ物
630: (ワッチョイ 1a54-08wO) 09/11(木)20:55 ID:/HIuhk0B0(1) AAS
6.6.3
外部リンク:www.waterfox.net
631: (ワッチョイW 06b1-pMYL) 09/23(火)17:26 ID:og0vAKAp0(1) AAS
Android版もヴァージョンアップせんかな?
632: (ワッチョイ 6f6d-VfWQ) 09/23(火)23:26 ID:LOGdEGUr0(1) AAS
安定してリリースしてくれるportable版がほしいですね。
633
(1): (ワッチョイW 06b1-pMYL) 09/25(木)23:13 ID:Yz5CMpSU0(1) AAS
Firefoxとは似て非なるもの?
634: (ワッチョイ 6f6d-VfWQ) 09/26(金)14:52 ID:H6vLH9mM0(1) AAS
>>633
以前はそうだったけど今はESR改みたいな感じ
635: (ワッチョイ 3bc4-wBym) 09/27(土)09:02 ID:Lj5Xns8W0(1) AAS
起動したら左揃えから並んでたタブ順が右揃えになったんだけどなんだこれ
一番左側にあったタブが一番右に来てて全タブが逆順になってた
636: (ワッチョイ 2354-hkyQ) 09/28(日)08:51 ID:lzOMRwUq0(1) AAS
タブの順番がおかしくなったって話はreddit(Waterfoxだったと思うがFirefoxの方だったかもしれない)で何度か見た
ツリー垂直タブの「タブのツリーの自動形成」の設定を全部「制御せず…」に変更すると解決する可能性があるらしい
外部リンク:github.com
637
(1): (ワッチョイ eb30-Duv+) 09/28(日)17:40 ID:jxmycQ8S0(1) AAS
突然だけど来月Window10のサポートが終わったらWaterfoxはWindows10で使えなくなったりするの?
638: (ワッチョイ 256e-TmyB) 09/28(日)17:45 ID:34F/we4/0(1) AAS
条件付き無償1年延長期間内は大丈夫だろう
639: (ワッチョイ 0d6d-vrAF) 09/28(日)19:23 ID:afx8Um5T0(1) AAS
>>637
LTSCというものがあるからwin10でばっさりとはしないかと
640: (ワッチョイ 5a54-3xqu) 10/10(金)08:36 ID:xVjung2q0(1) AAS
6.6.4
外部リンク:www.waterfox.net
641
(1): (ワッチョイ 398d-oeTl) 10/14(火)17:31 ID:kA6DxvUp0(1) AAS
アプデしたらブックマーク全部消えた
642: (ワッチョイ 7115-0LM/) 10/14(火)18:44 ID:jBA6QdcM0(1) AAS
ブクマくらいバックアップ取っておきなさいよ
643: (ワッチョイ 8b76-xFxC) 10/14(火)20:33 ID:E1N4AQsH0(1) AAS
>>641
ありがと
644: (ワッチョイ 0bf3-VOSz) 10/16(木)18:12 ID:wU/Cr0yu0(1) AAS
Hekasoft Backup & Restore
これ使ってバックアップが楽
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.124s*