システムバックアップソフト徹底比較30 (975レス)
上下前次1-新
74: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
75: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
76: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
77: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
78: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
79: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
80: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
81: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
82: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
83: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
84: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
85: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
86: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
87: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
88: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
89: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
90: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
91: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
92: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
93: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
94: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
95: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
96(3): 2024/04/04(木)01:16 ID:gJtA5dIk0(1/2) AAS
EaseUSとAOMEIならどっちがいいの?
97(1): 2024/04/04(木)01:17 ID:LN26D0Wp0(1) AAS
使いたい機能がある方
98: 2024/04/04(木)01:29 ID:gJtA5dIk0(2/2) AAS
>>97
当たり前のこと言うな!黙っとれ
99(1): 2024/04/04(木)16:02 ID:8oxrqAY40(1) AAS
>>96
EaseUS
100: 2024/04/04(木)21:56 ID:LCJXHdw+0(1) AAS
PE環境にエクスプローラーがあった方がいい人はAomei PEだな
もっと拘る人だとWin10PESE一択だな
101(1): 2024/04/05(金)00:30 ID:Z6WFGa5v0(1) AAS
>>99
そうなん?理由教えてー
102: 2024/04/05(金)07:18 ID:8GXgf55G0(1) AAS
>>101
主にPE環境で使用しているが、分かりやすいUIと設定項目、100GB程度なら1分程度で作業完了する。
最終的には体験版で決めてほしい。
103: 2024/04/05(金)08:28 ID:u69H1hXk0(1) AAS
環境違いとしてもVSSサービス経由でバックアップイメージを書き出すんだからそれは速過ぎるだろうと思うわ
俺の環境だとNVMe外付けのストレージでもバックアップ速度は500MB/s程度だな
1分で30GB程度だよなw
104: 2024/04/05(金)11:56 ID:ZPfMMpQT0(1) AAS
EaseUSの速度知らないが
内蔵NVMeにバックアップなら100GBで1分は可能
Macriumで80GBバックアップが40秒ぐらい
>>96
海外レビューではAOMEIの方が無難
2chスレ:software
105: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
106: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
107: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
108: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
109: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
110: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
111: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
112: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
113: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
114: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
115: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
116: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
117: 2024/04/07(日)06:44 ID:hr8qZV100(1) AAS
>>96
> EaseUSとAOMEIならどっちがいいの?
2つのソフトを使いやすさ・性能・バックドア等ではなく、会社について調べてみた。
まず、EaseUS
外部リンク[html]:jp.easeus.com
会社名 有限会社イーザスソフトウェア
事業所在地 中国四川省成都市高新区天益街38号理想センター12階
省5
118(1): 2024/04/07(日)11:31 ID:bkBxKtEB0(1) AAS
そこかよ、、、
119(1): 2024/04/07(日)15:16 ID:66/mIqdZ0(1/2) AAS
どうせ本人に何のスキルもないのに中華だとか言っている場合じゃないだろうよ
解析出来るレベルの奴たちが何も書いていなけりゃまともなソフトだとも言える
120: 2024/04/07(日)17:36 ID:mdVPpBup0(1) AAS
どっちも昔々は無料版でも使えていた機能を
削って行ったいやらしいソフトだな。
121: 2024/04/07(日)19:06 ID:66/mIqdZ0(2/2) AAS
俺としてはPE上で複数のバックアップソフトを駆使しないと出来ない事もあるので
拘らずにそんな使い方をしている
122(1): 2024/04/07(日)21:39 ID:5ZbChXHI0(1) AAS
基本のシステムバックアップリストアさえ出来ればそれでありがたい
クローンだの転送だのクラウドだのいらん
123: 2024/04/08(月)04:31 ID:5C29KBxc0(1) AAS
>>118
> そこかよ、、、
>>119
> どうせ本人に何のスキルもないのに中華だとか言っている場合じゃないだろうよ
> 解析出来るレベルの奴たちが何も書いていなけりゃまともなソフトだとも言える
解析できるスキルもないし、ソフトレビューはたくさん書かれていているのだから、独自の視点で注目しなければ書き込む意味ないじゃないか。
124: 2024/04/08(月)04:42 ID:Z01IpYse0(1) AAS
>>122
>基本のシステムバックアップリストアさえ出来ればそれでありがたい
システムのバックアップができるってことはクローンもできるってこと
だからクローン機能が備わっている
125: 2024/04/08(月)09:54 ID:y/i1Ghm80(1) AAS
フリー版でクローン機能が除かれやすいのは、多くの人はハードウェアの交換で
クローンを行うくらいしか使わないからかね?
そこで買わせたいと…
126: 2024/04/08(月)10:16 ID:OS8L4HGS0(1) AAS
クローンしか使わないにしてもとりあえず使ってもらえば試しに入れてバックアップも使ってみようかっていう宣伝目的にはなるけどそれを有料にするっていうことは
この手のソフトのクローン機能が有料ならばドライブ購入時に無料のクローンツールを配布しているドライブメーカーのドライブが購入される率が上がるから、ドライブメーカーとのお約束ができたのかも
クローンツールをドライブメーカーに採用してもらう交渉材料にも使える
127: 2024/04/09(火)19:13 ID:bpXHSjcu0(1) AAS
つーかOSが糞なんだよ
起動したら起動ファイル探して起動するように作っとけば問題ねーのに
ただのコピーで済むんだ
128: 2024/04/10(水)16:15 ID:z6RmGnmv0(1) AAS
BEアイコン:22xu5.png
129: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
130: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
131: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
132: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
133: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
134: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
135(2): 2024/04/18(木)07:23 ID:SOWvfSUY0(1) AAS
macriumの代替品を探してるんだけどaomeiとeaseusだとどっちがいい?
136(1): 2024/04/18(木)12:17 ID:sZZGz2ph0(1) AAS
linuxで起動中にバックアップ取れるやつってある?
ディストリはなんでもいい
137(1): 2024/04/18(木)14:46 ID:THcWlXzf0(1) AAS
>>135
どっちも中華謹製だ
好きな方選べ
138(1): 2024/04/18(木)14:54 ID:IEAZRzkL0(1) AAS
>>135
俺ならeaseus選ぶ
どっちもウンコだけど消去法で
139(1): 2024/04/18(木)16:11 ID:UX9ToUVa0(1) AAS
>>136
Veeam Agent for Linux FREE
140: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
141: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
142: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
143(1): 2024/04/19(金)05:46 ID:e4yBAB9h0(1) AAS
>>137>>138
データ保全が主目的でクローンとかやらない
バックアップイメージをマウントしてファイルを取り出せたらいい
あとはフルのバックアップ時間が早いほうが良い
macrium以前に使っていたparagonはすごく遅かったので却下
最近のacronisはいらないセキュリティ機能がてんこ盛りだから却下
中華は不正な動作とかあるのかな、そんなの世界で売らないといけないんだから仕込めないでしょ
省1
144: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
145(1): ころころ 2024/04/19(金)08:15 ID:uOF/xQOY0(1) AAS
>>143
中華ソフトウエアにフルバックアップ任せるなんて考えたくもない
この世界だけは信頼性が最優先
なぜって万が一のとき確実に機能してくれないと無意味なので
文字通り台無しになる
こんなところでふんぞり返って「どれがいいか教えろ」とほざくようなバカガキはどれでも好きなもの使っていればいい
自分で選ぶことすらできないんだろ?
省2
146: 2024/04/19(金)08:22 ID:7ZmwBp120(1) AAS
>>139
ありがとう
147: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
148: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
149: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
150: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
151: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
152: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
153: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
154: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 821 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.022s