MPC-BE 17 (907レス)
上下前次1-新
623: 2024/10/29(火)10:43 ID:6Mv92m3x0(1) AAS
 m3uでネット配信みてると通信状態が悪いと次の曲にシフトする 
 エラー時に次にスキップにチェックを入れたり外したりしてみても効いていないこれなんとかならない? 
624(1): 2024/11/07(木)14:45 ID:FQlOLtfh0(1) AAS
 1.8.1 が出た 
625(1): 2024/11/07(木)19:36 ID:XZDFVou10(1) AAS
 V1.8.1が出ました。  
 外部リンク[1]:github.com 
626: 2024/11/07(木)20:31 ID:Y7ft5mzx0(1) AAS
 >>624-625 
  
 ありがとー 
627: 2024/11/07(木)22:50 ID:VzUdBwt30(1) AAS
 Youtube の方では文字おこし字幕が日本語なのに 
 MPC-BE の方では中国語(簡体字)になってしまう 
 どうやったら日本語になる? 
628: 2024/11/08(金)00:08 ID:OkIP4FIb0(1) AAS
 自決 画面右クリ → 字幕トラック ですた 
629: 2024/11/08(金)03:25 ID:AK4+snAs0(1) AAS
 成仏してくれ 
630: 2024/11/08(金)10:17 ID:8bDb/Ql90(1) AAS
 地獄逝きだな 
631: 2024/11/08(金)11:31 ID:U+movEgc0(1) AAS
 ブラックエディションだからな高級感からして違うだろjk 
632: 2024/11/08(金)19:59 ID:3muq7Rjj0(1) AAS
 また自決者が出てしまった 
633(2): 2024/11/30(土)17:33 ID:DsyCtvKS0(1/2) AAS
 >2chスレ:win 
 知能が高いの居たらここのフォントの替え方tell me 
634(2): 2024/11/30(土)19:54 ID:88uJbPtK0(1) AAS
 >>633 
 ソースコードで直接Tahoma指定されてるので、自分でビルドしてどうぞ。 
  
 exeのTahomaって文字(文字コードはUTF-16LE)を書き換えれば、おそらく7文字までのフォント名ならいけるかも。 
  
 それ以上の長さのフォント名使う方法も有るけど、説明するのがかったるい。 
  
 使いたいフォントの名前を7文字以下に変更したやつを用意してもいいかもね。 
635(1): 633 2024/11/30(土)20:47 ID:DsyCtvKS0(2/2) AAS
 >>634 
 あれ? Tahomaも試したんだけど今再度やってみたら意図も容易く替えれたw 
 THX! 
  
 これ、オプションで替えれる様にした方が良いね 
  ⚙プレーヤー>インターフェイス 
  ⚙字幕>既定のスタイル 
 でOSDや字幕のフォントは替えられるのに
省9
636(1): 2024/12/01(日)14:38 ID:3Po+fecf0(1) AAS
 >>635 
 日本語おかしい猿だな ここにもわいてる 
637(2): 2024/12/01(日)14:58 ID:L6kRfSUn0(1) AAS
 おかしいかどうかは議論の余地があるけど罵倒と煽りで返すのは余計だわな 
638(8): 2024/12/02(月)22:16 ID:6uG7frlV0(1) AAS
 >>637 
 ひとめみて精神障害ありとわかる文章だろ あっちでおれにぼこられて 
 ここでも恥晒してる よくやるわ 絵文字長文のこの猿はスルーすい 
639: 2024/12/02(月)23:36 ID:2Z8itKvs0(1) AAS
 >>638 
 あっちでぼこってる雄姿を見てみたいからあっちに書き込んだ全レス番教えて! 
640(1): 2024/12/03(火)16:00 ID:GwkxN5a00(1/3) AAS
 あっちで>>638がぼこれてると思い込んでるレスってどれ? 
641(3): 2024/12/03(火)18:46 ID:sRgr1ujX0(1) AAS
 それだと638がぼこられてるように読めるな 
642(1): 2024/12/03(火)19:11 ID:GwkxN5a00(2/3) AAS
 >>641 
 それってどれ?w 
 それと>>638もMacTypeを使ってるの?? 
643(2): 2024/12/03(火)21:31 ID:AS4PiV0Q0(1) AAS
 >>642 
  
 638が「ボコられてると思い込んでるレス」 
 「638が」ボコられてると思い込んでるレス 
644(2): 2024/12/03(火)23:42 ID:GwkxN5a00(3/3) AAS
 >>643 
 >>641がボコられてるように読めるレスはまだ無いから 
 あっちで>>638が「ぼこれたと思い込んだレス番」と「書き込んだ全レス番」と「MacTypeを使ってるのか」を教えて! 
 どれだけの健常者なのかを検定したい 
645(1): [http://getyarn.io/yarn-clip/e758271b-8b6d-4cc4-b9dd-3cfc18565440] 2024/12/04(水)15:29 ID:zD95HA2I0(1/2) AAS
 なんで>>638は主語が「おれが」な大言壮語なのに 
 >>641と>>643では「638が」でチキン化してるの? 
 そこも「おれが」でええやん!大物ならw 
  
 >>641と>>643のレスが客観的に意味不明 
 そもそもぼこれてるのってリアルにどれ?w 
646(2): 2024/12/04(水)23:23 ID:wLPuTsSD0(1) AAS
 >>645 
 そりゃ流れからのレスじゃなくて、 
 >>640だけみるとそう読めるなって「だけ」の話だからな 
  
 何も難しい事は言ってない 
647(3): 644 2024/12/04(水)23:44 ID:zD95HA2I0(2/2) AAS
 >>646 
 何も難しい事は書いてないから勿体つけてないで 
 私が問い合わせてる 
  
 >>638 = ワッチョイ **a4-が 
 ・「ぼこれたと思い込んだMacType スレッド 24pxスレ内のレス番」 
 ・「MacType スレッド 24pxスレに書き込んだ全レス番」 
 ・「そもそもMacTypeを使ってるのか」
省6
648: 2024/12/04(水)23:52 ID:yL3H1F5V0(1) AAS
 いいからどっちも消えてくれ 
 書き込みテストスレとかでやってろ 
649(1): 2024/12/04(水)23:57 ID:4KpUBNeW0(1) AAS
 >>647 
 知能が駆除されてる猿w 発狂して異常者と一層証明していることに 
 気づきもしないw 
650(1): 2024/12/05(木)00:51 ID:v2NWFvt+0(1) AAS
 >>647 
 俺は「そういう風に見えるな」っていっただけのただの単IDだよ 
 何でもないレスにいつまで青筋立てて絡んでくるのよ 
651: 647 [sage >>648のこのスレでの全レス番ってどれ?w] 2024/12/05(木)02:15 ID:36Z8H/BZ0(1/6) AAS
 >>650 
 正直本当にゴメンなんだけど、この板のワッチョイ **a4-のIQ帯が短行ゴミレス系の無能だったから>>638かとリアルに惟ったw 
 >>638と違うなら>>646で宣言しといてくれる?w 
  
 私の推測だと、 
 2chスレ:software 
 と言っておきながら 
 誰もにNGワードあぼーんされてて最弱かと想われれた👆外部リンク[html]:hissi.org
省11
652: 2024/12/05(木)04:03 ID:mNyImTaI0(1) AAS
 きもすぎてわろた 
653(4): 2024/12/05(木)07:08 ID:SVaOpDea0(1/5) AAS
 話の流れをぶった切ってすまないけど、どなたかちょっと教えてください 
 MPC-BE X64 Ver.1.8.1 を使っているのですが、mp4 の映画を見てると、時々音声出力が途切れてしまいます 
 解決策のヒントとか、確認した方が良いポイントなどをお示しいただきたいのでよろしくお願いします。 
  
 OS:MS-Windows 11 Ver.24H2 OS Build 26100..2454 (64Bit) 
 DELL G15 5520 + iFi ZEN DAC  (USB3.0) + SONY MDR-1AM2 (ヘッドフォン) 
 音声レンダラー設定: DirectSound Speaker ( iFi (by AMR)HD + USB Audio ) 
654(1): 2024/12/05(木)07:22 ID:yPdLjlSz0(1/2) AAS
 >>653 
 だっく外してためしたのか 特定のふぁいるだけなのか ほぼ全てなのか 
 このレベルから聞き返されてることを反省しろ 
655(1): 2024/12/05(木)07:23 ID:36Z8H/BZ0(2/6) AAS
 >>653 
 まずそれヘッドフォンのジャックが逝かれ出したとかない? 
656(2): 2024/12/05(木)07:32 ID:SVaOpDea0(2/5) AAS
 >>654-655 
 さっそくのコメントをありがとうございます 
 1.各I/Oの接触不良がないことは確認済みです 
 2.音楽ファイル mp3 (flac,wav) の再生に問題はありません(使用ソフトは JRiver Media Center 32) 
 3.手持ちの動画ファイルはほぼすべて mp4 ですが、特定のファイルに起きる不具合ではありません 
 あと、何を反省すれば良いのでしょう? 
657(1): 2024/12/05(木)07:32 ID:36Z8H/BZ0(3/6) AAS
 >>656 
 USB3.0付近んで他の危機と電波干渉してるとか 
658(2): 2024/12/05(木)07:36 ID:SVaOpDea0(3/5) AAS
 >>657 
 BIOSでBluetooth有効にしてますが、I/O機器接続をしてないので無効にすべきでしょうか? 
659: 2024/12/05(木)07:39 ID:36Z8H/BZ0(4/6) AAS
 >>658 
 Bluetoothはデバイスマネージャーからも切れなかった? 
 音楽はOKで動画で途切れるなら干渉ではないかもね 
660: 2024/12/05(木)07:43 ID:EUD5HIrn0(1) AAS
 HCにしただけで解決したりして 
661(1): 2024/12/05(木)07:50 ID:yPdLjlSz0(2/2) AAS
 >>656 
 最初からそれをかけって話だ無駄する必要はない 
 すべてのファイルならいつも同じ箇所でとぎれるのかどうか 
 別のソフトためしたのか 処理落ちしてるだけじゃないのか 
 スペックはたりてるのか これくらいは最初から書くべきだと思うが 
 DACはずしたら途切れないのか まずここからとおもうがな 
 頻繁でもなく再現性がわからないっていうなら相性とか処理まわりじゃねーの解決策あるかね ドライバや再生ソフトのバージョン設定をいじるくらいじゃねーの 
662: 2024/12/05(木)08:05 ID:SVaOpDea0(4/5) AAS
 >>661 
 はい、情報不足で相済みません 
 まずはMPC−HCを落としてきて再現性があるかどうかの確認をやってみます 
 御指摘のポイントを各々確認してみますので、少し時間をいただきます 
 どうもありがとうございました 
663(1): 2024/12/05(木)08:06 ID:36Z8H/BZ0(5/6) AAS
 DACが一番怪しいがw 
664: 2024/12/05(木)10:10 ID:kl0JLmrX0(1) AAS
 俺も動画は バックグラウンド というか 最小化してると途切れることがあるな 
665: 2024/12/05(木)18:43 ID:x+qu9dP90(1) AAS
 MPC Video Renderer 0.8.9.2318が出ました。 
 外部リンク[9]:github.com 
666(2): 2024/12/05(木)19:12 ID:U0yg05fo0(1) AAS
 >>653 
 ひとつ考えられるのはUSBが省電力のため自動で切れること 
 これを止めるには 電源プランの "USB のセレクティブ サスペンドの設定" を無効にする 
 ググれば分かるけどUSB DACのトラブルの原因は大体これ 
667(1): [>>649 マダァ?(・∀・)っ/凵⌒☆チンチン] 2024/12/05(木)21:01 ID:36Z8H/BZ0(6/6) AAS
 >>666 
 Windowsの為体ならありえそうw 
 MPC-BEが原因ならBEは汎用性のないポンコツになってしまう 
  
 DACではないけど、 
 USB3.0の外付けHDDとロジクールのUnifyingを同じ面に付けてると干渉しまくる 
 から別面やエクステンションケーブルで対処 
 BlueToothは使わないならデバイスマネージャーから切っとけば良い >>658
省5
668(1): 2024/12/05(木)22:56 ID:SVaOpDea0(5/5) AAS
 >>666-667 
 丁寧な御指導をありがとうございます。 
  
 1.USBセレクティブサスペンドは既に無効にしてました 
 2.BluetoothをBIOSで無効にしました 
 3.以前PCに入れたK−Lite Codic Packをアンインストールしました 
   (MPC−HCの旧版が含まれてましたので) 
 4.今宵は今のところMPC−BEが順調に走ってくれています
省2
669(1): [月-Lite decodec?w] 2024/12/06(金)00:35 ID:vpcqdyil0(1/2) AAS
 K-Lite Codec Pack、久しぶりに聞いたw 
 昔よく入れてたけど何時からか必要がなくなったね 
 ②の可能性は無いのか? 
  
 5chは初心者狩りが生態の態度がデカい低能が多いから御気を付けを(Firefoxスレのワッチョイ **58-(バカ)とか) 
 話の水が上がったら>>638を凹りたいから 
 最終報告4649w 
670(2): 2024/12/06(金)17:59 ID:fIXjIPVa0(1) AAS
 >>668 です 
 だいたい原因が分かった模様です。>>663 氏の御指摘どおりDACが怪しいです 
  
 1.DAC (iFi ZEN DAC V2) のファームウェアを更新しました 
 2.同じくDACのドライバーも最新版に入れ替えました 
 3.「サウンドの設定」で再生仕様が32ビットになっていましたので24ビット固定に設定しました 
  
 とりあえずこの状態で3時間ほど試験しましたが、音が途切れる現象は発生しておりません 
 皆様におかれましては、私の技術技量不足に対し丁寧な御指導をいただき大変感謝しております
省7
671(1): 669, 667, 663, 659, 657, 655 [水が上がる→水が騰がる] 2024/12/06(金)21:11 ID:vpcqdyil0(2/2) AAS
AA省
672: 2024/12/07(土)16:23 ID:VpUkzILC0(1) AAS
 1.8.2 
673: 2024/12/07(土)17:28 ID:gnRPZSoq0(1) AAS
 V1.8.2がでました。 
 外部リンク:sourceforge.net 
 外部リンク[2]:github.com 
674: 2024/12/08(日)18:18 ID:4H2W8yk20(1) AAS
 起動時オプションで開始の秒数指定する事は出来ますか? 
675: 2024/12/08(日)18:24 ID:4sCxxZdj0(1) AAS
 /startpos hh:mm:ss 
676(1): 2024/12/08(日)23:19 ID:f1gNQnjk0(1) AAS
 つべ見れるようになった? 
677: 2024/12/09(月)21:15 ID:CZEhkmc70(1) AAS
 >>676 
 DLはできるから見てるといえば見れる 
678(2): 2024/12/11(水)16:25 ID:uHTQ52qD0(1) AAS
 >>670 です 
 今朝、MS-Windows Version 24H2 ( OS Build 26100.2605 ) (64bit) をクリーンインストールしました 
 でもって、MPC-BE x64 Veirsion  1.8.2 で MP4 と MKV ファイルの音が途切れる現象が再発しました 
 双方とも音声トラックがAACですので、MPC-BEとの相性が悪いのかも知れません 
  
 どこかに「おま環」があるのは確実だと思われますが、どうも無能なジジイではアタマが回りません 
 皆様に多大なご支援をいただきましたが、当面はこの現象が出ない VLC Media Player に浮気します 
 さんざんお騒がせして申し訳ありませんが、いったんこの件はペンディングとさせていただきます
省1
679(1): 671 [電波ウィルス(流星のロックマン)が潜んでそうw] 2024/12/12(木)12:51 ID:KY24zwQ80(1) AAS
 >>678 
 MPC-BEで途切れてVLC Media Playerで問題が出ないなら 
 MPC-BEの設定の何処かに原因が有るんだろうけどね 
  
 ・ポータブル版を再ダウンロードして 
  フォルダ内に mpc-be64.ini という名のファイルを作成してから起動した 
  デフォルト設定状態でも再現するか 
 ・果てはその音声が途切れるファイルをアップロードしてこのスレのMPC-BEユーザーにも再現確認してもらう
省12
680: 2024/12/12(木)13:18 ID:43DLTuVk0(1) AAS
 ファイルとしては途切れるのが正常な動作ってことも考えられる 
681(1): 2024/12/12(木)15:03 ID:6MgmSZjs0(1) AAS
 フォルダ内の動画ファイルを連続再生させる時に 
 2つ目の音声トラックを再生するようにできたりします? 
 ファイルが切り替わると1つ目の音声トラックに切り替わっててどうにか出来んものかと・・・ 
682: 2024/12/13(金)06:41 ID:Zmdqh6Ly0(1) AAS
 >>679 >>678です 
 丁寧な御指導をありがとうございます 
 つい先ほど分かった事ですが、結論を先に申しますと、やはり「おま環」が原因でした 
 PCのGPU (NVIDIA GeForce RTX 3050)  ドライバーをアップデートしたら不具合現象が消えました 
  
 御指導どおり、ポータブル版を外付けSSDに放り込んでも駄目でしたので、PCの方に何らかの原因が 
 あると確信し、BIOSを含め考えられ得る全てのソフトウェアを順次バージョンアップしてたら分かりました 
 正直なところ、GPUドライバーは「盲点」でしたので、自分の視野の狭さと技術力不足を恥じ入っています
省5
683(3): 2024/12/13(金)18:41 ID:MeL1avgp0(1) AAS
 うっざ…二度とくるな 
684(1): 2024/12/14(土)06:06 ID:Lwmle6bO0(1) AAS
 >>681 
 別言語のマルチ(英語と日本語など)ってなら既定のトラック設定でjap指定すればいいよ 
 似たようなので日本語2.0chと日本語5.1chがあって5.1chを指定したいって方法を知りたい 
685: 2024/12/14(土)13:33 ID:GABOH4fR0(1) AAS
 >>683 
 ウザ 
686: 2024/12/14(土)17:26 ID:0eDyXA8Q0(1) AAS
 >>683 
  
 あたまのよわい 慇懃無礼なおいぼれだよな いいかげん気づけ 
 無駄に長文だしw としいってこれなのか 
687: 2024/12/14(土)18:15 ID:tHWscY8s0(1) AAS
 >>684 
 LAV Splitterを使えばそれらしい機能はあるよ 
 優先言語と一致した最高品質をストリームすると書いてあるね 
  
 ・Prefer Audio Stream with the Highest Quality 
688: 679, 671|633, 635|639, 640, 642, 644, 645, 647, 651 [ファは wrong, wrong way to Fight のファだっけ?w] 2024/12/17(火)18:28 ID:rNDzsLcR0(1) AAS
 📠2chスレ:software 
  🐵外部リンク[html]:hissi.org 
  🐵外部リンク[html]:hissi.org 
  🐵外部リンク[html]:hissi.org 
   👆>>636🙊 = ID:yPdLjlSz0 
  
 サバイバーが繁殖しまくってる██の巣窟スレを視つけたw 
 気軽に其之スレ(下界)を覘き見してみ、██だらけで目が腐るからw
省18
689: 2024/12/18(水)01:08 ID:wOkm4QAM0(1) AAS
 ウザ 
690: 2024/12/21(土)08:51 ID:o1J0w3Q50(1) AAS
 ワッチョイ付けないからこうなるおじさん「ワッチョイ付けないからこうなる」 
691(1): 2024/12/21(土)19:07 ID:fjukOqQm0(1) AAS
 荒らしが自分でワッチョイ付けろ言ってんのは珍しいな 
692(1): 647, 688 [https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/train/1728314053/502-506n] 2024/12/22(日)21:39 ID:wRjV5/FT0(1) AAS
AA省
693(1): 2024/12/23(月)00:11 ID:qom2glck0(1) AAS
 YouTube動画が再生できない。 
 ダウンロードもできない。 
694(3): 2024/12/23(月)03:50 ID:K6saBStI0(1) AAS
 俺もver1.8.2で動画もライブもサクサク見れるようになってたから、調子乗ってたらその日のうちに見れなくなった。 
 VLCも見れなくなった。 
 TorBrowserからなら見れたから多分IPBANされてたっぽい・・・ 
 もうRumble行きましゅ(´・ω・`) 
695: 692 [https://archive.md/pIRKl 鉄道板質問スレで自重した方のURLw] 2024/12/23(月)17:29 ID:5B+2YgZY0(1) AAS
 >>693-694 
 広告ブロックでの3アウト制: 🚦https://%61dguard.com/ja/blog/ad-blockers-youtube-ban.html 
 はブロッカーを無効にすれば再び観られるみたいだけど、 
 ブラウザ経由外は強欲なGoogle配下では対策されてるかもね 
  
   GAFAMの中でIP制限で有名なのがFacebook配下のInstagram 
   アカウントを作りたくなくて未ログイン状態でインスタの🔗を何回かアクセスしてると、 
   IP判定されて24時間くらい観られなくなる制限が何年も前から敷かれてる
省13
696: 2024/12/23(月)21:21 ID:FCPVbCCM0(1) AAS
 音声のパススルー出力してほしいな 
697: 694 2024/12/26(木)15:11 ID:3PJ/zyFP0(1/2) AAS
 今日やっと解決した。 
 結論から言うとIPでBANはされてなかった。 
 犯人はIEのCookieだった。 
 まさかこんな古の技術でブロックされてたとは思わなかったから気づくのに時間が掛かったわwww 
698(2): 694 2024/12/26(木)15:28 ID:3PJ/zyFP0(2/2) AAS
 分かったことは、MPC-BEを使ってYouTubeを視聴するとIEにCookieが保存されるんですよ。 
 このCookieはIE自体が削除されてても保存されます。 
  
 YouTube側はそのCookieで視聴ブロックするか判断してるっぽい。 
 なのでIEに溜まってたYouTubeのCookieを削除したらいつも通り視聴出来ました。 
  
 このIE由来のCookieのたちが悪いところは、FirefoxやVLCの視聴すらもブロックされるところです。 
 だからこそ今日まで、まさかIEのCookieが原因だとは思いもしなかった・・・ 
  
 TorBrowserからだとブロック回避出来たから、IPBANが原因だと思い込み
省3
699: 2024/12/26(木)23:47 ID:uQzcJ1730(1) AAS
 >>698 
 すごい!凄い発見ですぜアニキ!! 
700: 2024/12/27(金)07:28 ID:fhF/+33E0(1) AAS
 >>698 
 GJ 
701: 2024/12/27(金)08:27 ID:10rq7etu0(1) AAS
 IEコンポーネント使ってるのか? 
702: 2024/12/27(金)09:24 ID:ZfVw3lSW0(1) AAS
 使えた物が使えなくなったときにはまっさきに疑うところ 
703: 2024/12/28(土)22:18 ID:7C+X+hkf0(1) AAS
 主力抜けた途端ボッロボロ 
 計WAR10近くある1番ショートと3のリマスターと3番センターと5番ファースト抜けて戦えるチームなんてどこから感染して不利益になるんじゃね?(´・ω・`) 
 今年から行列のプロデューサーだかに変わってくるからね。 
 お買い得ってほど先発いるらしいのに 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 204 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s