[過去ログ] Google Chrome 拡張機能 28 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
405: 2024/06/03(月)18:11 ID:xMJgMb+U0(1/5) AAS
Microsoft Edgeでなら出たな。使ってない(OFF)けど親切に出してくれたのかw
画像リンク[png]:i.ibb.co
406: 2024/06/03(月)18:21 ID:xMJgMb+U0(2/5) AAS
今Google Chrome起動したけど
拡張OFF状態で通知してくれへんかったなw不親切やわ
407: 2024/06/03(月)18:22 ID:qAGcMzEK0(1) AAS
Classic Cache Killer 2.6 っていうChromeにキャッシュさせない拡張使ってたんだけど不正でもうだめらしい。
代替の拡張ないですか?
408: 2024/06/03(月)19:11 ID:vE+yHKUT0(1) AAS
smartup gesturesが使えなくなったので来ました
なんかもう使えないっぽいな
他におすすめのジェスチャありますか?
409: 2024/06/03(月)19:17 ID:0ZHaqL5+0(1) AAS
マルウェア(疑惑)の被害が気になるもう手遅れだけど
410: 2024/06/03(月)19:30 ID:xMJgMb+U0(3/5) AAS
大人気のcrxMouse Chrome™ Gesturesでええやん
411: 2024/06/03(月)19:33 ID:W/smKrtU0(1) AAS
smartup gestures はよく出来た拡張だった。crxMouse Chrome Gesturesってやつ試してみるか。
412: 2024/06/03(月)19:41 ID:xMJgMb+U0(4/5) AAS
crxMouse Chrome™ Gesturesは利かないジェスチャーがあるって書こうとして一様確認したら利くようになってたw
閉じたタブを再び開くってのが前は利かなかった。
413: 2024/06/03(月)20:12 ID:WYpXT3WV0(1/3) AAS
Smartup使えないって7.3.xのストアのやつ?
414: 2024/06/03(月)21:35 ID:nJyZ2llK0(1) AAS
smartup gesturesストアのページごと消されてるのか
crxは前に試した時全然設定した通りに動かなくてダメだったんだよな
これだけ圧倒的にユーザーが多いChromeで良いジェスチャー拡張を探すのすら苦労するとは
415: [!donguri] 2024/06/03(月)21:39 ID:SzXeGf2e0(1) AAS
crxMouseって数年前にマルウェア疑惑で話題になってなかった?
416: 2024/06/03(月)21:42 ID:xMJgMb+U0(5/5) AAS
それCleanのほうじゃなかったか?
417: 2024/06/03(月)22:23 ID:xNcbJxXX0(2/2) AAS
あれみんなsmartup gesturesマルウェア含んでるからオフったぞってメッセ出ないん?
chromeのバージョンで違うとかかな
418: 2024/06/03(月)22:23 ID:WYpXT3WV0(2/3) AAS
smartup7.2.622でよくね
419: 2024/06/03(月)22:25 ID:WYpXT3WV0(3/3) AAS
ああManifestV2で使えなくなるか
420(1): 2024/06/03(月)22:46 ID:q+9MAR5L0(1) AAS
マウスジェスチャーとか日常使用に支障きたすとこで突然無効化とかほんとやめてほしいな
crxMouseでなんとか代用できたけど
421(1): 2024/06/03(月)23:33 ID:CXcPjRTI0(1) AAS
最後の1つのタブを閉じるとウィンドウごと閉じてしまいますが
ウィンドウは閉じない様にする拡張等はありますか?
もしあれば教えて下さいorz
422(1): 2024/06/03(月)23:46 ID:VgU6XCTt0(1) AAS
Don't Close Window With Last Tab
423(1): 2024/06/04(火)08:35 ID:i8HhO6oJ0(1) AAS
>>421
そういえばこの機能もsmartup gesturesでやってたわ
もういろいろ面倒臭くなってきたなぁ
古いバージョンだとまだ使えるし急がなくていいか
最新版使ってる人って多かったんだなぁ
あのアプデで上手く動作しなくなった部分もあっただろうに
424: 2024/06/04(火)09:35 ID:/x+Uk5nf0(1) AAS
>>423
デザインが変わるだけならともかく、セキュリティアップデートは入れないわけにいかない
425(2): 2024/06/04(火)12:54 ID:tVdcV/0i0(1) AAS
7.30で乗っ取り疑惑出て、正式に今回マルウェアになって消されたsmartup gestures
名前で検索は出来なくなってるが、中身7.2.622.1170の
smartUp Gestures(beta)
外部リンク:chromewebstore.google.com
まだある。動く。マルウェア扱いじゃないね。乗っ取られる前の人が残したものかな
Firefox Add-onsも同様みたい
Edgeのも名前はそのままだが中身は7.26で残ってる
426: 2024/06/04(火)13:14 ID:NNXbRqXV0(1) AAS
Gestures for Google Chromeをいまだに使ってるんだけどこれ使えなくなるの?
427: 2024/06/04(火)14:14 ID:B7b6Xkp60(1) AAS
はい
428: 警備員[Lv.11] 2024/06/04(火)14:29 ID:iYsX39Eh0(1) AAS
かざぐるマウスが生きててくれれば
429(2): 2024/06/04(火)15:27 ID:dFnZETaz0(1) AAS
mousegestureLおすすめ
430: 2024/06/04(火)20:12 ID:ubBvj7jV0(1) AAS
いまだにOpenMauSujiだわ
431: 2024/06/04(火)20:51 ID:lejc9S6T0(1) AAS
>>425
とりあえずこれで乗り切る。ありがとう!
432: 2024/06/04(火)21:53 ID:uJFCUu/+0(1) AAS
>>429
それ少し癖があるからOpenMauSujiのほうが良いわ
433: 2024/06/04(火)23:28 ID:/NJO+GCF0(1) AAS
>>429
使ってるけどクリップボードを変数に保存したり加工してchromeの拡張機能と連携させたり他アプリに投げたりと色々出来るのは便利
最初から最低限のジェスチャー備わってるわけじゃないから導入してそのまま使いたいって人には向いてない
最低限のならすぐ作れるだろうけど面倒かもしれない
434: 2024/06/05(水)01:20 ID:z3P6x4Ce0(1) AAS
>>422
それって今でも使えますか?
なぜか動作してくれなかったので
Keep One Pinned Tab
ってのを入れて解決出来ました
435(2): 2024/06/05(水)10:35 ID:D58f/TPF0(1) AAS
ジェスチャーの拡張機能をいくつか入れて試したのですが、chromeの設定のページのタブや
空白のタブなどはジェスチャーが出来ずその効果がなくなってしまいます。
それらのタブにもジェスチャ出来るように認識させる方法はあるのでしょうか。アドバイスお願いします
436(1): 2024/06/05(水)10:57 ID:RK2FhILO0(1) AAS
>>435
不可能
そういうのは拡張機能ではなくマウスユーティリティでやった方がいい
437: 2024/06/05(水)12:00 ID:zMOQqlTI0(1) AAS
chrome://flags/#extensions-on-chrome-urls
これ見るに不可能でもなさそうなんだよなぁ
でも要求権限が増えるのを嫌ってか対応してるのは見たことない
438(1): 2024/06/05(水)12:40 ID:cR3dTMWx0(1) AAS
Distill Web Monitor が調子悪いと思ったら昨日更新してたから仕様変更かな?
まじでくそ
439: 2024/06/05(水)13:56 ID:cT4kWDr00(1) AAS
>>438
何が調子悪いの?
特に今までと変わらんのだが。
440(1): 2024/06/05(水)18:47 ID:gs89PDcj0(1) AAS
ニジエの画像ダウンローダー拡張が全滅しててImage Downloaderで画像ダウソしてたんやがあまりにめんどすぎてもう自分で拡張作ったわ
viewページにダウンロードボタン追加してワンクリックで差分含めてzipアーカイブ化でダウソ完了
ファイル名も俺ルール化して完璧やで
実装そのものは簡単やったんやがCORS回避にかなり手間取って3日もかかったわ
ほんまさっさと作ればよかった
441: 2024/06/05(水)22:34 ID:1U1LUmU90(1) AAS
あっそ
442(1): 2024/06/05(水)22:48 ID:ZqRxYs9R0(1) AAS
>>435
AutoControl
保護されたページでも働くのが特徴
443: 2024/06/05(水)23:14 ID:IQnH2qND0(1) AAS
穴を開けるために別途コンパニオンアプリが要るからねぇ ちょっとあれだ
444: 2024/06/05(水)23:35 ID:47hU+dq50(1) AAS
>>440
ほしいんだけど配布しないの?
445: 2024/06/06(木)00:46 ID:nrSfoRn60(1) AAS
本当は作ってないから配りようがない
446(1): 2024/06/06(木)09:30 ID:11E4NwQT0(1/3) AAS
>>425
たすかった
ところでこれもダメになったときのために聞きたいんだけど
履歴つきの「タブを閉じる」ジェスチャーができて
できればスーパードラッグがある拡張機能って他にないですか?
crxMouseはなんか知らんけどタブを閉じるが履歴保持しないからヤダなのだ
447(1): 横 2024/06/06(木)09:50 ID:UVuu2+Ch0(1/4) AAS
>>446
crxMouseでタブ閉じると履歴残らんの?そうならおま環やろそれ
スーパドラッグで検索したら出てくるやろ
448(1): 2024/06/06(木)15:18 ID:11E4NwQT0(2/3) AAS
>>447
書き間違えたすまんcrxって「タブを復元する」が戻るできない復元なんよ。shift+ctrl+Tでないっていうか
449(1): 2024/06/06(木)15:43 ID:UVuu2+Ch0(2/4) AAS
>>448
なんか日本語ややこしいなw
ようは、shift+ctrl+T と同じ動作がジェスチャーで出来ないってことか?そうなら普通に出来るで
450(1): 2024/06/06(木)16:54 ID:11E4NwQT0(3/3) AAS
>>449
ブログアドレス貼れないからスクショで悪いんだけどコレね
結局crxのバージョンアップでこのスクリプト使えなくなったから手立てがないんだ
つか昨日移行しようとして試してダメだった。なんかハウツーあるの?
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
451(1): 2024/06/06(木)17:23 ID:UVuu2+Ch0(3/4) AAS
>>450
ココを設定するだけだよ。複雑なジェスチャにしてへんか?簡単なのでええんやで
画像リンク[png]:i.ibb.co
452: 2024/06/06(木)17:28 ID:7A7W8WGx0(1) AAS
そんなばかな…
453(1): 2024/06/06(木)18:31 ID:37e52T460(1/2) AAS
外部リンク[html]:ikemenakkio.blog129.fc2.com
454: 2024/06/06(木)18:36 ID:37e52T460(2/2) AAS
専ブラだと↑で行けるんだけど
ここchromeスレだからなあ
5chのread.cgiのバグなんだよなあ
455(2): 2024/06/06(木)20:07 ID:51nJyLZU0(1) AAS
>>451
なにか勘違いしとらんか
456: 2024/06/06(木)20:51 ID:UVuu2+Ch0(4/4) AAS
>>455
それお前やろ。449レスに書いた通りやで
457(2): 2024/06/06(木)20:52 ID:xlMEDiEf0(1) AAS
履歴が破棄されるってそういうことね。意識したことなかったわ。
458: 2024/06/06(木)21:30 ID:q1fjuKOf0(1) AAS
アクセス履歴との混同を避けるためにも、ナビゲーション履歴と呼んだほうが適切
459: 2024/06/06(木)21:31 ID:hrBvWPc70(1) AAS
>>457
上のブログにもあるようにcrxってchromeのショートカットの「タブ復元」じゃなくて、最後に開かれていたページを新規タブで開くっていうメチャ謎挙動なんよ…
460: 2024/06/06(木)23:09 ID:j1ShDfmW0(1) AAS
>>436
ありがとうございます。かざぐるマウスというのにしました>>442
>>442
どうもありがとうございます。OSが古いせいか補助的なツールをインストールできないので
諦めざるを得ない感じになりました。ありがとうございました
461(1): 2024/06/08(土)11:27 ID:n848CzRT0(1) AAS
ghosteryが超絶糞化で無事死亡
462: 2024/06/08(土)13:55 ID:9QbiA/Hj0(1) AAS
よかったね
463: 2024/06/08(土)14:35 ID:jyhKIPaO0(1) AAS
Manifest V3宣言
464: 2024/06/09(日)12:50 ID:YfTN6ZgE0(1) AAS
>>461
デフォのまま使ってるから気にならなかっら
何が変わった?
465: 2024/06/10(月)08:46 ID:v+uTwyts0(1) AAS
Distill Web Monitor が治ってた\(^o^)/
466: 2024/06/10(月)09:10 ID:/KBJjF/g0(1) AAS
2のままの古い拡張機能どうすっかなあ
自分で修正するしかねえのか
467: 2024/06/10(月)09:46 ID:yApJ+JXT0(1) AAS
TampermokeyにMV3対応のアップデート(5.2.0)が展開されはじめたね
スクリプト注入にあたってのパフォーマンス問題が複数存在していて、解決の見込みがなさそうな項目もいくつかある模様
468: 2024/06/11(火)16:16 ID:IPw5zbWq0(1) AAS
変更点 | Tampermonkey
外部リンク[php]:www.tampermonkey.net
ほんとに動くんか大変やったろうね
469: 2024/06/11(火)16:31 ID:AwzO2KOj0(1) AAS
Tampermonkey5.2.0は開始タイミングまわりが色々おかしいので一旦5.1.1に戻したわ
Firefox用はまだ5.1.1だったので自動更新OFFにしといた
インポートするとダッシュボードのタブが勝手に閉じられるのもウザいな
470(2): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
471: 2024/06/13(木)13:18 ID:+SAPfjBJ0(1) AAS
>>470
知らなかったけど、これは試してみる価値ありそう
472(1): 2024/06/13(木)13:41 ID:LUSgomu90(1) AAS
ウィルス注意
473(1): 2024/06/13(木)13:42 ID:F+vluUvv0(1) AAS
Google Mail Checker(Google公式の未読件数バッジ拡張機能)がようやくMV3に対応した模様
474: (^^) 警備員[Lv.68][SSR武][SSR防] 2024/06/13(木)13:47 ID:wO6xuUil0(1) AAS
>>472
嫌儲
475: 2024/06/13(木)17:41 ID:5q6Q+/0t0(1) AAS
>>470
わざわざGJ
476(1): 2024/06/14(金)19:07 ID:6/MvpKy40(1) AAS
470:あぼーん[あぼーん]:あぼーん
あぼーん
477(1): 2024/06/14(金)21:01 ID:SJDMSizz0(1) AAS
Tampermonkey5.2.0にしたらデベロッパーモードにしとかないとスクリプトが効かなくなった
478: 2024/06/15(土)03:29 ID:yDEQPYyM0(1) AAS
>>477
developerモードの要求はmv3のuserScript api使うスクリプトマネージャの既定動作やと思う
chrome.userScripts | API | Chrome for Developers
外部リンク:developer.chrome.com
479(1): 2024/06/17(月)08:43 ID:rR0X7QoT0(1) AAS
Chromeで広告ブロックを使い続ける方法
外部リンク:gigazine.net
>Chromeのバージョン110以降のユーザーは、ExtensionManifestV2Availabilityの値を「2」に設定することでManifest V2にしか対応していない拡張機能を使い続けることができます。
うーん、設定はレジストリ弄るのかー
480: 2024/06/17(月)09:09 ID:M6NYKMR60(1) AAS
>>479
Windowsではそうなるね
ちなみに、有効なポリシー(chrome://policy で確認可能)が設定されている環境では、いくつかのUI上に「お使いのブラウザは組織によって管理されています」(chrome://management へのリンク)が表示されるようになる
481(1): 2024/06/17(月)11:53 ID:yZr2DeEf0(1) AAS
手動でいじるのが嫌ならグループポリシーエディター使えばいいよ
Homeエディションでグループポリシーエディターを使いたい|🐹マリモのごはん🐍
外部リンク:note.com
管理対象パソコンに Chrome ブラウザのポリシーを設定する - Chrome Enterprise and Education ヘルプ
外部リンク:support.google.com
482: 2024/06/17(月)14:45 ID:RCElVzlL0(1) AAS
Firefoxでいいよね
483(1): 2024/06/17(月)20:55 ID:mD5GPVnk0(1) AAS
Win7のISOファイルを某サイトからダウンロードしたんだけど、Firefoxだと死ぬほど遅くて
同時にChromeでもダウンロードしたら段違いに速かった
そんなこともあるし、逆の場合もあるので普段から併用してます
484: 2024/06/21(金)01:06 ID:iOyA7A390(1) AAS
このファイルは安全なダウンロードができません というメッセージが表示されるファイルを、アドオンのChromeダウンロードマネージャでダウンロードをすると、ダウンロードが最後まで終わらない現象が起きます
ただ.crdownloadの一時ファイルをリネームするとダウンロード自体は完了してます
セキュリティ設定を下げずにこれを防ぐ方法ってありますか?
アドオンを使わずに標準のダウンロード管理画面でいちいち保存するしかないですかね?
485(1): 2024/06/22(土)03:15 ID:+nC30/+v0(1) AAS
windows7だから、もう長らくchrome更新されてないんだけど
manifest v2の野良拡張が動かなくなり始めてるなあ
それとも偶然タイミングが今なだけでv2が原因ではないのか
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 517 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s