[過去ログ] 最強のエミュレーター(PS編) 27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
837: (ワッチョイ aded-PBPb) 2024/08/29(木)10:10 ID:UA8aYbbg0(1) AAS
PSでares使おうとは思わんなあ
838: (ワッチョイ c958-YBCu) 2024/08/29(木)10:42 ID:PPcmZkTe0(1) AAS
Aresはどれも中途半端なイメージ
他と比べて数年遅れ
839(1): (ニククエ 296e-Xwm8) 2024/08/29(木)12:12 ID:HMkpI7Wh0NIKU(1) AAS
Aresの公式ページに行けば分かるが
PS1はまだ「実験的」って書いてある
Aresのエミュレート評価がトップレベルのは32XとWonderSwan
840: (ニククエ c958-YBCu) 2024/08/29(木)12:23 ID:PPcmZkTe0NIKU(1) AAS
Aresの32Xは音がノイズだらけや
841: (ニククエW 22f4-qz7q) 2024/08/29(木)14:08 ID:UEL9FFd90NIKU(1) AAS
aresはファミコンのロゴが間違ってるので信用してない
842: (ニククエ e20b-ZXg9) 2024/08/29(木)14:23 ID:guQaUqAo0NIKU(1) AAS
草
843: (ニククエ MMa9-f5oZ) 2024/08/29(木)15:20 ID:KnwFJlfjMNIKU(1) AAS
v620になったら呼んでくれ
844: (ニククエW cd34-ofBV) 2024/08/29(木)15:37 ID:igveyiH80NIKU(1) AAS
>>839
最高なのはbsnesゆずりのスーファミだけだろ
32Xもワンダースワンも別にいいのがある
845(1): (ニククエ 4dde-+EcQ) 2024/08/29(木)16:37 ID:B+TrzdNP0NIKU(1) AAS
ワンダースワンエミュで良いのなんてあったか?
MednafenとBizHawkはCygneベースだからそれほどでもないし
846: (ニククエW 82b9-k4hA) 2024/08/29(木)17:17 ID:ZeuMzpKb0NIKU(1) AAS
>>845
でもmednafenって、PSやネオジオポケットやワンダースワンやバーチャルボーイやPCFXのエミュを引き継いだ後にどれも飛躍的に再現度あげたよな。
847(1): (ニククエW ad81-4wAw) 2024/08/29(木)17:30 ID:U4NV94wr0NIKU(1) AAS
麻雀登竜門ちゃんと動くの?
848(1): (ワッチョイW 8217-k4hA) 2024/08/30(金)19:56 ID:nX6imRFc0(1) AAS
>>847
それワンダースワンのゲームで、ググったらエミュだと早送りになってBGMすら鳴らないらしいね。
ワンダースワンのスクウェアとかメジャーなゲームは動くから、そんなマイナーなゲームが動かないって開発者も気づいてなかったりして。
気になるなら、報告したらいつか直してくれるかもしれんぞ。
849: (ワッチョイ 296e-Xwm8) 2024/08/30(金)20:21 ID:AMIwvhSC0(1) AAS
>>848
外部リンク:ares-emu.net
850(1): (ワッチョイ c7b1-vKF2) 2024/09/01(日)11:02 ID:xj8GN+Iv0(1) AAS
duckstationのマルチタップの仕様が謎
1P→1-Aは問題ないけど、2P以降が
2P→2(2-A)、3P→1-B、4P→1-C、5P以降略
と接続しないと認識されない謎
2Pだけ仲間外れにされているような接続の仕方で違和感を覚える
PCSX2だと1P〜4Pを1-A〜1-Dの順番できちんと認識されるのになぁ…
851(1): (ワッチョイ 876e-D/hx) 2024/09/02(月)17:46 ID:QyzbmBDH0(1/2) AAS
>>850
ちょっと試した結果だと
1Pにマルチタップを繋ぐと2Pが1-Bになるという不具合ですね
つまり1Pにマルチタップを繋げると
1-Aはそのまま
1-B→2P
1-C→1-B
省3
852(1): (ワッチョイ c7b1-vKF2) 2024/09/02(月)21:49 ID:fr3PTWms0(1) AAS
>>851
duckstationの構成設定ファイルを見た限りだと字面上は1P〜4PはそれぞれPAD1〜PAD4として扱われているんですよね
同じようなコントローラー設定ができるPCSX2とどこの仕様が違うんですかね…?
853: (ワッチョイ 876e-D/hx) 2024/09/02(月)22:20 ID:QyzbmBDH0(2/2) AAS
>>852
PS2は触った事も無いから知らないけどPS1で[1P~4P]って何よ?
PS1はマルチタップを使わないと「1Pと2P」のみ
1Pにマルチタップを使うと「1-A~1-D」になる
マルチタップを使うと設定ファイルの[PAD2]が
P2から1-Dの設定に変わってしまっているという状態だと思う
854: (ワッチョイ 4762-CMA8) 2024/09/07(土)00:51 ID:GL/2eSiD0(1) AAS
【驚愕】PS1の時のソニー「パラッパ!クラッシュ!どこでもいっしょ!アーク!ポポロクロイス!ぼくのなつやすみ!みんゴル!」
任天堂を倒す方法知ってそう
855: (アウアウウーT Sa8b-CMA8) 2024/09/07(土)00:55 ID:0ZYqeG0La(1) AAS
パラッパとどこいつだけ持ってないや
エミュでポケットステーションがめんどうくさそう
856: (ワッチョイW 07b1-3Awc) 2024/09/07(土)02:59 ID:UaS8FU8X0(1) AAS
GT忘れてる出直せ
857: (ワッチョイ 8a84-zNwQ) 2024/09/08(日)04:49 ID:PHKSGmXz0(1) AAS
全部何の興味も湧かなかったし当然持ってなかった
セガサターンのソフトも同様だった
やっぱりメガドライブが最高だという個人的感想でゲーム機歴は終わった
858: (ワッチョイ edb9-6IMV) 2024/09/08(日)11:37 ID:CHIJYI5U0(1/2) AAS
スレがないからここに書くけど
タクティクスオウガのドット絵の表現力いいねぇ
こういうのが失われていくのは残念
859(1): (ワッチョイ edb9-6IMV) 2024/09/08(日)11:38 ID:CHIJYI5U0(2/2) AAS
ここPSか
スーファミのスレすら無くなったのか
860: (ワッチョイ 4a0b-Exgs) 2024/09/08(日)11:53 ID:3WM/eg1Z0(1) AAS
セ"ーガ"ー(じゃりじゃりメガドライブ)
861: (ワッチョイ 596c-QZ+t) 2024/09/08(日)12:54 ID:2cFKCc4m0(1) AAS
>>859
SFC-SNESエミュレーター総合スレ Part22
2chスレ:software
どのエミュスレだろうとゲームの感想なんて要らんがな
862: (ワッチョイW 7db1-FQq2) 2024/09/08(日)14:32 ID:Ce+rlIPd0(1) AAS
スクリプトや全く進んでないスレよりマシ。
ソコソコ話が進んでるならいらないけど
863: (ワッチョイ a6cf-IU9Y) 2024/09/12(木)04:59 ID:JZvDn9kq0(1) AAS
DuckStation v0.1 r240911
外部リンク:www.emu-france.com
864: (ワッチョイ 3ddc-IU9Y) 2024/09/13(金)07:16 ID:i0L1Ugei0(1) AAS
今頃スマホデビューしたからDuckStationのAndoroid版つこてみたがスマホで音ゲーは鬼門やな
パラッパラッパーでボタンを押す(=タッチパネルを押す)タイミングが全然合わなくてタマネギ先生の面すらクリアできんかった
865: (アークセーT Sxbd-2PHd) 2024/09/14(土)20:32 ID:kxHQ6lOmx(1) AAS
cepってduckstationには使えたっけ?
866: (ワッチョイ 7f5a-wmcd) 2024/09/15(日)01:49 ID:FrA+c9Pb0(1/2) AAS
chdって複数ディスクを1枚にまとめるとかは出来ないの?
867(1): (ワッチョイ 7f5a-wmcd) 2024/09/15(日)01:49 ID:FrA+c9Pb0(2/2) AAS
chdって複数ディスクを1枚にまとめるとかは出来ないの?
868: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)07:23 ID:T9TKGnwl0(1/7) AAS
>>867
出来ません
一枚にまとめられるのは「pbp」
chdでさらに容量を少なくしたいのなら
差分で2枚目以降の容量を少なくする方法もある
ドラゴンクエスト7なんかは殆ど1枚目と2枚目の違いがないので
2枚目の容量が453MBから30.3MBになる
869: (ワッチョイ f76c-y7MN) 2024/09/15(日)07:42 ID:bhEGVsez0(1/3) AAS
アーカイブスのpbpもファイルは1つに纏められてても結局メニューからディスクチェンジしなきゃならんしな
複数ディスクで入れ替えるのと手間は変わらんだろ
870(1): (アークセーT Sxcb-i9xh) 2024/09/15(日)08:27 ID:jZq9RaSnx(1) AAS
epsxeってドライブ無しのPCだとゲーム起動できない?
ISOで読み込もうとしても「CDROMがありません」とかってエラーが出る。
871(2): (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)09:06 ID:T9TKGnwl0(2/7) AAS
>>870
普通に起動出来る
pcsxrで「PSのCDではありません」って出るけど
色々と試していたら拡張子のcueが大文字だとなる仕様だった
何故、Windowsで「大文字小文字を区別してんだよ」と思った
大文字小文字は関係ないし、日本語も問題ないみたい
どういうファイル名で何の拡張子が分からないとなんとも
872(1): (アークセーT Sxcb-i9xh) 2024/09/15(日)14:19 ID:kxoFC0Vrx(1) AAS
>>871
プラグインのCDR ASPI core 1.5.2が駄目だったみたい。
P.E.Op.S. CDR Version 1.4に変えたら起動できた。
ありがとう。
873: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)15:24 ID:T9TKGnwl0(3/7) AAS
>>872
ePSXe v1.6.0以前のを使ってるんだ…
874(1): (ワッチョイ f76c-y7MN) 2024/09/15(日)16:47 ID:bhEGVsez0(2/3) AAS
最後のバージョンならプラグインもデフォで起動するだろ
というかDuck使った方が快適だぞ?
875: (ワッチョイW 97b1-GFAj) 2024/09/15(日)16:57 ID:EEya+Upu0(1) AAS
イーノックじゃねーんだから好きなの使わせてやれ
876(1): (ワッチョイ 97eb-nM50) 2024/09/15(日)17:20 ID:FxUHLh2J0(1/5) AAS
複数ディスクをchd1個にまとめる方法の内容は微妙にめんどくさそうな記事を見かけるけど嘘記事なの?
877: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)17:44 ID:T9TKGnwl0(4/7) AAS
>>876
Chdmanにそういう新しい機能が追加されて
DuckStationでも対応されたら
DuckStationの更新情報にも乗ると思うけどね
その記事を見てみないと分からないが
CHDの話じゃなくてCDイメージ自体を改造するんじゃない?
その記事のリンクを張らないは何故なんだぜ?
878(1): (ワッチョイ 97eb-nM50) 2024/09/15(日)18:09 ID:FxUHLh2J0(2/5) AAS
多分ブログっぽいから直リン禁止っぽいか
カキコ前半をそのままggrば普通に出てくるけど
879: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)18:25 ID:T9TKGnwl0(5/7) AAS
>>878
面倒くさいやり取りをしたい訳なの?
複数ディスクをchd1個にまとめる方法
複数ディスクをchd1個にまとめる
複数ディスクをchd1個
でエミュ関連は何一つでない
↓一番多くの検索結果が出た奴
省1
880(2): (ワッチョイ 97eb-nM50) 2024/09/15(日)18:29 ID:FxUHLh2J0(3/5) AAS
なんでだろう全然結果違うね
普通にヨウツベとかも出てきたけど 動画リンク[YouTube]
「chd 複数 まとめる」のがよさげかしら
881: (ワッチョイ 97eb-nM50) 2024/09/15(日)18:43 ID:FxUHLh2J0(4/5) AAS
というか別にggったら出てきたけどというちょっとした疑問だし
調べ方の時点で壱から拾まで言わないと駄目出しされるなら確かに面倒くさいからもういいわ
882: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)18:45 ID:T9TKGnwl0(6/7) AAS
>>880
そのYouTubeであってるの?
その動画は複数枚をまとめてないよ
「ディスクゲームのデータを軽量化して1つにまとめるCHD化の方法」
ただのCHDにする動画だよ
題名からいやな予感したが最後まで見てしまった
途中でPCエンジンの所で笑わしてもらったからましだったけど
省1
883: (ワッチョイ 97eb-nM50) 2024/09/15(日)18:55 ID:FxUHLh2J0(5/5) AAS
結果が全然違ったから張ってみただけだから
方法を知ってる人が居たらいいなって聞いただけだから知らないならもう気にしないで
884: (ワッチョイ f76c-y7MN) 2024/09/15(日)19:16 ID:bhEGVsez0(3/3) AAS
あーbin+cueの複数ファイルをchd化で1つにまとめるのを複数ディスクを1つにまとめられると勘違いしたと
885: (ワッチョイ d7d8-y7MN) 2024/09/15(日)19:24 ID:vyd2h91Y0(1) AAS
そんな勘違いする人いるんですか?
886: (ワッチョイW ff56-z7on) 2024/09/15(日)20:38 ID:y/tKMHIl0(1/2) AAS
複数diskはpbhよりchdのが小さくなるとかお勧とか書かれてると勘違いするは
887(1): (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/15(日)21:43 ID:T9TKGnwl0(7/7) AAS
勘違いも何も
一回試して見れば分かる事だよね
記事を読むだけにしていると
最低限の知識もつかずに、ずっとずれた事を言うようになっちゃうよ
888: (アークセーT Sxcb-i9xh) 2024/09/15(日)22:11 ID:mFoItDZVx(1) AAS
duckstationはcep使えないから今のところ微妙。
889: (ワッチョイW ff56-z7on) 2024/09/15(日)22:20 ID:y/tKMHIl0(2/2) AAS
人生試しすぎて時間なさそう感の御言葉が怖い>>887
890: (ワッチョイW bf72-z717) 2024/09/16(月)01:09 ID:hc75/Pko0(1) AAS
ps1ディスクって案外丈夫だな。実家の押し入れに詰め込んでたソフト回収して吸い出してるけど今のところエラーや読み込み不良起こってないわ。ロムロムとサターンは5枚逝ってた
891: (ブーイモ MM8f-dSRH) 2024/09/16(月)12:28 ID:1kGuKEQrM(1) AAS
不透明なのが良いのかもね。
とはいえレーベル面が全面印刷されて
ないものは変わらん気が
892: (アウアウウーT Sa5b-vU+L) 2024/09/16(月)18:51 ID:8EylfTNba(1) AAS
押し入れはカビそう
893(1): (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/16(月)19:26 ID:1Rila31X0(1) AAS
>>880の動画を見るのに普段のブラウザに見てしまったのでCHD関連の動画が出るようになってそれを見てみた
その動画は「namDHC」を使おうとしたがファイルを追加できずに諦めて違う方法をしている動画だった
で、
「namDHC」を試してみた
これもpcsxr(>>871)と同様に拡張子(cue)が大文字だと認識されない仕様
894: (ワッチョイW 1f56-z717) 2024/09/16(月)21:02 ID:xTanBpYH0(1/2) AAS
CD Manipulatorで吸い出す際ってエラー無視にチェック推奨なんだな。今までエラー無視ダメなんだと思って外して吸ってたわ
895(1): (ワッチョイW 1f56-z717) 2024/09/16(月)21:03 ID:xTanBpYH0(2/2) AAS
数年この吸い出し方法で問題起きたこと無いがやっぱ不具合出るソフトとかあるんかね
896: (ワッチョイ f76c-y7MN) 2024/09/16(月)21:21 ID:uUfXQ+0A0(1) AAS
>>893
namDHCは更新されてないから古いchdman.exeにしか対応してないので非推奨だよ
897: (ワッチョイW 57b1-GFAj) 2024/09/16(月)21:31 ID:8wMADRdM0(1) AAS
>>895
十数本しかやってない中、唯一グラディウス外伝だけは2回失敗した
898: (ブーイモ MMbf-dSRH) 2024/09/17(火)11:10 ID:cQjAPB3QM(1) AAS
何に対するエラー無視なのかわからないが、
サブチャネルに対してであれば
あり得る話。
わざと、あり得ないサブチャネルにしてあるのが、欧州版のプロテクト。
メインチャネルをわざとエラーにさせるプロテクトは
PSにおいては聞いたことがない。
899(1): (ワッチョイW f7cb-z717) 2024/09/17(火)12:30 ID:+3wWySur0(1) AAS
なるほどね、まぁ今後は念の為チェックいれるか
900: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/17(火)13:14 ID:ZkKOzk8C0(1/2) AAS
>>899
何の念のため?
エラーが出たら何回くらいリトライするか分からんが
ただ単にエラーで読めなかった場合はどうするかという設定でしょ?
エラーがあったら時間が掛かって失敗ってすぐ気づけるからエラーを無視をしなくても良いしどっちでも良いと俺的には思う
どっちにしたってログに出るから、PS1ならどっちでも良いでしょ
プロテクトでエラーを出すのだったら無視しないとと思うけど
901: (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/17(火)15:05 ID:ZkKOzk8C0(2/2) AAS
CD Manipulatorって
MODE1/2352
になる不具合があったよね
物理機械で動かすんじゃなくてソフトとデータ化されたもので動かすから問題はないと思うけど
902(1): (ワッチョイ 9ff2-SKTh) 2024/09/21(土)00:03 ID:lCUzjbLN0(1) AAS
ダックステーションの高速ブートをONしても
ロゴが出なくなるだけでブラックアウトのまま30秒ぐらい待たないと起動しないんだけど、なんで?
高速ブートでググっても数件しか出ないけど本当に最強なのかこれ
903: (アウアウウーT Sa5b-vU+L) 2024/09/21(土)00:49 ID:h/t/Jyw4a(1) AAS
安定動作の最強感はゼブラの印象
904(1): (ワッチョイ d76e-SKTh) 2024/09/21(土)08:13 ID:DgHiOQA10(1) AAS
>>902
何を主体で聞きたいのか分からないが
30秒って凄く遅いね
ゲームによって違うと思うが、大体はその半分か3分の1程度と思うが
どのゲームも計測したら30秒くらいなの?
そういう事じゃなくて体感で30秒くらいで高速ブートでも時間的に(計測しても)変わらないという事?
それとも他のエミュより早くならないという事?
905: (オイコラミネオ MM9b-HoFK) 2024/09/21(土)12:23 ID:g3AAqocUM(1) AAS
高速ブートってBios起動ロゴをカットするだけだよね?
906: (スッップ Sdbf-j1bV) 2024/09/21(土)12:24 ID:bfxJdB4Nd(1) AAS
>>874
UIがね…
907: (ワッチョイ 1f62-vU+L) 2024/09/21(土)14:21 ID:08z/U51g0(1) AAS
憂い奴よ。
908(1): (ワッチョイW 5ea7-diYh) 2024/09/23(月)08:19 ID:+5HfwOMc0(1/3) AAS
ディスク無しで起動したときの状態にするにはどうすればいいでしょうか
909: (ワッチョイW 5ea7-diYh) 2024/09/23(月)08:40 ID:+5HfwOMc0(2/3) AAS
言い忘れてました
ePSXeで、です
910(1): (ワッチョイ 1f1c-4vSm) 2024/09/23(月)10:23 ID:R80ixrHu0(1/3) AAS
>>908
ファイル→"BIOSの起動"をクリックして起動させる
911(1): (ワッチョイW 5ea7-diYh) 2024/09/23(月)12:09 ID:+5HfwOMc0(3/3) AAS
>>910
やってみましたが、何やらエラーが出て開けませんでした
912: (ワッチョイ 1f1c-4vSm) 2024/09/23(月)12:26 ID:R80ixrHu0(2/3) AAS
>>911
そのエラーに書いてある事が重要な事もあるから
これからはそういうのは書いた方が良い
とりあえず、レジストリにある設定を消してみる
HKEY_CURRENT_USER\SOFTWARE\epsxe
次に起動させて
オプション→CPUオーバークロックでx1になっていないのならx1にする
省1
913(1): (ワッチョイW ef3c-diYh) 2024/09/23(月)15:40 ID:pWFFdfPA0(1/4) AAS
エラーはBIOS not foundでした
他のエミュレータで必要だったりしたけどこれは無くてもゲームできたからてっきり不要かと思ってました
検索したらダウンロードファイルがあるみたいなのでそっちで検討します
BIOS起動せずにセーブデータ移す方法ってないですよね?
914: (ワッチョイW a74d-zoPB) 2024/09/23(月)15:49 ID:C9ZyXh4u0(1) AAS
MemcardRexってメモリーカード管理ツールで出来る
画像リンク[png]:i.imgur.com
915(1): (スップ Sd32-6p6X) 2024/09/23(月)16:08 ID:bGesYpIud(1) AAS
biosも落としたら違法だから開けっぴろげに言うなw
白黒ラインを勉強してからじゃないとそういう話大好物な変な奴等に絡まれるぞ?
セーブデータなんてエクスプローラーでファイル移動すればいいんじゃね?Duckの話だけど
916: (ワッチョイW c650-t6LS) 2024/09/23(月)16:09 ID:GKsnkOoz0(1) AAS
>>913
914とかXebra付属ツールとかDuckStationの機能でも移せる
色々あるから好みに合うのを探してみると良いよ
917: (ワッチョイW ef3c-diYh) 2024/09/23(月)16:34 ID:pWFFdfPA0(2/4) AAS
>>915
biosではなくCDROMドライバのやつだと紹介されてました
でもちゃんと動くドライバあるから必要なのは違うのかも…
ePSXeではメモカ自体のデータはあっても中のセーブデータまでは見れませんでした
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 85 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s