【VeraCrypt】暗号化仮想ドライブ作成ソフト Part28 (716レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

224
(1): (ワッチョイW a758-j4Zj) 2024/06/16(日)12:42 ID:/RYCGytH0(1) AAS
Veracryptで外付けドライブ丸ごと暗号化していて残り容量ゼロまでコピーしまくって断片が20万ぐらい発生しています
マウントした状態で遅いですがDefragglerでなんとか断片ゼロになりました
アンマウントして元のドライブはデフラグする必要ありますか?
試しに分析かけようとしているのですが、標準のデフラグツールだけでなく、大手サードパーティアプリでも分析できなくてはまてます

2chスレ:software
こちらの一昨年のやりとり読んだのですが、マウントしたあとのデフラグの話題ばかりでした

SMART正常なのに読み書きに実際3倍ぐらいかかるようになってましてなんとかできる方法ありましたら教えて下さい
225
(1): (ワッチョイW 4e58-XeO1) 2024/06/16(日)13:07 ID:FK569hwu0(1) AAS
>>224
ドライブ丸ごと暗号化なら、デフラグ不要(というかデフラグ不可能)
ファイルコンテナならアンマウントした状のデフラグは効果あり

読み書きに時間がかかるってことは SSD ?
中身のデータをほかのドライブにコピーしてバックアップしてから、SSD を Secure Erase すれば読み書き速度が改善するよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s