[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731(1): 警備員[Lv.8][新芽] (ワッチョイ df15-kVuH) 04/03(木)08:47 ID:+DDUGib40(1) AAS
他のCSSの影響があるかも
一番上に記述してみるとか
732: (アウアウT Sa8f-mdxR) 04/03(木)08:56 ID:4Vw0HSDsa(2/3) AAS
>>731
アドオンなしで、CSSは動作確認のため、他に2個指定しただけ
記述順を変えても同じ
OSはWin10
733: 114 (アウアウT Sa8f-mdxR) 04/03(木)09:26 ID:4Vw0HSDsa(3/3) AAS
>>715
>>720
OSはWindows11ですか?
10では動作しません。
734: (ワッチョイ 7ff9-P5w+) 04/03(木)10:54 ID:5g2t3bFm0(1) AAS
タブバーの画像が欲しいね
ボタン類がじゃましてそうだが
735: (ワッチョイ dfae-dHAe) 04/03(木)16:47 ID:NCkOHgHd0(1) AAS
テーマかもね
736: (ワッチョイ 7f31-B6lg) 04/04(金)01:12 ID:g1f1NU7H0(1/2) AAS
/* タブの高さを変更 */
.tabbrowser-tab {
min-height: 25px !important; /* 最小高さ */
max-height: 25px !important; /* 最大高さ */
}
737: (ワッチョイ 7f31-B6lg) 04/04(金)01:22 ID:g1f1NU7H0(2/2) AAS
/* アクティブのタブの幅を広げる */
/* .tabbrowser-tab[visuallyselected]:not([pinned]) {min-width: 165px !important; } */
/* マウスオンのタブの幅を広げる(ピン留めタブは除外) */
/* .tabbrowser-tab:not([visuallyselected]):not([pinned]):hover { min-width: 180px !important; } */
/* マウスオンのタブの幅を広げる */
/* .tabbrowser-tab:not([visuallyselected]):hover { min-width: 180px !important; } */
/* マウスオンのピン留めタブの幅を広げる */
省1
738(1): (アンパン ff7c-34Pb) 04/04(金)16:05 ID:X0FzSvXj00404(1) AAS
>>685に質問があったのですが、
・右側のタブを閉じる
・左側のタブを閉じる
・全てのタブを閉じる
以上の項目は、タブを右クリックして出る「複数のタブを閉じる」の次の階層に表示されるのですが、「複数のタブを閉じる」と上に出るセパレーターを表示させず、直接表示させる方法があるでしょうか?
687では上手くなりませんでした
宜しくお願いします
739(1): 警備員[Lv.6][新芽] (アンパン df15-kVuH) 04/04(金)16:36 ID:/DF7mPZa00404(1) AAS
>>738
>>685のスクリプトを用いないと第一階層に出てきません
740: (アンパン 7f73-34Pb) 04/04(金)21:02 ID:jx6MRKzp00404(1) AAS
>>739
有り難う御座います
cssだけでは、やっぱり無理ですか
741: 警備員[Lv.3][新芽] (アンパン df15-kVuH) 04/04(金)21:12 ID:ksYhSpc900404(1) AAS
そうです
742: (ワッチョイ dfee-B6lg) 04/05(土)18:19 ID:62BLfM3z0(1) AAS
css使い手ならuserChrome.jsで調べればすぐ使えるでしょ 専用スレもあるし
743: 728 (ワッチョイ 02d4-U54R) [sage 転載用] 04/06(日)08:54 ID:hybClNy80(1/2) AAS
* {-webkit-text-stroke-width: 0.45px !important;}
@font-face{
font-family: "游ゴシック【本来】"; /* ←@font-faceでfont-familyを即席で作る。名前は何でもいい */
font-weight: normal;
src: local("YuGothic-Medium"); /* ←local(" ")にはフォントのPostScript名が必要 */
}
@font-face{
省20
744(1): 743 (ワッチョイ 02d4-U54R) [sage 転載用] 04/06(日)08:54 ID:hybClNy80(2/2) AAS
AA省
745: (ワッチョイ feae-TADz) 04/07(月)20:20 ID:D1snLcRe0(1) AAS
cssは、自分でテキストで書けるのがいい
安心でもある
cssだけで弄るのがスッキリする
userChrome.jsは、誰かが書いたスクリプトを使ってしまう感じがして、何か安心出来ない気がする
Firefoxを色んな方法でごちゃごちゃ弄りたくない
勘違い?
746: (ワッチョイ 46a5-bEyi) 04/09(水)14:58 ID:MdGXQvJK0(1/2) AAS
ミュートボタン?スピーカーボタン?を消したい
747: (ワッチョイ 46a5-bEyi) 04/09(水)15:31 ID:MdGXQvJK0(2/2) AAS
解決しましたm(_ _)m
748: (ワッチョイ 4958-9+TM) 04/09(水)15:47 ID:olUHKiuI0(1) AAS
How do I get rid of the mute button from the tab? : r/FirefoxCSS
外部リンク:www.reddit.com
749: (ワッチョイ 27cf-3Jam) 04/15(火)16:05 ID:QcXhjnCf0(1) AAS
Nightlyで menu、menuitem関連のクラス名が色々と変わった
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org
750: (ワッチョイ 5f7d-3Jam) 04/15(火)20:10 ID:dlL4yXrY0(1) AAS
Nightly139に更新してからだが、縦タブを有効にすると、選択タブの強調線の.tab-context-lineの全幅が0pxになって表示されなくなる。
widthを指定すると表示されるんだが、あまり余分なcss加えたくないんで戻してくれんかな
751: (ワッチョイ 7f44-gGXF) 04/15(火)23:20 ID:6mnDeQZz0(1) AAS
縦タブじゃサイドバーを結局使うからそれならアドオンでいいじゃんってなっちゃったな
752(1): (ワッチョイW ff24-Zysq) 04/18(金)00:28 ID:pxDImerZ0(1) AAS
ピクシブ百科事典ですが、インタフェースが変わってからフォントが薄くなって読みにくくなりました
外部リンク:dic.pixiv.net
斜めフォントだったり文字が薄いのをなくして、メイリオなどに修正したいのですが、
cssを教えて下さい
753(2): (ワッチョイ 47b1-QPDn) 04/18(金)10:34 ID:cJ+tje3F0(1) AAS
>>752
とほほのCSS入門 - とほほのWWW入門
外部リンク:www.tohoho-web.com
754(2): (アウアウウーT Sacb-8xdJ) 04/19(土)02:22 ID:1/XCfvaia(1) AAS
アップデートでまたサイドバー開閉が動かなくなった面倒臭ぇって思ったけどChatGPTに頼んだら数回のやり取りで見事に修正してくれたわ
しかもここ古いから直しといたぞっておまけ付き
いい時代になった
755(1): (ワッチョイ 5f0a-BW2b) 04/19(土)03:52 ID:TvgmA+3u0(1/2) AAS
>>754
サイドバー開閉の修正後のcssを教えて下さい
756: (ワッチョイ a715-sFbk) 04/19(土)08:27 ID:30lynptX0(1) AAS
AutohideSidebar2.uc.jsもいいですよ
757: (アウアウウーT Sacb-8xdJ) 04/19(土)10:23 ID:oGpU5/ZFa(1/2) AAS
>>755
/* サイドバー自動開閉 */
#sidebar-box {
position: absolute !important; /* 固定表示 */
top: 0;
right: 0;
height: 100% !important;
省19
758: (アウアウウーT Sacb-8xdJ) 04/19(土)10:23 ID:oGpU5/ZFa(2/2) AAS
/* サイドバー自体の表示制御 */
#sidebar {
transition: opacity 0.1s ease-in-out !important;
opacity: 0 !important;
}
#sidebar-box:hover > #sidebar,
#sidebar:hover {
省6
759: (ワッチョイ 5fa9-BW2b) 04/19(土)23:45 ID:TvgmA+3u0(2/2) AAS
>>754
ありがとうございます
助かります!
760: (ワッチョイ eab2-EGmf) 04/20(日)12:12 ID:jWyanckD0(1) AAS
>>753
こちら見ればどうにか出来そうですが、pixivのサイト限定ででそのcssを動作させるにはどうすればいいですか?
761: (ワッチョイ c558-RykB) 04/20(日)13:36 ID:vrV4tEw30(1) AAS
チョローンwwwwwwwwwwwwwwww
Google日本語入力 サジェスト27候補目
562 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2025/04/20(日) 12:03:42.48 ID:jWyanckD0
>>561
こちらどうでしょうか?
userChrome.css・userContent.cssスレ Part14
760 :名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eab2-EGmf)[sage]:2025/04/20(日) 12:12:50.15 ID:jWyanckD0
省6
762: (アウアウT Saae-hB2T) 04/20(日)14:45 ID:6YrsnGyOa(1/2) AAS
Ver136.0では次でタブバーを低くできたけど、137.0から効かない。
/* タブの高さの調節 */
:root {
--tab-min-height : 23px !important;
}
対応策ありませんか?
763(1): (ワッチョイ a673-pFs9) 04/20(日)15:16 ID:jyj3lyZ+0(1) AAS
試してみたけどちゃんと高さは変わるな
windows11
Firefox137.0.2
>>714あたりで同じ話題が出てるけど同じ人かな?
764: (アウアウT Saae-hB2T) 04/20(日)16:04 ID:6YrsnGyOa(2/2) AAS
>>763
そうか、ありがとう。
765: (ワッチョイ a958-0INX) 04/21(月)22:44 ID:AgH8O3Hy0(1) AAS
↓で決着ついてる
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp
766(2): 744 (ワッチョイ 12d4-Fbt+) [sage 転載用] 05/04(日)11:57 ID:XGHbycrG0(1) AAS
FirefoxのUIに使われてるWindowsのクソUIフォントをポアする方法
──────────────────────────────userChrome.cssの方
* {-webkit-text-stroke-width: 0.2px !important;}
* {font-family: "エセナパJ" !important;}
::selection {
color: #000;
background: #c0c0c0;}
省23
767: (ワッチョイ 9315-KeI6) 05/04(日)17:37 ID:hahGcFfp0(1) AAS
>>766
フォントが変わったすごい
768(1): (ワッチョイ c6e1-gJ0A) 05/04(日)21:33 ID:QOe9D+D40(1/3) AAS
FirefoxのURLバーと検索バーの色を変えようとしています。
#urlbar-background{
background-color: #E6E6E6 !important;
}
#searchbar{
background-color: #E6E6E6 !important;
}
省3
769(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9315-KeI6) 05/04(日)22:13 ID:FNlnoUyT0(1/3) AAS
>>768
はい
.search-panel-tree {
background-color: light-dark(ivory, darkgreen) !important;
}
.search-panel-tree > .autocomplete-richlistitem:hover {
background-color: light-dark(palegoldenrod, green) !important;
省1
770(1): (ワッチョイ c6e1-gJ0A) 05/04(日)22:22 ID:QOe9D+D40(2/3) AAS
>>769
ありがとうございます、だいぶ良くできました。ですがまだ上下に白が残ります
画像リンク[png]:i.imgur.com
771: 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9315-KeI6) 05/04(日)22:34 ID:FNlnoUyT0(2/3) AAS
>>770
白い部分は検索バーに入力したときに出てくる候補が表示されるエリアじゃないから
また別にしないといけない
772(1): 警備員[Lv.6][新芽] (ワッチョイ 9315-KeI6) 05/04(日)22:57 ID:FNlnoUyT0(3/3) AAS
#PopupSearchAutoComplete {
--panel-color: var(--toolbar-field-focus-color);
--panel-background: light-dark(#ccc, darkgreen) !important;
--panel-border-color: var(--arrowpanel-border-color);
}
773: (ワッチョイ c6e1-gJ0A) 05/04(日)23:05 ID:QOe9D+D40(3/3) AAS
>>772
理想通りになりました!ありがとうございました
774: (コードモ 9758-mpUa) 05/05(月)19:18 ID:wen1k6+Y00505(1) AAS
な、ガイジage厨だろ👆
775: (ワッチョイW 9276-dbUq) 05/06(火)05:48 ID:Wmqq7xPR0(1) AAS
自己紹介か
776(1): (ワッチョイ d673-T6Ba) 05/10(土)01:01 ID:LM26F5XH0(1) AAS
右クリックで出るコンテキストメニューの角が丸くなってしまったのですが
丸みを無くす事はできませんか?
777: (ワッチョイ 166e-4G8a) 05/10(土)01:25 ID:nE9AZO6+0(1) AAS
>>776
menupopup {
--panel-border-radius: 0px !important;
}
menuitem {
border-radius: 0px !important;
}
778: (ワッチョイ 1e10-TfrH) 05/10(土)23:53 ID:3vNz+SHA0(1) AAS
QuickDrag WEを使ってGoogle検索結果からリンクをドラッグして別タブで開いてるんですが、そのドラッグ操作中にGoogleレンズの窓が開いて邪魔してきます
これを無効化する方法があったら教えてもらえませんか
779: (ワッチョイ b7bb-/qML) 05/10(土)23:56 ID:1hCYmOTX0(1) AAS
cssスレで聞くことなんかな
780(1): (ワッチョイ bfee-4DY1) 05/11(日)00:59 ID:l/6YWwCs0(1) AAS
ググったらcssで解決してる記事が出てくるけど
781: (ワッチョイ 6f10-ieTS) 05/11(日)01:31 ID:5+c3gpDj0(1/3) AAS
>>780
そうなんです、そのページの頭に
※現在同じような現象が再発しています。
と書かれている通り、現バージョンのFirefoxではもう効かなくなってしまってるので新しく使えるcssが分かる人がいないかなと
782(1): (ワッチョイ b315-ZkZz) 05/11(日)05:08 ID:AriY+2vK0(1) AAS
Googleレンズは無効になるのかな
@-moz-document domain("google.co.jp"), domain("google.com") {
.NzSfif {
display: none !important;
}
}
! 2025-05-11 google.co.jp google.com
省2
783: (ワッチョイ 6f8a-ieTS) 05/11(日)12:31 ID:5+c3gpDj0(2/3) AAS
>>782
ありがとうございます
自分の環境ではうまくいかないようでした
784(1): 警備員[Lv.3][新] (ワッチョイ b315-ZkZz) 05/11(日)12:57 ID:du5sX0xk0(1/4) AAS
userContent.cssに記述してる?
785: ころころ (ワッチョイ b315-ZkZz) 05/11(日)12:59 ID:du5sX0xk0(2/4) AAS
下のはuBlock Origin用で別だよ
786: (ワッチョイ 6f3d-vmxD) 05/11(日)14:15 ID:Hir9yduv0(1) AAS
画像検索自体ができなくなっちゃうな
787(1): (ワッチョイ 6f8a-ieTS) 05/11(日)14:20 ID:5+c3gpDj0(3/3) AAS
>>784
おおーuserContent.cssを作ってそちらにコピペしたら窓が出なくなりました
おかげさまで快適になりました、ありがとうございます
何度か試してみて今のところ上のだけで問題なく動いてくれているみたいなんですが、uBlock Originにも下の記述を足しておいた方がいいんでしょうか?
788: (ワッチョイ 237d-LI6j) 05/11(日)14:24 ID:6WSmu/k60(1) AAS
firefoxのバージョンとか関係なくてgoogleのクラス名がしょっちゅう変わるだけじゃね
789: 警備員[Lv.5][新] (ワッチョイ b315-ZkZz) 05/11(日)14:30 ID:du5sX0xk0(3/4) AAS
>>787
好きな方に追加で
790: (ワッチョイ b315-ZkZz) 05/11(日)14:45 ID:du5sX0xk0(4/4) AAS
これなら検索結果ページでのみGoogleレンズ無効になる
@-moz-document url-prefix("外部リンク:www.google.co.jp url-prefix("外部リンク:www.google.com {
.NzSfif {
display: none !important;
}
}
791(1): (ワッチョイ 8fe1-onYc) 05/12(月)23:58 ID:6g4MIt3M0(1) AAS
Firefoxサイドパネルでブックマーク表示中、一番上に表示される「ブックマークを検索」のテキスト入力欄の色を変えたいです
テキストボックスは#search-box、その周囲は#sidebar-search-containerであることがわかり、
display: noneで消すことはできるのですが、background-colorで色を指定しても反映されません
792(1): (ワッチョイ 63be-XCeo) 05/13(火)08:21 ID:KPztlPpC0(1) AAS
>>791
userChrome.css で appearance: none
background-color 以外も解除されるので自分で適当に設定する
@-moz-document url(chrome://browser/content/places/bookmarksSidebar.xhtml),
url(chrome://browser/content/places/historySidebar.xhtml)
{
#search-box {
省8
793: (ワッチョイ b315-ZkZz) 05/13(火)10:29 ID:a7BRFfTP0(1) AAS
>>792
横からありがとうございます
自分もどうして変わらないのか悩んでいて
appearanceは盲点というか考えが及ばなかった
794: (ワッチョイ f381-Pedj) 05/17(土)21:54 ID:fx73DJBJ0(1) AAS
タブの高さを狭く変更したのですが、タブ内の文字位置がタブの上端からではなく少し下にズレて表示されます
上端から表示させるにはどう書けばいいでしょうか
.tabbrowser-tab {
height: 24px !important;
}
795(2): (ワッチョイ 6b9c-rPai) 05/18(日)10:12 ID:DzUCrncL0(1/2) AAS
#TabsToolbar {
--tab-min-height: 24px !important;
}
#TabsToolbar #tabbrowser-tabs {
min-height: auto !important;
}
796: (アウアウウーT Sa2f-mHPU) 05/18(日)10:26 ID:Smq2jHE3a(1) AAS
>>795
横からだけど、ありがとう。
797: (ワッチョイ 9f81-mHPU) 05/18(日)13:51 ID:NKGzVjcU0(1/2) AAS
>>795
水平タブには効きましたが垂直タブには効かないみたいです
798(1): (ワッチョイ 6b9c-rPai) 05/18(日)14:16 ID:DzUCrncL0(2/2) AAS
あーそうか、今は垂直タブも考慮しないといけないのか
.tab-background {
min-height: 24px !important;
}
も追加で
タブ間隔の広さが気になる場合は
#tabbrowser-tabs[orient="vertical"] .tabbrowser-tab {
省3
799: (ワッチョイ 9f81-mHPU) 05/18(日)17:03 ID:NKGzVjcU0(2/2) AAS
>>798
ありがとうございます!
800(1): (ワッチョイ 5fcf-mHPU) 05/21(水)16:14 ID:B/AqerQU0(1/2) AAS
タブグループ名の高さをタブと同じにするにはどうすれば良いですか?
画像リンク[png]:imgvb.com
801(1): (ワッチョイ 4f15-FIIW) 05/21(水)18:34 ID:e2RYkwME0(1/3) AAS
>>800
とりあえず作ってみたがこれで正しいのかわからない
/* グループタブの形状 */
#tabbrowser-tabs[orient="horizontal"] .tab-group-label {
font-size: 12px !important;
padding-top: 8px !important;
padding-inline: 10px !important;
省4
802(1): (ワッチョイ 4f15-FIIW) 05/21(水)18:34 ID:e2RYkwME0(2/3) AAS
/* グループタブの形状 縦タブ */
.tab-group-label {
#tabbrowser-tabs[orient="vertical"]:not([expanded]) & {
width: 24px !important;
max-width: 24px !important;
margin: auto !important;
font-size: 0 !important;
省16
803(4): 766 (ワッチョイ cad4-mHPU) 05/21(水)18:54 ID:k1xjR9To0(1) AAS
「Ctrl + F」の検索で掛かる
・該当ワードの[グリーンに白の🔤]
・☑すべて強調表示 でハイライトする[マゼンタに白の🔤]
を
userChrome.cssかuserContent.cssで指定する方法知らない?
about:configの方で
ui.textSelectAttentionBackground
省8
804: (ワッチョイ 5fcf-mHPU) 05/21(水)20:00 ID:B/AqerQU0(2/2) AAS
>>801
>>802
ありがとうございます
805(1): 警備員[Lv.4][新芽] (ワッチョイ 4f15-FIIW) 05/21(水)20:16 ID:e2RYkwME0(3/3) AAS
>>803
cssでは無理らしい
806(4): (ワッチョイ aaa5-63lk) 05/22(木)16:51 ID:zWXU8p770(1) AAS
外部リンク[css]:github.com
外部リンク[css]:github.com
URLバーがちょっと大きくなるのとかURLバー下の検索窓がURLバー幅でしか開かないの弄るために久々に調べたメモ
以前もやったのに変更入って無効になってた
807(1): (ワッチョイ 4f15-FIIW) 05/22(木)18:02 ID:mUcMUOpD0(1) AAS
>>806
MrOtherGuyの人cssマスターだよね
自分手直ししてこれ使ってたわ
外部リンク[css]:github.com
外部リンク[css]:github.com
808: 803 (ワッチョイ cad4-mHPU) [灰色は、PEUGEOT 9X8の2023年ル・マン前までのgrisがトレビアン sage] 05/23(金)06:58 ID:0fJ1fNFv0(1/2) AAS
>>805
調べても掛からないから意外と無いのかも。
Skiaのフォントレンダリングを補整できるwebkit-text-stroke-widthは
文字が選択範囲で白字化する際に
白色化前のcolorでstrokeしてしまいアウトラインが黒縁になるので、
about:config法(>>803)で文字色にあたるForegroundの方を #000000 (⬛)に書き変え。
⚙about:configは
省15
809(1): (ワッチョイ 4f15-FIIW) 05/23(金)19:28 ID:YZp/7b6i0(1) AAS
overlay_fullscreen_toolbars.css は
全画面表示のときマウスポインタを上に持っていくとタブとツールバーが出てくるが
ページを押し下げカクカク出てくるのがページの上にかぶさるように出てくるようになる
動画フルスクリーンのときバグがあるので
:root[sizemode="fullscreen"] を以下のように変更するとよい
:root[sizemode="fullscreen"]:not([inDOMFullscreen="true"]) {
textual_searchbar_one-offs.css は検索バーのアイコンにテキスト表示するもの
省2
810(1): 808 (ワッチョイ cad4-mHPU) 05/23(金)20:40 ID:0fJ1fNFv0(2/2) AAS
>>809
なるほど
>overlay_fullscreen_toolbars.css
の方はFirefoxがデフォルトに採用するべき挙動
>textual_searchbar_one-offs.css
・検索エンジン数が多かったり
・同じサイト内のパラメーター違いの検索はアイコンが同じになったり
省11
811(1): (ワッチョイ 9fcf-mHPU) 05/23(金)21:44 ID:GqMqh9eg0(1) AAS
browser.urlbar.scotchBonnet.enableOverrideをfalseにしとけ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.025s