テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 (739レス)
テキストエディタをまた〜り語ろう ver.35 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
726: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/02(木) 19:01:12.06 ID:ai5dlRQw0 DOS 時代からVIM使い始めて途中浮気しつつやっぱりVIMに戻ってくる メモ帳代わりのGreenPadと併用 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/726
727: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 16:05:48.75 ID:x/qgsuwz0 人気テキストエディター「Notepad++」に脆弱性が指摘されるも、開発元は否定 - 窓の杜 https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2053348.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/727
728: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/08(水) 16:42:10.88 ID:conF2ARw0 パソコン触りはじめの頃 Excelばっかり使ってたから vi無理 HHKBも無理 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/728
729: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 16:53:12.75 ID:SBW1uSQF0 https://icice.web.fc/mangoi http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/729
730: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/08(水) 20:59:51.26 ID:OBO2Eiac0 >>727 これアンチの嫌がらせじゃないのか? インストールディレクトリに配置したプラグインDLLを読み込みのは当たり前の動作だよなぁ チベット問題で発言する作者のことを、目の敵にしている隣国があることだし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/730
731: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 21:02:22.73 ID:HFtUgh9m0 難癖つけてるよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/731
732: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/08(水) 21:54:38.19 ID:RjjOCR9g0 >>727 dll読み込みなんて普通なのにな 逆に脆弱性認定する側の論理ではどうやるのが正解だと 思ってるのかが分からない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/732
733: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/10/08(水) 23:51:59.83 ID:jeRTWiE80 しかしNational Vulnerability Databaseてのは悪意ある個人が適当に因縁つけて申告したものでも無条件で採用するものなのか? いくらDisputedが付いてるとはいえ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/733
734: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/16(木) 20:22:30.55 ID:PcIBauqk0 Rust製コードエディター「Zed」がようやくWindowsに対応 ttp://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/2055310.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/734
735: 警備員[Lv.12] [sage] 2025/10/16(木) 20:42:15.37 ID:5qLfK5uV0 なんでDirectX 11で12じゃないんだ? 汎用性の問題? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/735
736: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/16(木) 20:56:29.28 ID:6vgtaPCX0 >>734 >>695 は直った? >>735 DX12 はほぼゲーム用では http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/736
737: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/17(金) 19:54:37.07 ID:R6GwzQt30 >>736 > >>695 は直った? 直ってないね アルファベット大文字入力などをやろうとしてSHIFTキーを使うとその前ね未変換部分がひらがなのまま確定する 変換文節変更も出来ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/737
738: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/18(土) 11:19:57.58 ID:+wDe6au00 ワードパッドでHDD保存済みファイルを開いて一部書き直したりしてた。 同時にwebブラウザを開いて見てるなどしてた。 その後システム異常により再起動したら、そのワードパッドファイルの内容が全部消えてやがった。 よく、こまめに保存するって言われるけどその常識は通用しないワードパッドですか。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/738
739: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/10/18(土) 13:45:25.10 ID:3zCVBFMi0 そのエピソードを聞いて共感してくれる人は皆無だと思うが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710343768/739
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.037s*