[過去ログ] LibreOffice PART27 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
698: 01/24(金)19:54 ID:a9PUddy+0(1/4) AAS
 3年ぶりくらいにバージョンアップしたら置換ダイアログで([閉じる(H)]と[ヘルプ(C)]を除いて)ショートカットキーが効きません、仕様ですか? 
699: 01/24(金)20:19 ID:NL4VyUSO0(1/3) AAS
 そのバージョンアップしたバージョンの番号は???? 
 質問する時にそこを端折るなよ??? 
700: 01/24(金)20:59 ID:a9PUddy+0(2/4) AAS
 覚えてません 
701: 01/24(金)21:00 ID:a9PUddy+0(3/4) AAS
 up後は 
 Version: 24.2.7.2 (X86_64) 
702: [age] 01/24(金)21:01 ID:1EwbK0MN0(1) AAS
 マニュアルにもへるぷにもメニューにもないなら無いよ 
703: 01/24(金)21:04 ID:a9PUddy+0(4/4) AAS
 [閉じる(H)]と[ヘルプ(C)]はマニュアル、ヘルプに載ってるんですか? 
 本家PDF English版の何verで何ページですか? 
  
 回答者がクソの役にも立たないので別の人お願いします 
704: 01/24(金)21:55 ID:NL4VyUSO0(2/3) AAS
 24.2.7.2はちょっと古くない? 
  
 ちょっと前にバージョンアップした俺のは24.8.2.1だぞ 
  
 あとどのドキュメント?writer?calc? 
  
 なんで質問するのにそんなに情報少ないの? 
705: 01/24(金)21:56 ID:NL4VyUSO0(3/3) AAS
 どのドキュメントにせよ俺のはショートカット効いてるな 
706: 01/24(金)22:46 ID:1H25E58x0(1) AAS
 なんでサポート終了済みの24.2系をわざわざ今入れたんだ? 
707: 01/24(金)22:53 ID:FVoD+dC/0(1) AAS
 7.6.7.2のポータブル版俺静観す 
708: 01/25(土)12:04 ID:zFbOBEeL0(1/5) AAS
 24.8.4.2に上げたら[ヘルプ(H)]と[閉じる(C)]のショートカットキーについても効かなくなった(Calc、Writer、Impress)、Drawだけまだ効いてるのは謎。 
 かな/英の入力切替忘れでは無い。 
 最近は何が5ch運営の言葉狩りに引っかかってBBQされるか分からないから貼れない 
709(1): 01/25(土)14:40 ID:af0iLkRQ0(1) AAS
 他のソフトにショートカットキー取られてるだけなんじゃないの? 
710: 01/25(土)18:37 ID:zFbOBEeL0(2/5) AAS
 >>709 
 リソース競合的な可能性を潰すのに常駐系で切れるものは切ってある 
 バージョン入れ替えはRoaming/LibreOfficeの設定ファイルを消したうえで試してる 
 対照実験的に7.2.6.2に戻したらショートカットキーは効いてる 
711: 01/25(土)20:11 ID:5bXxvzWH0(1/2) AAS
 一旦きちんとアンインストールして新規に最新を入れ直した方がよさげな感じ 
 古いバージョンから一気に飛びすぎるとトラブル起こりそうだもんな 
712(1): 01/25(土)20:23 ID:cqLt1Z6R0(1/3) AAS
 アクセスキー(Alt+Fでファイル(F)が開く)のことと解釈して 
 (25.2.0.3が出てたど)25.2.0.2のCalcで試してみた 
 画像リンク[png]:i.imgur.com 
 一部が重複しているせいで思ったのと違う挙動をする 
 (チェックボックスをチェック/アンチェックできずにフォーカスが項目間を移動してしまう 
 目的の項目にフォーカスが移ったら半角Spaceでチェック/アンチェックはできる) 
713: 01/25(土)20:24 ID:zFbOBEeL0(3/5) AAS
 アンインストールだけでは不十分だから設定ファイル消してる 
714: 01/25(土)20:29 ID:cqLt1Z6R0(2/3) AAS
 ガイドライン的にはアクセスキーは重複させないことが望ましい 
 外部リンク:learn.microsoft.com 
 けどバージョンアップと共に増築されてきたため他にもある気がする 
 (オップションのダイアログとか確認する気にもならない) 
  
 「んじゃ言い出しっぺの法則でお前が全ダイアログの重複を一覧にして再提出な」 
 とか言われても泣かないならバグ報告するといい 
715: 01/25(土)20:35 ID:5bXxvzWH0(2/2) AAS
 設定ファイルまで消してるならレジストリも消してみたらいい 
716: 01/25(土)20:47 ID:zFbOBEeL0(4/5) AAS
 >>712 
 altキーは使わない、この画像例ではS、W、Nキーを押してフォーカスが移るけどその後スペースキーを打つなどの操作をしないとチェックボックスがアクティブにならないバージョンが多い 
717: 01/25(土)21:10 ID:zFbOBEeL0(5/5) AAS
 解決しました 
  
 古いバージョンの検索置換ダイアログではキー1個単発でショートカットキーが効いたけど、今時分はAltと連弾しないと効かない 
718: 01/25(土)21:18 ID:cqLt1Z6R0(3/3) AAS
 Alt押すのは当たり前なので昔がおかしかっただけ 
719: 01/25(土)21:21 ID:o4PRpqvZ0(1) AAS
 Alt押してなかったんかーーい! 
720: 01/26(日)04:45 ID:15TUY0s40(1) AAS
 ヽ(・ω・)/ズコー 
721(1): 02/03(月)20:41 ID:Y+n5rqsJ0(1) AAS
 24.8.4.2 64bit 
 インストールしようとしたら 
  
 警告 1946 ショートカット 'LibreOffice.lnk'のプロパティ 'System.AppUserModel.ID' を設定できませんでした 
  
 てエラーダイアログが出た 
  
 何が原因だろう? 
722: 02/05(水)08:12 ID:E2fkKElp0(1) AAS
 25.2.0なかなか正式版にならんな 
723(1): 02/06(木)00:32 ID:YGHCzHaS0(1) AAS
 >>721 
 前のバージョンインストールしての今回? 
 なら、デスクトップのショートカット自分で消さなかった? 
 ならそれ出るかも 
724: 02/07(金)06:38 ID:9dsqWgEF0(1) AAS
 25.2.0.3 正式版が出ましたね。 
725: 02/07(金)07:59 ID:rX+Nv96/0(1) AAS
 シートもダークモードで表示されるようになったんだ 
726: 02/08(土)18:02 ID:pa0PNdzg0(1) AAS
 >>723 
 24.8.0.2から24.8.2をインストールしようとしたら出た 
  
 デスクトップにもスタートメニューにもがっつり.lnkある 
  
 そしてさっき25.2.0インストールした時も同じエラー出た 
  
 やはり.lnkはあるんだけど、ファイル名が25.2だな 
 変更されてるのにエラー出るの何でだろう 
727: 02/08(土)22:54 ID:6cEMYpCA0(1) AAS
 Windows7もそろそろか 
728(2): 02/12(水)23:53 ID:DKQDBtEe0(1) AAS
 25.2.1.1 
729(1): 02/13(木)19:22 ID:2nd5jquI0(1/2) AAS
 >>728 
 サイト見に行ったらまだリリース前だった 
  
 そうなるとちょっと遅れてるんだな 
730: 02/13(木)21:28 ID:7riBdaIK0(1) AAS
 >>729 
 25.2.0がリリースされたばかり 
 25.2.1のリリース予定は今月末から来月頭だぞ 
731: 02/13(木)21:30 ID:8bVbKgYC0(1) AAS
 予定通りじゃない? 
 2月上旬にコードフリーズされてRC開始、2月下旬から3月頭にリリース 
732: 02/13(木)23:11 ID:2nd5jquI0(2/2) AAS
 ホンマや 
  
 何でか知らんけど頭が3月だったわ 
733: 02/15(土)08:30 ID:aFPV3Be10(1/3) AAS
 >>728 
 RC版を紹介するのはいいけどさ、せめて25.2.2.2ぐらいになってからにしてくれない? 
734: 02/15(土)08:41 ID:aFPV3Be10(2/3) AAS
 間違った、ごめん。せめて25.2.1.1.2ぐらいになってからっていう意味です 
735: 02/15(土)08:48 ID:aFPV3Be10(3/3) AAS
 25.2.1.2だわ。めんどくせーーーーー 
736: 02/15(土)09:44 ID:CTxa8M6s0(1) AAS
 とりあえず落ち着け 
737: 02/15(土)09:47 ID:+LxVxIx+0(1) AAS
 めんどくせーのはこいつだった 
738(1): 02/18(火)12:19 ID:FGU9YPED0(1/2) AAS
 整数の計算なのに勝手に小数点7位くらいで汚い端数が生じる現象はどうすれば解決しますか? 
 D列のtimestampからE列でunixtimeに変換、F列で前後セル間の秒差を表示させるのに=E3-E2と打って下方向へコピー 
 imgur.com/OUvNAj3 
739: 738 02/18(火)12:21 ID:FGU9YPED0(2/2) AAS
 24.8.4.2の64bitです 
740: 02/18(火)12:29 ID:bm3qqk6x0(1) AAS
 LIFE FORCE 
741: 02/18(火)15:30 ID:6YZXA2Nd0(1) AAS
 外部リンク:gigazine.net 
 浮動小数点数で表現された有理数の演算って難しいのよ 
742: 02/19(水)15:37 ID:3zGaXsZb0(1/2) AAS
 calcで図を書けないのがきつい 
 正しい方針といえば正しいんだが 
743: 02/19(水)15:37 ID:3zGaXsZb0(2/2) AAS
 有理数演算はgnu calc使え 
744(1): 02/19(水)18:29 ID:bdSvUnMm0(1) AAS
 根本的解決ではないが、今回の場合、F列が必ず整数になるのであれば 
 秒差にROUND()をかましてやるのでは不適かな 
 表示だけならF列の小数点以下の表示桁数を0にすれば済むという噂も 
745: 02/19(水)19:23 ID:VuKtB0x70(1) AAS
 >>744 
 ROUNDでも切れないのでmsnかgoogle document使うことにしました 
746: 02/21(金)21:39 ID:D4ARurPD0(1) AAS
 24.8.5.2 
747(1): 02/24(月)08:28 ID:jfZhAqWb0(1) AAS
 25.2.1の正式版はそろそろリリースされるのでしょうか? 
748: 02/24(月)11:15 ID:mw2CtvF00(1) AAS
 >>747 
 >>692 
 予定期間の後半にリリースされることが多い 
749: 02/25(火)08:16 ID:vyfeS/w70(1) AAS
 25.2.1.2が出てきたから、25.2.1もそろそろ正式版がリリースかな? 
750: 02/28(金)14:04 ID:lITx6svm0(1) AAS
 「LibreOffice」に脆弱性、リンクの[Ctrl]+クリックで実行ファイルが起動してしまう 
 「LibreOffice 24.8」系は最新版への更新を 
 外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp 
751: 02/28(金)20:39 ID:OAibfi0U0(1) AAS
 25.2.1リリースされてるじゃない 
752(1): [age] 02/28(金)21:00 ID:1+DcKCkK0(1) AAS
 ? 
753: 03/01(土)08:22 ID:d+Uh3wCT0(1) AAS
 >>752 
 正式版がリリースされたってことでしょ 
754(1): 03/03(月)18:30 ID:VXiqDmtG0(1/3) AAS
 半月くらい前から妙にカクつくようになったんだけどおま環か? 
 それまで快適だったしスペックとか問題ないと思うんだけど2台あって(win11でうち1台は24H2)どっちも同じようにカクつきだした 
 バージョン25.2にしたけど特に変わらず 
755: 03/03(月)18:40 ID:/NV7A+3t0(1) AAS
 >>754 
 Windows11 24H2で リブレオフィスは25.2.1だけどカクつきはないですね。 
756: 03/03(月)18:50 ID:dL3lZYfA0(1) AAS
 どういう時にカクツクんだろ 
  
 ウィンドウ動かした時?文字列とかセルとかD&Dしたとき?メニューの開閉? 
757: 03/03(月)19:04 ID:VXiqDmtG0(2/3) AAS
 常に違和感があるんだけど、特に顕著なのは入力関係かな 
 いままではタイピングに合わせてカタカタカタカタという感じだったのがいまはカ…タカタカ……タカみたいな感じ 
 変換も改行もワンテンポ遅れる 
 他のアプリではおかしな挙動はでてないです。 
758: 03/03(月)19:07 ID:CuHx3x0o0(1) AAS
 うちはカクつくな 
 ちなみにこっちはwin10と24.8.52 
  
 色々やってみたが、オプション→表示→グラフィック出力と辿って 
 一覧の中のSkiaソフトウェアレンダリングを強制的に使用するという設定をオフにしたら多少マシになった気がする 
759: 03/03(月)19:23 ID:VXiqDmtG0(3/3) AAS
 skiaオフにしてみたらだいぶ軽くなった!情報ありがとう 
 でも最初に書いたけど半月くらいまえまで全然問題なかったんだけどなあ 
760: 03/03(月)19:31 ID:meF9JI910(1) AAS
 skiaって俺の中では毎度余計な事しかしていない印象なんだよなぁ。 
 縦書きとかの時にもなんかやらかしてたわ。 
761(1): 03/04(火)02:13 ID:Hd9PYTJ60(1) AAS
 すべてのレンダリングにSkiaを使用までチェック外したらガクガクになった 
 ハードウェアアクセラレーションはオン 
 大丈夫かこのソフト 
762: 03/04(火)08:18 ID:4Qj4XWu20(1) AAS
 そのような症状が私のPCには出てないので、それぞれの環境に寄るところがある 
 んでしょうね。 
763: 03/04(火)13:47 ID:xnM9z3ns0(1) AAS
 >>761 
 skia完全にオフじゃハードウェアアクセラレーション効かないだろ 
 2Dをハードウェアアクセラレーションで動かすためのものなんだし 
764: 03/06(木)00:32 ID:ng3m7ma00(1) AAS
 calcの文字あふれ、設定がまた変わった。 
 どこ設定したら、赤三角消える? 
765: 03/06(木)08:27 ID:LYpMD2Hw0(1) AAS
 「LibreOffice」に深刻度“HIGH”の脆弱性 ~内部マクロを任意の引数で実行される恐れ 
 最新版の「LibreOffice 24.8.5」および「LibreOffice 25.2.1」で対策済み 
 外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp 
766: 03/06(木)10:02 ID:Mf44CRfw0(1/2) AAS
 サイトに繋がらない 
 メンテ情報とかある? 
767: 03/06(木)10:40 ID:lB/XfNms0(1) AAS
 問題なさそう 
768: 03/06(木)10:49 ID:Mf44CRfw0(2/2) AAS
 直ったみたい 
769: 03/09(日)05:17 ID:qxJh1T8O0(1) AAS
 Version: 24.8.5.2にアップデートしたら、背景が例えば赤で文字色が黒だったセルが、 
 背景は赤そのままで文字色が白色になった。 
 背景が黄色だと文字色は黒のまま。 
  
 これについて情報を教えてください。 
770: 03/10(月)11:24 ID:g9CLWja30(1) AAS
 25.2.2.1 
771: 03/10(月)13:11 ID:U0MKEh5F0(1) AAS
 25.2.1では表作成して書式の貼り付けを行うと落ちる 
 24.8系は大丈夫だった 
772: 03/10(月)13:59 ID:KaXDP2TF0(1) AAS
 外部リンク:bugs.documentfoundation.org に報告してね 
773(1): 03/11(火)13:26 ID:D3BWOfAh0(1) AAS
 最近wordの代用で使い始めたんだけどファイルサイズがおかしくなることがある… 
 手動入力→20kb 
 ネットのコピペ→30kb 
 手動+ネットのコピペ→1Mb 
 毎回じゃなくて1割ぐらいの確率でこうなる 
 しかもその場合は追加で数十文字手動入力したら500kb〜1Mbずつ増えていく 
774: 03/11(火)13:34 ID:R/eDd0oB0(1) AAS
 そんな細かいことが気になるのによくWordなんか使っていられるな 
 LibreよりMSのほうがよほど気になるというか気に触ることが多いと思うが 
775: 03/11(火)17:05 ID:i3TG704M0(1) AAS
 >>773 
 ネットのやつちゃんとプレーンテキストでコピーしてる? 
776: 03/11(火)17:31 ID:wOmnNOgW0(1) AAS
 いったんファイル形式変えて保存して 
 それ読んだ後に標準で保存しろ 
777: 03/11(火)19:09 ID:SxuPNexK0(1) AAS
 777... 
778: 03/11(火)23:17 ID:SXSp7O9X0(1) AAS
 うgbkhgkm 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 224 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.021s