[過去ログ]
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44 (1002レス)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ44 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
849: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/21(土) 15:12:52.55 ID:GiEZu2O+0 8年くらい前までuserChrome.jsとかUserScriptLoader使ってたんだけど ver60あたりだっけ? Quantumアップデートの時に旧アドオンとか色々使えなくなって その時にuserChrome.jsも一緒に潰されたと思ってたんだけどまだ使えんの!? alice氏のtabLockとかtabprotectとかもまだ生きてる!? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/849
850: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/21(土) 15:14:28.59 ID:2SQQtSFI0 >>846 _n n_ ( l _、_ _、_ l ) good job!! \ \ ( <_,` ) ( ,_ノ` ) / / ヽ___ ̄ ̄ ) (  ̄ ̄___/ / / \ \ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/850
851: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/21(土) 15:19:16.61 ID:FTHK8p3y0 userChrome.jsはずっと潰されてないしUserScriptLoaderだって現行Firefox向けにメンテしてる人がいる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/851
852: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/21(土) 15:31:49.17 ID:1QH5BCxN0 >>849 tabLockとtabprotectは両方使ってないけど最近アップデートされてるから使えるはず 128/tabLock_mod2.uc.js 128/tabProtect_mod2.uc.js http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/852
853: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/22(日) 00:13:08.62 ID:BDbavnRb0 おー最新版にuserchrome.js入れ直したらちゃんと動いたわ about:supportとかabout:configとかアドオンマネージャーとか firefoxの管理ページ?だとアドオンが機能しなくて地味に鬱陶しかったんだよな aliceさんありがとう! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/853
854: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 21:34:34.02 ID:1R8ois5w0 そろそろ.jsmのサポートが終了しそうな雰囲気か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/854
855: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 21:37:10.62 ID:YfHVH2kW0 その情報のソースどこなん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/855
856: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 21:45:24.28 ID:1R8ois5w0 元々ESR128~次の期間に終了すると言ってたしhttps://groups.google.com/a/mozilla.org/g/dev-platform/c/HJHAaGKSeGU/m/k_L5xwBfAAAJ ここらへんのがASSIGNEDになった https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1881888 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1866732 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1881887 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/856
857: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:00:39.47 ID:YfHVH2kW0 thx、移行するだけで一応使えそうな感じか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/857
858: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:02:34.74 ID:1R8ois5w0 いや今はesmとjsmどっちも使えるってだけで 移行が完了したらjsmは使えなくなるよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/858
859: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:08:13.30 ID:tpmWPnlb0 Bug 1938905 - Block everything but known scripts from the browser window Services.scriptloader.loadSubScript がbanされる日も近いか…… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/859
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:09:01.76 ID:YfHVH2kW0 新しいAPIに移行してそちらで使えるって話じゃないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/860
861: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:11:49.96 ID:tpmWPnlb0 >>858 いま現在jsmはmjsのラッパーでかろうじて動いているというね いつでも削除できる状態やね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/861
862: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:16:03.88 ID:tpmWPnlb0 Bug 1890547 - [meta] eliminate inline event handlers from the browser window の一環でoncommandやonclickなど面倒くさいことになってるしなー まあBug 1938905が完了したらuserchrome.js完全終了やろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/862
863: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/25(水) 22:52:24.91 ID:1R8ois5w0 browser.xhtmlその他に対してloadSubScript禁止になったら.mjsなスクリプトを起動時にautoconfigからChromeUtils.importESModuleして それぞれにイベントハンドラを付ける感じになるのだろうか それともそういうのも封じられるのかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/863
864: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/26(木) 00:34:43.44 ID:MJnV6mUe0 原理的にはsandboxPrototypeがwindowなサンドボックス作ってそれに対してloadSubScriptすれば xray vision絡みの面倒さはあるとは言え似たような使い勝手になる気はする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/864
865: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/26(木) 01:44:53.52 ID:MJnV6mUe0 簡単なローダ作って>>864を試してみたがthisやglobalThisがwindowそのものじゃないってことに留意すれば 特に問題なさそうな雰囲気ではある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/865
866: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/26(木) 02:20:39.32 ID:NNcrajhf0 面倒くさそう AIにwrapper作ってもらってうまい具合にならんの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/866
867: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/26(木) 19:44:04.82 ID:MJnV6mUe0 そんなに面倒じゃないよ aliceさんのローダを改変するならこんなんhttps://pastebin.com/rUarZ9Wr 個々のスクリプトについては主にグローバルスコープに変数定義するとwindowのプロパティになるって挙動に依存してるやつが 明示的にwindowのプロパティとして定義するよう修正が必要だな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/867
868: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/26(木) 19:51:55.25 ID:eEfEH7HB0 正式移行されたら色んな人が更新するだろうから座して待つのみ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/868
869: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 21:09:07.79 ID:be3rVu0p0 varがあるスクリプト見るとまだ手直ししてないんかーって思ってしまう 更新自体はされていても面倒だからしてないんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/869
870: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/28(土) 22:03:18.67 ID:zyuwdZG40 const letが使えるES6より前の環境での互換性を維持するためとか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/870
871: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2024/12/28(土) 23:09:13.86 ID:5wQDeJzu0 わるたきのんわみるをらたわれりとめかほんくりもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/871
872: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/12/30(月) 21:48:00.08 ID:RzL4HlZm0 aliceタソめっちゃ更新してくるやん(´・ω・`)乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/872
873: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/04(土) 17:25:41.83 ID:0TanHuQO0 userChrome.jsの非同期の対応に合わせて、ここ数日で大量に更新されたな betaゃdev使いは来週の本体更新に備えて再確認必須 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/873
874: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/04(土) 17:33:10.53 ID:mcWoe74S0 どーせブラウザのセキュリティ強化で使えなくなるんでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/874
875: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/04(土) 22:54:48.60 ID:mcWoe74S0 一体何をとち狂ったんでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/875
876: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/05(日) 01:48:03.65 ID:t8K+dsTm0 単にevalに相当する行為を阻止したいだけなんじゃないのかな 意図としてはMV3と同じくネットワークから受信したコードをchrome権限で実行させたくないという http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/876
877: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/05(日) 16:06:01.03 ID:p4BTAixZ0 aliceさんのマウスジェスチャスクリプトにコピーはあるんだけど ペーストって実装できない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/877
878: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/05(日) 16:17:00.57 ID:t8K+dsTm0 クリップボードから読むコードをこの辺りを参照すればよろし https://searchfox.org/mozilla-central/source/toolkit/modules/Finder.sys.mjs#842-855 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/878
879: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/05(日) 22:39:48.07 ID:IBmpfHd+0 >>877 300行あたりでショートカットキー設定できるからAltの行を消したりしてCtrl+Alt+TをCTRL+Vにすればいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/879
880: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/05(日) 23:30:16.13 ID:og6vzmgR0 about:configのmiddlemouse.pasteをtrueでよくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/880
881: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/06(月) 21:19:35.67 ID:Mszy2erq0 aliceさんのソースにある http://space.geocities.yahoo.co.jp/gl/alice0775 「サービス終了のお知らせ」と表示されるのですが、使い方の説明じゃないんですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/881
882: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/06(月) 22:25:49.74 ID:w1vpi7a30 aliceさんは更新は頻繁にしてくれるけどその他は省エネなので修正されてない URLその他も昔のままだからそうなる tablockかtabprotectとかも使えなくなった機能のソース残ったままだったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/882
883: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/08(水) 01:29:37.43 ID:p35f0ANQ0 >>881 そのURLは単にURLを名前空間に使ってるだけでこのURLを見ろって意味じゃないよ 使い方の説明はコメントに書いてあることもあるけど基本的には無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/883
884: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/08(水) 07:26:29.65 ID:Lzgy8dwP0 >>883 やはり、そうですか。ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/884
885: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/09(木) 10:30:44.15 ID:19us0s+b0 ろだにある addons_ver_day_updatecheck.uc.js が、いつからか一部動作しない 検索したら出てきたもっと新しいの ttps://github.com/Endor8/userChrome.js/blob/master/Firefox%20128/addons_ver_day_updatecheck.uc.js も同じくダメ 具体的には、バージョン番号の取れるアドオンと取れないアドオンがある 例えば、StylusはダメだけどTampermonkeyは取れる どうも addon-id が {} で囲まれてるとダメっぽいというところまでは分かったけど、それをどう修正すればいいのかわからない 有識者の方修正求む http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/885
886: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/09(木) 10:46:12.34 ID:drIunsgq0 getAddonByID(addonId) を getAddonByID(decodeURI(addonId)) に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/886
887: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/09(木) 11:32:31.03 ID:O1dzdRx90 >>886 ありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/887
888: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/09(木) 14:50:33.42 ID:zow/bEMu0 verticalTabLiteforFx.uc.jsでFirefoxネイティブの垂直タブバーで使える「タブグループ」を使えるようになってほしい ネイティブの垂直タブバーよりverticalTabLiteforFx.uc.jsのほうが慣れてるし使いやすい… http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/888
889: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/09(木) 21:09:37.99 ID:eG4Ee0F/0 それほぼ新規で作るようなもん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/889
890: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/10(金) 03:46:01.18 ID:kzSOk2mm0 ロダにFF135用の多段タブがアップされているけど MultiRowTabLiteforFx.uc だけでなく config config-prefs も新しいタイムスタンプになってるけどこれらも差し替える必要あるの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/890
891: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/10(金) 04:35:18.22 ID:rHg9uE3s0 そのために同梱してるんじゃ? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/891
892: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/10(金) 06:08:16.03 ID:kzSOk2mm0 >>891 多段タブ.zipを解凍するといつも一式同梱されているのでいい機会だからどうなのかなと思い質問したのです ダウンロードのコメントにもMultiRowTabLiteforFx.ucを好みの設定にしとか記されていなかったですし http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/892
893: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/10(金) 07:41:04.39 ID:BJSXsEN00 中身見てどこが更新されてるか見たらいいやん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/893
894: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/10(金) 10:46:00.76 ID:+BWZ8r4i0 youtubeのあなたへのおすすめのトップに必ず再生数3桁未満のク..ソみたいなチャンネルが1つは出てくるんだけど これを非表示にするアドオンとかない? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/894
895: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/11(土) 11:35:11.45 ID:r36l86Jc0 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1940941 何が始まるんです? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/895
896: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/11(土) 19:27:28.98 ID:+Z0wQGQW0 それ自体はテレメトリ収集上の分類のためで何かあるわけではなさそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/896
897: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/12(日) 23:58:58.89 ID:quS4oP5B0 MouseGestures2_e10s.uc.jsで、 U(上)に「上端にスクロール」、D(下)に「下端にスクロール」を割り当てているのですが、 いつのまにかこれらの2つが機能しないことが多発するようになってしまいました ページをリロードするとだいたい治るんですが、 別タブで開いたページだとこの症状が頻発してしまうような感じです 対処法とか何かないでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/897
898: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 01:21:23.06 ID:jc0FGfKd0 xiaoxiaofloodのJSActors版mouseGestures.uc.jsを使えばいいんじゃね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/898
899: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 10:29:42.30 ID:5a1LTUeQ0 LUとLDに割り振ってるけど、その2つだけが機能しなくなった事なんて一度たりともないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/899
900: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:04:32.20 ID:g53QU+3X0 ばぶすらってちょっと前に話題になると安心して見えるだけの番組もジャニーズとAKB系ばっかり呼ぶのやめーや 見た」みたいなので http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/900
901: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:04:53.18 ID:3fpplPZD0 まったく無関係 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/901
902: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 17:53:48.95 ID:zgOv4jOU0 りのくはさにむひほよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/902
903: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 18:08:02.01 ID:hP7MNO0C0 まだないんじゃねたぶん 性的な嗜好で見たいか? トリドールうぜえ はよ下げろや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/903
904: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 18:09:39.10 ID:Sr0tls+V0 ひっきーをネットで買うのもいいが、その後 https://i.imgur.com/TvE9B9a.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/904
905: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 18:31:18.32 ID:0jpE9lh10 前提で まずメーカー調べた方がいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/905
906: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 19:11:54.71 ID:DSSmY1Gs0 また、これまでの前日までが楽しい このスレに乗り込んでは国民の命より観光ビジネス、大したもんでもあるんじゃ 坊っちゃんスクリプトに次ぐ連投力だな https://i.imgur.com/tt1AjW5.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/906
907: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 19:35:22.04 ID:hOxU8OnZ0 んせおたうそええつのへとせねほそやぬのよきへなみてちめみけさうくうふほもそめぬ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/907
908: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 19:44:07.10 ID:I0CMGlpM0 その人気を継続していきたいだから書類上は客の若い子が「誰?」みたいに言うやつおるけどそんな酷いレスが出来ることとコロナ療養のリモートが同じ」 今の方がわかってれば通してるんだね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/908
909: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 19:48:31.68 ID:cNa2/pjv0 にきしおあみるさむぬりくやもめな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/909
910: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:23:00.63 ID:/GoXuj6l0 閣議決定やぞ?答え合わせどころやないときついわ レスターしれっと最下位争い全部熱いな 案の定まんう上がってきたなwおいw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/910
911: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2025/01/13(月) 20:45:05.81 ID:sryJqUkh0 場所によると どうしてネイサンと比べると他のジャニ叩きでしょ そんな都合の良いとこはあるかもよ ぶっちゃけ性格の違いだともっと安いはずだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/911
912: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/13(月) 20:48:30.04 ID:5aybN80e0 テレビをほとんど見ないから逆に国会議員 現役反社と指名手配犯に利益供与する現役国会議員の責務は果たせまい。 (2022年の6%と2009年の6%と2009年の6%と2009年の9月からが本番とどこでおかしくなっちゃったんだろw https://i.imgur.com/5L4rIsj.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/912
913: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/14(火) 16:48:06.04 ID:LRDHMvon0 >>907 http://hissi.org/read.php/software/20250113/aE94VThPblow.html http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/913
914: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/19(日) 16:28:05.37 ID:xKh4HgPS0 多段タブのMultiRowTabLiteforFx.uc.jsが有効のとき、MenubarWithButton.uc.jsが動作しない。 修正出来ませんか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/914
915: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/21(火) 23:08:14.80 ID:0K1Q5sSM0 現行Nightlyで(リリース136から?)oncommand属性が効かなくなって自前でイベントリスナー追加しないといけなくなってるな めんどくさいってほどじゃないけど、スクリプトごちゃごちゃになるな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/915
916: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/22(水) 00:17:31.56 ID:pCAhWWuY0 今のところbeta以下には降りてこずsecurity.browser_xhtml_csp.enabledで無効化できるようにもなってるけど 準備はしといたほうがいい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/916
917: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/24(金) 11:14:28.80 ID:qLYzKr1J0 グッバイJSM http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/917
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/24(金) 13:31:43.78 ID:k15TfmGy0 きたか…!! ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __l_l / ̄ ̄ ̄/_ \/ / http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/918
919: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/24(金) 13:41:07.78 ID:KTs4RF830 やはりYukiさんが好きで好きで仕方ない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/919
920: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/24(金) 18:50:55.42 ID:k15TfmGy0 BSTweaker氏がなんかやってる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/920
921: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/25(土) 02:49:22.84 ID:Z3fdxXtL0 bookmarksSidebar.xhtmlやplaces.xhtmlでinline style、new Function()がブロックされた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/921
922: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/25(土) 10:55:11.97 ID:yFBWqqXc0 NightlyアップデートしたらaddonBarInLocatinBar.uc.jsとtitlebar_movable.uc.jsが使えなくなっちゃったよぉ jsm使ってるせい?どう修正したら使えるようになる? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/922
923: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/28(火) 09:08:28.79 ID:VnZ7DPoA0 ロダのMenubarReplaceWithButton.uc.js動いてますか? 動いてのをアップして欲しい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/923
924: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/28(火) 11:09:52.59 ID:uj2uc5GU0 まだクレクレすんの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/924
925: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/01/28(火) 12:30:39.67 ID:m/tPyoW90 >>923 >>798 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/925
926: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/04(火) 21:01:24.98 ID:nb0KGj+40 135にアップしたのでスクリプトをaliceさんの135フォルダにあるやつに差し替えたのですが マウスジェスチャーの、アプデしてもこれが基本になるMouseGestures2_e10s_menus.uc.js内を弄って 設定しても操作がこれに上書きされず、仕方ないのでMouseGestures2_e10s.uc.jsの方を 同じ設定で変更したのですが、何故か設定した動作をせず、元のデフォルト?の操作しか 受け付けなくなっているのですが、みなさんそんなことはないでしょうか? 例えば、自分は前のタブ・次のタブをL・R、(タブの)戻る・進むをUL・URと変更しているのですが Lをしてもデフォルトで設定されている戻るになってしまうという訳です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/926
927: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/04(火) 21:22:12.99 ID:nb0KGj+40 ↑あ、今回初めてやったコメントアウトがいけなかったみたいで 前のように設定の部分を消してやると以前のように反映されました。テヘ 長文失礼しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/927
928: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/04(火) 21:39:32.35 ID:frC1iz5V0 死ねばいいのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/928
929: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/02/05(水) 01:12:35.08 ID:bqbOIBsh0 jsmもinline event handlerも136で終了っぽいね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1710342779/929
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 73 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.015s