filmora 動画編集 ★3 (591レス)
上下前次1-新
490: 2024/10/19(土)20:17 ID:FDzq4IAn0(1) AAS
filmora13を買い切りライセンスで使ってたけど、14が7日間無料ってのはどういう意味?
7日後にちゃんと13に戻せるのけ?
491(1): 2024/10/20(日)09:05 ID:HQlt/5P70(1) AAS
ここのソフトはダウングレードしない。
ただ体験期間が終わって「買おうよ」っていうダイアログが出るのと、ウォーターマークが入る。
492(1): 2024/10/20(日)12:07 ID:/sX6cF+Z0(1) AAS
>>491
つまりどういうことけ
ダウングレードできなくなるってこと?
493(1): 2024/10/21(月)09:39 ID:bI8HcWLw0(1) AAS
>>492
ダウングレードしたかったら今のを一度アンインストールして、自分の買ったバージョンを再インストールすればいけるはず。
過去のバージョンがいつまでもダウンロードできるかは分からないから、購入時にオプションつけてないなら
ちゃんとインストーラーを保存しておいた方がいいぞ。
494: 2024/10/22(火)13:49 ID:O1ITVYz00(1) AAS
>>493
わかりました
やっぱり13のままにしておきますは
495(1): 2024/10/24(木)05:58 ID:NE3XTqj40(1) AAS
Ver.14にしたらタイムライン上でホイールスクロールした時の移動速度が
Ver.12→時速60kmくらいだったのが
Ver.14→マッハ5くらい馬鹿っ速くなって完全に制御不可能なんだけどこれって仕様か?
どっかで変更出来ないだろうか、12の時ってなんか弄ったっけか
496: 2024/10/24(木)23:51 ID:lehoPMVJ0(1) AAS
ツアーボックス買ったんだが、どうやって設定したらいいかまるでわからん
プリセットがないみたいだし
497: 2024/10/25(金)04:42 ID:PdrgIPoM0(1) AAS
>>495
いやこれ割とマジで余計な事してくれたなぁ
こんなんタイムラインスクロール使い物にならんだろアプデで任意に変更出来るようにしてくれ
498(1): 2024/10/25(金)22:46 ID:rhJ77ana0(1) AAS
今回永続持ってる人の割引キャンペーンないの?
499: 2024/11/03(日)10:16 ID:hLK9+18A0(1/2) AAS
クリップの先頭を少し延長したいとき、動画の先頭に空白を入れるにはどうしたらよいでしょうけ?
単純に右にドラッグしてずらすと、右隣においてあった次クリップが上書きされて短くなってしまいます
500(1): 2024/11/03(日)14:13 ID:7LH8zkxc0(1) AAS
空白のテキストとか頭に差し込んで全部ズレたの確認してから、その空白テキストを再生時間の項目から必要なだけ伸ばしたり短くしたり
501(1): 2024/11/03(日)18:06 ID:hLK9+18A0(2/2) AAS
>>500
「空白テキストを頭に差し込む」 とは具体的にどんな操作ですか?
テキストアセットをビデオトラックにドラッグするんですか?
すでにあるビデオが上書きされて短くなるんですけど、右にズレてくれる何か設定があるのでしょうけ
502: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/11/04(月)19:47 ID:GSdKz0W20(1) AAS
>>498
ある、どめバージョンを持ってるかによる
503: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/11/05(火)01:44 ID:NquGSsBa0(1) AAS
>>501
SHIFTを押しながらドラッグ
504: 2024/11/05(火)03:35 ID:6xZeh/jG0(1) AAS
ショートカットshift+Aでカーソルから後方を全選択できるようになるからそれでズラすといいよ
505: 2024/11/06(水)10:48 ID:GdXL9tZQ0(1) AAS
このソフト購入しても、無料の字幕とかだと変なエフェクトしかはいっていんだけど、
フォントとか色々そういうのどうやって使いこなしてますか?
参考にしてるページとかありますか?
506: 2024/11/06(水)11:22 ID:DI1lUwfW0(1) AAS
せっかく永久ライセンスを買ったのに
有料アセットを非表示にする機能はないんか
売り込みがウザすぎる
507: 2024/11/16(土)15:08 ID:F1B86Xp30(1) AAS
HITFILMの買切りやUPGがなくなったので、Filmoreの永久ライセンス買おうと思ったら別途サブスク入らないといけないのか
サブスク嫌いだから悩むなぁ
508(2): 2024/12/08(日)07:26 ID:czkblxEQ0(1) AAS
Filmoraってウェブ広告のせいで悪いイメージがついているようだけど、
実際に使ってみると使いやすそうじゃないか
(昔はどうだったか知らないが・・・)
特に、インストール後にこうやって編集するんですよって
フローをガイドしてくれる機能はすごい分かりやすくていいわ
いまだにFilmoraにネガティブな意見をしている人たちは
一体なんなんだろね・・・
509: 2024/12/08(日)09:56 ID:vZXYL7WR0(1/2) AAS
>>508
取説がいまだに廃止済みのPro版のガイドばかり充実してて、現バージョンのマニュアルがテキトーすぎるだろ
510: 2024/12/08(日)09:56 ID:vZXYL7WR0(2/2) AAS
>>508
ちみはまだ使い始めたばかりで何もわからないくせに評価できるわけないはずだが?
511(1): 2024/12/10(火)17:21 ID:UKp/GSPs0(1) AAS
公式YouTube結構更新してるように見えるけど
これだけじゃ足りないの?
512: 2024/12/10(火)20:49 ID:i5yeDw/90(1) AAS
>>511
新バージョン新機能だとか、裏技だとかAI機能ばかりで、基幹部分の解説がない
513: 2024/12/11(水)03:23 ID:VRbwYtv60(1) AAS
filmoraに限らずだけど、5分くらいの動画の編集をノーカットで見せて欲しいな
自分のやり方が実は凄く非効率な可能性あるし
514: 2024/12/11(水)03:24 ID:vwGee/iH0(1/2) AAS
自分は他ソフトからの乗換えで全く解説とか見なくても使えちゃったから分からんかった
YouTubeのコメントとかでリクエストしとけば応えてくれるんじゃない?
公式動画の質問コメントにも詳しく解説してたりして
公式が出してる情報量の多さでは他のソフトより遥かに多くて親切に感じる
515: 2024/12/11(水)20:49 ID:RpKZ1N+z0(1/2) AAS
細かい基本操作が分からんのですが
たとえば音楽と映像のタイミングをあわせたいときに、クリップを0.1sくらいキーボードで移動させることはできませんけ
できればその移動距離を設定で変えたりできませんけ
516(1): 2024/12/11(水)20:58 ID:vwGee/iH0(2/2) AAS
クリップを選択してalt+矢印
これで1フレームずつ移動できる
517(1): 2024/12/11(水)22:12 ID:RpKZ1N+z0(2/2) AAS
>>516
ありがとうございます
ちなみにマニュアルってどこにあるんですか?
518: 2024/12/12(木)08:16 ID:gvVZqF080(1) AAS
ちょっと試用してるんですけども
エフェクトなどにあるピンクの宝石マークのものでスタンダードって書いてあるのは
全部クリエイティブアセットのものなんでしょうか
ほとんどのエフェクトがクリエイティブアセット込みだというと、高いような気がして
519: 2024/12/12(木)12:02 ID:vo+uzXrc0(1) AAS
>>517
他のソフトと出来ること変わらないしショートカットもあんまり変わらんからマニュアルとか見なくても使えたな
ショートカットはフィモーラ開いて ファイル→ショートカットから確認できる
520: 警備員[Lv.1][新芽] 2024/12/17(火)02:02 ID:EUZw2iB90(1) AAS
Filmoraの本、最近ボツボツ出始めたな
521: 2024/12/17(火)03:14 ID:zmGEnT0D0(1) AAS
14は使い心地どう?
522: 2024/12/17(火)19:21 ID:XeCKjsz90(1) AAS
使いたい機能がないなら別に変わらないと思う
人物切り抜きの精度がかなりアップしてるから自分はめっちゃ良かった
523: 2024/12/17(火)21:12 ID:dwzkjGu+0(1) AAS
マグネティックなんやら使ってる?
イマイチ良さが分からん
524: 2024/12/18(水)02:06 ID:VV1f0Sx80(1) AAS
Finalcutはデフォであんな感じらしいから慣れてる人は使いたいのかな
525: 2024/12/18(水)09:09 ID:sCD7+aza0(1) AAS
映像をカット編集していたら気がついたらBGMのほうもたくさんカットされていたとします
あとでBGMの音量dB調整しようとしたらカットごとに調整が必要?
切れ目があってもまとめてdB調整できるか、もしくは切れ目を全部くっつけたいときは?
526: 2024/12/18(水)14:32 ID:ilHcOeh/0(1) AAS
てす
527: 2024/12/23(月)12:13 ID:dDwCPPOe0(1) AAS
えーとオーディオトラックを上、ビデオトラックを下にはできないですよね?
528: 2024/12/28(土)23:28 ID:Nc4CSiHX0(1) AAS
エネチェン拾えた人が多くて笑う
529: 01/10(金)15:30 ID:yhyDuX/p0(1) AAS
ver.12を使ってるが特に不便も無いのでこのまま
機能も多く使わないので、できたら中国製以外で無料のに乗り換えたい
530: 01/12(日)20:13 ID:ubtbl18R0(1) AAS
画像から動画
AI機能が面白すぎる
スマホで女の子とツーショットの写真を片っ端からキスさせてる
むちゃくちゃおもろい
531: 01/13(月)18:20 ID:kvlFvFQS0(1) AAS
久しぶりにFGO一から始めたら
ゴキちゃん専用の品物を売ってる。
532: 01/13(月)19:12 ID:UmFEWKQr0(1) AAS
をくなんせわれあぬろしす
533: 01/13(月)19:25 ID:Fssng2r+0(1) AAS
そのための帰国なのはダサい」
その場の観客・視聴者は二の足踏むかもなぁ…
画像リンク[png]:i.imgur.com
534: 01/13(月)19:51 ID:yY0EET6i0(1) AAS
もめたせわあくきひとほえかとるこけなほりゆへくつかふふもみさくてそねのけれに
535: 01/13(月)19:54 ID:ip3tZPsZ0(1) AAS
あら、そんなんなら「10時台に行くしかなくね
536: 01/13(月)20:17 ID:kWTXPxWc0(1) AAS
るおこれちおるみもひりをろめかやんおてせちれりしふうきけきろせにむ
537: 01/13(月)20:26 ID:gn2TRZ850(1) AAS
鍵っ子激烈可愛油油油
538: 01/13(月)21:02 ID:QdWkCIgj0(1) AAS
面白そうなのかな?
バンドルカードは話には出てないみたいやな
そこまでしてやるから久しぶりに
539: 01/13(月)21:17 ID:UBtAwbZ40(1) AAS
>>51
タマネギ高騰で一瞬無くなったのに体調不良のため
08/28 11:40〜のTBS「デジタル一番星+」にて解散や。
バンドは陽も陰も興味あるのかわかんない
540: 01/13(月)21:22 ID:M4U7fFKJ0(1) AAS
ちきすねよにきてねよえせせいけけ
541: 01/14(火)10:24 ID:nzM9TaC10(1) AAS
皆さん新バージョン来たら更新してる?
542: 01/14(火)15:50 ID:b/N8ILzY0(1) AAS
filmoraの3日以内の最初の出力は透かしロゴなしって予め編集してから新規アカウントでログインして、その編集ファイルで出力したら透かしなしで出力できるかな?
543(1): 01/18(土)14:16 ID:MsemXCFh0(1) AAS
PC変えたら設定からカスタム保存してたテキストから全部リセットされるんだなコレ
また一からとかクソ仕様過ぎる…
544: 01/22(水)14:55 ID:+mz/vyTJ0(1) AAS
AI動画生成初めて触れたけど面白いよな
ただ定型パターン(5秒)250P、カスタムパターン(3秒)40P
ってどういう割り振りしてるんだ(´・_・`)
定型はその分クオリティが高くなるってことだろうか。
あと秒数が短すぎるからP数多くてもいいから10秒版とか15秒版とかほしいわ
545: 02/06(木)00:25 ID:nn+0w3rc0(1) AAS
そろそろ、元の動画に素材載せて微調整だけで済むような
こんな感じのソフトが増えても良いと思うが、YouTubeに載せる位なら加工技術に凝る必要も無かろうよ
546(1): 02/07(金)23:53 ID:gjjEioNj0(1) AAS
オーディオとかタイトルとかもフォルダ分け出来るようにしてくれんかねぇ
メディア出来るならやれん事ないでしょ
547(1): 02/08(土)10:50 ID:/tqF8tsS0(1) AAS
それよか赤ルビーのついた有料のやつを非表示にする機能はないのけ
うっかり選択しちゃって抜けるまでがめっちゃ効率悪い
あと不意なアンケートな
急いでるのに終了させないとかクソやぞ
548: 02/09(日)10:56 ID:fnVVQLgp0(1) AAS
サブシーケンスってのは解像度を縮小すると、上のレベルで拡大しても解像度は小さいまま?
使いにくいんやが
549: 警備員[Lv.8][芽] 02/11(火)15:04 ID:Ow/8loKl0(1) AAS
フォント検索できるようにしてほしい
550: 03/20(木)07:46 ID:OaegNEUO0(1/2) AAS
どのバージョンのやつ買ったのかわからんけど確か12くらいの時に買ったフィモーラをAI試したさにヤケクソでアプデしてみたけど普通に使えたわ
アプデしたら使えなくなるっての見てずっと放置してたけどAmazonに購入履歴無かったし公式で買ったっぽいからそれが良かったんかな
けどAI動画生成は期待してたほど面白くはなかったなfuck
551: 03/20(木)07:53 ID:OaegNEUO0(2/2) AAS
>>546
個人的にトランジションとかああいうのもメインの編集ページに移動出来たら神だわ
どの編集ソフトでも
トランジション入れるたにタブやページ切り替えて→トランジション入れてまたメイン編集ページに戻る
って冗長なワンクッション挟むのが基本スタイルになってるけどなんでどこもこの改善案がすぐ立つ様なタイムロススポットを何年も放置してるんだろか
552: 03/20(木)09:36 ID:DUTUwInQ0(1) AAS
>>547
ノートでやっててバッテリがやばいときアンケート始まるのうざいね
553: 04/06(日)15:58 ID:3zYt575Y0(1) AAS
AI機能のある動画編集ソフトを探してたどり着いたけど、FilmoraってWondershareだったのか、
一昔前は無料配布ばかりする胡散臭い企業と思っていたが、Filmoraのおかげでイメージ的にすっかり変わったな
AIでキャプション入れたりできるのかな、
とりあえずその機能があればいいだけなんで、あればうれしい
554: 04/10(木)09:04 ID:STUQ8Wh70(1) AAS
AI動画機能ヒドいね
プロンプトを解釈なんか何もしてないよ
入れたプロンプトは単なるナレーション読み上げ。
映像は単にフリー素材をランダムにひろってくるだけ。
単にナレーション機能だよ
555: 04/10(木)10:32 ID:/AhTWAv40(1) AAS
画像→動画だけは編集やらない人でもかなりネタにできるFilmoraの当たり機能だな
他のアプリでもあるけど
556: 04/18(金)18:28 ID:Run26+d10(1) AAS
>>543
クラウドにアップしとけば勝手に同期するよ~ん
557: 04/20(日)12:17 ID:SokKrtEG0(1) AAS
日本語ナレーションをテキストで入れたら、英語翻訳から英語ナレーションまでやれる?
558: 04/26(土)14:57 ID:YuknVYIf0(1) AAS
いつの間にかエクスポート項目に【高度な圧縮】(GPUアクセラレーションとどちらかしか選択出来ない)っての追加されてたけどこれどっち使うのがいいんだろか
書いてる事は高度な圧縮の方が良さそうにも見えるが
559: 05/09(金)08:12 ID:nY6ilm9g0(1) AAS
未だにVer.9スペシャル版で頑張ってる。一度capcutにしたけど改悪が酷いんで戻ってきた。
560: 06/07(土)08:51 ID:RI3D1m8a0(1) AAS
テキスト入れようとしてたら6月27日までの無料アセットとか出てきたんだけど
無料版でも強制有料になるの
561: 06/17(火)04:57 ID:MZO1Vfqz0(1/2) AAS
14.7.4にアップデートしたら
Win11上で絵文字編集時にバックスペースで余計なもの消せなくなった
562: 06/17(火)05:47 ID:MZO1Vfqz0(2/2) AAS
テキスト編集するときに前のテキストが残ったままになるし
バグ多すぎ
563: 06/18(水)04:16 ID:P8Ry712H0(1) AAS
自分もアップデートしてから使えていたものがうまく出来ません
14.7.4前のダウングレード出来るパッチってないんでしょうか・・・
564: 06/18(水)12:11 ID:6ezYxxmO0(1) AAS
公式に聞けば?
565: 07/03(木)17:13 ID:wK31Pr8D0(1) AAS
前まで確かログインなんてしなくてもエクスポート出来てたのに出来なくなってる?
海外製ソフトによくある客寄せパンダ期間は終了したってこと?
そうならもうアンインストールするけど
566: 07/07(月)08:53 ID:PLUNGuks0(1) AAS
何言ってるかわからないからアンインストールとうぞ
567: 07/07(月)09:01 ID:AH4ySVNu0(1) AAS
14.7.4からアップデートまだ?
モザイク強度いじるだけで落ちるんだけど
568: 07/07(月)11:28 ID:mjLqph4D0(1) AAS
androidでFilmoraしか選択肢がなくなったわ
元々これしか使ってないけどさ
powerdirectorマジくそすぎる
569: 07/08(火)16:47 ID:wgy213GO0(1) AAS
ただカットしただけなのに、エフェクトを検証していますから動かないんだけどなにこの糞ソフト
570: 07/10(木)17:31 ID:4BfPSKGu0(1) AAS
本当にそれだけで動かなくなるならこのスレがその苦情で埋まるはずだろ馬鹿
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 21 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.015s