[過去ログ]
システムバックアップソフト徹底比較29 (211レス)
システムバックアップソフト徹底比較29 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708358176/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
141: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2024/03/03(日) 12:36:30.52 ID:A6RKsbMr0 >>135 んじゃ比較スレ的に、Home1台用を3つ買って3台のPC用に使ってます (メールアカウントが3つ必要になります) なんで3台用・5台用を買わないかというと1台用が1年980円(250GB)なので安いから ソースネクストがそういう売り方をしてるので980円のままなら今後もソレだと思う Acronis 1年版 ダウンロード版 普段7980円 →年に数回 980円になります(ブラックフライデーとか ちなみに、Acronisに限らないけどサブスク式ってのは1年分を追加して2年・3年分に することができるので、980円の時に3つ買って1つのアカウントに追加すると3年分になります 3台分にはなりません ココが判りにくい欠点(クラウドストレージの関係でどうにもならない 公式返答確認済み 3台分でアカウントを3つ作る点も容認というかそういう使い方してくれと公式アドバイス有り まぁアンチウイルスならサブスクは容認できますが、他のバックアップは買い切りが多いのでバックアップ目的 だけで買うならAcronisは高くなるのかもしれません(自分は1台980円/年なら妥協可能と思ってます 他のバックアップソフトに無い魅力としては、セキュリティ機能を持っている点です とくに、ランサム攻撃に強いです これは個人向けアンチウイルスを含めて唯一(1位)だと思います ※Acronis以外で聞いたことない 現状、アンチウイルスは無料も有料もゼロデイなランサム(改竄)攻撃に無力で Acronisだけが個人用ではアクティブ改竄後復元機能を持っています 業務用ではVeeam Backupも同様の機能がありますが個人向けには売ってません アクティブてのは改竄検知後に自動でオリジナルファイルに書き戻すモードがあります Active Protection https://kb.acronis.com/node/60489 バックアップ機能としては「普通」ですね、AOMEIの方がメールバックアップなどちょっと機能が多い程度 比較した感じ、AOMEI(V7.3Proを利用中)、EaseUSなどのライバルができることはだいたいできるし、 苦手な部分は同じように苦手みたいです(暗号化ボリュームの起動可能状態での復元とかね) 自分はHP製のWin11のノートPCで1回だけBitLocker後のリストアをしましたが普通に起動できました ただ、報告見る限り成功率は半々よりはちょっと上程度のようです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1708358176/141
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 70 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.193s*