[過去ログ] プレステ2エミュについて語ろう【PCSX2】vol137 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
102: 2024/02/21(水)05:58 ID:+hVRpTkh0(1/4) AAS
zstdに変えても効果がいまいちわからない
あとDuckの方もzstdに対応していた
103
(1): 2024/02/21(水)06:15 ID:KhgY/wPU0(1) AAS
CHDにしてる奴をZSTD-CHDに代える必要はないよ
DVDイメージをcreatecdでCHD化した場合は変換し直してた方がいいと思うけど
104
(2): 2024/02/21(水)07:50 ID:7Q+OPCf30(1) AAS
>>98
いまだに1.6使ってるとか発達障害?
105
(1): 2024/02/21(水)09:07 ID:+hVRpTkh0(2/4) AAS
ときめきメモリアル3のオープニングテーマの最後でハードレンダ時に過度にGSの負荷が上がる事象が直って軽くなっている
106: 2024/02/21(水)11:28 ID:86+X328a0(1/2) AAS
>>104
そういうレス集めてるへそ曲がりかまってちゃんだから1.6信者はこの先ほっとけ
107: 2024/02/21(水)12:06 ID:KX1SgyC90(1) AAS
>>104
v1.7でボケボケやもや~ってなるエフェクト切る方法教えて


108: 2024/02/21(水)12:53 ID:p6UnVAvq0(1) AAS
数年のうちに超進化してて驚いたわ
スパロボMXの音声のバグも治ってるしこれで何も気にせずプレイできる
109
(1): 2024/02/21(水)14:32 ID:LmeQ/+CW0(1/2) AAS
>>105
1.7でのクラナドの文字欠けをほっとくあいだは1.6の需要はなくならないぞ
pcsx2 1.7と比べたらたぶんPlay!のほうが普通にクラナド動くレベルだろう
110
(1): 2024/02/21(水)14:49 ID:+hVRpTkh0(3/4) AAS
そういう古いバージョンでしかちゃんと動かないものだけ古いバージョンの話題を出せば良いんじゃないの
現行バージョンで動くのに1.6.0などのわざわざ古いバージョンを持ち出してこのソフト動かねえとか表示がおかしいとか言われてもそんなの現行最新バージョンを使えとなる
111: 2024/02/21(水)15:23 ID:RQDamfjB0(1) AAS
こだわっている奴のタイトルでお察し
112
(2): 2024/02/21(水)15:25 ID:oiSJo/U30(1/2) AAS
基本的に高度なブレンディングによりカレンダーは修正されますが、テキストは壊れます
外部リンク:github.com

設定を突き詰めれば直るかもよクラナド
113: 2024/02/21(水)15:34 ID:g7MhujJY0(1/3) AAS
新しくなりすぎ、エフェクト不具合解消しまくりでQtとはいえ、たまたま当たったアプデで動かなくなるケースもあるから、1.6.0はやっぱ持っとくべきだと
114: 2024/02/21(水)15:36 ID:oiSJo/U30(2/2) AAS
自動更新は止めときな
115: 2024/02/21(水)16:33 ID:+hVRpTkh0(4/4) AAS
>>112
この手の文字が出ない系は現行最新バージョンでもとりあえずソフトレンダーで表示されるやつじゃないの
ナムコの野球タイトルやスマッシュコートや高橋尚子のマラソンでなる感じのやつでしょ
116
(1): 2024/02/21(水)16:44 ID:WvTT03E20(1/2) AAS
>>109
その文字化けってソフトウエアでもなるん?
ならないなら2Dゲーだろうしソフトウエアでいいと思うけど何かのこだわり?
117: 2024/02/21(水)16:46 ID:WvTT03E20(2/2) AAS
更新してなくて被った
118: 2024/02/21(水)16:53 ID:EhT0qic+0(1) AAS
そこにバグがあるから
119: 2024/02/21(水)18:18 ID:e5qu/c9y0(1) AAS
これをバグとして報告してもソフトでやれで終わりそう
120: 2024/02/21(水)18:20 ID:86+X328a0(2/2) AAS
急にスレ進む時は大体自演発狂。
てか何役やってんだろうか
121: 2024/02/21(水)19:09 ID:LmeQ/+CW0(2/2) AAS
>>110
いや最新バージョンでちゃんと動かない
ここ二、三日は更新してないけど

>>112
以前試してみたが映像全体が崩壊した

>>116
ソフトウェアでもなるよ
省5
122
(2): 2024/02/21(水)19:21 ID:acNJRkl40(1) AAS
こいつPS1の方でも暴れてるんだな
123: 2024/02/21(水)19:31 ID:lKMQTJ6l0(1) AAS
1.7でも正常の時期があるだろう
git-bisectでバグが混入したコミットを特定すれば修正につながる
124
(1): 2024/02/21(水)19:58 ID:YpjcfuC10(1) AAS
1.7.5567のソフトウェアでクラナドを動かしてみたけどテキスト普通に表示されたぞ
試しにOpenGLにしたら崩れたけど
余計な設定入れてるんじゃね?
125
(1): 2024/02/21(水)20:04 ID:g7MhujJY0(2/3) AAS
>>122
PS1エミュはePSXe出た頃はもう興味なかったな
昔のBleem!とか同レベルのオープンエミュで、Pentium2 450MHzとかで実機もあったけど、リッジは実機でゴキブリカー出したしエンジェルも出して、エミュでクロノクロスクリアしたよ、たまにバグったけど
126
(1): 2024/02/21(水)20:05 ID:g7MhujJY0(3/3) AAS
ってこれはジジイ宣言だわ…orz
127
(2): 2024/02/21(水)20:11 ID:aEttF00i0(1/2) AAS
3年B組金八先生のゲームだが、ネイティブ解像度が640x336なのでデフォルトだと画面比率がおかしいが、マニュアルの写真は全部16:9なので正しい?
設定は動作確認Wikiに書いたが、補足として1.75xNativeまでだとヘルプ画面?で黒板が表示されたときの切れ目が表示されないのがx1.75まで
ソフトレンダだと画面下のゴミ表示がハードレンダ時より気になるので一応ハードレンダ設定も書いたが、生徒のプロフィール画面は未チェック
128
(2): 2024/02/21(水)20:23 ID:OlW7RN0T0(1) AAS
最新の5571でもトゥームレイダーでのゴースト、フォグが虹色が修正されない
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com

1.6では何の問題もない
129: 2024/02/21(水)20:25 ID:0zogmY2P0(1) AAS
>>103
createcdで作ったchdがたくさんあるのだが、物理DVDからcreatedvdは辛すぎるやり直しは辛すぎる
130
(1): 2024/02/21(水)20:55 ID:JWHXHRJW0(1) AAS
デバッガーのお仕事ってアニメやマンガ程度しか知らんけど、一日中同じゲームしてああいうレポートいくつも提出するんかな?
131
(1): 2024/02/21(水)21:31 ID:aEttF00i0(2/2) AAS
>>128
持ってないのでなんともいえないが、自動ゲームフィックス切っていない?具体的に言うとハードウェアレンダラーの手動設定を開くにチェックされている
ゲームインデックスにそれっぽい修正が入っているのだが

SLPM-66558:
name: "トゥームレイダー: レジェンド"
name-sort: とぅーむれいだー:れじぇんど
name-en: "Tomb Raider - Legend"
省7
132: 2024/02/21(水)21:48 ID:RM81IRV/0(2/3) AAS
chdからbincueに戻して再変換ならほぼ自動でいけるでしょ
133: 2024/02/21(水)21:48 ID:RM81IRV/0(3/3) AAS
bincueじゃなかった。この場合はisoだな
134: 2024/02/21(水)23:13 ID:NUlNJxqN0(1) AAS
createcdよりcreatedvdの方が縮む傾向だけどアマガミは逆にサイズが大きくなった
135
(1): 2024/02/22(木)06:25 ID:qtbixedS0(1) AAS
>>130
発売前のゲームがプレイできて、しかも金もらえるなんておいしいじゃん
なんてお花畑な奴がかなりいるけど実際は地獄だぞ。

まず好きなジャンルのゲームがプレイできるわけじゃない。
好きなジャンルだとしても一歩歩くたびにセーブ試せとか、延々と単調な作業をやらされる。
プレイじゃなく、作業な。
レースゲームなんか総ての壁にいろんな角度・速度でぶつかってくれなんてのもあったとか聞く。
136: 2024/02/22(木)06:52 ID:TWiqrNLK0(1) AAS
>>135
いつの話だよ壁ドン程度は自動化されてんじゃねえの
137
(1): 2024/02/22(木)07:13 ID:69t/LdBd0(1) AAS
13世代と14世代のIntel CPUにDirectX12仕様のゲームが実行不能になる欠陥が発見される
2chスレ:poverty

\(^o^)/オワタ
138: 2024/02/22(木)10:58 ID:/1lr0Vr40(1) AAS
>>128
暇だから過去バージョン辿ったら少なくとも1.7.3001だと正常に表示されてた
それ以降の修正で今の状態になったのかも
どのバージョン以降か調べて開発に報告すればいいんじゃね?
ここに書き込むだけだと意味ないよ
139: 2024/02/22(木)11:32 ID:1r9xRpCa0(1) AAS
>>137
単にいつものCPU曲がりでしょ
140: 2024/02/22(木)11:59 ID:NRqynCBr0(1) AAS
MH2をXboxコンでやったらモンハン持ち出来ないから右パッドにカメラ左右操作割り当てたら
挙動がおかしいんだよな片方にだけずっと動いたりいきなり止まったりで
141: 2024/02/22(木)16:56 ID:SD5kQMkp0(1) AAS
>>122
転売屋か? 失せろ

>>124
設定は定期的にデフォルトに戻したりしてたけど
じゃあ最近直ったのかな? あとでチェックするかも

>>127
比率は設定で16:9に変えてやってる
142: 2024/02/22(木)18:36 ID:77Sgl5cY0(1) AAS
アカイイトのフローチャート画面がだんだん正常に表示されるようになっていて嬉しい
1.4の頃は5回に1回程度しか正常表示されなかったが、
1.6で5回に1回くらいしかエラーが出なくなり、1.7では10回に1回程度
143: 2024/02/22(木)20:58 ID:zDD1yEOW0(1/2) AAS
INTELは熱的に問題なさそうなミドルクラスユーザーが勝ち組か
144: 2024/02/22(木)20:58 ID:zDD1yEOW0(2/2) AAS
誤爆した
145: 2024/02/22(木)21:08 ID:vwcDiXO+0(1/2) AAS
最近起動するたびにアプデ入る
めっちゃ熱心に開発してくださってるんだな
ほんとうに頭が下がる
146: 2024/02/22(木)21:25 ID:Ncr2cIbx0(1) AAS
どういたしましてやで
147: 2024/02/22(木)21:26 ID:Y2dYcZVX0(1/3) AAS
自動アプデしてたけど不意にFIXされてたのが、またパッチ充てたりすると直るようになったり、縦線やチラつきはかなり改善されてるから
世界各国のフィードバックを真摯に受け止めつつゲーム開発陣並みの開発度を持ちながら、こんな善意で対応してたらたまにおかしくなって元に戻っても許容できる
その都度過去版を探し当ててGitHubで落としまくり記憶を遡り綺麗に映る(追加項目なしか、設定次第か?)か試してる

動きが怪しいのは処理を求めるなら1.6.0は画素数は粗くても重い、もやが入るとこだけ攻略したらセーブするなりしてまたQtに戻るな
148: 2024/02/22(木)22:37 ID:vwcDiXO+0(2/2) AAS
どこかのネトゲなんか数か月に一度にほんの少ししかアプデしないのに
こんな大昔のゲームを動かすソフトでほぼ毎日のようにアプデしてくれるの本当に感謝しかない
149: 2024/02/22(木)22:44 ID:Y2dYcZVX0(2/3) AAS
同意

本家はドネーション求めてないのに(公には)こんなにフィードバック対応って、各国言語対応は言語分かる人が善意でタイトル別の表記とかコードとか書いて送ったりとかしてるんだろうけど

進化した分停滞気味なRPCS3もノーリザルトながらに生半可にゲーム応対可能で本家は動いてるけど

ハード毎にプログラム書いてたりするから凄いね
150
(1): 2024/02/22(木)22:48 ID:P7rf1Nef0(1) AAS
何を言いたいのかさっぱりわからんぞ
151: 2024/02/22(木)22:53 ID:Y2dYcZVX0(3/3) AAS
>>150
すまん、自分で語っておきながら日本語オケ?だわ
152
(1): 2024/02/23(金)08:35 ID:lwziHAnn0(1) AAS
>>131
確認してみたけどチェック入ってなかった
153
(1): 2024/02/23(金)10:04 ID:fkTlmq6t0(1) AAS
>>152
外部リンク:forums.pcsx2.net
ゴースト嫌ならネイティブ解像度か1.6か1.7.4482使えとさ
霧については書かれてなさそうだからここでなくフォーラムで報告すればいい

この話はこれで終わりだな
154: 2024/02/23(金)12:12 ID:GiptAy5k0(1) AAS
一応の解決方法あるのに自分の環境を崩したくないからこれ不具合というのはな
ハードレンダラ自体無理やりやっていることなんだから多少の表示の差異は仕方がない面がある
そうはいっても直るに越したことではないけど
155
(1): 2024/02/24(土)08:47 ID:NNPFNzQL0(1/2) AAS
>>74
これもしかしたらv1.7.4899で発生する不具合かもしれない
よってv1.7.4898を使用するとこの不具合が出ないかも
ゴッドファーザーでそれに似たような表示の不具合があってどのバージョンから不具合が出たか調べたらどうもv1.7.4899から出始めたみたいで出来るだけ新しいバージョンの中ならv1.7.4898なら問題なく表示できるかなと
156: 2024/02/24(土)08:59 ID:NNPFNzQL0(2/2) AAS
トゥームレイダーはv1.7.4483の変更でこのようになったのか それでv1.7.4482を使えと
間違った>>155は無しで
ただゴッドファーザーのハードレンダ上の表示の不具合はv1.7.4899から発生しているのでもしゴッドファーザーをできるだけ新しいバージョンで遊びたい人がいたらv1.7.4898で遊ぶと良いと思う
157: 2024/02/24(土)11:47 ID:mGOT2iwR0(1) AAS
剣豪3、HWにすると一部メニューで画面が黒くなるのが1.7.5575で直ってる。
直ったのは1.7.5572かな。
文字はまだラウンドスプライトをハーフかフルにする必要がある。
158
(2): 2024/02/24(土)15:11 ID:BzQnRbjp0(1) AAS
pcsx2更新してステートセーブ削除してクラナド起動したけど
やっぱりソフトウェアにするだけでは文字脱落しまくりだった
ゲーム中のオプションでフォント変更すると表示されるようになるのもそのまま
高度な設定とか表示させてもなにもいじってないようだし
ハードウェアレンダラーの手動設定を開いてもデフォルト設定のまま
1.6では問題なし
159
(2): 2024/02/24(土)15:36 ID:yHgV9VNi0(1) AAS
>>158
空フォルダに新規で展開してBIOSやコントローラなど必要最低限の設定だけにしてもダメ?
まさかネイティブ解像度=ソフトウェアと勘違いしてるとかのオチはないよね?
ちなみにバージョンは?
160
(1): 2024/02/24(土)19:25 ID:U+g/afYp0(1/5) AAS
MAC版でチートについて
ゲームのチートコードが出てこなかったのでサーチする必要があるけど
MACでは無理ですか?
PCSX2はチートはできるけどサーチはできないのでWindows他のソフトを使用する必要がある?
161
(1): 2024/02/24(土)19:32 ID:s+bk0+0d0(1) AAS
mac版はwindows版と同じチートコード使えないの?
162: 2024/02/24(土)19:39 ID:U+g/afYp0(2/5) AAS
>>161
使用できます。
163: 2024/02/24(土)20:23 ID:U+g/afYp0(3/5) AAS
>>160
よく見たらMAC版ありました。
しかしPARTON必要で無課金の場合トライアルで開始できましたがどういうトライアルか記載がなかったの気になります
164
(1): 2024/02/24(土)20:34 ID:U+g/afYp0(4/5) AAS
お金数値が変化できたが
他が難しいな
お金で技をMAXまでレベルアップするのは面倒なので技の威力数値でサーチするとたくさん表示され、技をレベルアップして数値も観察したがいっぱい反応して特典しにくい

技名(日本語)をサーチする事は可能ですか?
165: 2024/02/24(土)21:10 ID:Jhp58MR80(1) AAS
WineでCTは64bitMacじゃ起動はしてもハッシュ読み込めないか
166
(1): 2024/02/24(土)22:17 ID:K0JIv2ln0(1) AAS
>>164
専用のチートスレあるからそっちでどうぞ
167: 2024/02/24(土)22:27 ID:U+g/afYp0(5/5) AAS
>>166
ありがとうございます
168: 2024/02/25(日)23:34 ID:+Fyab+oj0(1) AAS
>>159
レンダラーからレンダリング選んでるよ
PCSX2はこのあいだなんかトラブル起きて入れ直したりもした
バージョンはv1.7.5575
そのうち別のPCでも試してみるか
169: 2024/02/26(月)14:33 ID:kXBSyeK00(1) AAS
PCSX2はDuckstationとインターフェイスそっくりなんだけどなんで?
開発者が同じなの?
170: 2024/02/26(月)14:49 ID:RKvzX/mP0(1/2) AAS
QTUIを実装したのがDuckの開発者だからな
2021年末くらいから開発に参加してたっぽい
171
(2): 2024/02/26(月)14:58 ID:IA810GWX0(1) AAS
最近FPSがマイブームなんだけど、ミリタリー以外でなんかお勧めタイトルってないかな?
他Wii.GC辺りも込みで。
60fpsだと更に嬉しい。

今はBLACK、タイムスプリッター、MOH史上最大、Wiiゴールデンアイ所持。
172: 2024/02/26(月)15:04 ID:nzjvxNDE0(1/2) AAS
QTUIってこのスレのオリジナル単語?
173: 2024/02/26(月)15:25 ID:5Fn6qfNv0(1/2) AAS
QTのUI
174
(1): 2024/02/26(月)15:28 ID:nzjvxNDE0(2/2) AAS
ということはPlay!もQTUIなのね
175
(1): 2024/02/26(月)16:31 ID:Uen1RJgI0(1) AAS
PCSX2 1.7にはwxWidgets版があって、区別するためにQTと呼ぶようになった
Play!もQTUIだけど区別する必要がないのでQTUIとは呼ばない
176: 2024/02/26(月)20:52 ID:GjYP6cqX0(1) AAS
何かキモオタ共に無視されちゃったからもう一度言うぜ
次は無いぞ?

最近FPSがマイブームなんだけど、ミリタリー以外でなんかお勧めタイトルってないかな?
他Wii.GC辺りも込みで。
60fpsだと更に嬉しい。

今はBLACK、タイムスプリッター、MOH史上最大、Wiiゴールデンアイ所持。
177: 2024/02/26(月)20:55 ID:5bwbFy0B0(1) AAS
実行ファイル名の-qtって何だろうと思ってたわ
178: 2024/02/26(月)21:12 ID:zmVGTcOo0(1) AAS
>>175
Widget版ってまだあったっけ?
覗いてみよ
179: 2024/02/26(月)21:23 ID:RKvzX/mP0(2/2) AAS
wxWidgetsは2022年の12月に削除されてるぞい
180
(3): 2024/02/26(月)22:19 ID:E6tipUhQ0(1/3) AAS
>>158
こちらでもクラナドを別のゲームのついでに購入して試したが、ソフトレンダで起動すれば問題なく表示されている
ハードレンダで起動してソフトレンダに切り替えてもダメで、D3Dのハードレンダでは画面化けが激しい
v1.7.5558で
181
(4): 2024/02/26(月)22:21 ID:uhsgFu6V0(1) AAS
1.6を頭から否定する人がいるけど
現実問題として、1本のゲームを気合入れてエンディングまでやるぞ!って場合に
マイナーバージョンアップごとに互換性に問題が生じる可能性がある1.7を選ぶのは愚の骨頂だよね
182: 2024/02/26(月)22:24 ID:E6tipUhQ0(2/3) AAS
ちなみにクラナドは自動ゲームフィックスされているのと、念のためソフトレンダがD3D11SWで起動するCeleronJ4125でも試したので
ブレンド精度などを手動変更していなければ大丈夫なはず
1-
あと 820 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s