[過去ログ]
Acronis Cyber Protect Home Office Part72 (178レス)
Acronis Cyber Protect Home Office Part72 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df74-Qq59) [sage] 2024/01/13(土) 13:07:40.64 ID:R6abxAlI0 途中で送信してしまった REもPEベースだけどboot.wimが違うだけでほとんど同じみたいですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8255-0zjl) [] 2024/01/14(日) 23:00:14.21 ID:ewBxjHlG0 Trueimage2017でクローン作ろうとしてるけど、すぐ再起動求められるだけで できないぞっ 新型はいらん機能ばかりで月額という変なことになってるしどうしたらいいの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-LNAd) [sage] 2024/01/14(日) 23:19:46.42 ID:ONl9mAln0 1.使う時だけ課金してサブスクのAcronisを買う 2.他のソフトに乗り換える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ed-CdjJ) [sage] 2024/01/14(日) 23:25:12.45 ID:z938gdWF0 >>18 っ>6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 826d-A43U) [sage] 2024/01/15(月) 10:26:35.37 ID:aiU8QV/A0 ブータブルUSBでやれや http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/21
22: 18 (ワッチョイ 82cd-0zjl) [] 2024/01/15(月) 20:09:14.50 ID:8s/6dQyQ0 取説読んだら2017は再起動後に手動で実行するみたいね。ごめん つべのパソコン博士の動画見たらWindows10上で出来てたからさ。 フリーのWD版のほうが優れてるのかよー。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9ed-CdjJ) [sage] 2024/01/15(月) 20:17:23.47 ID:ZkJ9mHp80 >>22 バーカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82fe-0zjl) [] 2024/01/16(火) 19:49:22.17 ID:nYzhSZ850 ヤフオクでAcronis True Image HD 2022 永続ライセンスってやつ買うと幸せに慣れますか? 製品版じゃないのかなこれ。検索しても何も情報が得られなくて http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4611-6zsj) [sage] 2024/01/16(火) 20:06:31.33 ID:QgtPSmuA0 増分ってその都度tibxファイル生成されるのかと思ったら 1つのファイルに統合されるんだね 世代の管理方法なんだけどこの設定だと https://i.imgur.com/4QVx8SO.png 「初完全+増分4」次のバックアップで 「初完全+増分4+完全」になるのは分かるんだけど 削除されるのは初完全ではなく増分って理解でいいんだよね? 初完全はクリーンインストール直後だから消されては困る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-6cNq) [] 2024/01/16(火) 22:10:23.37 ID:RqVgkpd/M 馬鹿が多いな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-CdjJ) [sage] 2024/01/18(木) 14:53:07.69 ID:3rGW4r2I0 ソースネクストでAcronis Cyber Protect Home Officeを買うと 追加分は980円になる そして毎日ジャンクジを引くとそこそこポイントも溜まる さらにソースネクストの株100持ってると毎年2回ポイントもらえる それを追加分に当てると実質無料で何年も使える と思うんだけど実際どうかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-LNAd) [sage] 2024/01/18(木) 17:26:08.98 ID:7guFgkrd0 どうかなって言われても 株とか買ってる人なんて限られるし なんともいいようがない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd82-4sIU) [sage] 2024/01/18(木) 18:14:02.54 ID:bkMG2W06d 株買う金でソフト買えばよくね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/29
30: 25 (ワッチョイ 06b4-6zsj) [sage] 2024/01/18(木) 18:34:02.14 ID:egMPwkLn0 増分って差分と違って 完全から復元ポイントまで一連になってないと復元できないんだ だから5「バージョンチェーン」まで保存って意味か でも「最初のバージョンは削除しない」って表現が分からん チェーンじゃないんだから 初完全+増分5なら増分5だけ削除されるってことでいいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-CdjJ) [sage] 2024/01/18(木) 18:48:56.07 ID:3rGW4r2I0 他のバックアッププロジェクト作って 実際に試してみた方が早いと思うんだが・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-CdjJ) [sage] 2024/01/18(木) 18:49:17.17 ID:3rGW4r2I0 >>29 それだと1年で終わっちゃうじゃん http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/32
33: 25 (ワッチョイ 06f0-6zsj) [sage] 2024/01/18(木) 21:57:31.01 ID:egMPwkLn0 >>31 やってみるthx http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/33
34: 25 (ワッチョイ 06f0-6zsj) [sage] 2024/01/18(木) 22:44:09.99 ID:egMPwkLn0 結局「初完全」は削除されなかった 設定 https://i.imgur.com/ls8dctV.png バージョンチェーンごとにバックアップファイルが作成される ①初完+増2 ②完+増2 ③完 ← この時点で「①の増2」のみ一括削除された >>31さん、すっきりしました ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41ed-CdjJ) [sage] 2024/01/18(木) 22:50:23.15 ID:3rGW4r2I0 検証乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5798-gLVA) [sage] 2024/02/04(日) 13:47:20.91 ID:4hMt0FM80 クリーンインストール後なんてとっておいても意味ないのでは そこに戻してもその後の作業あれこれ何時間も掛かるし まともな状態の中の最新さえあれば良い いつまでまともな状態かなんて判断しきれないけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMab-RF94) [] 2024/02/05(月) 00:33:35.88 ID:hS+ep88IM だから定期バックアップ大事 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/13(火) 03:27:24.62 ID:W0w3id590 ユーザ様限定 永続ライセンスアップグレード(1年間無料アップデート) 初タイプ来たな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-hHXc) [sage] 2024/02/13(火) 12:15:46.09 ID:b8C6cXFO0 サブスクが思った以上に不人気なのかね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9fcc-ldzr) [sage] 2024/02/13(火) 19:57:52.85 ID:F5jR7mt60 そりゃ、そうだろ 今の機能でサブスクに移行する一般ユーザーなんていねーよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/13(火) 20:10:00.00 ID:W0w3id590 「俺らもサブスクの波に乗ればガッポガポだぜ」 毎月新しいコンテンツも無しにどうして勘違いしたのか・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ de0a-GJEc) [sage] 2024/02/13(火) 21:05:39.33 ID:uBiiEDKv0 アンチウイルスソフトみたいに最新に更新という名目がないからな 200%高速ならまだしも20%って それ体感同じでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03e6-esuE) [sage] 2024/02/13(火) 22:15:07.89 ID:I3oONV7m0 2021までだと復元ちゃんと出来ないし最新にした方がいいぞ つってもサイトやアプリのアカウントがログアウトになってるとかそんなもんではあるが 最新なら復元後の手間ゼロ ちょっと古いだけで手間が掛かる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-hHXc) [sage] 2024/02/14(水) 02:32:52.56 ID:XuOTm8qV0 サブスクとか言って欲をかいた会社の末路 もう去って行った人は帰ってこない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/14(水) 02:53:31.53 ID:VBznKQGZ0 去って行った人は何使っているのかしら 俺はまだ2018使ってるわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 830c-OY+C) [] 2024/02/14(水) 07:10:25.36 ID:1UgRsnTp0St.V >>38 どこですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 830c-OY+C) [] 2024/02/14(水) 07:12:29.57 ID:1UgRsnTp0St.V 使えるけど アップデートはできない というスタイルなのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/14(水) 08:42:50.97 ID:VBznKQGZ0St.V >>46 アプリ内 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 830c-OY+C) [] 2024/02/14(水) 12:49:28.90 ID:1UgRsnTp0St.V >>48 とんくす サブスクリプションな人には 来ないのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 6f70-9hwO) [sage] 2024/02/14(水) 15:21:53.76 ID:pHINysgV0St.V 2020使用中だけど、こっちもアプリに永続ライセンスの案内来てたわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/14(水) 16:50:14.98 ID:VBznKQGZ0St.V >>49 サブスクな人には永続板にさせないってひでーな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 b7ed-BOeC) [sage] 2024/02/14(水) 17:02:25.79 ID:YWwxDGnj0St.V >>6の方法で実質無料で使える http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 a376-qH/C) [sage] 2024/02/14(水) 18:03:00.97 ID:Gcr6mC/B0St.V >>52 今から株買ったら株の購入価格でマイナスじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b80-kNBk) [sage] 2024/02/15(木) 22:30:06.85 ID:zcFBcO5u0 なんかエラーが出てバックアップもリストアもできなくなってんだけど? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-uTAv) [sage] 2024/02/15(木) 22:37:45.98 ID:Y9Q5/xaRa マジで女家族がこんな感じ なんかしたら変になった エスパーにも程があるだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f4f-dm05) [sage] 2024/02/15(木) 22:51:22.27 ID:IKbxGkMb0 こういう人が変なリンク踏んで警告詐欺に引っかかるんだろうな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff9c-ldzr) [sage] 2024/02/16(金) 03:59:37.43 ID:1aeIXfpp0 >>43 そんな程度の事で「復元が出来ない!」とか騒がれてたのかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9298-esuE) [sage] 2024/02/16(金) 06:28:00.85 ID:YECcMn/u0 何かが変わってたら完全な復元とは言えないだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM42-3tR5) [] 2024/02/16(金) 18:09:31.91 ID:BKHjwRm+M 情弱はパソコン使うな アイホンだけで生活しろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/16(金) 18:30:57.12 ID:PaU2C/9C0 買い切りって2020が最後だった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b05-I0QY) [] 2024/02/16(金) 19:26:50.56 ID:jsXHS40h0 >60 いや、2021までだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/61
62: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-kNBk) [sage] 2024/02/16(金) 21:28:53.46 ID:t8T1eGSla とうとうPCが起動できなくなった どうしてくれんだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-BOeC) [sage] 2024/02/16(金) 22:55:13.67 ID:JbMMDcOd0 usbメモリに起動ディスクつくておくものでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb02-LEXY) [] 2024/02/17(土) 01:23:50.05 ID:x0SrdQKD0 脱毛 となる こんなかで1件 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW cbf8-Vv+d) [sage] 2024/02/17(土) 01:24:22.05 ID:ztG2f5Qz0 >>32 今回の波で国民の命より観光ビジネス、大したもんだよてことだ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3323-bA3J) [sage] 2024/02/17(土) 01:24:42.61 ID:uccz1e7i0 それが若い女の子が様々な障害を持つ女の子を共演させるとかもっと太ってるよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/17(土) 03:09:48.98 ID:Y3tS1df60 スクリプト来てるね >>61 サンクス、2021か 意味なく3ライセンスとか買って、無駄にライセンス10個ぐらいあるわ 1つしか使ってない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4b3a-kNBk) [sage] 2024/02/17(土) 09:16:17.77 ID:i14wVO1m0 EFIパーティションを再構築したら直った http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 166e-hHXc) [sage] 2024/02/17(土) 14:02:57.27 ID:ZBTAGnnl0 ここでは永続ライセンスが話題になってるけど、一部のユーザーにしかこっそりメーカーが教えないのか ググっても情報出てこないならなるべく売りたくはないが他所に移られるくらいならしょうがなく 一部のユーザーにだけ永続ライセンスを売ってやるよって事なのか なんかイメージ悪いね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac3-kNBk) [sage] 2024/02/17(土) 14:59:48.47 ID:l/SV1Fh5a SMB1.0サポートってなくなった? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/17(土) 17:01:09.32 ID:Y3tS1df60 windowsの機能から復活しる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/71
72: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/17(土) 17:31:57.32 ID:Y3tS1df60 ライセンス買いまくってよく考えたら自分がクローンで別PCにリストアしたこと無いんだけど マザボの固有IDみたいなものが変わるからライセンス外れる? 12th core iのPC買ってまだ移行してないのよね・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1203-BOeC) [sage] 2024/02/17(土) 20:03:51.90 ID:Xo27b6en0 下の2パターンの内、前者は一部の情報が自動的に変更されるから注意やで 「クローン」 「イメージファイルからのリストア」 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4bcf-kNBk) [sage] 2024/02/17(土) 20:27:32.75 ID:i14wVO1m0 >>72 外れるね。 しっかりWindowsが新しいプロダクトキーを要求してくる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 12fb-+9yH) [sage] 2024/02/17(土) 20:31:08.79 ID:Y3tS1df60 あ、ごめん aconis true imageのライセンスが外れるかを聞きたかった acronis内には認証解除みたいなボタン無いのよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-BOeC) [sage] 2024/02/17(土) 20:54:03.97 ID:uJOS1a5g0 ライセンスの移管は2019年度版にはあった http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 03e6-esuE) [sage] 2024/02/17(土) 21:53:42.58 ID:H74Rvtz50 >>72 外れないよ 他のアプリもどれも外れたりしない 旧バージョンでそうなるって話なら嘘 嘘は言い過ぎとしても無用な情報 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-O2zx) [sage] 2024/02/18(日) 05:59:05.07 ID:9qA3VI+ed ハードを新しくするならユニバーサルリストア http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/18(日) 07:16:40.47 ID:DdC5YeJ30 >>77 いま、クローンして立ち上げたら 通知で「無効、有効化して、30日、30」って出てきたw この時LANケーブルはささってなかった LANケーブルを挿して、また同じ通知が出てきてその通知を押したら 「有効化されました、ありがとうございます」って出てきたので たぶん3ライセンスあるシリアルだから2つ目が有効になったかも いやー、6年目にしてPC初めて入れ替えるまでに10ライセンス分も買っちまったわ 恐るべし毎年のブラックフライデー >>78 win10って意外と賢くてブルーバック何度かあったけど それに伴い再起動していると少しずつドライバ入れているのか安定したわ デバイスマネージャも無事不明なデバイスも消えてる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-caGO) [sage] 2024/02/18(日) 17:57:29.38 ID:lvaz2cPy0 Acronis True Image 2018 のプロダクトキー2個買ってた 今でもWindows11で使えますか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/18(日) 21:12:02.37 ID:3YegOFpk0 サポート後での使用は自己責任 今は仮に問題なく使えたとしてもOSの大幅アップデートの仕様変更や日々のアップデートなどで使えなくなる可能性もあるし 表面上問題なく使えたように見えても復元できない可能性もある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff44-O2zx) [sage] 2024/02/19(月) 16:05:15.39 ID:CENRTwHX0 >>57 仮に昨日の夜ただ再起動した場合と昨日の夜時点まで復元してから起動した場合比べて サイトやソフトのログイン切れてる等違いがあるなら完全に復元出来てないでよかろう そんなもんなら妥協出来るってのはわかるが復元出来てるか出来てないかって言うなら出来ては無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 22:40:52.39 ID:5WFfTRgL0 OSごとイミグレーションしてライセンス切れたことないけど? PowerDVDは再アクティべーションできないから 移行の手順は間違えないで それよりドライバのバックアップアップ方法と復元方法はコマンドプロンプトでやるものだから 数学が苦手教科だと手順調べたり実行できたりできないかもね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/20(火) 22:57:44.14 ID:SiJ0WciW0 サイトのログインに関しては、サイト毎の仕様によるけど 一定期間、定期的にアクセスしないとログインしたままにするにしてても 再ログインとか求められるから 復元したバックアップが少しでも古いとログイン切れるじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/84
85: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 23:39:01.51 ID:5WFfTRgL0 ウェブブラウザのパスワード補完機能を利用してログインしなおせばいいだけじゃない 例えばfirefoxなら %AppData%\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\プロファイル名\をバックアップの対象にしておけば logins.jsonに保存されてるでしょ C:\Users以下を保存対象にしておけばログインしなおすなんて一瞬でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/85
86: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3b1-sYtR) [sage] 2024/02/20(火) 23:55:29.90 ID:5WFfTRgL0 ピンポイントで大事なデータの入ってるディレクトリーはスケージュラーで短い間隔、例えば4時間ごとに保存 完全バックアップで2世代帯分だけ残すというきめ細かい設定ができる プチフリーズが嫌だからべリファイ無し 必要なファイルだけ最小限に http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/86
87: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/21(水) 02:35:57.45 ID:ipdpaE5f0 >>83 ワイは「マイグレーション」派 esxiで移すときにはマイグレーションしか使わないなぁ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/87
88: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/21(水) 19:58:32.91 ID:HeXuoa3e0 永続ライセンスの案内来たけどかなり微妙だな 安くはないし、いつ永続ライセンス切られるわからないこと考えると ただ割高なプランを買わされるだけってオチにもなりそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/88
89: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/21(水) 20:28:58.42 ID:ipdpaE5f0 >>88 1台のPCならアホみたいに高いよね 「助けて!サブスクのAcronisが売れないの!」 ブラックフライデーで永続版アップデートが安くなると思うから待つわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/89
90: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-tW/T) [sage] 2024/02/21(水) 21:12:04.67 ID:YA+j8lC40 永続版ユーザー向けってのはわかるが アップグレード先が永続版だという明確な記述がないから様子見だわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/90
91: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/22(木) 01:02:09.76 ID:xcJtjX8p0 なんだそりゃあ大丈夫か 永続なんて言ってませんとか言ったりして・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/91
92: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM67-zsMv) [] 2024/02/22(木) 02:04:09.48 ID:TzNNHd22M アップグレードごとにライセンス必要でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/92
93: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW bf62-KTKb) [sage] 2024/02/22(木) 05:27:24.86 ID:nmmeoEPU0 アップグレード先は永続版だが無料アップデート1年で終わるから ソースネクスト1年1000円以下がいいな Acronis Cyber Protect Home Office: 永久ライセンス オファーに関するよくある質問 https://www.reddit.com/r/acronis/comments/1akwnhr/acronis_cyber_protect_home_office_perpetual/ Q: 「定期的な支払いがない」とは、具体的には何を意味しますか?購入から1年経つとどうなりますか? A: 「定期的な支払いなし」とは、Acronis Cyber Protect Home Office の限定アップグレード オファーは 1 回限りの購入が必要であり、その使用に対して定期的に請求されないことを意味します。アップグレード ライセンスを購入すると、最初の 1 年以降は追加の支払いなしで製品の 2024 バージョンを使い続けることができます。ただし、最初の 1 年を過ぎると、無料の製品アップデート (新機能や修正) は受け取れなくなることに注意することが重要です。最新の機能を常に最新の状態に保ちたい場合は、将来のアップグレード オプションを検討するか、サブスクリプション ライセンスの購入を検討する必要がある場合があります。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/93
94: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/22(木) 06:26:32.36 ID:Wed48g8L0 「サブスク終わったぞ、今日からバックアップしねーからな」にはならないから 1年でアップデート終わっても安けりゃ永続版でもいいかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/94
95: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-mJpf) [sage] 2024/02/22(木) 10:19:55.41 ID:xcJtjX8p0 結局1年過ぎたらアップデート 修正パッチとかできなくなるって それサブスクと対して変わらないだろうアップデート、修正パッチを当てたいなら 永続って言っておいて金払えって事でしょ? 紛らわしい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/95
96: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff6d-Cpee) [sage] 2024/02/22(木) 13:22:35.85 ID:NFO0GSNy0 永代供養料も毎年かかるんですよ にぽんじんおかねもちなのにお金払わないだめね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/96
97: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fffb-J1Xr) [sage] 2024/02/22(木) 18:35:49.33 ID:Wed48g8L0 【謝礼進呈】アクロニスアンケートにこ゛協力くた゛さい(Acronis Cyber Protect Home Officeライセンスを無償提供) フィッシング詐欺かと思ったわ 「タダほど高いものはないんじゃよ」って婆ちゃんも言ってた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1702176174/97
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 81 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.170s*