[過去ログ] LibreOffice PART26 (140レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2023/11/25(土)09:05 ID:VkqP9yOX0(1/3) AAS
OpenOffice.orgから派生したオフィススイート「LibreOffice」のスレです。

○ LibreOffice
・公式サイト 外部リンク:www.libreoffice.org
・日本語サイト 外部リンク:ja.libreoffice.org
・日本語メーリングリスト 外部リンク:ja.libreoffice.org

○ The Document Foundation
外部リンク:www.documentfoundation.org
省13
2
(1): 2023/11/25(土)09:06 ID:VkqP9yOX0(2/3) AAS
テンプレートと拡張機能
外部リンク:extensions.libreoffice.org

LibreOffice Portable(PortableApps.com が作成)
外部リンク:portableapps.com

LibreOffice日本語チーム
外部リンク:wiki.documentfoundation.org

⇒ 関連スレッド
省2
3
(1): 2023/11/25(土)09:16 ID:VkqP9yOX0(3/3) AAS
Release Plan
外部リンク:wiki.documentfoundation.org

リリース予定日

7.5.8 2023/10/30 - 2023/11/05
EOL 2023/11/30

7.6.0 2023/08/21 - 2023/08/27
7.6.1 2023/09/11 - 2023/09/17
省16
4
(1): 2023/11/25(土)15:44 ID:bgF+ojF80(1) AAS
>>1乙乙
5: 2023/11/26(日)20:58 ID:pVUE+kl00(1) AAS
オープンオフィスと言えばやっぱこれよ
6: 2023/11/27(月)14:07 ID:7hTAnht10(1) AAS
「LibreOffice 7.6.3 Community」が公開、Android版無料ビューワーアプリもストアに
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
7: 2023/11/29(水)04:08 ID:ofQvd81Z0(1) AAS
よーわからんけど使い続けてるソフトNo.1
8: 2023/11/29(水)14:22 ID:JELoiG710(1) AAS
今日から君もリブラーの仲間入りだ!
9: 2023/12/01(金)05:56 ID:nQUnrxSC0(1) AAS
一時期ファイルが開けずアップグレードも削除もできないとかいうトラブルで離れてたけど
出来る様になったから戻ってきた

Ctrl+Dが使えるのは大きいな
10: 2023/12/05(火)00:18 ID:6/VH1UKR0(1) AAS
OOoの頃から使ってるけどMS Officeで表示崩れるファイルはだいたいコイツでうまく開ける
11: 2023/12/05(火)23:10 ID:uDvIMKbV0(1) AAS
Microsoft Office最新版がプリインストールされたお買い得パソコン!
そんな宣伝文句を信じてPCを買っていた時期が…
12
(1): 2023/12/06(水)09:46 ID:8aTBfTAg0(1) AAS
LibreOffice / Calc でルビをつけたいのにうまくできません。
漢字にふりがなをつける方法を教えてください。
よろしくお願いします。
13
(1): 2023/12/06(水)16:49 ID:r0mgn/JQ0(1) AAS
>>12
どんな風につけたいのか分からないのですが、こんなのがあるようです
外部リンク:extensions.libreoffice.org

Libre日本語サイトのAskに話題がありました
外部リンク:ask.libreoffice.org
14
(1): 2023/12/07(木)10:12 ID:NcPmnfGF0(1) AAS
>>13
おはようございます。
教えてくださりありがとうございます。
そのアドオンの事は存じ上げておりまして導入させて頂いているのですがうまく動作してもらえず…
同じセル内で漢字の上にフリガナを振る…を出来ず困っている次第です。
Excelのようにちゃちゃっとルビをつけられると良いのですが。

折角、親切丁寧に教えていただいたのに申し訳ありません。
省1
15: 2023/12/08(金)15:41 ID:2cgKv9N90(1) AAS
「LibreOffice 7.6.4/7.5.9 Community」が公開 〜v7.5系はサポート終了、早急な移行を
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
16: 2023/12/09(土)22:06 ID:+LoNHeZx0(1) AAS
随分更新早いな
17: 2023/12/10(日)10:01 ID:uTkegsC70(1) AAS
7.5.9に引きずられた格好
18: 2023/12/10(日)12:52 ID:cXqYbfu50(1) AAS
>>14
そうでしたか
calcだとwriterにあるようなルビ機能は見当たりませんね
ググってもこんなやり方しか見つけられませんでした
外部リンク:detail.chiebukuro.yahoo.co.jp
2014年とちょっと古い情報ですが

しかし計算とか関数とか使わないなら、神エクセル的にいじくり回すよりもwriterの表機能で
省4
19: 2023/12/11(月)17:03 ID:BbLOum420(1) AAS
ホームページで寄付を受付けてるけど、PayPalは日本の法律により利用できないというのは、何が問題なんだろ
20: 2023/12/11(月)19:45 ID:CmJuyPQq0(1) AAS
保留金とかその辺の扱いがあるからじゃないかと思ってるけど、まぁ実際どうかはわからんね。
21
(2): 2023/12/11(月)20:13 ID:LzXY6uMF0(1) AAS
他スレ(親切な方ばかりでした)で質問したのですが
解決しなかったのでこちらに書き込みます。

Linux Mintで、LibreOffice Writerを原稿用紙400字の形式にして使っているのですが、
「ヘッダー(標準スタイル)」という青色のポップアップみたいなヤツを
消したいです。
解決方法を知っている人がいましたら教えてください 。m(_ _)m

※他スレの方に教えて頂いたのですが、英語で「Header(Default Page Style)」と表記するヤツです。
省1
22
(1): 2023/12/11(月)21:33 ID:wgIp9E4Y0(1) AAS
>>21
ちょっと探してみましたけど、それらしいオプションはなさそうですね

ですが、上下の(印刷の)余白部分をクリックした時に出るみたいなので
 書式 > ページスタイル > ページ > 余白 もしくは左のルーラーの操作
で上下(縦書きの場合は左右?)の余白を0にしてしまえば出なくなるようです。
しかしそれだとページに上下の余白なしで字が入ってしまうので、好みで
当該の段落か段落スタイルの
省4
23
(1): 2023/12/12(火)10:20 ID:hsYVkyTE0(1) AAS
>>21
挿入>ヘッダーとフッター>ヘッダー/フッターメニューを使用する
のチェックを外す、かな?
24
(1): 2023/12/12(火)18:19 ID:ZdT7QMPF0(1) AAS
>>22 早速試してみます!

>>23 自分のLibreOffice Writerだと、
「挿入>ヘッダーとフッター>ヘッダー/フッターメニューを使用する」が見当たらず
「挿入(I)>ヘッダーおよぶフッター(A)>ヘッダー(A)>標準スタイル(A)」しか見つかりませんでした。
どこかで見落としているのかな?

皆様、本当に有難うございます!

青色のポップアップが非常に煩わしいので
省3
25: 2023/12/13(水)10:01 ID:F3qExo4C0(1) AAS
「LibreOffice」に任意のスクリプトが実行可能になる可能性のある危険な脆弱性
「LibreOffice 7.6.4/7.5.9 Community」への更新を
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
26: 2023/12/13(水)10:58 ID:d/nnXIdx0(1) AAS
>>24
そんな事よりバージョン何よ?
Mint21.2、LO7.3.7.2では「フッターメニューを使用する」はあるが
27: 2023/12/13(水)13:36 ID:WD4MV3p20(1) AAS
あたかも解決したように見えるレスだけど解決してなくて草
28
(1): 2023/12/17(日)01:01 ID:NAtV1z730(1/2) AAS
質問ですが
現時点のナイトリー版(LibreOfficeDev_24.8.0.0.alpha0)は、何時頃正式版としてリリースされるのでしょうか?
リリーススケジュールなどのドキュメントはありますでしょうか?

ナイトリー版で欲しい機能が修正(Bug 111969 )されたもので気になって
29
(1): 2023/12/17(日)01:32 ID:NAtV1z730(2/2) AAS
ああ バージョン表記のやり方が変わって 24.8.x.x.αは24年8月にリリース予定の奴ってことね
30
(1): 2023/12/22(金)02:30 ID:59wh0Am70(1/2) AAS
Calcですが
セルの書式設定>数値>カテゴリー>テキスト
において古い書式コードを永久に削除する方法は無いですか

選択して×(削除)で消えるのですがいつの間にか復活しています
どこかに保存されているならまとめて削除したい
31: 2023/12/22(金)03:25 ID:59wh0Am70(2/2) AAS
申し訳ありません追記です
削除したいのは「ユーザ定義」です
32
(1): 2023/12/31(日)15:48 ID:y+6hgWSR0(1) AAS
v7.6.4.1

writerで、文字の均等割付けを文字数で指定する方法ってありますか?

文字の書式だとptしかなくて文字数の違う文字列を全て揃えようとしてもなかなかうまく行かないんです
33
(2): 2023/12/31(日)17:12 ID:EETSvJuh0(1) AAS
どういう物をどういう風にしたいのかいまいちよくわかってないが
段落の書式の均等割り付けではだめなんだろうか
34: 2023/12/31(日)18:13 ID:8Gd9nwfw0(1) AAS
>>33
それだと行全体で均等化されるのです

5文字や4文字の単語を7文字の幅に揃えるというのをやりたいんですが、右寄せや中央寄せとかやるので文字列だけで文字間の幅を揃えたいんです
35
(1): 2024/01/02(火)09:31 ID:FbRJBczJ0(1) AAS
win10 7.6.4.1 portable
calcのコメントポップアップに編集者と日時の情報が表示されるようになったのが非常に邪魔なんですが消し方を教えてください。
36
(3): 2024/01/02(火)11:48 ID:NwQ3c9W20(1) AAS
>>33
外部リンク[html]:note.z0i.net

こういうwordと同じような動作を文字列数指定でやりたいのです
37
(1): 2024/01/04(木)00:16 ID:A3CoR/EX0(1/3) AAS
>>36
文字数で指定する機能はLibreには無さそうです
ptで地道に合わせるしかなさそう
場合によっては表でレイアウト組んでしまって、セルの中で両端揃えにするとそれっぽくは出来ると思う
何なら罫線はあとで線無しとかにすればいい

あるいはこちらで機能拡張のマクロを紹介されているので、試してみたらいいかも
(ブログ内の画像消えてしまってるけど)
省1
38: 2024/01/04(木)00:23 ID:A3CoR/EX0(2/3) AAS
>>36
あとこちらにはセクション区切りと併用するやり方が紹介されてる
外部リンク:biz.t-isles.com文字の均等割り付け/
39: 2024/01/04(木)00:33 ID:49q6ccgZ0(1) AAS
>>37
>>36と同じアドレスだけど、その先のマクロの配布先リンクが切れてるか無くなってる
40: 2024/01/04(木)00:44 ID:LA1cebjE0(1) AAS
外部リンク[php]:web.archive.org
の一番下
JapaneseJustify.oxt をダウンロード、 「ツール」−「拡張機能マネージャ」でインストール.
で、文字列を選択してから[ツール]-[アドオン]-[文字の均等割り付け]をクリックして均等割の文字数を指定して使う
41: 2024/01/04(木)00:50 ID:A3CoR/EX0(3/3) AAS
>>30
OSとかバージョンは?
別のファイルや新規ファイルでもなる?
問題のあるファイルはアップロード可能ですか?
42: 2024/01/07(日)17:39 ID:mDyt5J6A0(1/2) AAS
calc 7.6.4.1で印刷プレビューが毎回中途半端に111%で開きます
これを100%で開くようにする事はできませんか?
43: 2024/01/07(日)21:07 ID:1x1t5b4t0(1) AAS
その時のウィンドウサイズに対してプレビューの1ページがぴったり収まるように倍率を調整していると
思われるので、ウィンドウサイズの方を調整してやれば毎回100%で開くようにできるだろう、とは思うが・・・
44: 2024/01/07(日)21:46 ID:mDyt5J6A0(2/2) AAS
いつもフルスクリーンで開いてたのでウインドウサイズで試してみたんですがダメですね
下側が3ミリくらい見切れてプレビューされます

横サイズをちょこっとどけ変えるとピッタリ表示になる(倍率表示は変わらない)ので、プレビュー開いた時に若干、右下にズレて表示されるみたいです

プレビュー閉じてまたプレビュー開いても毎回同じようにズレて表示されてしまいます

皆さんはそんな事ないですか?
45: 2024/01/26(金)17:14 ID:5dqaCwGy0(1) AAS
calcについて質問させてください

1:データをデータバーで表示させたいのですが、今でもこの機能はあるでしょうか?
2:aカラムのデータを、bカラムでデータバーを使って表示させたいのですが、aカラムをコピペすればいいわけですが、aカラムをクローン?する方法はありますか?
これなら、aカラムの変更だけで済みます
46: 2024/01/26(金)23:37 ID:VOqsJbPV0(1) AAS
例えば A1:A5 の範囲にデータがあるなら B1 に =A1 と入力、書式を "" にでもして
書式→条件付き→データバーで B1:B5 にデータバーを作ればそれらしくなるかも
47: 2024/01/27(土)05:54 ID:y0t62VfE0(1/2) AAS
ありがとうございます
conditionalというのを使ったらそれっぽくなりました
48: 2024/01/27(土)07:01 ID:y0t62VfE0(2/2) AAS
セルの横の長さを100%として、50%のときは半分のながさというふうに出来ないんでしょうか
49
(2): 2024/01/28(日)23:53 ID:1DuWt6lJ0(1) AAS
calcで複数行のURLを一括でハイパーリンク化する方法がありましたらご教授お願いします
数千行あるので1行ずつというのはちょっと厳しいので
50
(1): 2024/01/29(月)04:33 ID:HbI2r8tP0(1/2) AAS
>>49
簡単にやるには
1列追加して 元の列をHYPERLINK関数で参照すればいい
元の列が邪魔ならば非表示にしてしまう

元の列自体をハイパーリンク化させたいなら
大量だとマクロしか思いつかない…ので BASICマクロで作ってみた
以下のマクロを登録して 対象を範囲選択したうえで実行
省12
51
(1): 2024/01/29(月)06:21 ID:jtKaH7o/0(1) AAS
URLはりつけたら勝手にハイパーリンク化してたの無くなってたんだ
気付かんかった
52
(1): 49 2024/01/29(月)14:20 ID:jGZlXsj20(1) AAS
>>50
マクロの方を使わせていただきました
ありがとうございます
53: 2024/01/29(月)16:47 ID:HbI2r8tP0(2/2) AAS
>>51
今でもあるよ
外部リンク[html]:help.libreoffice.org
依頼主のは 手動入力や貼り付けではなくて 外部データ取り込みとかでプレーンテキストになっているのかと

>>52
お役に立てたようで何より
54: 2024/01/29(月)19:37 ID:SY8gP1G20(1) AAS
勉強になるなあ
アンチョコ本なんて要らんかったんや…
55
(2): 2024/01/30(火)09:18 ID:a/EfEKHZ0(1) AAS
テキストボックスの縦書きで下線(右線)を付けたい。
でも半角文字だけ左側の線なんだけど、こういう仕様なの?

テキストボックスじゃなくて縦書きページでは全部右側だよね
56: 2024/01/30(火)22:42 ID:BlMNTIiS0(1) AAS
@フォントの問題ではないの?
57: 2024/01/30(火)22:51 ID:bVGZFElN0(1) AAS
フォントの問題じゃないでしょ
普通の縦書きだと右線になる
58: 2024/01/31(水)00:39 ID:IFV3ER6N0(1) AAS
>>55
こちらの環境でも同じ事象を確認
ページスタイルとテキストボックスの処理の差なんだろうけど
根本的な解決方法は分からないなあ

縦書きの場合は下線ではなくて傍線と思ったら
英語上はどちらもunderlineになるのか
sidelineやbylineでは意味が全く違ってくる
省7
59: 2024/01/31(水)13:01 ID:/gJVdhZ70(1) AAS
>>55
もしもページ設定が縦書きならテキストボックスをやめて
普通に縦書きしてフレーム挿入した方が簡単でいいんじゃね
そして枠を非表示にして任意の位置に移動
60: 2024/01/31(水)13:50 ID:FggVtDgd0(1) AAS
24.2.0.3
そろそろか?
61: 2024/02/01(木)02:26 ID:rhqeyBez0(1) AAS
24.2 リリース
62: 2024/02/01(木)03:42 ID:YwEBNmPA0(1) AAS
来たか
63
(1): 2024/02/01(木)10:03 ID:Khj884y90(1/3) AAS
急にバージョン番号の付け方変わったけど、何か凄い変更があったん?
64: 2024/02/01(木)10:10 ID:ug65qopL0(1) AAS
>>63
LibreOffice 24.2 リリースノート
外部リンク:wiki.documentfoundation.org
65: 2024/02/01(木)10:45 ID:liTWV/0D0(1/2) AAS
今回のバージョニングの変更はまさにバージョニングを変更するのが目的なので凄い変更とかはない
エンドユーザーから見たら急だろうけど10年前からの議論の結実
外部リンク[html]:lists.freedesktop.org
(10年略)
外部リンク[html]:lists.freedesktop.org
1-
あと 75 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.135s