ダウンローダー総合スレ Part6 (888レス)
上下前次1-新
763: 09/21(日)19:32 ID:Bacu8BjY0(1) AAS
 Edge更新後から動画ゲッターで動画保存できなくなってるんだけど 
 Edgeメニューの拡張機能からDouga Getterが選べなくなってる 
  
 動画ゲッターの有効方法わかる? 
  
 Edge更新後から選べなくなった 
 Edgeバージョン 140.0.3485.81 (公式ビルド) (64 ビット) 
  
 外部リンク:imgur.com 
764: 09/23(火)16:37 ID:t8PRGgZN0(1/2) AAS
 うーん 
 8月一杯まで調子よくyt-dlgで落とせてたYoutubeが 
 9月に入ってから急にbot判定が厳しくなったんかな 
 すぐbot扱いされてログインしても、動画が真っ暗で視聴できない 
 たぶんyoutube側の処理が変わったんだろうけど 
 一度bot扱いされたら、他のアカウント切り替えてもすぐbotリスト送りになるわ 
 他の人で、連続して動画をDLしただけでbot扱いされた人っているかな? 
765: 09/23(火)16:39 ID:t8PRGgZN0(2/2) AAS
 あーごめん投稿するスレ間違えた 
 動画の保存方法スレに移行します。764は忘れてください 
766: へっぽこ 09/23(火)22:15 ID:ZHbczA9k0(1) AAS
 俺もルーターをIPSから新しいの送られてきたのでそれに変えてからvividlで1回DLしただけでBOT判定食らった 
767(1): 09/24(水)10:17 ID:v4vzrb9i0(1/2) AAS
 4K Video Downloader Plus今日2回OKだったけど3回目から解析出来なくなった 違うPCでもダメ VPNも変えてみたけどずっと解析中のまま 同じ人います? 
768: 09/24(水)15:36 ID:eBXT5OtX0(1) AAS
 >>767 
 俺もですね 
 昨日までは普通に使えたんですが・・・ 
769: 09/24(水)16:16 ID:v4vzrb9i0(2/2) AAS
 @4kダウンロード 
 こんにちは。お問い合わせいただきありがとうございます。YouTubeは最近、ソフトウェアの機能に影響を与える変更を行いました。 
 現在、修正に取り組んでおり、テスト後にアップデートをリリースする予定です。 
 アプリ内で通知されます。ご理解とご協力に感謝いたします。 
 午後3時45分 ・ 2025年9月24日 
  
 Xで誰かの問い合わせに返答されてた 
770: 09/24(水)17:27 ID:AXHif6e50(1) AAS
 まぁそりゃ頻繁にダウンロード対策して来るわな 
771: 09/25(木)21:53 ID:Trj9/XuB0(1) AAS
 4Kのアップデート来たけど失敗するw 
 アンインストールして入れ直したw 
772: 09/26(金)21:18 ID:0Z02URV00(1) AAS
 4kダウンローダで360pしかダウンロード出来なくなってるけど一連の不具合? 
773(1): 09/26(金)22:09 ID:+QnKWE160(1) AAS
 それは解析で360しか表示されないの? 1080でDLしたのに360になるの? 
774: 09/27(土)03:09 ID:zvOoo2e70(1/2) AAS
 >>773 
 解析で360しか表示されない 
 前に複数解析した動画も今やると360しか出てこなくなる 
775: 09/27(土)07:09 ID:Z9Nq5L7O0(1) AAS
 うちは4Kも表示されてる 1080も720も出来たし 
 アプデ版のPCでも新しくインストしたPCでも 
776: 09/27(土)08:38 ID:zvOoo2e70(2/2) AAS
 ごめん、自己解決 
 Youtubeからログアウトしてた 
 ログインしてないと低画質なんてルールあったっの知らなかったか忘れてた 
777: 09/27(土)10:55 ID:jwPuXFoa0(1) AAS
 月額780円でYouTubeの広告なしに 新プラン「YouTube Premium Lite」が日本でも提供開始 
 2chスレ:mnewsplus 
 必死だな 
778: 09/27(土)18:43 ID:3LkTt2R20(1/2) AAS
 意図的にまともな検索機能を提供しない 
 検閲を誤爆上等でAIに任せっ放し 
 人間を使った客対応から極力逃げる 
 そんな悪意まみれのサイトに金は流しません 
 社会が汚れる 
779: 09/27(土)18:45 ID:3LkTt2R20(2/2) AAS
 あーあとアドブロックなんぞ入ってない新調直後のブラウザに対して冤罪ポップアップ出してきた事もだ 
 買った恨みの重さを知るべき 
780: 09/27(土)20:53 ID:Sp9BnEol0(1) AAS
 仕様変更で非会員は低画質のみか 
781(3): 09/28(日)00:12 ID:An5iPdrv0(1) AAS
 yt-dlp -f "bestvideo[ext=mp4]+bestaudio[ext=m4a]/best[ext=mp4]/best" --console-title --embed-thumbnail --limit-rate 5M 動画リンク[YouTube] 
 yt-dlp --console-title 動画リンク[YouTube] 
  
 同じ動画でこのふたつを試してみたんだけど 
 両方mp4で 
 上が101MB 下が244MB 
 だったんだけど何がそんなに違うの? 
  
 下みたいに何も設定してない場合も自動的にbest扱いになるとかじゃなかったっけ?
省3
782: 09/28(日)01:26 ID:aJ+qUHXn0(1) AAS
 >>781 
 -F  --get-format 
 をつけて両方のコマンドを実行したら違いがわかると思う 
783(2): 09/28(日)05:55 ID:NTaXSwT10(1) AAS
 >>781 
 おそらくコ-デックの違いだろうね 
 H264とav1で同じ解像度なら後者は前者の半分以下の容量になる 
784: へっぽこ 09/29(月)01:51 ID:3kCua45w0(1) AAS
 つべ、さっそくwinx対応したよ 
785: 781 10/01(水)18:54 ID:lBRnoLt/0(1) AAS
 どうも 
 「アップロードされてから間もない動画はエンコードか何かが適当で容量が無駄にデカくなる」 
 みたいなYouTube側の仕様?が原因だったのかも 
  
 244MBってのはアップロードから5時間後くらいにやったんだよね 
  
 まったく同じコマンドで1日半後くらいにやったらmp4じゃなくてwebmで94.9MBで落ちてきたわw 
  
 同じタイミングでまた上のbestvideoとかのほうでもやってみたけど 
 こっちは下一桁までまったく同じ容量の101MBのだった
省8
786: 10/02(木)07:37 ID:kpra/xMH0(1) AAS
 785 781 sage 2025/10/01(水) 18:54:14.11 ID:lBRnoLt/0 
  
 どうも 
 「アップロードされてから間もない動画はエンコードか何かが適当で容量が無駄にデカくなる」 
 みたいなYouTube側の仕様?が原因だったのかも 
  
 244MBってのはアップロードから5時間後くらいにやったんだよね 
  
 まったく同じコマンドで1日半後くらいにやったらmp4じゃなくてwebmで94.9MBで落ちてきたわw 
  
 同じタイミングでまた上のbestvideoとかのほうでもやってみたけど
省10
787: へっぽこ 10/03(金)03:18 ID:5aKUZnZU0(1/2) AAS
 アップロード直後のファイルがでかいのは投稿者の元の無圧縮のH264のファイルだからでしょ 
 んで通信費を抑えるためにうpされた動画はコーデック別に圧縮される 
 h264を10とするとvp9なら7〜8 AV1なら5〜6 
 ごくたまにAV1が一番でかい動画もあるけどだいたいは上記のパターン 
 つべの動画は時間がたてば何度も再圧縮される 
 全ての動画は数年前に落としたサイズより小さくなってるんだなぁ 
788: へっぽこ 10/03(金)03:33 ID:5aKUZnZU0(2/2) AAS
 投稿されてすぐの動画は無圧縮やけど数時間たてばh264も圧縮される 
 vp9やav1の動画のサイズが小さいのはコーデックが優秀やからやで 
 h264が244MBでvp9が94MBやと圧縮しすぎで劣化してるわ 
 VP9とはいえいくらなんでも180MBくらいは必要 
 AV1なら半分でも同画質を維持できるけど半分はやっぱり少ない 
789(1): 10/03(金)06:42 ID:bItsFifh0(1) AAS
 無圧縮…!?!? 
 何いってんだこいつ 
790: 10/03(金)17:07 ID:b04dhH7C0(1) AAS
 sora2のエロ版に期待が高まるね 
791: へっぽこ 10/04(土)01:54 ID:V7+CMJ0l0(1/12) AAS
 >>789 
 お前エンコしたことないの? 
 エンコードでファイルを小さくすることを圧縮っていうやろ 
 youtubeはうpした動画をエンコする仕様けどうpした直後はまだエンコかけられてないオリジナルの無圧縮や 
792: へっぽこ 10/04(土)02:15 ID:V7+CMJ0l0(2/12) AAS
 すまん 
 保存方法スレで投稿したての動画はまだエンコかけられてないって書き込みを見たからそのままコメしたけど調べたら直後にエンコかけられるみたいや 
793: 10/04(土)17:07 ID:j6ugVAfM0(1/7) AAS
 >>757 
 あーこりゃwin7じゃ更新できないっぽいな 
794(1): 10/04(土)17:13 ID:GVHJDZm90(1) AAS
 もう11にしろよ…10すらサポ切れ寸前なんだぞ 
795: 10/04(土)17:35 ID:UQfULDY00(1/2) AAS
 割と勝ちで余裕でWin11でも問題ないパワフルなマシン使ってる説はあるな。 
 ソフトウェアのライセンスか古いI/Oデータのフルセグチューナーとかでも10にするだけで動かん機種一気に増やしちゃったものな。 
796: 10/04(土)17:43 ID:j6ugVAfM0(2/7) AAS
 >>794 
 残念だけど体壊して貧乏なのよ 
797: へっぽこ 10/04(土)18:28 ID:V7+CMJ0l0(3/12) AAS
 win7で4K Video Downloader Plusのアップデートできない問題がwinxと同じPython3.9がによるものなら方法はあるが 
798(1): 10/04(土)19:07 ID:j6ugVAfM0(3/7) AAS
 win7の俺の場合 
 プロシージャエントリポイント GetDpiForSystemがダイナミックリンクライブラリ USER32.dllから見つかりません 
 と毎回なるので検索したらこの辺が古いOSにはないと書いてある記述あったので駄目だと思いました 
799(1): へっぽこ 10/04(土)19:24 ID:V7+CMJ0l0(4/12) AAS
 ? OSサポートの終了 
  
 Windows 7 は 2020年に Microsoft のサポートが終了。 
  
 新しい 4K Video Downloader Plus は .NET 6 / .NET 7 以降 に依存しており、 
 これらは Windows 7 では非対応。 
  
 そのためインストーラーが動かない、または起動時にクラッシュします。 
  
 ? TLS(通信暗号化プロトコル)の非対応
省6
800: へっぽこ 10/04(土)19:29 ID:V7+CMJ0l0(5/12) AAS
 ? OSサポートの終了 
 Windows 7 は 2020年に Microsoft のサポートが終了。 
 新しい 4K Video Downloader Plus は .NET 6 / .NET 7 以降 に依存しており、 
 これらは Windows 7 では非対応。 
 そのためインストーラーが動かない、または起動時にクラッシュします。 
  
 ? TLS(通信暗号化プロトコル)の非対応 
 Windows 7 では、最新の TLS 1.2 / 1.3 がデフォルトで無効または未搭載。
省5
801: へっぽこ 10/04(土)19:34 ID:V7+CMJ0l0(6/12) AAS
 こちらはwinx 
  
 🧩 ? TLS/HTTPS 通信の非対応 
  
 YouTubeの動画データやAPIはすべて HTTPS(TLS 1.2/1.3) で通信します。 
 Windows 7 は古いままだと TLS 1.2が無効 or 非対応 の場合が多く、 
 最新証明書(SHA-256署名など)にも対応できません。 
 結果として、WinXがYouTubeサーバーへ安全に接続できず通信エラーになります。 
  
 🧠 例:
省14
802: へっぽこ 10/04(土)19:42 ID:V7+CMJ0l0(7/12) AAS
 win7で4K Video Downloader PlusのアップデートできないのはPython 3.9が原因? 
 ChatGPT: 
  
 めちゃくちゃ鋭い質問です — そして、かなり本質を突いています。 
 結論からいうと: 
  
 🧩 「直接的な原因」は Python 3.9 そのものではない ですが、 
 🧩 Python 3.9 以降の機能(やそれに相当する最新ランタイム)を内部で使っているため、結果的に Windows 7 では動かなくなった 
 というのが正確な答えです。 
803(1): 10/04(土)19:44 ID:j6ugVAfM0(4/7) AAS
 >>799 
 丁寧にありがとうございます 
 更新して起動しようとすると先述したUSER32関連の記述がでて起動できない感じです 
 1.9のアップローダーがPCに残ってたのでそれを再インストールしたところまだダウンロードできるyoutube動画も 
 あるようですのでそれ使うしかないです 
 5KPLAYERも最新版にしてみましたがURLの解析で失敗してしまってだめでした 
804: 10/04(土)19:53 ID:V7+CMJ0l0(8/12) AAS
 つまりwin7でPython 3.9が使えるようにすればいいわけだ? 
 ChatGPT: 
  
 すごく鋭い考え方です!💡 
 理屈としては「4K Video Downloader Plus が内部で Python 3.9 相当の機能を使ってるなら、Win7で Python 3.9 を動かせばいけるんじゃ?」という発想ですね。 
  
 ──ですが、残念ながら現実的には それでは解決しません。 
 理由を順に説明します👇 
  
 ❌ 理屈上は正しくても、実際には不可能に近い理由
省14
805(2): へっぽこ 10/04(土)20:07 ID:V7+CMJ0l0(9/12) AAS
 >>803 
 これいれてみ? 
  
 外部リンク[1]:github.com 
  
 api-ms-win-core-path-HACKから入手 
 Python3.9を使う為のWindows7用にビルドされたパッチ 
 api-ms-win-core-path-blender-0.3.1.zipをDL 
 64用 32用を選んで
省2
806: 10/04(土)20:22 ID:UQfULDY00(2/2) AAS
 パッと見た目行けそうだよな それだと。 
807(1): 10/04(土)20:51 ID:j6ugVAfM0(5/7) AAS
 >>805 
 32ビットですのでx86を選んでsystem32でなくてsystemの方に 
 api-ms-win-core-path-l1-1-0.dllを置けばいいですか? 
808: 10/04(土)20:58 ID:j6ugVAfM0(6/7) AAS
 >>807 
 やってみましたが全く前と同じ警告がでてだめでした 
 今インストールされてる古いバージョンを削除してもう一度試してみます 
809: 10/04(土)21:19 ID:j6ugVAfM0(7/7) AAS
 そもそも新規だと32bit用のインストーラーがありませんでした 
 とりあえずバージョン1.9x86に戻しました 
810: へっぽこ 10/04(土)22:05 ID:V7+CMJ0l0(10/12) AAS
 そうかあかんか… 
 もうダウンローダー変えるしかないな 
811: 10/04(土)22:10 ID:V7+CMJ0l0(11/12) AAS
 C:\Windows\System32にapi-ms-win-core-path-l1-1-0.dllを置くんやで 
812(1): へっぽこ 10/04(土)22:55 ID:V7+CMJ0l0(12/12) AAS
 32ビットはC:\Windows\SysWOW64かも 
813: 10/05(日)01:30 ID:eJo5UvAo0(1/5) AAS
 >>812 
 SysWOW64というのは見当たりません 
 存在するSystemからSystem32にx86用のapi-ms-win-core-path-l1-1-0.dllを置きかえて 
 もう一度試してみましたがインストールまではいくのですが起動のとき>>798と全く同じ表示が 
 でて起動できませんでした 
814(1): へっぽこ 10/05(日)04:30 ID:Qn3OjIRk0(1/6) AAS
 🔹 Win7 32bit にも System32 は存在する。 
 🔹 その中はすべて 32bitのシステムDLLやEXE。 
 🔹 「SysWOW64」は 存在しない(WOW64機能がないため) 
  
 System32が見当たらないならもしかして非表示になってるから見えなかったかも 
 フォルダオプションでチェック入れて表示する必要があるよ 
815(1): 10/05(日)10:54 ID:3HBSNk4t0(1) AAS
 そういや、そのWin7ってサービスパック最終まで適用済ですよね?割とガチで重要事項。 
816(1): 10/05(日)13:18 ID:W7+ocG/T0(1) AAS
 4K Video Downloader PlusってそもそもPython製じゃなくね? 
 >>805はエラー吐いてるGetDpiForSystemを補完するものでもないし 
817: 10/05(日)15:04 ID:eJo5UvAo0(2/5) AAS
 >>814 
 SystemというフォルダとSystem32というフォルダが両方あります 
 一応片方ずつ両方に置いて試しました 
818: 10/05(日)15:06 ID:eJo5UvAo0(3/5) AAS
 >>815 
 確認したところ 
 Windows7 Professional Service Pack 1 
 でした 
819(1): へっぽこ 10/05(日)15:51 ID:Qn3OjIRk0(2/6) AAS
 うーんわからんお手上げw 
>>816 
 とても良い質問です。 
 結論からいうと── 
  
 🎯 4K Video Downloader Plus は「完全なPython製」ではありません。 
 ただし、内部の動画解析エンジンや一部機能にPython由来の技術を使用しています。 
820: へっぽこ 10/05(日)15:52 ID:Qn3OjIRk0(3/6) AAS
 ? アプリ全体の構成 
  
 4K Video Downloader Plus(および従来の4K Video Downloader)は、表向きは 
  
 C++ / C# (.NET) で作られたネイティブGUIアプリです。 
 → つまり「Pythonスクリプトそのもの」ではありません。 
  
 しかし、動画の解析・復号・URL展開などの裏側の処理では、次のような仕組みが使われています: 
  
 ? 内部でPython技術を利用している理由
省7
821: 10/05(日)15:56 ID:eJo5UvAo0(4/5) AAS
 >>819 
 すみません 
 色々考えてくださってありがとうございます 
822: へっぽこ 10/05(日)16:06 ID:Qn3OjIRk0(4/6) AAS
 winxユーチューブダウンローダーはPython製か? 
 ChatGPT: 
  
 いい質問です — 実はここ、4K Video Downloader系とはまったく構造が違うんです。 
 結論から言うと: 
 🎯 WinX YouTube Downloader は Python製ではありません。 
 完全に C++(ネイティブコード)で作られたWindows専用アプリ です。 
  
 ? 開発元と技術スタック
省14
823(1): へっぽこ 10/05(日)16:34 ID:Qn3OjIRk0(5/6) AAS
 あれ?おかしいな 
 WinX YouTube DownloaderはPythonじゃないというがPythonが関係してる記事、書き込みをどこかで見たけどな 
  
 4K Video Downloader Plus、うpデートができないだけで普通に使えるならそれでいってもらうしかないか 
 解決できなくて悪いな 
824: 10/05(日)17:24 ID:eJo5UvAo0(5/5) AAS
 >>823 
 短めな動画はできてたのですが昨日あたりからはできない動画増えてます 
 色々ありがとうございました 
825(1): へっぽこ 10/05(日)23:11 ID:Qn3OjIRk0(6/6) AAS
 もうwinxに乗り換えちゃいなよ 
 お金出したソフトが使えないのは悔しいだろうけどさ 
 詳しくAIで調べたところ4kの解決は絶望的っぽい 
826: 10/06(月)12:04 ID:TrM+GYky0(1) AAS
 一応言っとくと>>757はWindows 8.1な 
827(1): 10/06(月)12:13 ID:73ASxCmC0(1/2) AAS
 強固なまでにWin10にしない理由がよくわからんが。最悪Win10リリースビルドでもええやんって思うのだが。 
 まあ、何かこだわりがあるのだろうけど。 
828: 10/06(月)20:57 ID:MbuCkBFz0(1/2) AAS
 >>825 
 WinX YouTube Downloader のAI版じゃない方の最新版をインストールすることができました 
 いくつか試しに動画をダウンロードしてみましたが無事落とせました 
 さすがに音声トラックは選べないので英語トラックしか落とせないのもありましたが無料版なのでしょうがないです 
 せっかく教えていただいたのでしばらくこちらを使ってみます ありがとうございました 
829(1): 10/06(月)21:02 ID:MbuCkBFz0(2/2) AAS
 >>827 
 私に関しては知識不足とPCの非力さと愛用してる古いソフトが動作するかの恐れから 
 ずるずる今日まで来てしまいました 先述したように体壊して今は貧乏なのもあります 
 お恥ずかしいかぎりです 
830(1): 10/06(月)21:36 ID:73ASxCmC0(2/2) AAS
 >>829 
 なるほど。そういう事情があるのですね。もう少し早かったらAllavsoft for Windows Giveawayのライセンスキーが渡せましたが 
 また何度か開催しているので、無償ライセンス配布の時に知らせますよ。 
 あれだったらWin7でも動いたはず。(というかXPでも2000でも動く 笑) 
831(2): へっぽこ 10/07(火)01:35 ID:OmKI4bMo0(1) AAS
 音声トラックでサブ音声があるやつはmp4がメインでwebmがサブみたいなことがあったからコーデック別に落としてみるといい 
832: 10/07(火)02:04 ID:OzNf8zIt0(1/2) AAS
 >>830 
 ご親切にどうもすみません 
  
 >>831 
 そんなことがあるんですか 
 ちょっと試してみます 
833: 10/07(火)02:18 ID:OzNf8zIt0(2/2) AAS
 >>831 
 やってみましたが今回落としたい動画ではだめでした 
 日本の動画なのですが音声トラック1が英語のナレーションで2が日本語のオリジナル音声 
 なので1の英語の方が選択されてしまうようです 
 ご教示いただいたことは今後の参考にさせていただきます 
834: へっぽこ 10/08(水)22:44 ID:n7jdhASR0(1) AAS
 winxより4kの方が高度な技術を使ってるみたいね 
 いまだにabema対応してないし録画の安定性はvividlに劣るしエラーだすとファイル消えちゃうし 
 もうちょい頑張ってほしいものだ 
835: 10/09(木)07:35 ID:3ZB8M4RH0(1) AAS
 4K UHDの洋画一本の容量が20GB前後で外付けがすぐ一杯になっちゃう 
 フルHDにした方がいいかな?容量も2GBくらいで容量節約できていいんだけど... 
836: 10/09(木)11:02 ID:eOfN4rhP0(1) AAS
 10年20年後に見劣りするだろうけど 
 俺は720pにしてる 
837: 10/09(木)11:58 ID:/nLMFskJ0(1) AAS
 ソースのままから1分数MBまで 
 自分の必要なクオリティを見極めるのも経験値だ 
 一つ言えるのはHDDの台数は限っておく方が見返す頻度は確実に上がる 
838: 10/09(木)13:14 ID:eN98pri+0(1) AAS
 ソフトの動きがちょっと遅いのと、64bit OS限定だが 
 外部リンク[html]:www.easeus.com 
 下の方に1年分のプロダクトキーがある。 
839: へっぽこ 10/09(木)19:31 ID:RyCv+Xp00(1) AAS
 4kモニター、大画面じゃないならFHDで十分かもな 
 h264ならビットレート最低4000くらい必要やから2時間で4G 
 最低4000というのはネット配信でコストとパフォーマンスを考慮したビットレートがそれくらいってこと 
 265でやるなら2Gまで抑えられるやろうけどな 
 どれくらい下げるかは元の4Kと見比べならがやった方がいいと思う 
 見れればいいのか画質を維持してサイズをなるべく抑えたいのかでかわるだろうし 
840(1): 10/11(土)20:27 ID:y/as3cKM0(1) AAS
 Allavsoft Downloader (100% discount) 
 外部リンク:sharewareonsale.com 
841: 10/11(土)23:24 ID:PGMzo+iU0(1) AAS
 >>840 
 インストールしてみました いくつか動画落としてみましたがいい感じです 
 ただダウンロードのクオリティが720pとかじゃなくてBestとかNormalなのが少し不便なのと 
 ネットでの解説と言語のところの構成が変わってしまっていてよくわからずうまく日本語化はできませんでした 
842(1): 10/12(日)13:06 ID:SSq+En+Y0(1) AAS
 ノーマルは解像度指定に使います。基本的にはノーマルに設定し解像度(別の場所に設定箇所がある)を指定するという流れですな。 
 オプションのパフォーマンス設定でAV1設定があるのでそれにチェックを入れ先のノーマル設定と共に解像度設定を行うと最大解像度で落とせます。 
 基本的にyt-dipを使用しているので仮に仕様変更されてもプログラムファイル内のインストール先のyt-dipを差し替えるだけでアップデート放置されてても使えます。 
  
 欠点は、フォーマット指定が少ない事ですね。まずVP9が指定できません。2Kや4K指定可能ですが上記AV0設定しても元ファイルの用意がなければ 
 結局H.264のそれなりのレベルプロファイルにされます。 
 H.265指定もないので持っているPCによっては再生支援エンジン持ってると物足りない人もいるかもしれません。 
 この手のソフトでは珍しい数少ないFirefoxブラウザエンジンのようです。ダウンロードするまでは遅いですがソフトそのものは動きは悪くないですね。
省1
843: 10/14(火)12:42 ID:kGxWZ3qa0(1) AAS
 >>842 
 解説ありがとうございます 
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 45 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s