[過去ログ]
foobar2000 Part90 (1002レス)
foobar2000 Part90 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700736273/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/12/18(月) 21:43:40.54 ID:VmD5XTfy0 foobar2000 v2.1 https://www.foobar2000.org/download foobar2000 変更ログ https://www.foobar2000.org/changelog 2.1 再生: 再生中に追加のデコード(DTS、HDCDなど)を切り替えるオプションを追加。DTSをデコードせずにDTS-WAVを再生できる。 UPnPのような高遅延出力で再生する場合のDSP設定の適用方法を変更しました。 WASAPI排他的チャンネルマスクネゴシエーションロジックの更新 - 5.1側が7.1よりも優先され、不要なチャンネルリマッピングを引き起こす可能性がありました。 再生設定の急激な変更など、特定のシナリオでカレントトラックの再起動を引き起こすバグを修正しました。 WASAPIエクスクルーシブで最後の曲の終わり近くにオーディオグリッチを引き起こすバグを修正。 フルファイルバッファ機能を書き換え、ファイル全体が読み込まれるまでブロックしないようにしました。例として、大きなFLACファイルが遅延なく開くようになりました。 ユーザーインターフェイス: ビジュアライゼーションのフルスクリーンサイズは、もはや最後のウィンドウサイズとして保存されません(2.0のリグレッション)。 カラムの自動サイズ調整とアルバム・アートに関するプレイリスト・レイアウトの無限更新ループを修正しました。 環境設定ページ作成エラーの不適切な処理を修正(間違ったメッセージ、壊れたダークモード)。 ReFacetsのソートは、プレイリストとアルバムリストのソートと一致するように変更されました。 hideスイッチで起動した場合、メインウインドウを点滅させないようにした。 外部アルバムアートルックアップコードを書き直し、ワイルドカードルックアップが以前は機能しなかった場所で機能するように。 どこでも「通知領域」を「システムトレイ」に改名。 WebP画像をプロパティダイアログのアートワークタブにドラッグするのを修正。 デフォルトUIでシークバーとボリュームバーのちらつきを修正。 ハイコントラストが有効な場合、ダークモードを強制的に抑制。 大きなプライマリーフォントを選択したときのレンダリングの不具合を修正。 テキストサイズ175%で初回実行ダイアログのテキストが切れていたのを修正。 デフォルトUI:システム・テーマの変更など、特定のイベントに応じてツールバーのフォントがシステム・デフォルトに戻されるのを修正。 デフォルトUI:大きいフォントが選択される場合、小さすぎるメディア・ライブラリ & プレイリスト検索エディット・ボックスを修正しました。 プロパティ:ダイアログがただ1つのトラックに対して開かれた場合、"Clear ReplayGain information "の動作不良を修正。 様々なダークモードの改良。 スクリーン・リーダーのアクセシビリティに関する様々な問題に対処。 キーボードナビゲーションの不具合を修正。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700736273/65
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s