[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part250 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
723: 2023/08/11(金)17:42 ID:WWP+QHuT0(2/2) AAS
>>721
マジレスすると、電源入れて画面がピカリとも反応しないようならハードウェア的ななにかだな
なにかとは障害ってこと
OSとかBIOSとか関係ない
724: 2023/08/11(金)17:43 ID:DJl7ygGM0(3/3) AAS
モニタを他のPCに繋いで生きてるか確認しる
725: 2023/08/11(金)17:44 ID:A5uyndRo0(3/3) AAS
>>721
>>416からレス追って読んでみ
726
(3): 2023/08/11(金)17:46 ID:F2HtmV7s0(8/12) AAS
浪人有りでパッチ無しでスレ取得できるのはJaneStyle v4.21以降の模様。過去ログ取得もOK
JaneStyle v4.20以前では、スレ取得で401エラー発生
727: 2023/08/11(金)17:47 ID:iwHye0ia0(2/2) AAS
画面真っ黒だとマザボじゃないの
暑いし熱でやられたか
728
(2): 2023/08/11(金)17:51 ID:Nh3ChqTk0(1) AAS
電源ユニットからコンセント抜き差しして放電させてから起動
729: 2023/08/11(金)17:52 ID:F2HtmV7s0(9/12) AAS
>■更新履歴
20220326
>Version 4.21公開
>・外部板の書き込みで文字化けする不具合を修正しました
>・新規板登録で正常にURLが登録できない不具合を修正しました
>・■更新履歴
20220326
省6
730: 2023/08/11(金)17:52 ID:F2HtmV7s0(10/12) AAS
貼り付けミス...
731: 2023/08/11(金)17:54 ID:e5My7vbc0(1/3) AAS
>>721
> 同じような被害者が多いようなので
見えないものが見えてるなw
732: 2023/08/11(金)17:54 ID:eIoGFC2C0(1) AAS
>>728
コンセントは抜くな
プラグを抜くんだ
733: 2023/08/11(金)17:54 ID:Nfy2b8rO0(1) AAS
パソコンの不具合相談かー
734: 2023/08/11(金)17:55 ID:kXcTl55i0(3/11) AAS
>>728
ソレダ!!
あと筐体開けてマザボのBIOS記憶用のボタン電池外して3分後入れなおしてから起動。
BIOSリセット物理ジャンパがあればなお良し。
735
(1): 2023/08/11(金)17:55 ID:ml1rS/Hu0(1/2) AAS
nvideaのドライバ?
736: 2023/08/11(金)17:56 ID:kXcTl55i0(4/11) AAS
>>735
nvidia
737: 2023/08/11(金)17:57 ID:o2vBQCyA0(1) AAS
>>726
んなわけないでしょ
738: 2023/08/11(金)17:57 ID:ml1rS/Hu0(2/2) AAS
まちがったw
今は最新のドライバで問題ないの?
739: 2023/08/11(金)17:59 ID:s/3z0/aH0(1) AAS
本当にSSDやHDDの不具合なら画面真っ黒になるなんてことは無いからなぁ
知識があるつもりでいる老害クレーマーって感じ
740: 2023/08/11(金)18:04 ID:kXcTl55i0(5/11) AAS
>>721
WindowsのBOOTメニュー吹き飛んでる可能性があるからWindowsのインストールメディアを
公式のMediaCreationToolで作れるから作って
それが復旧用のレスキューメディアにもなるから
それでF8キー連打で復旧かける
741
(1): 2023/08/11(金)18:05 ID:cbv0dJqM0(2/2) AAS
そういえば
[4.23]SIDを取得しない (APIキー無効化対策。account.cfgの"Mode=1"の削除も不要になる) ※浪人対応
の二番目の
0029775F 76 → A7
ってなんで
0029775F 76 → B6
に変わったんだっけ?
742
(1): 2023/08/11(金)18:06 ID:3md+07KO0(1) AAS
ストレージの不具合で画面真っ黒になるなら、もうちょい先の画面だからね
電源いれたらBIOSのロゴ画面やBIOSへ入るための待ち時間が必ず最初に挟まるわけで

そこまでいけてないならいわゆる最小構成のうちのなにかに問題がある。SSDやHDDは最小構成には入らない
743: 2023/08/11(金)18:12 ID:kXcTl55i0(6/11) AAS
メモリの抜き差しで放電させるのも効果あるかもしれない
744: 2023/08/11(金)18:15 ID:HIX50R4e0(2/4) AAS
Jane Styleスレッドの皆さんの助言のお陰で死期(Siki)で破壊されたノートパソコソが無事復旧しました

壊れてから電源を抜いてバッテリーの放電したり、電源のオン・オフなど試行錯誤したのですか、それでも駄目でした

ちょうどその時にパソコン使ってやらなければならない急な仕事がありましたので、昔のパソコンを押入れから出して今迄、約一ヶ月ほど32bitのWindows10を使っていました
苦悩の一カ月でした
死期に怨恨を持つにまで至りました

助言してくたさった皆さんのお陰で再度試してみようと思い立ち、電源を差し込んでスイッチを押したら起動しました

本当にありがとうございます
省3
745: 2023/08/11(金)18:15 ID:tC8FuYOR0(1) AAS
>>741
ただのプチ改良 どっちでも動く
746: 2023/08/11(金)18:16 ID:HIX50R4e0(3/4) AAS
仕事用のパソコンに死期(Siki)を入れるのは自殺行為です
Jane Styleでパソコンが壊れたことは一度もありません
死期は糞フト
747: 2023/08/11(金)18:17 ID:4GaD3ryf0(1/2) AAS
>>726
おまかん
748: 2023/08/11(金)18:19 ID:HIX50R4e0(4/4) AAS
ああ、駄目だわ
キーボードが利かなくなっているわ
キーボードが壊れています
749: 2023/08/11(金)18:23 ID:F2HtmV7s0(11/12) AAS
浪人のテスト用はプレーンな環境(JaneStyleのZIPを展開した状態)からテストしないとうまく検証できないようだな
750: 2023/08/11(金)18:25 ID:e5My7vbc0(2/3) AAS
Sikiが悪い

ここから1mmも動こうとしないって凄いね
751: 2023/08/11(金)18:26 ID:F2HtmV7s0(12/12) AAS
>>726
おまかんやったは。パスワードが間違ってたかも
752: 2023/08/11(金)18:27 ID:yqt8vSUW0(1) AAS
死期(Siki)のせいでPCが死期を迎えたのか知らんが

死期は糞
これには同意
753: 2023/08/11(金)18:44 ID:rTkZ59WG0(1) AAS
一応平和になったのかな
次の問題が出るまで
754: 2023/08/11(金)18:45 ID:BPWM6b6v0(1) AAS
死期(Siki)がクソじゃなかったらとっくに全員移行してるよ
755: 2023/08/11(金)18:55 ID:DX8Erqww0(1) AAS
今後も開発が続けられるソフトが強いよ
janeStyleはここで終わり
何か大きな変更があればさようなら

sikiも一応ソース非公開(あまり意味はないけど)なんでたった一人の開発者がめんどくさく感じだすと終わる
756: 2023/08/11(金)19:01 ID:5fd2rktd0(1) AAS
死期がクソでもあんな騙し討、誰も行かないってw

これまで使ってくれてありがとう、
新しい掲示板作りました、来てくださいだったら
話は違ってたかもしれんけどな
757
(1): 2023/08/11(金)19:01 ID:LOe4FLIl0(2/2) AAS
開発は続いているよ
758: 2023/08/11(金)19:02 ID:hkfdKRew0(1) AAS
>>721
CPU や HDD が動いているという事は、モニタもしくはグラフィックボードの故障である可能性が高いと思うけども。
モニタの故障ではなく UFEI 画面に入れないという事なら、マザーボードか CPU ダメなんだろうね。
759: 2023/08/11(金)19:06 ID:D3EhkKQr0(1) AAS
中日に行きたい選手なんかいないだろ
sikiは中日以下
760: 2023/08/11(金)19:06 ID:/dnQX4sr0(1) AAS
中日に謝れよ
761: 2023/08/11(金)19:09 ID:3N7iaEQN0(1/2) AAS

762: 2023/08/11(金)19:21 ID:LqxI7GFL0(1) AAS
てs
763: 2023/08/11(金)19:31 ID:S2JfZyT20(1) AAS
次スレ

Jane Style (Windows版) Part251 (実質 Part252)
2chスレ:software
764: 2023/08/11(金)19:31 ID:nRoAkZ3Y0(1) AAS
テスト
765: 2023/08/11(金)19:43 ID:DSlxZkhk0(1) AAS
チャラチャ
766: 2023/08/11(金)19:51 ID:eTsYjfDV0(1) AAS
sikiよりSpyleの方がクソだけどね
767: 2023/08/11(金)20:01 ID:fpE98a4q0(1/2) AAS
いくらsikiのステマをしても無駄
使うきっかけになっても肝心のアプリがゴミすぎて即出戻り
あまりにもゴミ
768: 2023/08/11(金)20:09 ID:S8+seZRd0(1) AAS
死期墜つ。あれを導入するのは自己責任で人柱に成るの事を同意する様なもの開発中のβ版どころかα版なので致命的な不具合だらけ
新しい試み満載だから常に検証用人柱が足らないので何とか呼び込もうとするけど山下騒ぎで皆の警戒心が増加してて
バイナリ弄るのに飽きたエンジョイ勢か呼び込みを真に受け考えるのを放棄した輩で不具合検証もろくに参加しないだろうから開発進んで無さそう(憶測。
769: 2023/08/11(金)20:10 ID:6Q//GfRK0(1) AAS
開発がもうないStyle 4.23のスレでそれ言う?
770: 2023/08/11(金)20:12 ID:Qp2/bHHp0(1/4) AAS
そもそも2017年の更新が最後になるとすら言われてたのがStyleなんですが…
771: 2023/08/11(金)20:17 ID:fpE98a4q0(2/2) AAS
いつか完全に封じ込められる可能性を覚悟してない奴いるのか?
その時はその時
ほとんどの奴がxenoを使うだろう
間違っても死期はない
772: 2023/08/11(金)20:18 ID:mIfPeHBz0(1) AAS
偽装してるから統計だせないな
ただスレの伸び率で判断はできるが
このすれキチガイ多いからそれでip変えたり連投マンでスレが伸びてる
773: 2023/08/11(金)20:22 ID:ZiIemgRm0(1) AAS
まだ状況は安定してない感じか
774
(1): 2023/08/11(金)20:23 ID:Xcmc6y+C0(1) AAS
うんち
775: 2023/08/11(金)20:27 ID:oYA4AjOf0(1) AAS
出ました
776: 2023/08/11(金)20:28 ID:4GaD3ryf0(2/2) AAS
StyleのUAを全規制までするくせになんでStyleのAPIキーは無効にしないんだろうな
まぁ、APIが使えなくなって困るのは浪人だけだが
777: 2023/08/11(金)20:31 ID:3N7iaEQN0(2/2) AAS
というかStyleが「新機能」追加したのなんて最後いつよ?
APIで俺が使い始めてからは一度も見たことないような
最初から完成されてたんじゃないのこれ?
778
(1): 2023/08/11(金)20:33 ID:Qp2/bHHp0(2/4) AAS
Styleって一部アウトソーシングなんでソースを公開できないんですよ
779: 2023/08/11(金)20:34 ID:9n6cAbc30(1) AAS
>>774
まだ同点だぞ
中日に謝れ
780
(2): 2023/08/11(金)20:58 ID:KsgDBqn50(1/3) AAS
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その1 (2023/08/11現在)

【必須】

[4.23]dat取得を非APIに固定 (401エラー対策・APIキー無効化予防) (※)
00285F9B 75 → EB

[4.23]UA偽装 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策)
後述

【推奨】
省12
781
(1): 2023/08/11(金)20:59 ID:KsgDBqn50(2/3) AAS
JaneStyle/4.23 バイナリ改造最新情報 その2 (2023/08/11現在)

【任意】

[4.23]スレタイ検索にff5chを利用する (広告除去必須。個人設置の外部スクリプトを使用)
001E833A FC8F5E → 01C060
0020B3F9 8BD8BAF3FDFFFF8B8360150000E8DDD2EEFF83F803727A80BB7015000000740980BB791500000074688BC3E8BB37FCFF3B836C150000755985C0745583780400744F8BC3E836FEFFFF84C0752BC68371150000008D8374150000E87C87DFFFC6837815000001BA90C060008B8360150000E87986F9FFEB198B8360 → FFFFFFFF7300000068747470733A2F2F7363726970742E676F6F676C652E636F6D2F6D6163726F732F732F414B667963627743516C7632314A4C745F5F653436546F6C5F594253334D64787836656C466E696B566672494B476B50657552434E666A6D7878597242594F484B353551473041432F657865633F713D

※情報元:
2chスレ:software
省11
782
(2): 2023/08/11(金)21:00 ID:KsgDBqn50(3/3) AAS
UA偽装例 (このスレにはもう書けませんエラー等の対策)

[4.23]UA偽装(JaneXeno/230722化)
002ABFD1 8B88D4060000 → B900BD510090
002AC014 26 → 20
002AC027 4A616E655374796C652F342E3233205769 → 284A616E6558656E6F2F32333037323229

<解説>
1行目: UAの最後にWindowsのビルド番号を付けないようにする改造。
省4
783: 2023/08/11(金)21:00 ID:kXcTl55i0(7/11) AAS
>>780-782
サンクス
784: 2023/08/11(金)21:02 ID:ghar7ByS0(1/2) AAS
>>757
×開発は続いているよ
○解析は続いているよ
785: 2023/08/11(金)21:05 ID:ghar7ByS0(2/2) AAS
>>690
APIとSIDっていうか、APIを使うためにはSIDの取得が必須なのでそこはもうセット
786
(1): 2023/08/11(金)21:30 ID:/F9XPqHm0(1) AAS
>>778
パッチ提案してる人は逆アセンブルしたの持ってるのかな
787: 2023/08/11(金)21:34 ID:Qp2/bHHp0(3/4) AAS
>>786
逆アンセブルどころかStyleのソース原文ままをもってる人もいるがそんなの限られた人しかいないから公開なんてしないと思うが
788: 2023/08/11(金)21:37 ID:dga6Qq+n0(1) AAS
逆アセンブラのおすすめ教えて
789: 2023/08/11(金)21:51 ID:HIE/SV6w0(1) AAS
ハンドアセンブルおすすめ
790: 2023/08/11(金)21:57 ID:nKXwm/Wg0(1) AAS
TwinShotsで試し打ち
791: 2023/08/11(金)22:17 ID:kgEn8/9K0(1) AAS
オワコン5chのために一から専ブラ作って無償公開する奇特な御仁も流石にいないか
792: 2023/08/11(金)22:19 ID:wj5aTqV90(1) AAS
JS改造で事足りるからな
793: 2023/08/11(金)22:41 ID:ztN96h/+0(1/2) AAS
ソースが古すぎてやる気にならないでしょ
現行まで対処出来たとしてソース出せって言われて
それ元に改造されたら一番めんどくさい仕事だけさせられた人がバカを見る
794
(1): 2023/08/11(金)22:49 ID:e5My7vbc0(3/3) AAS
一番めんどくさい仕事?
795: 2023/08/11(金)23:05 ID:h/+p9wLX0(1) AAS
他の専ブラほしいなら黙ってXenoかsiki行けばいいじゃん
ここは弄くり倒してでもStyleに残るスレだけど
796: 2023/08/11(金)23:15 ID:SrJT1vz20(1) AAS
残ると言うか年寄りだから、今更他に慣れる自信がないだけだろ
残ったところでWindows7使うようなもんだ
797: 2023/08/11(金)23:18 ID:yhPNzLkP0(1) AAS
そのあたりは次5chがどういう手を打つかによるな

まあStyle4.23は間違いなく弾かれるから色々やらないといけないんだろうけど
今ですら弾かれ始めてるしね
798: 2023/08/11(金)23:23 ID:jEQaWNSd0(1) AAS
解析班がやめて他に移行し始めてるんだし、どうすればいいかは明白だよね
799: 2023/08/11(金)23:23 ID:oSsJVujT0(1/3) AAS
死期の使いづらさは異常
年齢なんか関係ない
運営がどう動くのか分からないのに急いで代替を使う必要もない
800: 2023/08/11(金)23:27 ID:TMZ97bDp0(1) AAS
老害がそれ言うと説得力あるよな
801
(1): 2023/08/11(金)23:30 ID:oSsJVujT0(2/3) AAS
パッチも使えない老害が異常に使いづらい死期を使ってるだけだろ
802: 2023/08/11(金)23:31 ID:ztN96h/+0(2/2) AAS
>>794
もう昔すぎてよく覚えて無いけど安定性の部分みたいな根幹にかかわる部分は
ViewとLovelyの作者さんが一生懸命直してくれてた覚えがある。
そのソース使って他は安定性確保して独自進化させた派生でしかない

Viewさんが居なくなってからバグは放置されっぱなしで
カネに関わる部分だけはせっせと追加対応してカネ儲けしてたのがStyleだし
803
(2): 2023/08/11(金)23:32 ID:H2v5wvJ80(1) AAS
Spyleガイジ必死だなw
1-
あと 199 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s