[過去ログ]
Electronによる掲示板ビューア Siki Part24 (1002レス)
Electronによる掲示板ビューア Siki Part24 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691286314/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
562: ez [] 2023/08/12(土) 21:09:12.08 ID:sHcEAmeN0 考えてみると、Siki は本体としてはかなり完成されていると思うので、 私は Siki の本体で触りたいところはほぼない なので、上に書いた、任意のタイミングでコードを実行 ができれば満足だ それプラス、プラグインでメニュー項目の追加できて、何らかのUIが表示できたら十分な気もする Google Spreadsheets のスクリプトのような感じ メニュー項目を作るAPIが用意されていて、プラグインはロードされたときにメニュー項目を Siki に追加できる (サブメニューも作れる) ユーザーは、任意のタイミングでそのメニュー項目から追加された機能を実行できる プラグインは、実行結果をGUIで表示できる (GUIのAPIも Siki に用意されている) 具体的にはこういう感じ Siki が用意するのは、メニュー用APIとGUI用API 他にもあるとよいAPIがあるかもしれないけれど、後に追加もできるだろう 力不足な人間(私)が考えた一案 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691286314/562
563: ez [] 2023/08/12(土) 21:18:19.16 ID:sHcEAmeN0 >>562 (続き) メニュー項目の追加も、 板に追加するのか、スレに追加するのか、等を指定できるようにすれば、 OBJECT.title とか、OBJECT.body とかの値 (コンテキストメニューが呼び出された時に表示されているスレの情報) をプラグインが受け取って処理する、ということなんかもできそうな気がする (例えば、スレやレスの情報を整形した形でクリップボードにコピーとか) http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1691286314/563
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s