[過去ログ] Jane Style (Windows版) Part243 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
761: 2023/07/23(日)00:07 ID:0TfgFxYP(1/32) AAS
つか専ブラって普通に複数入れて最新環境にしてるよな
764: 2023/07/23(日)00:26 ID:0TfgFxYP(2/32) AAS
カイジAAって2ch黎明期か?
854: 2023/07/23(日)11:31 ID:0TfgFxYP(3/32) AAS
>>851
どんなパッチ当ててるのかも書かないとわからなく無いか?
857: 2023/07/23(日)11:33 ID:0TfgFxYP(4/32) AAS
xenoもstyleからそこそこ機能をパクってるからお互い様だろ
860: 2023/07/23(日)11:39 ID:0TfgFxYP(5/32) AAS
ソース公開しろのアホがいるだけ
862: 2023/07/23(日)11:55 ID:0TfgFxYP(6/32) AAS
JaneViewも非公開じゃないか?
どっちもStyleにソースパクられすぎて非公開にしてたような気がする
871(1): 2023/07/23(日)12:11 ID:0TfgFxYP(7/32) AAS
>>868
.NETはいらねーわ
使用メモリが跳ね上がるし軽快さが薄れる
そういうのは新しい専ブラでやってくれ
880: 2023/07/23(日)12:23 ID:0TfgFxYP(8/32) AAS
>>875
Javaもそうだけど結局仮想マシンを挟んでいる限り実行自体が速くなってもリソースを食う
リソースを確保するのにも時間がかかる
JaneはWinXPで使ってる奴もいるくらいのアプリだからこそそういうのは新しい専ブラでやってくれって話
884: 2023/07/23(日)12:27 ID:0TfgFxYP(9/32) AAS
俺の使っているソフトはほとんどソース公開されてないが良いソフトだわ
つかオープンソースは良いことばかりじゃない
887: 2023/07/23(日)12:29 ID:0TfgFxYP(10/32) AAS
別に山下叩きで成り立ってないけど
889: 2023/07/23(日)12:30 ID:0TfgFxYP(11/32) AAS
一回更新しただけでしまくるなのか
891: 2023/07/23(日)12:34 ID:0TfgFxYP(12/32) AAS
しかしこの頭の悪いコリオチ叩きはどこから来たんだ
902: 2023/07/23(日)12:54 ID:0TfgFxYP(13/32) AAS
なんかこれ逆にxeno支援でやってるような気がしてきた
一番の敵は頭がおかしい味方って言うし
910(1): 2023/07/23(日)13:09 ID:0TfgFxYP(14/32) AAS
Style使ってるやつはコリオチがソース公開していたことに感謝しないとな
画像リンク[png]:i.imgur.com
911: 2023/07/23(日)13:10 ID:0TfgFxYP(15/32) AAS
まあお互いにパクリあってるんだから喧嘩するな
917: 2023/07/23(日)13:18 ID:0TfgFxYP(16/32) AAS
>>913
これはマジで酷い
921(2): 2023/07/23(日)13:24 ID:0TfgFxYP(17/32) AAS
APIの登場で専ブラの進化は止まった
一番技術力がないJaneStyleだけが生き残ったのでもう仕方がない
実況用のLive2chの方もこの時代にVB6ランタイムを使うという凄まじいソフトだしな
これ以外見たことがない
924: 2023/07/23(日)13:26 ID:0TfgFxYP(18/32) AAS
なにがお察しなのかわからん
929: 2023/07/23(日)13:36 ID:0TfgFxYP(19/32) AAS
>>926
mateは良く出来てるわSublimeTextみたいなイメージマップが良く出来てる
スマホで使うことを考えてタップでちょうど良いところにスナップするしimgurなどとの連携も使いやすい
932: 2023/07/23(日)13:51 ID:0TfgFxYP(20/32) AAS
>>927
お察しで誤魔化さないでちゃんと言いなよ
どうせ考えてないんでしょ
935: 2023/07/23(日)13:56 ID:0TfgFxYP(21/32) AAS
>>931
talkが失敗したのは技術とは関係ないでしょ
これをもって枯れてる技術のほうが良いっていうのは別
942: 2023/07/23(日)14:10 ID:0TfgFxYP(22/32) AAS
JaneはこのままDeiphiでやっていくしか無いので新しい専ブラで乗っかっていってくださいって事だな
943(2): 2023/07/23(日)14:11 ID:0TfgFxYP(23/32) AAS
>>939
Twincleも早々に寝返ったしLive5chも進退の決め所だけどもうVB6製のソフトなんて管理するのもしんどいだろう
撤退しそうだな
966(2): 2023/07/23(日)15:00 ID:0TfgFxYP(24/32) AAS
>>947
talkは結果がJSONで戻ってくると思うがそもそもVB6だとJSONをパースする仕組みもないだろうしそこからしてしんどい
当然セキュリティリスクなんかも埋められることはないし厳しい事この上ない
そもそもVB6のソフトがいつまで使えるのかも怪しい
まだ新しい環境が出続けているDeiphiと比べても開発を継続するのはしんどい環境だと思うわ
967(1): 2023/07/23(日)15:03 ID:0TfgFxYP(25/32) AAS
>>958
VB.NETってC#とそれほど変わらないから簡単にコンバートされないか?
969(1): 2023/07/23(日)15:05 ID:0TfgFxYP(26/32) AAS
つかLive5chとかJaneとかクソ古い設計思想のソフトのソース貰って改造するよりも新しい専ブラ作れよって話
972: 2023/07/23(日)15:12 ID:0TfgFxYP(27/32) AAS
>>970
でもそこまでの労力は無さそうに思える
まあ今更Live5chのソースなんて欲しいやついないと思うが
975: 2023/07/23(日)15:24 ID:0TfgFxYP(28/32) AAS
さっきからパソコン先生って言ってるやつはなんなんだ?
>>931みたいな見当外れな事を言って袋叩きにあったのにまだ居るのが良くわからん
980(1): 2023/07/23(日)15:33 ID:0TfgFxYP(29/32) AAS
パースが出来るのは知らんかったが>>966そのレスで言いたかった事は古い開発環境で今後やっていくことのコストの問題だろう
>>931は根本的な見当違いだ
つかだいたいわかってきたけどVB6から業務アプリの作ってきてそれのメンテでVB.NETまで移行したおっさんのプログラマだろ
いろいろ透けて見える
984(1): 2023/07/23(日)15:42 ID:0TfgFxYP(30/32) AAS
>>982
やっぱり当たりなのかw
いつまでも古い環境を引きずったまま新しいことに対応していくのはコストの面でもツライだろう
言った通りいつまでVB6ランタイムが動く環境があるかもわからない
なら捨てるか環境変えるかって話になる
992: 2023/07/23(日)15:59 ID:0TfgFxYP(31/32) AAS
>>989
新しい技術だからtalkは失敗したとか言ったり今度は新しい環境に出来るって言ったり言うことがブレブレなんだよあんたは
まああんたの言う通り.NET環境でオープンソース開発ならC#が無難だろ
別にVB.NETでも構わんが人が多くて技術力が高い人間が関われる可能性がソッチのほうが高い
設計思想はぱっとは出てこないが少なくともIEコンポとかテキストファイル分散記述とかそういうのはやめとけ
993: 2023/07/23(日)16:01 ID:0TfgFxYP(32/32) AAS
パッケージマネージャなんかが内蔵されていて専ブラをカスタマイズ出来るみたいなのは面白いかもな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s