[過去ログ] Electronによる掲示板ビューア Siki Part19 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
278: 2023/06/22(木)05:34 ID:LmhKJKGS0(1) AAS
昔からタスクバーを上や左にしてると起動ごとにタスクバーの幅だけズレておかしくなっていくアプリがある
たぶん作者がウインドウ位置の座標保存をテキトーにしてるだけなんじゃない
279: 2023/06/22(木)11:22 ID:bXfGPGoE0(1) AAS
最近読んだスレッドに削除したスレッドを表示させない方法は無いのだろうか?
280: 2023/06/22(木)16:38 ID:7q0WcGar0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com

スレッドを右クリックした際のコンテキストメニューの"スレッド操作"辺りに
『QRコードを開く』の機能を設けて頂けると有り難いです(^_^)
281: RomTenma 2023/06/22(木)20:24 ID:i9ytqYdJ0(1/4) AAS
>>240
サイドパネルは微妙な部分があったので修正します
282: RomTenma 2023/06/22(木)20:28 ID:i9ytqYdJ0(2/4) AAS
>>229
書き込み方法を少し変えたので見直してみます
283
(1): RomTenma 2023/06/22(木)20:32 ID:i9ytqYdJ0(3/4) AAS
>>243
お気に入りサイドパネルから該当するスレッド右クリックメニューにワークスペースを移動という項目があるので
それを使えば目的のワークスペースに設定出来るはずです
284
(1): RomTenma 2023/06/22(木)20:46 ID:i9ytqYdJ0(4/4) AAS
>>271
config.jsのmainBounds x,yがSikiメインウィンドウのプライマリモニタを基準としたX,Y座標の数値になっています
この座標はウィンドウのリサイズ、移動、最大化、最大化解除のタイミングで値が更新されますが
参照するのは起動した時だけなので起動中に意図的にウィンドウを動かすようなロジックは入っていないですね
285
(1): 2023/06/22(木)20:55 ID:1bnT/DCh0(1/2) AAS
>>283
その機能でワークスペースを移動したスレッドが更新されたので閲覧すると
移動元のワークスペースのその位置にある別のスレッドが開くというバグです
一度お気に入りを解除してもう一度(移動先で)お気に入りすると直りました
ただお気に入り時のワークスペースとスレッド位置を一緒に登録してしまってるバグじゃないかなと思います
286: 2023/06/22(木)21:27 ID:hd4k2Bvr0(1) AAS
>>284
多分立ち上げの時に若干下がるっぽいんですよね
下のタスクバーと面一になるようにしてるんですが徐々に食い込んで行きます
謎です
最近はタスクバーとの間に少し空間を開けるようにして様子を見ています
そんなに困っているわけではないので対応をお願いしたいわけではないです
287
(1): RomTenma 2023/06/22(木)22:03 ID:Nk9ICSY30(1) AAS
>>285
お気に入りを開く時に、まず開いているタブに同じURLが無いか確認してもし存在していればそのワークスペースのURLを優先して開くようになっています
その辺の動作になにか問題があった可能性があります
288: 2023/06/22(木)22:05 ID:1bnT/DCh0(2/2) AAS
>>287
はい、確認よろしくお願いします
再お気に入りすれば問題はないのでまったく致命的じゃないんですが
289
(1): RomTenma 2023/06/23(金)00:38 ID:ST1Cg+cU0(1/3) AAS
Siki バージョン 0.24.4

【新規機能】

起動時に実行されるプラグインを作ることが出来るようになりました
削除キー設定できる掲示板で削除キーを設定できるようになりました
スレッドのNG設定で曜日やスレ立てとの相対時間等を条件に設定できるようになりました
レス/板の強調の表現を文字、アウトラインから選べるようにしました

【修正】
省11
290: RomTenma 2023/06/23(金)00:59 ID:ST1Cg+cU0(2/3) AAS
スレッド条件にtimeが追加されたのでサンプルに条件を追加してあります
スレッドの生存期間は自分で調べる必要がありますが、サンプルにある設定を参考にすれば例えば10分後に落ちるスレッドにマークを付けることが出来るようになります

画像リンク[png]:i.imgur.com
291: RomTenma 2023/06/23(金)01:12 ID:ST1Cg+cU0(3/3) AAS
強調は色を付ける以外には特に装飾は付けていないので太字にしたり文字色自体を変えたいときは以下ようなcssをmain.scssかuser.scssに追加してください
```
.em .rb>span {
font-weight: bold;
}

.em .title {
font-weight: bold;
省9
292: 2023/06/23(金)02:16 ID:oP5MxswK0(1) AAS
>>248
Sidとはなんでしょうか?
monakeyは体感的に分かるのですが
293: 2023/06/23(金)08:45 ID:QMLnKk8Y0(1) AAS
更新乙です
294
(3): 2023/06/23(金)09:21 ID:+ePcncZD0(1/2) AAS
0.24.4 Windows10 64bit
WQHDスケーリング125%でSikiの終了再起動を繰り返すとウィンドウの位置が下がってくる
スケーリング100%にすると下がらなくなる
他のソフトは下がらない
295: 294 2023/06/23(金)10:23 ID:+ePcncZD0(2/2) AAS
訂正 ウィンドウが上下左右に少し拡がる
296
(1): 2023/06/23(金)11:06 ID:HH9emOIy0(1) AAS
なんとなく頑張ってかけるようになったので、記録しとく
色々このブラウザ機能が多すぎるんで最低限の設定方法

sikiを導入する前の準備
firefoxでUAスイッチャーで書き込めるUAを見つけておく

sikiをダウンロード
nuts1.11をダウンロード

sikiを解凍
省5
297: 2023/06/23(金)11:49 ID:9zO8U0yF0(1) AAS
え?書き換える?🐸
298
(1): 2023/06/23(金)11:54 ID:PT8asnxE0(1) AAS
nutsは内蔵のUA使うから指定しても意味ないのでは?
299: 2023/06/23(金)11:55 ID:ZiW0kJjN0(1) AAS
それで鍵とかもわかるの?
300: 2023/06/23(金)12:21 ID:8DAspMmB0(1) AAS
>>294
最初にウインドウが下がる件を報告した者ですが自分もWQHDスケーリング125%でした
なるほどそれが原因か
301: 2023/06/23(金)12:51 ID:Pag/lt6I0(1) AAS
スケーリングはトラブルの元だろ
普通に100%推奨
自分はWQHDで100%のままですわ。視力が弱い人は画面に顔を50cmほど近づけてみればいいかもね
302
(2): 2023/06/23(金)13:15 ID:CL+xwMpq0(1) AAS
5chのHTML変更でnutsの過去ログダウンロードが上手く動かなくなってるね
303: 2023/06/23(金)13:21 ID:t8zeaylx0(1/2) AAS
>>298
296は勘違いしているだけだと思うけど
pinkにSikiのデフォルトUAで書けない場合は書き込みUAを設定する必要があるよ
304: 2023/06/23(金)13:23 ID:t8zeaylx0(2/2) AAS
>>302
最新(1.11)をどうぞ

と言うか書き込む前に現行スレくらい全部読もうよ
305
(1): 2023/06/23(金)14:22 ID:nxN1pyP90(1/2) AAS
ほんとだ、勘違いみたい
書けた

ファイアーフォックスで当たりUAを見つけて書き込める

じゃあsikiにチャレンジしてみるか

という流れなので、ついでにUAまで設定してた
nutsを突っ込むだけで書けます
306: 2023/06/23(金)14:23 ID:nxN1pyP90(2/2) AAS
ああ、いろいろいじっててIP変えました
>>296>>305は同じです
307: 2023/06/23(金)19:08 ID:/H1CYw2H0(1) AAS
>>302
>>29
308
(1): 2023/06/23(金)21:11 ID:7iA3Ko820(1/2) AAS
>>85
これを「Startup」のスクリプトに記載する場合はどのように設定すれば良いのですか
309
(1): 2023/06/23(金)21:31 ID:HyIgv7V20(1) AAS
>>308
>>223のstartup.zipの中身をpluginsにいれて
index.jsに入れたらいいじゃね
外部リンク:dpaste.com
310: 2023/06/23(金)21:41 ID:7iA3Ko820(2/2) AAS
>>309
ありがとうございます
無事スタートアップでBlocklistをアップデートすることが出来ました
助かりました
311: RomTenma 2023/06/23(金)22:13 ID:KSF42rVt0(1/3) AAS
>>294
スケーリングを色々変えていったら確かに発生しました
vscodeでも同様の問題が発生したのでelectron自体の問題かもしれないです

ウィンドウが作られた後に位置を指定することで回避は出来そうです
312: 2023/06/23(金)22:18 ID:wVgvmAf40(1) AAS
なんか2chって末期感があるよな・・・
訳分からん規制のせいでだいぶ人が居なくなった感じがする



【悲報】5ch、仕様変更とさらなる規制でさらに過疎化が進行 そんな中でいまだに書き込みしてる奴らの努力がすごいと話題
2chスレ:poverty
313: 2023/06/23(金)22:44 ID:uGqy9Kg20(1) AAS
Everything 1.4.1.1024Everything 1.4.1.1024
外部リンク[php]:www.voidtools.com

2023年5月26日(金バージョン1.4.1.1024
HTTPサーバーのセキュリティ問題を修正しました。
314: RomTenma 2023/06/23(金)22:46 ID:KSF42rVt0(2/3) AAS
たった今気づいたのですがmerge.geo.jpへのサーバー代払ってなかったので閉鎖していました
315: RomTenma 2023/06/23(金)23:10 ID:KSF42rVt0(3/3) AAS
プラグイン周りはまだ詳細が練られていないです

一応今回のアップデートで config.jsに enabledPluginsという項目が増えたので、ここに使いたいプラグインの名前を列挙していく形になります
"request-hook","startup"の二つがデフォルト値になっています
request-hookは一つだけしか登録できませんが、startupのプラグインはフォルダの名前を変えることで複数登録できるようになっています

startupスクリプトは今のところ設定を参照してnodeスクリプトを実行できるだけでsiki本体への干渉は行えません
将来的には操作するツールやイベントエミッターを渡して色々出来る形にするかもしれません
316: 2023/06/24(土)10:46 ID:JUE8goe90(1) AAS
NGのところに連鎖とIDがあるけどSLIPも欲しいです
317
(1): 2023/06/24(土)10:55 ID:y41wGbpr0(1) AAS
>>289
> 板やスレッドのスクロール更新の挙動を修正

報告
矢印は残るが一定時間後(新着〇〇件が消えるぐらい)にタブ切り替えして戻ってくると消えるようになった
くるくるマークは張り付く頻度はかなり減ったが現れるとやはりスレ削除するかsiki再起動しないと消えない
以上です
318
(1): 2023/06/24(土)11:44 ID:S1TwpHnq0(1/7) AAS
JaneDoeViewから引っ越そうとしているのですが過去ログのインポートだけ上手く行きません
表記どおりJane2ch.exeのあるフォルダ(同階層にLogsフォルダもあります)を指定しましたが
インポートを押下しても全く反応がありません、何が原因でしょうか?
319
(1): 2023/06/24(土)14:14 ID:dBpx9j/90(1) AAS
アクティブなタブは下に色出るのと
新しいスレ開いたらレス数出るが不要
これらは消せないのか
320
(1): 2023/06/24(土)15:37 ID:S1TwpHnq0(2/7) AAS
検索で板指定はできますが更にスレタイで絞り込むことは無理ですか?
スレタイと本文でそれぞれ検索ワードを指定してAND検索したいです
321: RomTenma 2023/06/24(土)15:42 ID:dc3uMwuy0(1/4) AAS
>>317
複数のスレッドでほぼ同時にスクロール更新を行うと一方のタイマーが消されてしまうのが原因でした
更新中に他のタブに移動して更に更新するという動作を行ったことが無かったのでなかなか気づけませんでした
322
(1): RomTenma 2023/06/24(土)15:44 ID:dc3uMwuy0(2/4) AAS
>>318
JaneViewは拡張2の板の読み込みを早くするにチェックが入っていないと読み込みが発生しない仕様になっていました
323: RomTenma 2023/06/24(土)15:56 ID:dc3uMwuy0(3/4) AAS
>>319
設定は無いのでmain.scssへ以下を追加
```
// タブのレス数を消す
.tab .forecast {
display: none;
}
省5
324: RomTenma 2023/06/24(土)16:00 ID:dc3uMwuy0(4/4) AAS
>>320
今のところ本文とタイトルそれぞれ別々にしか検索できません
325
(1): 2023/06/24(土)16:01 ID:bOHwaVC70(1) AAS
タブ色を暗くするとタブの境界線がわかりにくくなるのって何とかできますか?
境界線の色と太さを変更できますか?
326: 2023/06/24(土)16:02 ID:S1TwpHnq0(3/7) AAS
>>322
ありがとうございます、無事インポートできました
327
(2): 2023/06/24(土)16:33 ID:VnFJLgZb0(1/2) AAS
プラグイン入れても、書き込みできん・・・
有効化もなってるし、浪人もログインできてるのになんでだろ
328
(3): 2023/06/24(土)16:47 ID:jUbEKbW60(1) AAS
>>327
設定を間違えてる以外にないので、もう一度見直してください
プラグインを有効にしてるのに書けない!と泣き喚いてる人がしがちなのは書き込み用プロキシが空欄になってないことが多い
空欄って日本語の意味わかりますぅ?
329
(1): 2023/06/24(土)16:58 ID:ybxwgfwx0(1) AAS
siki本体が重くなる要因って例えばタブの開きすぎ以外になにかありますか?
330: 2023/06/24(土)17:05 ID:+XeVoBRA0(1/2) AAS
>>327
設定はクリーンであるという前提で…(クリーンでないなら>>328

どんなエラー出てる?
書き込めないのは特定の板だけ、それとも全板?
浪人なしにすると書けたりはしない?
331: 2023/06/24(土)17:06 ID:+XeVoBRA0(2/2) AAS
>>329
お気に入りの大杉ぐらい?

ずっと開きっぱで重くなってくる場合は再起動で軽くなるかも
332: 2023/06/24(土)17:07 ID:mt2o/LMu0(1) AAS
>>328
> 空欄って日本語の意味わかりますぅ?
嫌味なこと言うのやめようぜ
性格悪いですとでも言いたいのか?
333: 2023/06/24(土)17:08 ID:ZacTKbDE0(1) AAS
ほんとそれ、最後の一行なければただのいい人なのに全部台無しw
334: 2023/06/24(土)17:38 ID:S/b/MR7j0(1) AAS
すぅ
335: 2023/06/24(土)17:40 ID:QNqtBJL20(1/2) AAS
>>328
なんだこれ
336
(2): 2023/06/24(土)18:05 ID:VnFJLgZb0(2/2) AAS
rebootじゃなくて、完全に終了させて、起動したら書き込みできた
お騒がせしました
337
(2): 2023/06/24(土)18:20 ID:S1TwpHnq0(4/7) AAS
過去スレッドモードでスレを開くと板の表示が更新されて
スクロールが先頭に戻ってしまうのですが仕様でしょうか?
338
(1): 2023/06/24(土)18:34 ID:S1TwpHnq0(5/7) AAS
あとこちらはバグっぽいですが板をフィルタで絞り込んだ状態で
スレを閉じると絞り込みが解除されてしまうことがあります
今のところ過去スレッドモードでのみ発生を確認しており
通常のライブモードで発生するかは分かりません
339: 2023/06/24(土)18:35 ID:S1TwpHnq0(6/7) AAS
バージョンを書き忘れましたが 0.24.4 (x64) です
340
(1): 2023/06/24(土)18:42 ID:S1TwpHnq0(7/7) AAS
連投ですみませんが>>337はスレを閉じたときや
スレを更新したときも同様でした
341: 2023/06/24(土)18:53 ID:4AsFyjqe0(1) AAS
フッタに時計やFPSを表示できますが
同じようにして「起動後の経過時間」(uptime)や「通算の起動時間」を表示できるようにするというのはどうでしょう?
人生をどれだけ有意義に過ごせているかが分かって便利かなあと

>>336
どうやって解決できたかを報告してくれる質問者はいいもんだ
342: 2023/06/24(土)19:00 ID:QNqtBJL20(2/2) AAS
24時間起動しっぱなしの自分はさぞ有意義な時間を過ごせているのだろう
343
(1): 2023/06/24(土)19:12 ID:MMLg3LPc0(1) AAS
本当に >>336 で解決したのだとしたら、その事実は現在のreboot手続きに何らかの「手落ち」があることを示唆しているのではなかろうか?
344
(1): 2023/06/24(土)21:02 ID:wglUFgxZ0(1/2) AAS
>>325
'''
#boardPane .board-tabs, #threadPane .thread-tabs {
.tab {
background-color: rgba(#FFF, 0.05);
border-right: thin solid rgba(#FFF, 0.15);
border-top: thin solid rgba(#FFF, 0.15);
省9
345: 2023/06/24(土)21:06 ID:wglUFgxZ0(2/2) AAS
申し訳ない、コードブロック構文ミスしてるわ…
346: 2023/06/24(土)21:54 ID:1bZBys4Y0(1) AAS
>>343
再起動とリフレッシュを判ってない可能性
347: 2023/06/24(土)23:25 ID:/DjxSXCp0(1) AAS
なるほど
348
(1): 2023/06/25(日)00:19 ID:gIiIRkrO0(1) AAS
貼られているスレを開く時にURL右クリックからだと新しいタブで~、バックグラウンドで~などを選べるけど
スーパードラッグからもバックグラウンドで開けるようにしてほしいです
349
(1): 2023/06/25(日)02:04 ID:EtAlPpUx0(1) AAS
Version: 0.24.3にアプデしてからNGが見切れるようになってしまったんですが
テーマのどこの幅変えれば直りますか?
画像リンク[png]:i.imgur.com
350: 2023/06/25(日)11:47 ID:HEpYiy0i0(1) AAS
レスに返信ボタンってつけられない?
今はレス右クリックからレスしてるけど1クリックで返信したい
351: 2023/06/25(日)12:01 ID:3hcVn31y0(1/2) AAS
1クリックにこだわる必要はないな
352: 2023/06/25(日)12:30 ID:8TDGrm/W0(1/3) AAS
クリックではないけど一手でということなら
tab:post.open.anchorをショートカットやジェスチャーに入れるとか
353: 2023/06/25(日)12:32 ID:8TDGrm/W0(2/3) AAS
クリックにこだわるなら
今は範囲選択すると翻訳かコピーのボタンが出るけど
ここに返信のボタンを出せるようにするというのもあるかな
354: 2023/06/25(日)13:13 ID:PQlbKpT60(1/2) AAS
nuts1.11以降からのUA偽装で不正なproxyを検出しました101でるな・・・
回線も影響しているのか?
355
(1): RomTenma 2023/06/25(日)13:15 ID:gBq/V0pB0(1/6) AAS
>>338
フィルタ状態に問題があったので修正します
356: RomTenma 2023/06/25(日)13:16 ID:gBq/V0pB0(2/6) AAS
>>348
バックグラウンドで開くコマンドが無かったので追加しておきます
357: RomTenma 2023/06/25(日)13:33 ID:gBq/V0pB0(3/6) AAS
>>349
計算が違っていた所があったので修正しておきます
358
(1): RomTenma 2023/06/25(日)13:42 ID:gBq/V0pB0(4/6) AAS
ダブルクリックで良いならlinkclick.jsに以下を追加で返信出来るようになります

```
".rb": {
"W": ['tab:post.open.anchor']
}
```
1-
あと 644 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.025s