[過去ログ]
Jane Style (Windows版) Part221 (1002レス)
Jane Style (Windows版) Part221 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
2: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/28(火) 12:44:32.32 ID:NDZMcZyc0 ■警告 非公式のモジュール追加やバイナリ修正改造は決して推奨される行為ではありません あくまで自己責任です https://i.imgur.com/QKfg9WS.jpg https://i.imgur.com/LH3UVoa.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/2
3: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/28(火) 12:46:40.33 ID:NDZMcZyc0 ■らくらくパッチ ダウンロード https://nsdev.jp/homebrew/71.html 簡単にバイナリの変更ができるかも。 パッチデータ欄に必要なものを入れて処理をクリックして『パッチ処理結果』がでたら、終わりです。 (※複数の修正内容は一気に適用可能です) https://i.imgur.com/A3bInDY.png リンク切れ 【注意】 ・必ずJaneStyleを終了後にらくらくパッチを実行すること ・Jane2ch.exeをProgram Files (x86)にインストールした方は、らくらくパッチを右クリックし「管理者として実行」すること (よく分からなければとにかく"管理者として実行"せよ) このスレでよく出てくる 00XXXXXX ○○→□□ という文字列は、すべてらくらくパッチ用の書式になっています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/3
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/28(火) 12:50:08.08 ID:NDZMcZyc0 【広告除去】 ■バイナリ改造による広告除去 (v4.21~4.23) 0020B3F8 53 → C3 広告データ配信元とは一切通信しなくなる https://i.imgur.com/r8C9ecP.jpg リンク切れ ■Susieプラグインによる広告除去 (v3.81時代に登場、v4.xx世代にも今のところ有効) http://www1.ax fc.net/u/3430693.zip zip展開して「adblock.spi」をJane2ch.exeと同じフォルダに入れる ※その他の関連情報→http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1658825091/3 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/28(火) 12:51:35.71 ID:NDZMcZyc0 【鍵(MonaKey)の削除・再取得】 ■「鍵が無効です」エラー時に鍵(MonaKey)の削除を可能にする (v4.21~4.23) ※要バイナリ改造 0020BD2D 7F → EB 0020BCB4 22 → 00 鍵(MonaKey)がBANされた場合でも「Cookieを削除」の操作で鍵を削除出来るようになる ■「ERROR: 鍵が無効です」エラー時に鍵(MonaKey)を再取得する [v4.21/4.22/4.23] ※要バイナリ改造 002418F2 A1F4846C00 → E9B6FEFFFF 002584C1 A1F4846C00 → E9F8FEFFFF <適用条件> ・特になし <補足> ・有効期限切れ等の場合と同様に鍵(MonaKey)が自動的に再取得されて[同意する]ボタンが表示されるようになる <参考画像> https://i.imgur.com/W0fbybS.jpg ■Jane2ch.iniの編集による鍵(MonaKey)削除 (v4.20~4.23) JaneStyleを一旦終了させてJane2ch.iniファイルの以下の項目の値をNullクリア、 もしくは項目自体を削除する [TEST] WrtMonaStatus= http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/6
14: 前スレ994 [sage] 2023/03/28(火) 16:26:11.09 ID:hC3ljVAk0 こっちにも載せておくか くそぅ、またスレ立て出遅れてゴミテンプレマンに立てられてしまった 次スレのテンプレ案考えたんだけどこんな感じでどう? https://pastebin.pl/view/raw/b757bdd3 過去ログ取得が流石に修正事項が2箇所に分散していて不親切だったので、過去ログへのリンクにするのを一旦やめて、修正して復活させた そして古い情報や、マニアしか要らない余計な情報、クレーム避けのための何の意味もない■警告とかを消して整理したので、過去ログ取得を復活させたのにも関わらずたったの7レスに収まった だいぶ読みやすくなった自信がある あとらくらくパッチの画像がリンク切れしてるのを直し忘れたのでこのURLで頼む https://i.imgur.com/cvHW3FQ.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/14
98: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/29(水) 21:33:05.19 ID:v3K4t7pz0 http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2017/08/06/jpeg/20170805s00079000489000p_view.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/98
99: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/29(水) 21:37:16.90 ID:v3K4t7pz0 https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/k/kinekun/20220523/20220523225837.gif http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/99
102: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/29(水) 21:50:11.46 ID:+jBgVeJ30 違和感ないから大丈夫だ https://i.imgur.com/hdA5bYB.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/102
202: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 12:28:35.32 ID:nJ2OObrb0 https://residentevil.fandom.com/wiki/Golden_Lynx?file=GoldenLynx.png 全てのパッチを当ててバイナリ編集とプラグインも全て入れたのですが何故にデコードエラーを起こすんですかね 仕組み自体が異なるのでしょうか どうしてでしょう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/202
204: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 12:41:45.17 ID:aDCkyZYz0 >>202 その画像の実 URL はこうだね。 https://static.wikia.nocookie.net/residentevil/images/d/d7/GoldenLynx.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/204
209: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 13:10:52.40 ID:CmVJpCH/0 >>190 ミスターX乙。 https://pbs.twimg.com/media/FP5jhBWaAAg4Nol.jpg http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/209
210: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 13:12:11.36 ID:J6mw512W0 https://www.artrenewal.org/secureimages/artwork/761/7612/47260/cea74973-8c4e-4bd5-86bb-06fbde56fb24.jpg?format=jpg&mode=max&w=1000&h=1000 どうやってこのurlを組み立てるかった話だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/210
213: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/31(金) 13:23:20.96 ID:rrr/1ykV0 https://www.artrenewal.org/secureimages/artwork/761/7612/47260/cea74973-8c4e-4bd5-86bb-06fbde56fb24.jpg?format=jpg\u0026mode=max\u0026w=1000\u0026h=1000 自分も出来ました そのような発想でこうした時は考えるのですか ページソースが読めないと思っていましたけど読めましたわ みんな凄い人なんだなあ 憧れるなあ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/213
300: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 15:04:26.45 ID:6jSTeXG00 >>297 https://i.imgur.com/j7h2szE.png ↑ 実はこれって Ctrl + C でコピーできるから、詳細なのを貼った方が良いと思うよ。 --------------------------- エラー --------------------------- 正規表現パターンでのカッコの対応が合ってません。 --------------------------- OK --------------------------- 大抵 >>298 氏の言うのが現実的だろうけど、画像読み込みに起因する話なら解決策はあるかもしれない。 逆に自分は OS をクリーンインストールしたら出るようになって困った事もあったけど。 我慢して 1 ヶ月くらい使っていたら直ったけど、まるごとコピーした Style で何故そうなっていたのかは未だに分からない。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/300
321: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 22:09:39.25 ID:sahYnMFZ0 あれ? 失敗だ やりたかったことは>>319がやってた https://i.imgur.com/CshY0wo.png https://i.imgur.com/jTpA1S2.png これ参照で入力したの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/321
322: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/02(日) 22:20:11.98 ID:6jSTeXG00 >>321 や、普通に IME (ATOK) で変換して出した結果だよ。 今は全板 Unicode 解禁になっているから 〜 も普通に書いて表示する事ができる。 https://i.imgur.com/K7M3agp.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/322
325: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 00:56:25.12 ID:rhRAyln10 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/bb/William-Adolphe_Bouguereau_%281825-1905%29_-_The_Birth_of_Venus_%281879%29.jpg この画像開けるか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/325
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 01:00:25.25 ID:6e33bjKG0 >>325 https://i.imgur.com/XqYBkXf.png サイズ設定の問題かな。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/326
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 16:45:06.86 ID:iR+hcemG0 例えばこういう感じで板によって制限は異なる。 ソフトウェア板では書き込みに Windows という単語が二つ以上あると「ただいま制限」になる。 【ソフトウェア】 https://i.imgur.com/3BFyoYH.png https://i.imgur.com/nm91Wrq.png 【光通信】 (上記とほぼ同文を書くことができる) https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hikari/1678909945/6 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/03(月) 16:59:30.30 ID:iR+hcemG0 >>313 ところでこれ良いね。 少々インターフェイスが非直感的 & 設定が面倒な部分はあるけど機能的には申し分ない。 バックアップ面では AOMEI や EaseUS Todo なんかよりも高機能かもしれない。 https://i.imgur.com/R3hwWKO.png https://i.imgur.com/o7hYXsS.png こんなんしておいてタスクスケジューラで 1 日 1 回自動で回しておけば万一 settion.dat 辺りが飛んでも全く問題なさげ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/361
581: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/05(水) 23:44:46.24 ID:XEoCJeAb0 >>8の過去ログ取得方法で スタック領域が不足と出てしまう問題の解決方法を教えてください 過去ログ196と193で同じ質問が出てたけど解答がなかった ANSI保存とか記述上書きは問題なくやってます https://i.imgur.com/feeX7o8.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/581
590: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/06(木) 01:38:55.07 ID:OUh0ON7s0 >>589 多分それは HTTP_HEADERS の書き換えで何かを間違えているだけだと思う。 下記からダウンロードして、 https://pastebin.com/raw/3EZzrsxY この行をこの様に書き換えるだけで問題無く動作したよ (当然 cfg ファイルや Script フォルダなんてものは作っていない) https://i.imgur.com/mfSZsyg.png 動いてるんならそのままでも良いんじゃないって感じだけども。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/590
805: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/09(日) 23:53:09.01 ID:o2ypWOpx0 つまりこう書けば良いと。 https://i.imgur.com/StnkQro.png 規制 制限 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/805
860: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/10(月) 22:19:09.02 ID:8vOC04zR0 https://i.imgur.com/JjMy67t.jpg この画像をビューワーで回転させようとすると Style が固まる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/860
918: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 13:35:48.57 ID:oajOnUai0 >>918 結局ダメじゃん https://i.imgur.com/GhXCOed.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/918
948: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 21:04:01.91 ID:xRef6for0 PCがフリーズした際強制終了をしたらその時立ち上げていたJane Styleの設定がすべて 無くなってしまいました。それで半年ほど前のバックアップから復旧したのですが 以前は出来ていた過去ログ取得が画像のようなダイアログが出て出来なくなりました https://i.imgur.com/x9hbXLQ.jpeg このエラーに対処するにはどうすればよいでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/948
950: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 22:11:36.24 ID:UYIKf/Lr0 >>948 恐らくそれは JaneStyle は関係なくて、下記の *.js の関連付けがおかしくなっているのだと思う。 設定 → 規定のアプリ → ファイルの種類ごとに規定のアプリを選ぶ https://i.imgur.com/WZHw3gw.png 余談だからこれはどうでもいいけど、それはパスの中に半角スペースが入っててそこで途切れているんだね。 この (起動オプション設定やその他諸々で) パスが途切れてしまう設計も Windows の上位互換性の問題だよなっていう。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/950
952: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/04/11(火) 22:52:21.15 ID:cO2/aRe+0 >>950 既定のアプリを見てみたところ>>950の画像と同じになっていました https://i.imgur.com/mmvgesx.jpeg >>951 command.datは 過去ログを取得=wscript “$BASEPATHgethtmldat.js” “$LINK$URL” URLを入力して過去ログを取得=wscript “$BASEPATHgethtmldat.js” “$INPUT$URL” になってます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1679975002/952
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.035s