[過去ログ] 専用ブラウザを助けるプロクシ作らね?27串目 (525レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
150: 2023/06/14(水)18:09 ID:Txbs7/Jy0(1) AAS
Styleってどいつもこいつも2chAPIProxyばっかり使っててProxy2ch使ってる奴はほとんどいないイメージ
151(2): 2023/06/14(水)18:36 ID:RWx784vO0(1) AAS
>>149
正規表現にmingw-w64-x86_64-libgnurxを使うようにする
Makefile.mingw
$(CXX) $^ -o $(TARGET) -Wl,-s -static -static-libgcc -static-libstdc++ -lwinpthread -lwsock32 -lws2_32 -llua -L./lib -lregex -lssl.dll -lcrypto.dll -lcurl.dll
MITMをあきらめる
CFLAGSに-DUSE_MITMを追加しない
152: 2023/06/14(水)21:30 ID:NT3rk51O0(2/2) AAS
2chapixyの対応まだかな(´・ω・`)
153: 2023/06/14(水)23:00 ID:BX4w7I4d0(1) AAS
いつもの人9x版のビルド頼みます
154: 2023/06/15(木)03:29 ID:G1nLTekJ0(1) AAS
2chapixyって同じ板のスレを5個以上だったかな?で読み込むとエラーにならんかったっけ?
それを嫌ってproxy2chを使っていたけど修正の更新が早くて嬉しい
ありがとうございます
155: 2023/06/15(木)04:00 ID:4dqMGzBJ0(1/4) AAS
>>151
>正規表現にmingw-w64-x86_64-libgnurxを使うようにする
>MITMをあきらめる
どちらも必要ですか
-DUSE_MITMを追加したことはないです
156: 2023/06/15(木)04:11 ID:4dqMGzBJ0(2/4) AAS
連投すみません
>>151の変更箇所は32bit 64bit共通ですか
オリジナルのMakefile.mingwでMSYS2 MINGW32はビルドできるのですが
MSYS2 MINGW64ではエラーが出ます
MINGW64のライブラリが足りないのかな
157: 2023/06/15(木)09:19 ID:wkH6ReYQ0(1) AAS
htmlモードでの閲覧
5chデザイン変更以前よりもキビキビ読み込んでいる気がする
みんな呆れていなくなっちゃっただけかもしれないがw
158(1): 2023/06/15(木)09:44 ID:ptlYjkID0(1/3) AAS
mingw-w64-x86_64-lXXXはMinGW64
mingw-w64-x86_64-libgnurxを外部リンク:packages.msys2.orgからダウンロード
Proxyなんちゃらのソースディレクトリにmingw-w64-x86_64-libgnurxのincludeディレクトリとlibディレクトリをコピー
Makefile.mingwのCFLAGSに「 -I./include」を追記
$(CXX)に 「-L./lib」を追記
とりあえずこれでlibiconv-2.dll,libintl-8.dll,libsystre-0.dll,libtre-5.dll不要
あとは検索するなり前スレ読み返して「-lwinpthread」とかお勉強する事
159: 2023/06/15(木)11:25 ID:ptlYjkID0(2/3) AAS
後悪い事してしまった。本家のcurl使ってるから 「-lcurl".”dll」
160: 2023/06/15(木)14:46 ID:4dqMGzBJ0(3/4) AAS
ありがとうございます
MinGW32の場合はこちらを使えばいいですか
mingw-w64-i686-libgnurx
外部リンク:packages.msys2.org
161: 2023/06/15(木)18:13 ID:4dqMGzBJ0(4/4) AAS
>>158
ビルドできました
$(CXX) $^ -o $(TARGET) -static-libgcc -static-libstdc++ -L./lib -lcurl.dll -lpthread -lwsock32 -lws2_32 -lregex
$(CXX)はデフォルトに -L./lib のみを追記しました
MinGW32なのでmingw-w64-i686-libgnurxを使用しました
起動時に「libgnurx-0.dllが足りない」と言われたので
mingw-w64-i686-libgnurxのbinディレクトリからlibgnurx-0.dllをコピーしました
省4
162: 2023/06/15(木)18:54 ID:Sn0e6ndK0(1) AAS
9x版ありがとう
ちゃんと過去ログ取得できました
163: 2023/06/15(木)19:21 ID:qtMyOHIS0(1/2) AAS
>>147
そういえばOSがWin7x64だとエラーが出て起動不可な時期があったな
libcurl.dllが原因だったらしく暫くは旧バージョンに同根されていたlibcurl.dllを持ってきて使ってた
今回のその件がどんな原因か分からんけど直るといいね
164: 2023/06/15(木)19:26 ID:qtMyOHIS0(2/2) AAS
と書いた後に作者さんのサイト覗いてみたら既に対策来てるのか
さすがだな
165: 2023/06/15(木)20:22 ID:ptlYjkID0(3/3) AAS
デバック剝がしたら(-s)動くのだろうか
やっぱ-staticつけないとDLL必要になるのね
166: 2023/06/18(日)14:23 ID:ler+3Xfe0(1) AAS
過去ログ取得できねーと思って来てみたら新しいの来てた
無事取得できて感謝感
167(1): 2023/06/18(日)23:19 ID:HzHPILKK0(1) AAS
5chブラウザをゼロから作ろうと思ってるのだけど、
APIキーの取得部分とか各プロキシの処理を参考にさせてもらってもいいのかな
形になったらgithubで公開する
168: 2023/06/18(日)23:21 ID:Bhvbn8VK0(1) AAS
オープンソースなんだから好きにすればよい
169: 2023/06/18(日)23:32 ID:mTkOn2XO0(1) AAS
定期的に専ブラ作ろうとする奴湧くな
マウイ君のは結局死んだのか
170: 2023/06/18(日)23:45 ID:ouNjOuTk0(1) AAS
>>167
ライセンスがGPLみたいに厳しくなければ、ライセンスの表示をしとけば基本問題ないと思うよ
171: 2023/06/19(月)00:00 ID:9dvID5NB0(1) AAS
proxy sample参考にすればいいんじゃね
172: 2023/06/19(月)00:50 ID:QXvJt9UR0(1/2) AAS
TeamsやDiscord並みのクオリティのものを作ってみたいができるきがしない
173: 2023/06/19(月)01:10 ID:XP5+ev2/0(1) AAS
どっちもWebベースの激重ソフトじゃねえか
174(1): 2023/06/19(月)01:27 ID:QXvJt9UR0(2/2) AAS
でもウェブベースじゃなくそのレベルのクオリティを出そうとしたらさらに難易度高くなるだろ…
175: 2023/06/19(月)07:45 ID:i0uS9cWH0(1) AAS
mateのwin版があれば完璧なんだけどな
176: 2023/06/19(月)08:54 ID:iFit6tK+0(1) AAS
mateって規制されまくってるじゃないか
177: 2023/06/19(月)12:06 ID:WOn642cH0(1) AAS
>>174
激重だからそれほどクオリティ良くねえだろっていう意味で言った
178: 2023/06/19(月)21:00 ID:AEfpOdCk0(1/2) AAS
別に激重ではないな
179: 2023/06/19(月)21:01 ID:AEfpOdCk0(2/2) AAS
ブラウジングすらまともにできないパソコンならそりゃエレクトロンアプリもまともに使えんだろうけどね
180: 2023/06/19(月)21:44 ID:OtLAfFiK0(1) AAS
mateをWin上で動かすのはそんな難しくないが
181: 2023/06/20(火)01:52 ID:ZWwbY4fu0(1) AAS
アンドロイドエミュ好きなの選べばいいってだけか
よく知らんけど11に至っては標準装備だっけ?
182: 2023/06/20(火)09:36 ID:223ItMxn0(1) AAS
mate はスマホの操作性にマッチしてるから使いやすいんじゃないのか?
mate をそのまま Win上で動かして使いやすいのかな?
183: 2023/06/20(火)10:59 ID:ss/aLAlR0(1) AAS
そりゃマウス操作の場合は使いやすくはない
184: 2023/06/20(火)16:01 ID:1Oju5q/90(1) AAS
Sikiにmateライクなジェスチャを一通り登録して使うのが一番快適じゃないかな
1ペインで使うとそれこそPC版mateみたいになる
sync2chでお気に入り共有もできるし
185(1): 2023/06/21(水)11:46 ID:j36bidjy0(1) AAS
2chapixy v0.21α
APIモードでは前Verも大丈夫だったんですが今回のVerでhtmlモードも取得確認しました
ありがとうございました
186: 2023/06/21(水)12:24 ID:wS15ZOrI0(1) AAS
>>185
Xenoのスレにも書いたけどPINKが読めないんです
残念
187: 2023/06/21(水)13:36 ID:1RsD/leS0(1) AAS
pinkってこういうとき忘られがちw
188: 2023/06/21(水)15:10 ID:3UQKflIb0(1) AAS
仕方ないね
189: 2023/06/21(水)19:40 ID:Ky2iOynI0(1) AAS
でもAPIで読めるからヨシ
190: 2023/06/22(木)20:45 ID:OdXUBZvx0(1) AAS
htmlモードで読み込むと、画像リンクの切り取りが不完全なのか、
外部リンク:jump.5ch.net target="_blank">画像リンク[jpg]:i.imgur.comって表示されてしまう
191: 2023/07/03(月)00:13 ID:FKcULiAF0(1) AAS
iPhone版Janeからだと本文からリンクが何故か消えて見える事があるんよな
実際は消えてないんで返信アクションとかするとみえるんだが
mateとかでは普通に見える
ごく最近そうなったんだけど何なんだろう、アプリがアプデとかされたわけじゃ無い
192: 2023/07/03(月)19:19 ID:PQTjj4DG0(1) AAS
アイホンって馬鹿だな
193(1): 2023/07/03(月)22:54 ID:XXK+dV060(1) AAS
外部リンク:www.aiphone.co.jp
194: 2023/07/03(月)23:03 ID:M1kcKoCX0(1) AAS
iPhoneとアイホンどっちも使ってるわ
195(2): 2023/07/03(月)23:41 ID:I7xEfDAh0(1) AAS
インターホンのカメラとiPhoneが連動してiPhoneで映像確認、解錠ができたら最高なのにね
196: 2023/07/03(月)23:52 ID:GqM5Xs5I0(1) AAS
>>195
え、できるよね
197: 2023/07/04(火)00:50 ID:wExlCJse0(1) AAS
>>195
ウチのパナソニックのドアホンはできるよ
アイホンもできるはず
198: 2023/07/04(火)07:04 ID:Y/E6eQjW0(1) AAS
>>193
毎年1億以上の商標貸与料をもらってるんだっけ
199: 2023/07/04(火)10:34 ID:RbSVvp4g0(1) AAS
Ciisaa/1.72が「APIキーが一致しません。」になってしまった
200: 2023/07/04(火)10:47 ID:icGza2N60(1) AAS
もうCiisaaは173以降じゃないとダメだよ
201: 2023/07/07(金)21:01 ID:nzivgchK0(1) AAS
WebブラウザのUAでスレ立てしようとすると、
ERROR: スレッド作成時の認証用クエリが一致しません。
というエラーが出る板があるんだけど、これってどういう対応が必要なのかしら
たとえばソフトウェア板は出る
202: 2023/07/07(金)22:11 ID:FRXGy3y60(1) AAS
埋立荒らしが活動中だから下手に動かないほうがいい気がする
203: 2023/07/07(金)22:57 ID:PYzyBpa20(1) AAS
そーそー
下手に巻き込まれるとすげー面倒くさいからスレ建ては放っといてる
建てられる人が建てたらいいでしょ、なスタンス
204: 2023/07/08(土)13:45 ID:0LGMlb0r0(1) AAS
なるほど
Ciisaaは新しいキーとリクエスト文待ちか
205: 2023/07/08(土)14:00 ID:BT8JtLMp0(1) AAS
だいたいどれも最新は新しいキーに変わってる
206: 2023/07/08(土)14:13 ID:4FDHRPDC0(1) AAS
最新版のChMateのキーまだ割れてないんか
207: 2023/07/09(日)21:09 ID:pMtQ896w0(1) AAS
書き込めない板増えたなあ
208: 2023/07/09(日)21:12 ID:3lmgv2l10(1) AAS
API串使ってて書き込めない板が増えたとか
単に偽装が下手なだけでは…
209: 2023/07/10(月)17:48 ID:4SmFpx9b0(1) AAS
専用ブラウザが終ったようです・・・
210: 2023/07/10(月)17:48 ID:c0ETTham0(1/2) AAS
そして串だけが生き残った
もうおわりだ猫の掲示板…
211: 2023/07/10(月)17:53 ID:bGyOK7PK0(1) AAS
どうなってんの
212: 2023/07/10(月)17:54 ID:20oqN0vc0(1) AAS
どういう状況?
213: 2023/07/10(月)18:08 ID:/nnGdh8s0(1) AAS
talkってなんだよ
214: 2023/07/10(月)18:38 ID:I39oXw/s0(1/3) AAS
api.5ch.net自体は生きてるけど全部のAPIキーを弾いてるから専ブラのdat取得が禁じられてる感じ?
山下が半旗を翻した結果山下経由で契約してたブラウザのキーが全部revokeされたんかな
既存のAPIキーでの書き込みは依然できるけど
215: 2023/07/10(月)18:41 ID:I39oXw/s0(2/3) AAS
全部のAPIキーを弾いてるというかSIDの発行はされるけどそのSIDでdat取得ができない感じか
216(1): 2023/07/10(月)18:42 ID:eU4JZBY+0(1) AAS
JaneStyle以外の専ブラは全く動きが無いようだが、それらの作者にとっても寝耳に水って感じ?
217: 2023/07/10(月)18:44 ID:SiLzaiBA0(1) AAS
以外の専ブラっつてもAPI鯖はJane管理だし何もできない
218: 2023/07/10(月)18:56 ID:n3AfFarO0(1) AAS
>>216
twinkleとgearはtalkへ移行
219: 2023/07/10(月)18:56 ID:aAcBtAey0(1/2) AAS
これがJane側の嫌がらせだったとしても
ドメインが5ch.netの時点でJane側にはこれ以上のことは何もできないと思うけど
220: 2023/07/10(月)19:08 ID:KFzTPaZ/0(1) AAS
今回も>>34の時のように快適
ただ今回は今までと状況が全く異なるので快適とか言ってる場合じゃ無いねw
221: 2023/07/10(月)19:16 ID:sg02oVdm0(1/6) AAS
見た感じapi系全滅するんじゃない?
222(1): 2023/07/10(月)19:23 ID:sICeYfTz0(1) AAS
ウェブブラウザで閲覧出来るのであればhtml串+専ブラで読めるよな
書き込みがどうなるかだけど今はAPI書き込み可能なのか
223: 2023/07/10(月)19:26 ID:en84MtHc0(1/2) AAS
書き込み不可とbot爆撃からの専ブラ複数離反ときたか
224: 2023/07/10(月)19:31 ID:c0ETTham0(2/2) AAS
そりゃここいる奴は読み書き問題ないけど実況板過疎ったわ
225: 2023/07/10(月)19:33 ID:3Lv2W8ly0(1/6) AAS
読み込みは2chapixyのHTMLモードで書き込みはproxy2chの--api-usage postか
226: 2023/07/10(月)19:34 ID:sg02oVdm0(2/6) AAS
もうだいぶapiの書き込みできなくなってるね
227: 2023/07/10(月)19:35 ID:ze0/O8Vz0(1) AAS
別に2chapixyだけで読み書き出来るけどな
228: 2023/07/10(月)19:36 ID:3Lv2W8ly0(2/6) AAS
まぁユーザーがtalkと分散されて今以上に過疎るのがきついな
おまけにtalkはtalkでプレミアム課金させる気満々だし
229: 2023/07/10(月)19:36 ID:Ve3zrJ5h0(1) AAS
外部リンク[mp4]:video.twimg.com
え?
230: 2023/07/10(月)19:36 ID:chT/aNK+0(1) AAS
>>222
今のところは書き込みできるね。今後はわからない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 295 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s