[過去ログ]
ビデオ編集PowerDirectorパワーディレクター 2 (355レス)
ビデオ編集PowerDirectorパワーディレクター 2 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
4: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 13:53:41.39 ID:GpJ8LzGn0 すみません、誤爆しました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/4
5: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 14:25:18.56 ID:ADZ3T4e/0 立て乙 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/5
6: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 14:54:59.47 ID:bJUCY9Xy0 荒らし? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/6
7: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 16:56:50.78 ID:QvUTcyIq0 新スレそうそうごめん もしかしたら物凄く当たり前な事なのかも知れないんだけど、動画の出力書き出し先をHDDにするのとSSDにするのって時間に影響あったりする? 今まで出力時にかかる時間は全部動画の作り次第だけと思い込んでて安直に大容量のHDDを保存先に設定してたんだけど、 他所でM2 SSDとかの議論見て、よくよく考えたら書き出し速度にストレージ自体の速度とか影響あるのかな?ってふと思ってさ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/7
8: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 17:11:00.57 ID:MY8Qs1850 てすと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/8
9: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/01/31(火) 20:17:09.55 ID:GZtivI7i0 >>1 おつおつ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/9
10: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/06(月) 09:15:26.51 ID:FuAHz5Tj0 やったらブルースクリーンで落ちまくる今時希有なソフト どうもトランジション付きのトラックの一部を間隔を詰める設定で削除した時に起きるっぽいな つーかアプリの挙動でOSごと落ちるなんて未だにあるんだな…あってはならんだろこれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/10
11: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/06(月) 22:10:12.96 ID:YlRU12gz0 おま環 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/11
12: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/07(火) 12:35:09.07 ID:VwOp8IZS0 以前から報告あるのにおまかんとか言う奴はニワカ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/12
13: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 14:50:53.95 ID:V/iL92BN0 一番下のトラックになんか置くと勝手に空のトラック増えるシステムってどっかで解除出来ないかな (例えば3に置くと勝手に4の映像&音声トラックが増える) プレビュー・ライブラリ、そしてタイムラインのウィンドウそれぞれサイズを考え抜いて綺麗に配置してるからアレで勝手にトラック増えるの煩わしいんよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/13
14: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 20:41:13.31 ID:tRli7Anb0 何がニワカだ 解決出来ないヤツらが書き込んでるからだろ バカ同士で傷舐め合ってろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/14
15: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 22:32:08.49 ID:u1QU2D+F0 そんな基本的操作で発生するのにおまかんじゃ無けりゃ大量発生するでしょ それなら大問題になってると思うけどな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/15
16: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/07(火) 22:44:50.67 ID:xdFdDnUC0 8k動画を読み込み可能だけど、出力も8kで出来る? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/16
17: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/08(水) 07:07:53.27 ID:1KpezZYm0 おま還の定義って何だ? 俺は1人だけ起きるなら該当するけど複数で起きるならおま還ではないと思っているのだが バグなんて全員の環境で起こる方が稀でしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/17
18: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/08(水) 11:59:56.33 ID:+1DQNcxF0 定義も何もそのまんまかと 大多数の「ちゃんと動く環境」と、エラーで動かすことの出来ない「お前の環境」 理由は色々あるから何人か出てくるんでしょうね バグならプログラム的にミスってるから誰でも発生するわけで http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/18
19: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/09(木) 14:51:37.57 ID:uBhwLC5u0 成長痛みたいなもの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/19
20: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/09(木) 16:29:03.09 ID:qm+T9AFm0 ブルスク出るレベルはPD入れるなボケってレベルのポンコツクソスペックか メモリかストレージ等にダメージおってるジャンクPCか ドライバとかで相性出しちゃってるゲロカスダメ人間か まあどれかだろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/20
21: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/09(木) 16:36:32.27 ID:iUGAYpxp0 PD以外でもブルスク出てたらそういう可能性もあるがPDだけだからな PDに原因があるとしか考えられない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/21
22: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/09(木) 16:37:54.75 ID:iUGAYpxp0 ただそうだとしても一番悪いのはWindowsだけどな アプリの挙動でOSが落ちるなんて本来あってはならない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/22
23: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/09(木) 16:39:51.45 ID:qm+T9AFm0 >>21 動画編集並みの他の高負荷アプリとか別の動画編集で落ちないならPDやろなw 体感上、16GB未満のメモリとかビデオカードのドライバがあってないとかでけっこう挙動がひどい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/23
24: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/09(木) 20:55:01.13 ID:iJPl+fWk0 埃で目詰まりしてて高負荷掛けると落ちるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/24
25: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/09(木) 21:49:29.13 ID:ccGQIDo60 クラッシュ程度ならアプリケーションのバグだろうけどブルースクリーンは流石にPC自体の問題やろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/25
26: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/09(木) 22:16:55.40 ID:sxr8fMol0 おまかん野郎はまだ騒いでるのか PDの問題じゃねーよ 対処できないならPC買い替えろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/26
27: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 09:45:09.58 ID:m4KPkQOr0 9世代i7で16GBメモリだとさすがにキツいぜ 落ちることはないけどモッサい http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/27
28: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 17:59:18.54 ID:eAA+M65E0 同じく9世代i7に16GBメモリだけどそこまでモッサリに感じないなぁ GPUの違い? 処理以外では関係ない? まぁ、自分がモッサリに気づいてないだけかもw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/28
29: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 18:14:23.09 ID:pBifaAxe0 powerampとFilmoraどっちが性能いいの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/29
30: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/10(金) 18:34:09.81 ID:7qcsU3Op0 シンプルに気になったけど編集ソフトの動作周りってCPUとメモリで決まるん? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/30
31: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 00:24:46.39 ID:ffhOyLlT0 CPUとメモリだね ビデオカードの助けを借りる機能についてはもちろんこのパーツもだよ ストレージに関してはいまはもうデータはともかくSSDだから関係ないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/31
32: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/12(日) 08:06:09.87 ID:S3VJrh5W0 PC買い換えても落ちるからこれもうPDの問題で確定じゃね? 1つ気になるのはCPUがいずれもRyzenなんだが関係あるかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/32
33: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 09:15:40.18 ID:ffhOyLlT0 あるかもね 俺はi5、i7とそういう落ち方はしたことない ネットではちょいちょいAMDと相性悪いってのは聞く http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/33
34: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/12(日) 11:17:15.09 ID:S3VJrh5W0 CPUが違うとマザボも違うしな I/Oコントローラーも違ってそこに想定外の負荷がかかるとOSがどうしようもなくなって落ちるとかかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/34
35: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 16:31:48.37 ID:qeBSrQhx0 俺は雷禅7の3700xだけどOSクラッシュは一度も無いで そんなに再現性あるなら何GBの動画をどういう風に操作した時に起きるのかとか、 PDはどこのディスクに保存されてて素材やタイトルやpipのカスタムはいくつ保存されてるのかとか細かく情報出した方がいいんじゃね おま環って言ってもPCのスペック云々より使用環境の方が影響ある気がするわ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/35
36: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/12(日) 16:32:07.77 ID:j6RXlk5W0 ちょっと教えて欲しいんだけどこのソフトはRadeonのグラボでも支援聴く? 設定とかじゃなく実際に効くかどうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/36
37: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 09:15:49.11 ID:UyFBKd9I0 対応してるから効くんじゃないかな?radeon組んでたときに検証とかしてないから聞いてたのかどうかはわからんけど・・・・ GeForceのほうが確実だとは思う http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/37
38: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/13(月) 23:31:35.79 ID:LbrQfK9O0 PowerDirectorってGIF画像は作成できないんだな Filmoraから完全に乗り換えようと思ったのに http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/38
39: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/16(木) 22:04:26.12 ID:Zh/a4FVz0 PowerDirector 20 のメニュー作成で、チャプターメニューのbgmが15秒程度で切れてしまいます 再生モードで所要時間は60秒に設定しています。メインメニューは60秒で動くのですが、 チャプターメニューはだめです メニューbgmの設定は58秒で設定して全メニュー適用しています チャプターメニューのbgmの長さの変え方をご存じの方、ご教授願えないでしょうか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/39
40: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/17(金) 18:57:14.30 ID:a7zM83vE0 スレ間違えてた マジックカット使うと時系列狂うこと無い? ドライブ動画作ってるときに気がついたんだけど 道の駅A→道路→道の駅B到着 っていう映像が 道の駅到着のシーンのあとに道路走ってるクリップがカットされて入ってるとかザラ 不具合なのかAIによる編集なのかはわからんが http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/40
41: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 01:45:11.37 ID:jqvBpxZy0 PowerDirector 21買ってみたけど 解像度がプリセットのしか選べないのゴミうんちすぎじゃねこれ????? こんなゴミソフトが1万超えとかまじであり得ねえ しかもそんな糞ソフトを勝った俺が一番ありえねえ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/41
42: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 08:25:10.10 ID:7SAxZ1d40 おてがるソフトだからね 一般的なパターンの動画を作ることに特化してるのよ だからニコニコ動画に直うpできたりインスタグラムの動画最適解像度採用したり ショート動画にも素早く対応してたよ プロ用ではないのだw でも一応ini触ったら変態解像度で出せたような気もする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/42
43: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 16:12:40.80 ID:AtLTp0ij0 解像度の数値の変更機能ってそんなに難しいことなのかな? Filmoraじゃ普通にできるけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/43
44: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 16:25:49.47 ID:fvA6SkN30 自分で色々作れるけど、それでも出来ない位の変態設定の解像度にしたいってこと? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/44
45: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 16:26:22.10 ID:7SAxZ1d40 難しくはないけど、不要な機能だと思ってんじゃないかな 実際、俺もそんなきめ細かく解像度変えたいと思わないし必要性もないし 4K 2.7K 1440 1080 7:8 16:9 1:1とか そういうテンプレ解像度が選べてる現状で困らん たぶんだけどそういうユーザー向けに余計な機能をつけないってだけかな?と思うよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/45
46: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 16:42:45.82 ID:jqvBpxZy0 こっち側はいいけど 拾った動画とかがpowerディレクターのプリセットの解像度やアス比と違ってたら もはや終わりですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/46
47: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 17:33:52.97 ID:7SAxZ1d40 それはもうレアケースでいいかとw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/47
48: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 17:48:57.47 ID:jqvBpxZy0 レアケースでもなくないか? だっていろんな動画がこの世にあってその人の撮影する機種によってアス比も変わるのに このソフトが自分らの決めたアス比と解像度しか許しません!w って自由度なさ過ぎでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/48
49: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 19:57:06.61 ID:7SAxZ1d40 いろんな動画があるのは分かる しかし、それをPDで読み込むかって話よ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/49
50: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 20:11:22.69 ID:2pyGfT9P0 クソレアケース持ち出して文句ばっか もう変態の相手はしないほうがいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/50
51: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/18(土) 20:57:00.48 ID:fvA6SkN30 その辺にあるスマホやカメラでとるアス比や解像度は対応してるんだから、それ以外をやりたけりゃ他のソフト行くしかないな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/51
52: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/19(日) 09:07:06.98 ID:JATttVlo0 拾った動画を編集するって変態か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/52
53: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/19(日) 10:32:39.36 ID:qEvulGz20 んなことしるかよw PDが変態解像度任意に指定はできねえよって解答がついてそれで終わりの質問だよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/53
54: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/19(日) 17:34:00.50 ID:h1TqsVTO0 >>53 このソフトのように編集できて指定解像度 指定アス比で編集できるソフトってありますかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/54
55: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/19(日) 19:13:37.72 ID:ZuzQnbpc0 上でも出てるけどFilmoraはできるよ 家庭用の編集ソフトではPowerDirectorの後塵を拝してるけど ただしFilmoraはPowerDirectorのように指定のサイズにストレッチするような機能はなかったはず http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/55
56: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/02/20(月) 18:19:34.13 ID:dyN8sdDx0 PDはロジクールのMaster3のサムホイールで水平スクロールの操作はできないのか? Filmoraはできたのに まあ、水平スクロールあまり使わないけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/56
57: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/20(月) 22:50:42.47 ID:jVIitL020 普通にホイール回せば水平スクロールじゃね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/57
58: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/20(月) 22:51:31.38 ID:jVIitL020 あー別のとこに割り当てたいのか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/58
59: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/20(月) 22:56:20.09 ID:5DWpgyMJ0 設定でホットキーの変更はできるがサムホイールを認識してないっぽいから http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/59
60: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/21(火) 10:41:35.72 ID:GHAMw/VQ0 365のスライドショークリエイターで一枚あたりの所要時間は一括で変更できないの? 4分程度のBGMに180枚くらいの写真収めたくて一枚一枚変更したけどうまくいかなくて何回もやり直して死にそう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/60
61: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/21(火) 14:45:53.35 ID:OQGXwZQX0 できないYO カスタマイズ性はほぼ皆無の機能だからね 時間とスタイルとBGM決めてさくさく作って細かいことは気にしないビデオが出来上がるだけ 所要時間とか決めるならフルで組まんと http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/61
62: 60 [sage] 2023/02/22(水) 09:35:28.22 ID:5SJg1ZLB0 >>61 ありがとうございます。 パンズームしか設定できない?けどタイムラインに写真放り込めば一括で設定できBGMに収まりました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/62
63: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/02/22(水) 09:49:53.27 ID:RJMWZn5K0 あ、そういうのでよかったのか失礼 解決お疲れ様 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/63
64: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/04(土) 13:10:57.56 ID:pAEX0ERA0 アクションゲームの動画とか読み込ませるとプレビュー画面で映像バグるの何が原因なのだろうか 元の動画データには問題無いのに 無視して出力するとそのまま映像バグったままになるしカスタムテキストのフォントがリセットされる件と一緒にはよなんとかしてくれ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/64
65: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/10(金) 21:30:18.05 ID:E2IbR+1e0 アプデ 目玉:音声修復アシスタント タイトルとか映像バグるの不具合解消してるかどうかはわからないが・・・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/65
66: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/12(日) 15:00:12.97 ID:ADVzT4iH0 フォントリセット不具合は修正された http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/66
67: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/12(日) 21:34:21.72 ID:ADVzT4iH0 マジックカットが見当たらねえ 見つけた人報告よろしく http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/67
68: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/13(月) 00:48:11.45 ID:RtId8u040 フォントリセットまだあるよ タイトル開いてテンプレート修正からだと未だ保存されん 一度タイムライン貼ってそっち弄って名前付けて保存すると許される http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/68
69: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/13(月) 09:18:54.96 ID:MZqBaDvN0 タイトル開いてテンプレート修正でリセットはもうずーーーーーっと治ってないな 20の頃からあったとおもう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/69
70: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/13(月) 11:47:46.47 ID:Zo2NDy0A0 名前忘れたけど丸く波打つようなトランジションがBDに出力したらちゃんとなるけど DVDに出力したら処理落ちしたようにチラチラなるだけだった 10枚状焼いてから気づいたからもう諦めたけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/70
71: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/13(月) 21:14:31.70 ID:wvnKnGdh0 pdsファイルの動画を直接タイムライン上に挿入することはできますか? もし出来るとしたらどうすればできますか? 会社の紹介動画で最後に宣伝を入れる必要があり、その宣伝部分だけを まずはpdsで作ったのですが、他の複数の動画にもこの宣伝pds動画を挿入する 必要があり困っています。一旦mp4にしてそれを挿入すればできますが、 どうしても画質が落ちますし、ファイル容量も大きくなってしまいます。 宜しくお願い致します。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/71
72: 71 [sage] 2023/03/14(火) 13:26:15.08 ID:Luab4rk/0 ファイル⇒プロジェクトの挿入でできました。 自己解決しました。有難うございました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/72
73: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/14(火) 16:08:17.08 ID:lwNduxkl0 なんかよくわからんがおつかれ 自決報告もできて偉い! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/73
74: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/17(金) 16:19:28.47 ID:nJ66aw9x0 ペット動画の編集とゲーム動画編集用にpowerdirectorを買おうと思ってるのですがどのバージョンにすればいいか迷ってます。 買い切りの1番安いultraにしようかと思ってはいるのですが1番安いやつだとやっぱりこの先支障が出そうですかね? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/74
75: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/17(金) 18:29:58.28 ID:nJ66aw9x0 少し調べてみたらサブスクの高い方が多分1番性能というか機能の使える幅が広いみたいですね。サムネ用にフォトショも使いたいし、BGMもできるだけ多い種類の中から選びたいからやっぱり1番高いバージョンの買おうかなー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/75
76: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/17(金) 19:06:39.04 ID:KATtbQEv0 何も考えずに使うならサブスク一択なんだろうけど、予算と都合つけるのがいいよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/76
77: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/17(金) 19:55:37.16 ID:nJ66aw9x0 >>76 ありがとうございます! サブスクの高い方のバージョンに決めました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/77
78: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/20(月) 09:29:28.43 ID:p6RgIOCz0 一番安い買い切りで十分ですよ サブスクは長い目で見ると高い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/78
79: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 2023/03/20(月) 10:38:51.42 ID:9dUgHfdu0 最新機能便利だったりするから気軽に使う人ほどサブスクおすすめだと思う コスパ考えるなら別だけど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/79
80: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/20(月) 10:53:50.99 ID:yzgDIGpp0 趣味程度なら買い切り 実用的に使ってるならサブスクだよな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/80
81: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/20(月) 13:27:55.04 ID:p6RgIOCz0 なるほど http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/81
82: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/20(月) 14:26:31.21 ID:k5EHK7LE0 俺は無駄な通信辞めてほしいから買い切りに移行したいんだけど今のバージョンは間違いなく糞と呼べる代物だから次の22出るの待ってるけど冬頃だよなぁ なんとなく逆行はしたくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/82
83: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/21(火) 10:46:28.03 ID:9ItOwgwl0 12700+3080+32ギガのそこそこスペックPCに買い替えたらシャドウファイルが作成中のまま進まなくなった 正確には複数ファイルの内の一つだけ作成するとそこで止まるCPU使用率も0パーになる どうやっても解決できないし検索しても出てこないどうすりゃいいんだ… と思っていたらシャドウファイル作らんくてもサクサク編集できるわこのPC ある意味解決か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/83
84: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2023/03/21(火) 10:46:55.13 ID:9ItOwgwl0 12700+3080+32ギガのそこそこスペックPCに買い替えたらシャドウファイルが作成中のまま進まなくなった 正確には複数ファイルの内の一つだけ作成するとそこで止まるCPU使用率も0パーになる どうやっても解決できないし検索しても出てこないどうすりゃいいんだ… と思っていたらシャドウファイル作らんくてもサクサク編集できるわこのPC ある意味解決か http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1675136784/84
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 271 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.008s