[過去ログ] 【ニコニコ】自動ローカル保存プロクシ NicoCache24 (152レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(1): (ワッチョイW b7b1-LHdB) 2023/01/30(月)09:26 ID:wmd15AiH0(1/4) AAS
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
スレ立て時に↑をコピペして3行で書き込んでください
■テンプレートはこちらからコピー:外部リンク[html]:www65.atwiki.jp
ニコニコ動画のキャッシュを自動的に保存して
二回目以降はローカルから再生することで
ニコニコ動画の回線に負担をかけることもなく再生できるソフトのスレ。
省11
72: (アウアウウー Sa9b-ao9u) 2023/07/11(火)06:03 ID:WKDmyfLCa(1) AAS
talk jp にプログラミングカテゴリあんのかしら
73(1): (ワッチョイ 9fee-CJ81) 2023/07/11(火)07:02 ID:x4gtZHPV0(1) AAS
fechだとmp4キャッシュできるんだけどどういうことなんだぜ?
74: (ワッチョイ ffc0-rqKn) 2023/07/12(水)20:48 ID:aI/86Mhf0(1) AAS
あっちのURL貼っとくね。ドメイン弾かれたので、ドメイン以降
/boards/software/1675038388
75: (ワッチョイW 9fec-2euj) 2023/07/12(水)21:17 ID:j68UtKJT0(1) AAS
こっちでええやろ
76(1): (ワッチョイ ffc0-6GCC) 2023/07/13(木)01:31 ID:Xyb0H/0a0(1) AAS
>>73
プレイヤーはmp4対応を廃止しましたが、配信サーバからはまだ機能が削除されていないようで。
そのうちアナウンス無しで配信サーバ側からも消えると思います。
77: (ワッチョイ f2ee-Xpiw) 2023/07/15(土)12:04 ID:TwB+/OsY0(1) AAS
>>76
なるほど
fechでhlsキャッシュするにはどうしたらいいのだ
78: (スッップ Sd70-ZQFz) 2023/07/15(土)13:35 ID:cq+0Vn1bd(1) AAS
fetcher作者さんが対応してくれないと無理かと思いますよ
79: ◆cl7sUAt.CpnA (ワッチョイ 029b-MI76) 2023/07/16(日)01:56 ID:XKHLCG9K0(1) AAS
Xeno書き込みテスト
80(2): (ワッチョイ 2111-2eqx) 2023/07/16(日)02:11 ID:j4mPON960(1/2) AAS
最新版のnicocache_nlの挙動について教えてください
1,動画を視聴してhlsキャッシュを取得する
2,取得したhlsキャッシュフォルダを削除(移動)する
3,再度同じ動画を再生するとニコ動エラーメッセージで「通信エラーが発生しました」と表示され再生が止まる
既に取得しているhlsキャッシュフォルダがそのまま存在すれば2度目以降も問題なく動画が再生されますが、該当動画のhlsキャッシュフォルダが存在しない状態での2度目の動画再生でエラーを回避する方法があれば教えてください
81: (ワッチョイ 2111-2eqx) 2023/07/16(日)10:30 ID:j4mPON960(2/2) AAS
>>80
自己レス失礼します
上記現象ですが、nicocache_nlコマンドプロンプトを再起動してデータを初期化することでエラーが出なくなりました
スレ汚しすみませんでした
82: (ワッチョイW 0db9-ncLz) 2023/07/16(日)12:23 ID:t0LTiri70(1) AAS
fetcher作者さんのhlsキャッシュ対応の更新来てますね
ありがとうございます
83: (ワッチョイ 8e6e-2eqx) 2023/07/17(月)08:30 ID:ezFPxNG+0(1) AAS
久々に拡張機能コンパイルやったらExtensionsAutoBuildがファイル名が無効のエラー吐いて使えなかった
まあ普通にbuildに放り込んでコンパイルできたからいいんだけど
84: ◆2TK8xdazzp3d (ワッチョイ 8cc0-wHgo) 2023/07/17(月)09:55 ID:27jPo4cW0(1) AAS
nd0162 NicoCache_nl+150304mod+230717mod (eR)
[不具合修正]
・HLSキャッシュを削除すると壊れたキャッシュが生成されるのを修正 (>80)
・HLSキャッシュが壊れていたときにメッセージを表示
・画質が自動になっているときのメッセージをわかりやすく修正
・nd0159を一部マージ (>33)
・キャッシュディレクトリ読み込み時のリソースリークを修正
省12
85: (ワッチョイ 5683-5LlG) 2023/07/17(月)13:16 ID:6HEbL7s80(1/2) AAS
HLSのキャッシュ中に動画キャッシュの一覧 外部リンク:www.nicovideo.jp を開こうとするとエラーで開けないようです
キャッシュしてない時は正常に表示されます
以下はNicoCacheのコンソールに出るエラーです
failed to process: 外部リンク:www.nicovideo.jp
java.lang.NullPointerException: Cannot invoke "java.lang.Long.longValue()" because the return value of "java.util.concurrent.ConcurrentHashMap.get(Object)" is null
at dareka.processor.impl.CacheManager.getTempListAsJson(CacheManager.java:1738)
at dareka.processor.impl.CacheManager.getFlvListAjax(CacheManager.java:1617)
省14
86: (スッップ Sd94-ZQFz) 2023/07/17(月)13:50 ID:XfuLM/a9d(1) AAS
ぬるぽ
87: (ワッチョイ 5683-5LlG) 2023/07/17(月)13:56 ID:6HEbL7s80(2/2) AAS
ガッ
88: (ワッチョイW 32ec-53y0) 2023/07/20(木)22:55 ID:mCfmA3Qr0(1/2) AAS
セグメントを一切分割しないhlsファイル作ると
再生時に強制キャッシュプリロード的なことができるぽいね(シークバーがすべて真っ白になる)
まぁ1GBのファイルだと動画の再生に10秒近くかかるんで
実用的じゃないけど......
89: (ワッチョイW 32ec-53y0) 2023/07/20(木)23:07 ID:mCfmA3Qr0(2/2) AAS
>>44さんの方法でmp4→hlsに変換しても
master.m3u8がないとNicoCacheで再生してくれませんが
いい感じに生成する方法ありませんかね?
解像度はファイル名見れば設定はできそうですが、
FRAME-RATEの設定が...
90(1): (ワッチョイW 32ec-53y0) 2023/07/21(金)02:32 ID:tfrWe4TU0(1/2) AAS
非dmcキャッシュを変換してNicoCacheに読み込ませるには
ファイル名に解像度とオーディオビットレートをつけてdmcキャッシュぽい名前にかえる必要があるみたいだけど
smxxxx[360p,256]_タイトル.hls
解像度 512x384
ビットレート 252800bps
という微妙な値の場合は なにを入れるべきか...
91: (ワッチョイW 32ec-53y0) 2023/07/21(金)02:41 ID:tfrWe4TU0(2/2) AAS
下手に値を入れるより 個人用にNicoCacheのソースいじって
dmcの命名規則ではないhlsがあればそっちを優先したほうがいい気がしてきた
92: (ワッチョイ 7fc0-QKap) 2023/07/22(土)21:44 ID:BT6NKPHA0(1) AAS
>>90
一度、mp4の方を待避しといて、同じ動画をキャッシュさせて見れば、
その辺の変則的な解像度の命名規則は拾えるかも?
その辺のファイル名、実際内部で使ってるかなぁ。
smxxxxxx_ か、smxxxxxx[ の頭でしか見てない気もしないでもないんだけど
後で試して見るわ
93: (スッップ Sdff-/4dD) 2023/07/22(土)21:56 ID:Tr75nrndd(1) AAS
基本smなんちゃら(数字)しか見てないと思う
smなんちゃらだけにするとスマイルモード
smなんちゃらに画質の名前付けて複数個存在するとdmcモードになると思う
94: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sdff-KU9v) 2023/07/26(水)19:09 ID:8p3shdGxd(1) AAS
フィルタまとめ#119うpしました
外部リンク[php]:nicocache.jpn.org
- (主な変更点)
- 101_PremiumStatusModificator.txtで、有効化していると視聴画面でエラーになるバグを修正
95(1): (ワッチョイ 67b1-x9dY) 2023/07/27(木)23:22 ID:bkN9UDd/0(1) AAS
動画リストでhlsでキャッシュした物の色が白(キャッシュ無し)のままなのは仕様でしょうか?
PCの環境とかのせい?
画像リンク[png]:i.imgur.com
96: (スプッッ Sd7f-KU9v) 2023/07/28(金)00:48 ID:RpjRkFRGd(1) AAS
>>95
画質を自動以外にして、最後までキャッシュすればいける
97: (ワッチョイ 67b1-x9dY) 2023/07/28(金)06:43 ID:suYo/wkn0(1) AAS
キャッシュは出来てます using cache:…hls
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ただ動画リストは白文字のままでサムネに[C]マークが付かないなーと
98: (スプッッ Sd7f-KU9v) 2023/07/28(金)08:04 ID:XP3pnoU9d(1) AAS
hlsだと何か違うのかもしれないわね。
99(1): (ワッチョイ ffc0-mBaV) 2023/08/05(土)20:25 ID:qdRPMVnB0(1/2) AAS
ん〜、キャッシュされたhlsのmaster.m3u8の内容が分からん。例えば、
#EXT-X-STREAM-INF:PROGRAM-ID=1,BANDWIDTH=4724190,AVERAGE-BANDWIDTH=3101741,RESOLUTION=1920x1080,FRAME-RATE=60.000
って記述してあって、PROGRAM-IDは、1固定でいいとして、RESOLUTIONと、FRAME-RATEは動画から拾えるとして、
BANDWIDTH=4724190,AVERAGE-BANDWIDTH=3101741
この2つがどこの数値なのか。
この動画を、mp4化してみると、動画の平均ビットレート2189kbpsなのね。
音声は179kbpsだけど、キャッシュのフォルダ名の所は192なので、まぁ、近い数字が入ってるだけなんだろうけど。
省2
100: (ワッチョイ ffc0-mBaV) 2023/08/05(土)22:33 ID:qdRPMVnB0(2/2) AAS
動画のページ開く → hlsフォルダが作成される(数秒だけキャッシュ) → 再生せずにPC終了
→ 翌日、同じページを開く → キャッシュフォルダが継続される場合と、稀に新たに作られる場合がある
nltmp_smxxxxxxxx[1080p,192]yyyyyyyy_タイトル.hls
このyyyyyyyyの所の数値が違って作られ、再生終わってキャッシュが終わると、新しく作った方だけが
nltmp_が外れて完了し、前日に作られた古いフォルダは放置される。
ここ数日で1,2個を確認。
多分投稿者が動画の差し替えをやった物だと思われます。
省2
101(1): (ワッチョイ c3ec-mBaV) 2023/08/06(日)21:47 ID:V3nU9Rq90(1/3) AAS
>>99
個人的に作ったやつなんでバグあるかもだけど(javaファイル)
外部リンク:pastebin.com
ライブラリにjackson-databindが必要
inputフォルダにNicoCacheのCacheフォルダ
outputフォルダに空のフォルダを作成して指定
DMCキャッシュの場合はファイル名そのまま流用
省2
102: (ワッチョイ ffc0-mBaV) 2023/08/06(日)21:47 ID:egaWZK7r0(1/2) AAS
mp42hls.vbs をアップロードしました。up165
master.m3u8 を作成するようにしましたが、本来作られる物より簡略可されているので、正常に動くかどうかは不明です。
また、unicodeを含むフォルダ、ファイル名だと誤動作するので、その場合はファイル名を変更してください。
103: (ワッチョイ c3ec-mBaV) 2023/08/06(日)21:50 ID:V3nU9Rq90(2/3) AAS
コマンドプロンプトからffmpegとffprobeのコマンドが使えるように、
ffmpegのあるフォルダを環境変数に設定しといて
windows以外での動作は非推奨(多分ディレクトリ関係でバグる)
104(1): (ワッチョイ ffc0-mBaV) 2023/08/06(日)21:52 ID:egaWZK7r0(2/2) AAS
>>101
投稿2秒差www
ああ、非DMCも有りましたね。あと、DMCでも、解像度・映像・音声の3つ書いて有るパターンもありますね
master.m3u8 自体は、hls化するときに同時にffmpegで作れる事は分かったので、
ファイルの移動と内部のパスの変更を入れたぐらいですね。
105: (ワッチョイW c3ec-y7FM) 2023/08/06(日)22:46 ID:V3nU9Rq90(3/3) AAS
>>104
ほんまや 握手🤝
ffmpegでmasterファイル自動生成できるんですね
こっちのファイルも対応すべきか
vbsの方に任せるべきか...
106: (ガックシ 06eb-1PqA) 2023/08/07(月)11:27 ID:xCT5jpK/6(1) AAS
>>34にhlsをMPC-HCで再生できるとあったけれど、うちでは途切れ途切れでの再生しか無理だった
お盆にでも>>39とか>>46を試させてもらおうかな
107: (ワンミングク MM89-uQHI) 2023/08/11(金)01:19 ID:W88j3JhPM(1) AAS
nlMovieFetcherで取得動画の画質の決め打ちできないのかな
欲しいのは360pなのに高画質キャンペーンのせいで1080pになる
スマホのテザリング回線使ってるから無駄に高画質なのはいらないのに
108(1): (ワッチョイ 5b11-i8rs) 2023/09/10(日)11:43 ID:gK0aSNLV0(1/2) AAS
期限切れの公式動画がno method:soXXXXXXXXとなって再生できないな
no method:fetch〜みたいなのはコンパイルしていなかったりと原因はわかったのだけど、これに関してはどうすればいいのか
以前はシークバーが動かせなくてもコントローラの方で再生したりはできたのだが
109(2): (ワッチョイ 5b11-i8rs) 2023/09/10(日)13:40 ID:gK0aSNLV0(2/2) AAS
>>108
ちょっと追記すると6月あたりまでの公式動画はまだその方法で見ることができるけど、
8月あたりからの公式動画は無理という感じ
110: (ワッチョイ b373-bdWa) 2023/09/11(月)11:41 ID:fL4aDRbb0(1) AAS
.hlsになってからの期限切れ公式動画はno method:so〜で動画の再生に失敗してるね
111(1): (ワッチョイ 3b58-SjEv) 2023/09/12(火)22:32 ID:8eNDOeQ10(1) AAS
【PC版ニコニコ動画】今後の動画視聴ページについて検討をはじめました&ニコニコ市場の機能提供終了のお知らせ
外部リンク[html]:blog.nicovideo.jp
112: (スッップ Sdba-yUv6) 2023/09/12(火)23:36 ID:5NF6mLKzd(1/2) AAS
>>109
外部リンク:www.nicovideo.jp[動画ID]/auto/movie
がキャッシュがあっても常に404 Not Foundを返すからですね
このエラーが直らない限りこちらは手も足も出ません
113: (スッップ Sdba-yUv6) 2023/09/12(火)23:41 ID:5NF6mLKzd(2/2) AAS
>>109
別の方法として、mp4に変換してそのキャッシュを使わせれば見れるかもしれません。まだプレイヤーがmp4の再生機能を切り捨ててなければですが(関係ないのかな?よく分からない。.tsの中身がmp4なら問題ないが)mp4であれば404を返すことは多分無いと思うので
114: (ワッチョイ 0f11-G/Fe) 2023/09/17(日)12:04 ID:NaAO3RlX0(1) AAS
完全に成功したかはわからないけれどmp4なら動画にあるシークバーは使えないけれど再生は可能っぽいな
mp4の再生機能が生きてる間は変換すればこちらで見ることはできそうだ
>>111を見る限りそれも長くはなさそうだけれど
115: (スプッッ Sddf-j1UT) 2023/09/18(月)06:38 ID:QuXnN1Khd(1) AAS
mp4の再生機能まで切り捨てられてしまったらローカルでコメ付きで再生するしかないですね。
【commeon】コメント再生機能付き動画プレイヤー【ローカルでも再生可能】 – 忘却まとめ
外部リンク:bookyakuno.com
116(1): (スッップ Sdaa-+DmB) 2023/09/28(木)05:32 ID:0HfrYfu2d(1/3) AAS
nicocache.jpn.org/second
からファイルがダウンロードできない。
具体的に言うと最初のトップページと2メージ目前半は大丈夫なんだけどAllや2ページ目後半以降はファイルをダウンロードしようとするとトップページ(1ページ)に戻される。firefoxだけどedgeでも確認した。これって俺だけ?正確に確認するとnc0363から駄目、ダウンロードできない。リンクをコピーしても駄目
あとインスペクタ見るとUncaught TypeError発生してるけど何か関係あるのかな
117(1): (スッップ Sdaa-+DmB) 2023/09/28(木)05:42 ID:0HfrYfu2d(2/3) AAS
あとnicocache.jpn.org/second/hofu
がnot found.
118(1): (スッップ Sdaa-+DmB) 2023/09/28(木)05:43 ID:0HfrYfu2d(3/3) AAS
あーリンクすべきなのは/second/hofuじゃなくて/hofuなのか
/secondに貼られてる避難所のリンク先間違ってるね
119: ◆cl7sUAt.CpnA (ワッチョイ b558-VEJP) 2023/10/01(日)00:21 ID:1DTB9+IF0(1) AAS
>>116-118
ご報告ありがとうございます
避難所2 復旧しました
>nc0363より古いファイルがダウンロードできない
避難所2内の避難所へのリンクを修正
省1
120: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sd43-sNba) 2023/10/02(月)05:22 ID:JQkgTY3jd(1/2) AAS
フィルタまとめ#120うpしました
外部リンク[php]:nicocache.jpn.org
- (主な変更点)
- wr.cssの調整
- wr_MylistUadLikeButtonToggle.jsからカスタムマイリストボタンを削除(位置が変わった為)
- トラッカーと音量コントローラがビデオタグを取得するタイミングがずれる為pc.jsに手動ボタン設置
- 再生速度200倍までサポート
省5
121: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sd43-sNba) 2023/10/02(月)11:05 ID:JQkgTY3jd(2/2) AAS
フィルタまとめ#120.1うpしました
- up.jsから不要部分削除、キャッシュ情報太字化
122: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sdfa-ido7) 2023/10/07(土)18:01 ID:btBugpX5d(1) AAS
フィルタまとめ#121うpしました
外部リンク[php]:nicocache.jpn.org
- (主な変更点)
- CustomMylistManager.html(.js)の更新
- マイリスト管理モードでも手入力で動画IDを入力することでマイリスト登録出来るようになった
- 上までスクロールするボタン追加
- 未だに削除が実装不能なのでIndexedDBから不要な動画は直接削除してください
123(2): (ワッチョイ 5af0-OJms) 2023/10/12(木)11:48 ID:VrDWzT4p0(1/2) AAS
fetchでcacheが済んでるのに動画を開くとhlsのキャッシュがはじまるからなんでだと思ったら、IDとキャッシュがはじまるIDが違う
so42839803
124: (ワッチョイ 5af0-OJms) 2023/10/12(木)11:48 ID:VrDWzT4p0(2/2) AAS
fetchでcacheが済んでるのに動画を開くとhlsのキャッシュがはじまるからなんでだと思ったら、IDとキャッシュがはじまるIDが違う
so42839803
125: (ワッチョイ 0a0c-OOOs) 2023/10/12(木)22:23 ID:6lTS76QQ0(1/2) AAS
>>123
それ、他の動画でも起きてて、元の番号をURLに入れても、同じ動画(コメントも同じ)が出てくるので、
ニコ動内部で、管理番号が変わっただけじゃないですかね?
126: (ワッチョイ 0a0c-OOOs) 2023/10/12(木)22:23 ID:6lTS76QQ0(2/2) AAS
>>123
それ、他の動画でも起きてて、元の番号をURLに入れても、同じ動画(コメントも同じ)が出てくるので、
ニコ動内部で、管理番号が変わっただけじゃないですかね?
127: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sd33-wxpz) 2023/10/14(土)18:12 ID:tywZnlqrd(1) AAS
フィルタまとめ#122うpしました
外部リンク[php]:nicocache.jpn.org
- (主な変更点)
- カスタムマイリストに削除を実装した
- マイリストした動画を削除する場合はチェックボックスに✔を入れて削除ボタンを押してください
128: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sd33-wxpz) 2023/10/15(日)05:30 ID:G1p9+7gLd(1) AAS
フィルタまとめ#123うpしました
外部リンク[php]:nicocache.jpn.org
- (主な変更点)
- common.js,pc,js,expired_sourceChanger.jsの更新
- pc.jsにsourceNothing2実行ボタンを実装
- 外部リンク:www.nicovideo.jp (videoid/master.m3u8も含めて)が404 Not Foundになる対策として、
- /local/CustomCache/(動画ID)/にキャッシュを置くことで期限切れの公式動画を再生出来るようになった
省1
129: (ワッチョイW b9b0-jPdb) 2023/10/17(火)22:27 ID:mTBlICAb0(1) AAS
(´・`)v-。o○ヾ(||´ロ`)o=3ゲホゲホ
130: (スッップ Sd9a-fQrc) 2023/10/25(水)11:00 ID:nytO2TE0d(1) AAS
◆2TK8xdazzp3dさん~外部リンク:www.nicovideo.jp[動画ID]/auto/movieのエラー直してけれ~
131(1): ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sd33-Tavf) 2023/10/29(日)00:18 ID:eQ0OpTzKd(1) AAS
フィルタまとめ#124うpしました
外部リンク[php]:nicocache.jpn.org
- (主な変更点)
- /local/CustomCache/(動画ID)/から/local/CustomCache/(動画ID).hls/に変更(NicoCacheとmp42hls.vbsの仕様に合わせた)
- 一括でフォルダをリネームする場合FlexibleRenamerがおすすめ
- 高度なリネームにチェックを入れて正規表現、検索欄に「(.*)」、置換欄に「\1\.hls」で一括リネームできます
- mp4の再生にも柔軟に対応 /local/CustomCache/(動画ID).mp4という風に置いてください。
132: (ワッチョイW aec0-AAW6) 2023/11/07(火)23:33 ID:CqMX8eD40(1/2) AAS
sm42900000 以降の動画がキャッシュされないっぽい?
133: (ワッチョイW aec0-AAW6) 2023/11/07(火)23:47 ID:CqMX8eD40(2/2) AAS
詳しく調べたら、
sm42961000 ok
sm42968001 ng
sm42968200 ok
sm42968201 ng
sm42968210 ng
sm42968220 ng
省6
134: (ワッチョイ e958-krmr) 2023/11/08(水)01:33 ID:SPzgTO5+0(1) AAS
sm42977683 初めNG。キャッシュクリア等しているうちに何らかの拍子で1回だけOKとなるも、その後は何をしてもNG
sm42980139 NG
135: (ワッチョイW aec0-AAW6) 2023/11/08(水)21:36 ID:tYpLajsm0(1/2) AAS
配信サーバーが*.dmc.nicoから、delivery.domand.nicovideo.jp/~
に変わったからかな。
javaの、hlscachingProcess.javaの先頭にそれらしき記述は見つけたものの、ここだけ見てもどう変更していいものやら・・って所と、今までの物と、今後とで両方対応しなきゃいけないとなると、どう変えていいのか分からないので、分かる人待ちかな?って所。
136: (ワッチョイW aec0-AAW6) 2023/11/08(水)22:32 ID:tYpLajsm0(2/2) AAS
正規表現でURL見てるところは、nlMovieFetcher.java の中にも見つけど、見つけるのが精一杯で、javaわからん(^^;
他にも全部で4つのファイルの中に有るのは検索で見つけたけど、さっぱりだなぁ。
URLに動画IDが無くなってるところも影響してそう。
137: (ワッチョイ b292-/9BA) 2023/11/09(木)21:25 ID:ITukkDjz0(1) AAS
ニコ動自体のブログ見てなかったけど、配信サーバー変更の影響か。
外部リンク[html]:blog.nicovideo.jp
138: (ワッチョイ 62e9-ZTan) 2023/11/10(金)08:11 ID:OfcaJvvz0(1) AAS
アニメの公式配信、本日分から全部新サーバーに移行したかな
139: (ワッチョイ 9f1f-lv/m) 2023/11/11(土)00:13 ID:eZuyq8xt0(1) AAS
いつの間にかキャッシュできてない!って思ってたらそういうことか
140(2): ◆2TK8xdazzp3d (ワッチョイ ffc0-xjcL) 2023/11/11(土)01:39 ID:7+A9fr470(1) AAS
nd0178 NicoCache_nl+150304mod+231111mod (eR)
[不具合修正]
・ニコニコの仕様変更で追加されたAmazonの配信システムを利用しないようにするワークアラウンドを追加
・HLS動画で動画ページのIDと動画データのIDが異なる場合に追跡できなくなっていたのを修正
しばらく離れていてあまり状況把握できてないんですが、動かなくなったのでとりあえず緊急対応版です。
ただ、新たに導入されたAmazonのシステムを使った配信システムはすべての動画が暗号化されていて雲行きが怪しいです。
141: (アウアウエーT Sa7f-lv/m) 2023/11/11(土)01:55 ID:2/Nkf0R8a(1) AAS
とりあえず普通の動画が取れれば十分ス
142: (ワッチョイ 9fea-XI6K) 2023/11/11(土)07:50 ID:YY0R2w4w0(1) AAS
素早い対応助かる
143: (スッップ Sd9f-W03v) 2023/11/11(土)10:27 ID:Uks1PmlEd(1) AAS
>>140
ありがとうございます。
でも、例えばキャッシュが存在しても
外部リンク:www.nicovideo.jp
にアクセスすると404 Not Foundになる不具合が直っていません。
何卒よろしくお願いいたします。
…これ不具合ですよね?
144: (ポキッー 7f9e-XI6K) 2023/11/11(土)16:10 ID:+YZoAm2I01111(1) AAS
>>140
対応ありがとうございます。システムメッセージで旧サーバーを読んでる事を確認しました。
新しい配信サーバーはAmazon系列ですか。全て暗号化されると、色々都合が悪いですね。
あと、できたらでいいのですが、hlsでキャッシュした物を、
汎用性高めるのにmp4化してるのですが、cacheを再起動しないと、キャッシュ済となってくれません。
格納フォルダの移動先検索に、フォルダ移動だけでなく、mp4化したものも検索対象にしていただけると助かります。
再起動でキャッシュ済と表示されるので、些細な事ではありますが。
省1
145: (アウアウエーT Sa0a-hO6y) [hage] 2023/11/18(土)17:30 ID:KKYbbAzPa(1) AAS
新しめの動画全く取れなかったのが気が付いたら今日は取れてるな
何があったのか・・・
146: (ワッチョイ 027e-wJQt) 2023/11/19(日)03:01 ID:SRbPyl2X0(1) AAS
>>131
名前は「(動画ID)(動画タイトルとか).hls」ではダメで必ず「(動画ID).hls」なのか
リネーム不要になればCustomCacheをジャンクションとかでキャッシュフォルダにリンクするだけで済んで便利だと思うんだけど…難しいのかな
147: ◆awd5z.AlOFJq (スッップ Sd22-69n3) 2023/11/19(日)08:13 ID:L7UtQKe5d(1/4) AAS
はい。難しいです。私のプログラミングスキルでは"動画タイトルとか"の部分をどう取り除けば良いのか分かりません。助けてください。
148: (ワントンキン MM52-XEEy) 2023/11/19(日)21:16 ID:l41TrLu3M(1) AAS
nicocacheに正規表現でタイトルからsm番号取得する処理あるから それを流用してみては
149: (スッップ Sd22-69n3) 2023/11/19(日)21:56 ID:L7UtQKe5d(2/4) AAS
NicoCache_nl\src\dareka\processor\impl\CacheDirProcessor.java
の
(([a-z]{2}[0-9]+)(?:low)?(?:\\[\\w+(?:,\\d+)?,\\d+\\]\\w*\\.(?:flv|mp4|hls))?)
ですかね…
150: (スッップ Sd22-69n3) 2023/11/19(日)22:33 ID:L7UtQKe5d(3/4) AAS
まずキャッシュファイル一覧を取得後、一覧から正規表現パターンにマッチするファイルを抽出してURLを指定して再生するという形になるかと思いますがどう考えてもJavaScriptオンリーでFirefoxでも動く形でかつ自動で読み込まれる形にはできないですね。
Chrome限定でFile APIを利用すれば一応可能かと思いますが、再生するたびにディレクトリを選択してアップロードしてもらう必要があります(セキュリティリスク上の措置)。
自分は火狐使いなのでこれはキツイですね…
現状は今の処理が(リネームは必要ですが)ベストソリューションかと思います。
なにか他に良い方法があれば提案願います。
151: (スッップ Sd22-69n3) 2023/11/19(日)22:46 ID:L7UtQKe5d(4/4) AAS
ファイル名一覧をJSONで書いてCustomCacheに置いてもらえれば可能かも知れない。例えばCustomCache/cacheFilesName.jsonとか
そうすればFile APIも必要ない
152: (スッップ Sd22-69n3) 2023/11/22(水)04:59 ID:LQoVmvM5d(1) AAS
若しくはJavaのextensionを作って例えば外部リンク:www.nicovideo.jpにアクセスしたら外部リンク:www.nicovideo.jpのファイル一覧がreturnされるような仕組みなら可能かなぁ。javaは専門外 誰か頼む。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.185s*