[過去ログ] 【Win起動中】Macrium Reflect 3【バックアップ可】 (989レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
682: 2023/10/23(月)12:33 ID:lV2nzS5V0(1/2) AAS
SSD入れ替えでCドライブをバックアップしてからWIN10クリーンインストールして、必要ファイルを
取ろうと.mrimgをマウントしたのですが、マイドキュメントからアクセスがはじかれて権限がとれませんでした。
いままでこんなことは無かったのですが、私だけですかね?
683
(1): 2023/10/23(月)12:34 ID:lV2nzS5V0(2/2) AAS
SSD入れ替えでCドライブをバックアップしてからWIN10クリーンインストールして、必要ファイルを
取ろうと.mrimgをマウントしたのですが、マイドキュメントからアクセスがはじかれて権限がとれませんでした。
いままでこんなことは無かったのですが、私だけですかね?
684: 2023/10/23(月)12:39 ID:n1HTby3q0(1) AAS
新規インストールしたから個人のセキュリティIDが変更になっちまったからだね
685
(1): 2023/10/23(月)13:47 ID:w2zp6Vs60(1) AAS
これに匹敵するソフトってある?
686: 2023/10/23(月)14:27 ID:Oq4gQXr/0(1/2) AAS
>>683
マウントする際に
"制限されたフォルダへのアクセスを有効にする"
チェック入れた?
687: 2023/10/23(月)14:29 ID:Oq4gQXr/0(2/2) AAS
>>685
システムバックアップソフト徹底比較28で以前話題は出ている
2chスレ:software
中華でもよければHasleoが人気
688: 2023/10/24(火)09:37 ID:a7Dag5uf0(1) AAS
機能はともかくインターフェースがよくない
689: 2023/10/25(水)07:45 ID:nXeJX++n0(1) AAS
Win10 と Win11 で使える間は Free を使い続けるつもり
Win12 になってどうなるかだけど、OSの構造が大きく変わらない限りは
使えるんじゃないかなぁと希望的観測
690
(1): 2023/10/31(火)01:13 ID:FW6hIl230(1) AAS
最終更新日時 : 2023年8月13日 officeの杜 Windowsのイメージバックアップを取る最適解
外部リンク:officeforest.org

RescueZilla
CloneZillaと呼ばれるコマンドラインベースのオープンソースのバックアップツールにGUIを搭載したスグレモノです。
これまでもフリーソフトとしてはMacrium Reflectなどがありました。ということで、今回はこのRescueZillaを使ってみました。
日本語にも対応しています。作業としてはDismよりも断然楽ちんです。
※FirefoxやGPartedなども搭載しています。
省1
691: 2023/10/31(火)02:07 ID:tkJib+BT0(1) AAS
>>690
なぜここでいきなりRescueZillaの宣伝するのかよくわからないんだが
差分や増分バックアップ。スケジュールバックアップができるようになったのか?
最低限それくらいできないとreflectの代替にはならない
まっいずれにせよその手の話題はシステムバックアップソフト徹底比較スレで思う存分やってくれ
692: 2023/10/31(火)07:38 ID:MpmoCY6R0(1) AAS
ん 読んで見たが基本的にこの人は業務で.wimファイルを扱っているようだが
何故にUSBメモリなのであろうか?
時間の効率的効果も含めて俺ならば、NVMe SSDと外付けケースを利用してUSBメモリの代替として利用する
会社はこれくらいの費用ならバックアップ用も含めて2本作成するくらいの費用は渋らずに出してくれる
それと一般のシス管なんてのはこの程度の知識しか持ち合わせていないんだな 非常に残念だわ
693: 2023/11/01(水)06:16 ID:QKwaWrld0(1) AAS
USBメモリは調べた限りでは400MB/sの書き込み速度があるものでも
1GB程度のキャッシュしか持っていなくて、それ以上を書き込み続けると48MB/sに落ち込んでしまうようなので
実質連続書き込み時には使い物にならないようである
そうすると、Windows to Goでマイクロソフトが指定していたような値段の高いUSBドライブなどを買うか、
NVME SSDで代替するしかないだろうと思う
694: 2023/11/01(水)15:48 ID:57h0T+2U0(1) AAS
よろしくお願いします
設定をエクスポート(Macrium Settings.zip)して別の環境で新規インスコしたものに
インポートしてみたのですが、設定が全く反映されません。エクスポート時にアイテムの
チェックは特に変更していません(v8.0.7690
何かやり方が間違っているのであれば、ご教示下さい
695
(1): 2023/11/02(木)21:41 ID:M9riCHtK0(1) AAS
8 Freeで23H2のバックアップと復元できた人報告よろしく
696: 2023/11/02(木)23:22 ID:CMDkAv1v0(1) AAS
普通にできるでしょ
697: 2023/11/03(金)00:46 ID:3phtIvJo0(1) AAS
22H2環境をバックアップして試せばいい、そのためのバックアップソフトなんだから
698: 695 2023/11/03(金)01:27 ID:6xUFHSjs0(1) AAS
>>695だけど、わけあって23H2更新直後のバックアップからリカバリした
普通にリカバリできた
699: 2023/11/04(土)18:10 ID:CbZmyaOJ0(1) AAS
2023-01-26 バックアップソフトを調べて試してみる
公式サイトにMacrium Reflect Free終了のお知らせ(Macrium Reflect Free Product - End Of Life (EOL))が去年くらいに出てたことに気付いたので、代替の後継ソフトを探してみる。

ClonezillaはオープンソースでDebianのインストーラーと同様の画面のソフト。
RescuezillaはオープンソースでClonezillaと互換性がありGUI画面のソフト。
AOMEI BackupperはStandard版が無料でWindowsベースのソフト。
PARAGON Backup & RecoveryはCommunity Editionが無料でWindowsベースのソフト。

私的には無料版があるものはMacrium Reflectと同じ目に遭うと怖いのでオープンソースのClonezilla系かなーと思うもセキュアブート有効状態でWindowsインストールするとデフォルトでデバイスの暗号化が
省1
700: 2023/11/04(土)19:00 ID:b55nchM80(1) AAS
金出して買えばええがな
701: 2023/11/04(土)19:23 ID:HQR4YMip0(1/2) AAS
休みの日に、知り合い農家の草刈り受けたり、来月にはミカンの収穫バイトとか3日もバイトすりゃAnnual Plan の料金分くらいすぐに稼げることに気づいて、この三連休草刈機で遊んで年額プラン買うことにした。体にも精神衛生上もその方が得だなとようやく気づく人生です
702: 2023/11/04(土)19:27 ID:bhy9cxWi0(1) AAS
日給安いなw
703: 2023/11/04(土)19:35 ID:HQR4YMip0(2/2) AAS
田舎だし28パーセントくらいはボランティア的意味合いもあるしねww
704: 2023/11/04(土)22:28 ID:JK2QeNBn0(1) AAS
Clonezillaってフルバックアップしかできないゴミソフトだろ?
選択肢にも上がらんな
705: 2023/11/04(土)23:12 ID:SsGmDOGH0(1) AAS
前Acronis使ってたけど、あれ、よくわからんサービス立ち上がってんだよね
SSDのパフォーマンスが落ちてることがわかってさ
Macriumってシンプルでいいわ
706
(1): 2023/11/08(水)20:53 ID:joblBj9Z0(1) AAS
aakore.exeが20個程度ループバックを利用して接続を確立している程度では、パソコンのパフォーマンスなんて落ちませんよ
非常に気分が悪いプロセスではありますけどね
707: 2023/11/08(水)22:15 ID:zK9ZEAIN0(1) AAS
過去にアクロニススレで報告がある
バージョンによって違うのかもね
2chスレ:software
708: 2023/11/09(木)09:49 ID:yMZSRLpk0(1/3) AAS
>>706
CDMで実際にランダム性能低下を確認してる
最初はSSDの初期不良交換にまで応じてもらったほど
あとからAcronisが原因とわかってメーカーにもそう伝えたが
709: 2023/11/09(木)11:03 ID:5tAdfYDN0(1/3) AAS
CDMとは?お客管理か
ファイアーウォールでループバックを止めている副作用ではないのかな
710: 2023/11/09(木)12:21 ID:5tAdfYDN0(2/3) AAS
aakore.exeのCPU使用率を見ていてもほぼ動いてないけどな
711: 2023/11/09(木)13:42 ID:yMZSRLpk0(2/3) AAS
CDM = Crystal Disk Mark
Acronisをアンインストールして80%回復
OS再インストールで100%回復
それ以外のソフトは入れてない状態で検証
712: 2023/11/09(木)13:45 ID:yMZSRLpk0(3/3) AAS
ああ、ちなみにTrueImage2015だよ
検証したのは今年の3月
最新版はどうなのか知らん
713: 2023/11/09(木)14:30 ID:ioaArIUm0(1/2) AAS
Acronisスレは定期的に見てるけどバージョンによって
不具合がいろいろ変わる感じだしね
下手するとデグレあったりして不具合報告しても
なかなか直してくれないって愚痴もあった
714: 2023/11/09(木)14:54 ID:5tAdfYDN0(3/3) AAS
Windows 10がAcronisのTrueImageでフリーズする現象と解決方法
外部リンク:kaworu.jpn.org

余り参考にはなりませんが・・・・
715: 2023/11/09(木)15:41 ID:ioaArIUm0(2/2) AAS
>このページの最終更新日時は 2018年4月20日 (金) 00:29 です。
ずいぶんと古い情報だなw
LPMとかはレジストリいじって対策した記憶がある
716: 2023/11/15(水)19:42 ID:9Pt++8Kb0(1) AAS
そうなんだ
717: 2023/11/17(金)19:37 ID:WZr07F/+0(1) AAS
ブラックフライデーセール来たけど割引はサブスク版のみ
718: 2023/11/17(金)19:49 ID:OpxiKIZw0(1) AAS
経営が厳しいのかもしれんなあ
終わった感があるわ
719: 2023/11/18(土)01:41 ID:lx+vmuEA0(1) AAS
1年4台版が75%オフ+6ヶ月無料ならサブスクでも使えなくはないな
720: 2023/11/18(土)02:19 ID:XBIklvJz0(1) AAS
サブスクの延長料金いくらだっけ?
1年半だからサブスクの延長しようと思ったらセールなしなんだよね
そこまで考えると踏み切れない
721: 2023/11/18(土)07:58 ID:7Htl2rq/0(1) AAS
アンチウイルスのサブスクみたいに
いつ買っても今の残りに足せるタイプだといいんだけどねえ
722: 2023/11/18(土)11:21 ID:QIHUu07L0(1) AAS
先月4PCサブスク購入、来年は更新日に1万7千弱だけど、今自動更新設定をオフにしてみた。期限近くなったら何かつなぎ止めのための個別割引オファーでもねえかなとセコい考えに基づく行動だ。365みたいに安いときにオンラインコードで追加できるになって欲しいが無理だろう。
723: 2023/11/18(土)18:05 ID:y/WtD2pn0(1/2) AAS
ブラフラ、悪い予想の通りになってしまったか
春頃の25%引きは最後の買い場だったのね
724: 2023/11/18(土)18:36 ID:y/WtD2pn0(2/2) AAS
One-Time Purchase買ったとしても、v9にアップグレードできるとは限らない、
v8Free版は来年1月までサポート

まあ、そろそろ買ってもいいかと思ったが、円表示の精算額を見てびっくり
円安キツいねw
150円は跳ね返されると思ってるし年明けまで少し待つかなぁ
困ってるわけじゃないし
725: 2023/11/18(土)20:23 ID:TW2EpyWL0(1) AAS
マクリ最強伝説

捲り最強
726: 2023/11/19(日)12:36 ID:ixKjkr5v0(1) AAS
俺は凄いぞおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

俺は知識があるぅううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

お前無能ぅううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう

お前は馬鹿ぁああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
727
(2): 2023/11/22(水)18:37 ID:cfoOMv630(1) AAS
>>551
レスキューメディア
バックアップ ディスク書き込みパフォーマンス機能が Rescue 環境に追加されました。

Bug fixes and Improvements v8.1.7762 - 21st November 2023
外部リンク[htm]:updates.macrium.com
728: 2023/11/22(水)20:34 ID:Al72b0pp0(1) AAS
>>727
それは既に9月か10月にはDirect Disk I/Oに戻っていたよ
今回のperformance featureって何なんだろうね
729: 2023/11/23(木)16:18 ID:FQJI0Qn00(1) AAS
age
730: 2023/11/24(金)02:20 ID:FnJ+3OuN0(1) AAS
毎年ブラックフライデーは盛り上がってたのに
もう終わった会社だな
731: 2023/11/25(土)00:07 ID:LUw1a2bW0(1) AAS
>>727
なんでかアップデートできなかった
732: 2023/11/29(水)06:26 ID:odOmlPE40(1) AAS
外部リンク[htm]:updates.macrium.com
Bug fixes and Improvements v8.1.7771 - 27th November 2023

General
The About box was showing 'Licensed To N/A'. This has been resolved.
Rescue Media
The Existing Backups tab was not showing the recent folders list. This has been resolved.
Wi-Fi profiles were not being pre-populated in WinRE. This is now resolved.
733: 2023/11/29(水)07:42 ID:L8G9mjcY0(1) AAS
なんかチンケなバグが多いな
734: 2023/11/29(水)08:44 ID:5xGEFmQf0(1) AAS
その方がマシ
735: 2023/12/01(金)11:05 ID:XmLBKpFx0(1) AAS
というか、それってむしろいいこと
736: 2023/12/01(金)12:06 ID:Cmcdp7ig0(1) AAS
macriumは以前からこんな感じだったしね
まともにテストしてないのか単純なミスも多いし
それを嫌う人も多いけどバグ報告しても直してくれないところよりマシ
737: 2023/12/01(金)17:48 ID:BN7lcCiZ0(1) AAS
今回の見て気付いたんだが修正が多いのは修正が新たなバグの原因に
なってるからなのか
738: 2023/12/01(金)19:04 ID:SEWEjmVL0(1) AAS
WindowsもChromeもExcelも全てのソフトで修正が頻繁にある
これと同じじゃないの?
739: 2023/12/01(金)19:18 ID:AZVegG4Y0(1) AAS
レスキューメディアからのバックアップ時に、作業終了後に自動で「再起動」が最初から選択されてるようになったけども
「何もしない」にしておいても作業終わったらあと10秒後に再起動しますって表示出るからこれもバグだな
740: 2023/12/01(金)19:54 ID:Tz7zXubS0(1) AAS
誰も知らないネタをひとつ
PEメディア起動時に画面の真ん中に一瞬スプラッシュが表示されるんだが
これはキーボード指定設定画面を消しているからだよ
741: 2023/12/01(金)21:00 ID:JmXUAkZg0(1) AAS
AA省
742: 2023/12/03(日)02:19 ID:vAJRg5060(1/2) AAS
またアップデート来たぞ
画像リンク[png]:i.imgur.com
743: 2023/12/03(日)02:49 ID:vAJRg5060(2/2) AAS
外部リンク[htm]:updates.macrium.com
Bug fixes and Improvements v8.1.7784 - 1st December 2023

Rescue Media
We have successfully addressed a longstanding issue related to the rescue media, rectifying the potential failure to auto-populate the 'Existing Backups' view. The root cause of this problem was identified as a change, made by Windows Update on some systems, to a GPT attribute setting that concealed the system volume at PE startup.
We've resolved a problem where an auto restore could hide the main Reflect window in the rescue media.
744: 2023/12/03(日)08:35 ID:kmUCJFXK0(1/2) AAS
Macrium Reflect Free
外部リンク[htm]:updates.macrium.com
745: 2023/12/03(日)08:48 ID:jOtHPF8c0(1) AAS
無料でつかえるん?
746: 2023/12/03(日)08:53 ID:kmUCJFXK0(2/2) AAS
Freeは無料で使えるが2024年以降アップデート無し
747: 2023/12/03(日)09:35 ID:2hGXSDRB0(1/2) AAS
Freeは来年からはアップデートなしか。
748: 2023/12/03(日)10:01 ID:6Lt56W1y0(1) AAS
レスキューメディアはwin10とwin11の使い回しは出来ますか
749
(3): 2023/12/03(日)15:12 ID:nfT9kM4f0(1) AAS
外部リンク[exe]:download.macrium.com

外部リンク[exe]:download.macrium.com
750: 2023/12/03(日)16:26 ID:vs+h4/bG0(1) AAS
アップデートしたらレスキューメディアは作り直しといた方がいいのかねぇ
751: 2023/12/03(日)18:14 ID:Yo/E+roz0(1) AAS
Freeを無くすのは別にいいけど無くすなら
Acronisに比べてサブスクを安くしたり買いやすくしないと
Macriumを買う意味がなくなる・・・
752: 2023/12/03(日)19:46 ID:dwyrfp1A0(1) AAS
Acronisよりいいだろ
753
(1): 2023/12/03(日)19:55 ID:Flor56Au0(1) AAS
今のFree版に時限自爆装置が組み込まれてたりするかなぁ…
754: 2023/12/03(日)20:59 ID:2hGXSDRB0(2/2) AAS
それがけはやめてほしい
755: 2023/12/03(日)21:01 ID:amdl11+h0(1) AAS
>>753
>>650
756: 2023/12/03(日)21:17 ID:plY5YnG00(1) AAS
レスキューメディアはハードウェアに変更がない限り特に作り直さなくても大丈夫だと思う
757: 2023/12/04(月)01:22 ID:6LhA5yAy0(1) AAS
ソフト自体は使えても(起動できても)
正常なバックアップ・リストアが出来る所までは保証されてないし
仮に特定のバージョン以降はエラーになるようなコードが仕込まれていても
Free版である以上文句も言えん
758
(2): 2023/12/04(月)05:57 ID:wSyNrldb0(1) AAS
v8.0.7783
2023-12-01 23:45:44 186003336 C55FEDE9F340A77B4A45502556E4A8BF reflect_setup_free_x64.exe
2023-12-01 23:44:00 167898960 C49DA95180C9FF073BED5F7DE6976B11 reflect_setup_free_x86.exe
759
(1): 2023/12/04(月)11:25 ID:ekQ8JJdu0(1/3) AAS
>>758
このハッシュ値ってどこからだしたの?
もし >>749 から落としたファイルから出したのだとしたら意味がないと思うんだが…
760: 2023/12/04(月)12:25 ID:imC7sesx0(1) AAS
>>759
仮に半年後に>>749が塞がれたら意味が出てきそう
761: 2023/12/04(月)12:38 ID:BH6ysmoq0(1) AAS
macrium old versionでググるといろんなところが引っかかるし
むしろdownload.macrium.comから落としたのなら意味あると思うけどな
自分は
外部リンク[asp]:updates.macrium.com
外部リンク[asp]:updates.macrium.com
から落としてるけど>>758とハッシュ同じだった
762
(1): 2023/12/04(月)13:21 ID:jV5m9cGe0(1) AAS
5chに貼られたハッシュだけ見てもなんの信頼性もないから公式で照らし合わせましょう
1-
あと 227 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.464s*