[過去ログ] PC TV Plus★5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2022/08/05(金)18:25 ID:dId99Pvp0(1) AAS
nasneやレコーダーと連携して便利に使える「PC TV Plus」の話題を扱うスレです
「PC TV Plus」
外部リンク:www.sony.jp

バージョンアップの度に少しづつ機能の追加が行われ、以前に存在していたDiXiM製の
「DiXiM BD Burner 2013」の機能も包含するようになり、非常に便利なソフトになりました

■関連スレ
nasne(ナスネ) Part100
省10
2
(2): 2022/08/05(金)18:40 ID:bt+VUeLd0(1) AAS
>>1
おつ
3
(1): 2022/08/05(金)18:51 ID:xCeGTzMj0(1) AAS
荒らしているキチガイはなにがしたいの
運営早くバンしろよ
4: 2022/08/05(金)18:59 ID:aLvskbWi0(1) AAS
あちこちの板で被害が出てるみたいだね。
5
(1): 2022/08/05(金)22:09 ID:Am4pdcC90(1) AAS
荒らされててビビった
スレ立て乙
6: 2022/08/06(土)00:58 ID:DXsg6Qs/0(1) AAS
otsu.
7
(3): 2022/08/06(土)02:54 ID:WxlhTo2Y0(1) AAS
茄子
8
(1): 2022/08/06(土)07:12 ID:tKtXDn+z0(1) AAS
たまたま運悪くターゲットにされ荒らされてしまった

次、次っ
9
(2): 2022/08/06(土)14:50 ID:EsWhLzXI0(1) AAS
今日明日買えば3300円で自動アップデートかな
買っとくか
10
(3): 2022/08/07(日)01:06 ID:TfOB2ES50(1) AAS
試用してるんだが、recboxへのアップロードで99%で止まってしまう。
仕方なく中止するとダビングされずpcからも消えてしまう
11: 2022/08/07(日)08:45 ID:asVj615t0(1/2) AAS
ニコニコへのお布施再開した
12: 2022/08/07(日)09:33 ID:whao9Jix0(1/2) AAS
難しいな、3000円の価値ないけど
lite版なんて機能減ってもっとなくなる
13
(1): 2022/08/07(日)14:02 ID:KMFHiW6a0(1) AAS
サブPCのスペックギリギリで実況コメントの再生に耐えられるか不安なんだけど、なんでアップデートと値上げが同時なんだよ。
ライセンス買い増し検討したいのに、試用版先に配信して欲しかったよ。
14
(1): 2022/08/07(日)14:27 ID:2tv36kza0(1) AAS
数千円程度泡銭だと言い放てる層しか相手にしてないのがソニーですし…
15
(2): 2022/08/07(日)14:37 ID:2jkQBA890(1) AAS
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました。
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
16
(2): 2022/08/07(日)14:57 ID:A/0MgJrr0(1) AAS
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました
PC上では正常に作動するのですが
HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると
著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません
ここには対処方法も書かれていますが
TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?I
phoneのTVsideviewからHDMI接続しても
省3
17
(1): 2022/08/07(日)15:04 ID:wVl1+l3P0(1) AAS
APIモード敷居高いな人向け隠し機能

APIを使用するにチェックをした状態でV2Cを終了させ
2ch_api.txtに
2chAPI.JaneStyleKeyOld=true
と書き込んでV2Cを起動すると
API設定のHMKey、APIKey、APIモード用UAに旧仕様のStyleの鍵とUAを表示します
(仮置きなので保存はされていません、OKボタンを押すと保存されてしまいます)
省3
18
(1): 2022/08/07(日)15:28 ID:3PsFBW8R0(1/2) AAS
>>15
HDMIでつないだ後
PCの表示設定でセカンドスクリーンのみ表示
にすると著作権エラーが出ないのでは
自分も前に著作権エラー出たけど
セカンドスクリーンのみ表示にしたら消えた
あとココも参考に
省1
19
(3): 2022/08/07(日)15:47 ID:ygxJM3CK0(1) AAS
す,すごい!
2ndスクリーンのみであっさりできました!
ありがとうございます😭
20
(1): 2022/08/07(日)16:12 ID:3PsFBW8R0(2/2) AAS
>>19
いえいえ、出来て良かったです
21
(2): 2022/08/07(日)18:56 ID:rm0zrV8f0(1/3) AAS
diximPlayとテレキング使ってて迷ってたけど
PcTvPlusも買ってしまった
これがソニー商法か

色々不満もあるけど再生ボタン押してから再生されるまでが一番早いから気に入ってる
22: 2022/08/07(日)19:08 ID:xhF3Wynm0(1) AAS
焼くのに買った
BD Burnerが終わっちゃったからね
23
(2): 2022/08/07(日)21:52 ID:Yq9hNAqI0(1) AAS
>>10
うちはREC-ON使っててまったく同じエラーが出る
100%直前でREC-ON側に「通信が遮断されました」と出てダビングされる事なく元データが消失するよ…

REC-ONからPlusへのダビングは問題なく出来る
24: 2022/08/07(日)22:01 ID:rm0zrV8f0(2/3) AAS
>>23
製品版だけどREC-ONからダウンロードして
編集してカットしてアップロード成功したよ

でも編集に時間かかりすぎて使い物にならないな
25: 2022/08/07(日)22:06 ID:rm0zrV8f0(3/3) AAS
あと編集はシーンの切れ目をフレーム単位で指定できるわけじゃなくて
秒単位みたいなアバウトさ
イライラする
26
(1): 2022/08/07(日)22:15 ID:H5YeGthu0(1) AAS
いよいよ明日か
27
(2): 2022/08/07(日)22:31 ID:pRPRHXxv0(1) AAS
nasneをPCで使う可能性あるなら買わないと仕方ないしな
28
(1): 2022/08/07(日)23:40 ID:asVj615t0(2/2) AAS
jkcommentviewer大変お世話になりました
ありがとうjkcommentviewer
29: 2022/08/07(日)23:54 ID:whao9Jix0(2/2) AAS
さっき購入したら 、夜中なのに5 分 でキーが発行された 。
デビットカードが通らなくて 、楽天ペイもシステムエラー起こしてとても手間がかかった
30: 2022/08/07(日)23:55 ID:14XH/0Xz0(1) AAS
難しいな、3000円の価値ないけど
lite版なんて機能減ってもっとなくなる
31: 2022/08/08(月)00:53 ID:lJDvXSBc0(1) AAS
完全に足元見られてて笑った
オタクらの言う「高い(から安くして)」という文句を真に受けるほどメーカーもお人好しじゃないだろ
32
(1): 2022/08/08(月)02:54 ID:gipJkY2f0(1) AAS
レコーダーの出力が壊れてどうしようもないんで買ったよさっき
パナのレコーダーなんでどこでもディーガのアプリで乗り切ってきたがBRに出せないから困ってたところ
こんなのあったんだね
33: 2022/08/08(月)04:54 ID:DY9na57k0(1) AAS
ソフトの出来としてはかなり残念なのに、代替が無いからしょうがなく一番マシなこれ買ってる感あるよな
TVTestとか個人制作のフリーウェアの方がよほど出来が良いという
34
(1): 2022/08/08(月)09:51 ID:5kYpAO0N0(1) AAS
データいつ来るんだろ
早く更新したいわ
35: 2022/08/08(月)10:21 ID:kWSgYJd30(1/6) AAS
もう落とせるよ
36
(1): 2022/08/08(月)10:48 ID:kWSgYJd30(2/6) AAS
ニコニコのアカウント設定は出来たけど
実況に繋がらないのはおま環かしら
37
(2): 2022/08/08(月)10:54 ID:YCpplILd0(1) AAS
関西の人は読売テレビ→日本テレビみたいに設定かえないと駄目みたい
38
(2): 2022/08/08(月)11:12 ID:kWSgYJd30(3/6) AAS
実況チャンネルの設定で[再取得]しないといけないのね
39
(2): 2022/08/08(月)11:25 ID:kWSgYJd30(4/6) AAS
ガーン
もしかしてスムーズに表示するには
以前よりもグラボの性能が要求されるのかしら
軽量2でもカックカクや
40: 2022/08/08(月)11:33 ID:hm1JWh4O0(1) AAS
160Hz環境でも30fpsくらいのコメント表示
41
(2): 2022/08/08(月)11:36 ID:PNK6fb3w0(1) AAS
文字サイズ変えられないん?
42
(1): 2022/08/08(月)11:48 ID:kWSgYJd30(5/6) AAS
急にスムーズに実況が流れるようになってきた
サーバ側の問題なのだろうか
43
(1): 2022/08/08(月)11:53 ID:llVQDu/V0(1) AAS
実況の文字でかい
44: 2022/08/08(月)11:58 ID:kWSgYJd30(6/6) AAS
現在番組表に勢い欲しいな
45: 2022/08/08(月)12:21 ID:OcZxkLd50(1/2) AAS
アップデート出来ないんだが
詳しい人教えてほしい
46
(2): 2022/08/08(月)12:25 ID:OcZxkLd50(2/2) AAS
アドブロ解除したらいけた
すんません
47
(2): 2022/08/08(月)13:00 ID:gSlbfZ+30(1) AAS
NikoJKに慣れると表示品質もカスタム幅も遅延も投稿不可も色々と物足りなさがある
表示できないよか全然良いけど
48: 2022/08/08(月)13:05 ID:XGr3kviY0(1) AAS
当たり前の機能すぎて感動はないなwむしろbuffaloのナスネ出てからすぐに実況できると思って発売日当日に買ったからもう2年くらいか。
49
(4): 2022/08/08(月)16:20 ID:4KKkTY7q0(1/3) AAS
モヤさま見やすくなったわ
50: 2022/08/08(月)16:25 ID:SjqFTI7w0(1) AAS
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました。
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
51: 2022/08/08(月)16:26 ID:2QMD+MOR0(1) AAS
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました
PC上では正常に作動するのですが
HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると
著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません
ここには対処方法も書かれていますが
TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?
IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります
省2
52
(2): 2022/08/08(月)16:26 ID:fg8T0hss0(1) AAS
遠隔利用目的でthinkpadにインストールしました。
PC上では正常に作動するのですが、HDMI接続で古い液晶TV(REGZA)で見ようとすると、著作権保護エラーなんたらという黒い画面がでて視聴できません。ここには対処方法も書かれていますが、TV側の設定でなんとかなるものでしょうか?IphoneのTVsideviewからHDMI接続しても似たような状態になります。基本的なことですが、ログを見てもなかったので質問させてください.
53
(2): 2022/08/08(月)16:27 ID:2L0vg8Xz0(1) AAS
前スレで2ch APIのチェック外したら書けた者ですが
さっきチェックを戻して1式HYBRIDの方もチェック入れた状態でも
書き込み出来るようになってました
ただのプロバイダ規制だったのでしょうか
54
(1): 2022/08/08(月)19:11 ID:4KKkTY7q0(2/3) AAS
シーンサーチの読み込みが遅くなったな
55
(1): 2022/08/08(月)19:33 ID:y7C7t3m50(1) AAS
>>52
これやって駄目ならちょっと分かんねえな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
56: 2022/08/08(月)19:43 ID:4KKkTY7q0(3/3) AAS
あれ別の番組だと読み込み早いな
よく分からん
57: 2022/08/08(月)22:01 ID:Yr37EfhI0(1) AAS
>>55
コピペ荒らしだから反応しなくていいよ
>>15-20で解決してる
58
(3): 映像の 2022/08/08(月)22:46 ID:dWGvOtEd0(1) AAS
多分以前は映像の画面サイズに合わせて実況の文字サイズが決まってたんだろうけど、今回のはアプリの縦幅比で文字サイズ決まってるのかな
なんにしてもでかいからなんとかしろ
59
(2): 2022/08/09(火)00:07 ID:2A6Wyztg0(1/4) AAS
jkcommentviewerの方がいいな
60: 2022/08/09(火)00:12 ID:fC9+vOwW0(1) AAS
アップデートしたけどJCOMのSTB録画再生のときにコマ落ちする問題なおってない
600円のDiximより劣るわ
61: 2022/08/09(火)00:54 ID:1bGIXUAM0(1) AAS
REC-ONで使ってるんだけどライブ視聴だと字幕が出せなくて困ってる
公式サイトのREC-ONの欄には注意書きないのに
nasne以外に生で字幕出せるチューナーあったら教えて
62: 2022/08/09(火)01:14 ID:oPbtJYRt0(1/2) AAS
>>59
文字の大きさや縁取りや色変えを好みに調整してるからリアルタイムだとJKの方がいいかな
録画番組はスキップしたり一時停止したりしてもコメント同期してくれるから本体で流す方が便利かも
63: 2022/08/09(火)01:42 ID:2A6Wyztg0(2/4) AAS
情報番組やニュース番組は上下に文字入れしたりするので
日本語字幕が、上側に表示されることがあり
コメントと重なって見にくくなるんだよね
以前からも見にくかったのだろうけど
外部アプリでそれを避ける事が出来る(コメントの上下幅調整)ので
見る目がわがままになったんかな
64
(1): 2022/08/09(火)01:51 ID:ZuSooDg+0(1) AAS
本体も色変えれたらいいのに
背景が白っぽいと白いコメントしてが見にくい
痒い所に手が届かないな本当
1-
あと 938 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s