[過去ログ] userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 (631レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: (HappyBirthday! 6276-mdWL) 2022/11/20(日)20:34 ID:Yh+MidHG0HAPPY(1/2) AAS
何を消したいの
202: 2022/11/20(日)21:11 AAS
進むの隣のリロードボタンとアドレスバーのリーダービューリロードお気に入りボタンを消したいんです
203
(1): (HappyBirthday! 6276-mdWL) 2022/11/20(日)21:20 ID:Yh+MidHG0HAPPY(2/2) AAS
これでどうですか

#reload-button, #star-button-box, #reader-mode-button {
display: none !important;
}
204
(1): (HappyBirthday! 6282-1kpg) 2022/11/20(日)21:46 ID:1dyZ6tnQ0HAPPY(1) AAS
>>200
左上の矢印ボタンをクリックしてからブラウザーの調べたい部分をクリック
画像リンク[png]:i.imgur.com
205: (HappyBirthday! cf58-stRS) 2022/11/20(日)21:58 ID:1mmVEPOd0HAPPY(1) AAS
ID隠蔽ガイジに構うなよ
基地外が感染るぞ
206: 2022/11/21(月)06:26 AAS
>>203
>>204
機能しましたし使い方も理解できました
ありがとうございました
207
(1): (オッペケT Srdf-KP+k) 2022/11/21(月)09:24 ID:EjcVlUjjr(1) AAS
タブの右横にある「+」(新しいタブを開きます)ボタンの背景色を変えたいです
208
(1): (ワッチョイW efb0-z7S9) 2022/11/21(月)16:02 ID:6rNjDe7x0(1) AAS
>>207
#tabs-newtab-button { background-color: yellow !important; }
209: (オッペケT Srdf-KP+k) 2022/11/21(月)16:37 ID:vwQ8tbBAr(1) AAS
>>208
ありがとうございました
210
(1): (ワッチョイW c6cf-6BcZ) 2022/11/24(木)16:59 ID:8hBEP5Jc0(1/2) AAS
cssのvarが効かないのですが何が原因でしょうか?
firefoxは107です
211
(1): (ワッチョイ 4b58-HOaJ) 2022/11/24(木)17:44 ID:yORRz7mv0(1) AAS
>>210
ちゃんと :root で定義したか?
外部リンク:developer.mozilla.org
212: (ワッチョイW c6cf-6BcZ) 2022/11/24(木)18:48 ID:8hBEP5Jc0(2/2) AAS
>>211
定義しました上にあるサイドバーのcssも試してみたのですがvarの部分を書き変えなければ動きませんでした
プロファイルの問題でしょうか?
213
(1): (ワッチョイ b776-Z2Iz) 2022/11/28(月)14:15 ID:qhN/Y/H/0(1) AAS
>>4
自分もこの現象なったからいまだに99以前のバージョン使ってるわ
214: (ワッチョイ ff30-Z2Iz) 2022/11/28(月)22:24 ID:cyzXj7t70(1) AAS
107で多段ブックマークツールバーおかしくなったけど
対応してもらえたっぽいかな
ありがとうございます
215
(1): (ワッチョイ ff76-5F9c) 2022/11/28(月)22:34 ID:CSXXOtj40(1) AAS
>>213
新しいのあるんじゃないの
216: (ニククエ 1776-Z2Iz) 2022/11/29(火)18:11 ID:AsIAzNu80NIKU(1) AAS
>>215
それらしいワード英語でググったら海外ニキの解説動画やcssファイル置いてあって
最新版でも綺麗にタブをロケバーの下に置くことできた
217
(1): (ニククエ b712-rfgC) 2022/11/29(火)23:32 ID:CrVT4BQM0NIKU(1) AAS
どうにもお手上げなので分かる人いたら教えてください。
タブを多く表示させるためにタブの幅の最小値を

/* タブ幅の設定 最小値 デフォルト 76px */
.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 25px !important;
flex-grow: 1;
}
省8
218
(1): (ワッチョイW 9f02-rCfk) 2022/11/30(水)14:34 ID:QfPNMqEn0(1) AAS
タブでホイールクリックしてみるとか
219: 217 (ワッチョイ b712-rfgC) 2022/11/30(水)22:24 ID:2KV3wPcC0(1) AAS
>>218
ありがとう
ホイールクリックは知らなかった
1個1個コンテキストメニューから消してた

この質問と同じかな
外部リンク:support.mozilla.org
タブ幅の最小値を少し増やすかキーボードでctrl+w、ctrl+F4ってのもあるみたいだけど・・
省1
220
(1): (ワッチョイ 1776-5F9c) 2022/11/30(水)23:03 ID:hlGQzX/F0(1/2) AAS
解決策ではないけどどちらかを追加してみるとか

/* アクティブなタブの幅を広く */
.tabbrowser-tab[visuallyselected="true"]:not([pinned]) {
min-width: 58px !important;
max-width: 225px !important;
}

/* アクティブなタブをホバー時に幅を広げる */
省4
221: (ワッチョイ 1776-5F9c) 2022/11/30(水)23:07 ID:hlGQzX/F0(2/2) AAS
ごめん
アクティブなタブをホバー時に幅を広げる は使えないな
222: 217 (ワッチョイ b712-rfgC) 2022/12/01(木)00:11 ID:k6UbT4zK0(1) AAS
>>220
なるほどと思ったけど、これだとxボタンを連続クリックしてタブを複数消せないんですよね
1個消すごとにタブ幅が変わってしまってxボタンの位置もズレるので
223
(1): (ワッチョイ 9711-UxYD) 2022/12/01(木)01:17 ID:DME5IjWM0(1) AAS
優先とは違うけどカレントタブに×を表示するだけなら
about:configでbrowser.tabs.tabClipWidthをタブ幅より少なくする
いっそ0とか
224: (ワッチョイ d778-g4kV) 2022/12/01(木)20:08 ID:DPG8m93M0(1) AAS
>>217
自分もアクティブなタブにマウスをホバーさせるとxが表示される…ってのができなくなって困ってた
ちょっとしたことなんだけど、使い勝手は随分悪くなるよね

初めは閉じるボタンを一番左にもってくることで解決してた
でも代わりにfaviconが消えてしまうのが嫌でやっぱり元に戻した

あれこれ悩んで色々調べてた所、TabMixPlusが復活してることを知った
これで全てが解決しました
225: (アウアウウー Sa5b-p8h6) 2022/12/01(木)20:10 ID:P3zrb6Pqa(1) AAS
スマホでかき
226: 217 (ワッチョイ ff12-rfgC) 2022/12/01(木)22:41 ID:xQbFKxKT0(1) AAS
>>223
タブが狭くなったときは逆に非アクティブタブは×が出なくなって欲しいので
browser.tabs.tabClipWidthはちょっと違うかな
217はホイールクリックで対処で慣れました
227: (ワッチョイ b773-ykd8) 2022/12/01(木)23:48 ID:t2ZSXYwu0(1) AAS
自分はマウスオーバーで閉じるボタンが出るようにしてるわ
228: (ワッチョイ 9f11-FAuC) 2022/12/02(金)11:55 ID:HaDTrJQK0(1) AAS
おくすり出しておきますね

#tabbrowser-tabs[closebuttons] .tabbrowser-tab:hover .tab-close-button:not([selected]) {
display: revert !important;
}
229
(2): (アウアウウーT Sa3a-64DC) 2022/12/06(火)10:34 ID:JGqWVF3qa(1) AAS
本スレで公開されてたものと思いますが、ver107では正常ですが108ではバーの位置がトップになります。
下3行目transform: translateY(0px);を50pxにするとうまくいくのですが、フォルダ>フォルダを開くとズレます。
スキルある方、よろしくお願いします。
/*** ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉 ***/
#PersonalToolbar:not([customizing="true"]) {
transform: translateY(-500px);
transition: transform 0s ease 300ms !important;
省8
230
(1): (ワッチョイ 2458-NYST) 2022/12/06(火)16:18 ID:t1PQGKZo0(1) AAS
>>229
mozillazine.jpに同じ件で質問出てるみたいだけど、これ君?
231
(1): (アウアウウーT Sa3a-64DC) 2022/12/06(火)18:19 ID:Sx/5LHQla(1) AAS
>>230
はい、すみません私です。
5ちゃんねるで書き込みできない現象が発生しているようなのでレスないと思いmozillazine.jpにも投稿しました。
232: (ワッチョイ 2458-NYST) 2022/12/08(木)21:11 ID:RpYCIcBc0(1) AAS
>>231
外部リンク[php]:forums.mozillazine.jp

これはひどい
「?」だの「新規プロファイルをつくる意味なんてありませんよ」だの
せっかく説明してくれてるのに意思疎通ができてない
失礼極まりないやつだな
233: (ワッチョイ 6758-3TNT) 2022/12/11(日)19:25 ID:KFpSKgrF0(1) AAS
基地外age厨に構うからこうなる
234: (カーンジッ 5faf-yQ2E) 2022/12/12(月)19:05 ID:+cWs9/LA01212(1) AAS
AutohideSidebar2.uc.jsを使わせてもらってるのですが
ミスクリックでサイドバーの幅が微妙に変わってもやもやしてます
デフォルトfirefoxにこれを入れた状態のサイドバー幅にするにはどうしたらいいですか?
235: (アウアウウー Sa6b-l94J) 2022/12/14(水)12:51 ID:FsPMouRwa(1) AAS
今日バージョンアップして>>229と同じことで困っていて見に来たんだけど
こりゃ聞ける雰囲気じゃないな マルチポストするなら あっちでも質問したことを書いておけよ

マジで迷惑だわ誰か助けてくれん?
236: (ワッチョイW 474f-Y049) 2022/12/14(水)15:29 ID:SYyRtVe00(1) AAS
あっちの答えを参考にやってみたら?
237: (アウアウウーT Sa6b-d2tu) 2022/12/14(水)19:13 ID:ZGtXkexAa(1/2) AAS
書き込み出来た。
238: (ワッチョイ 8729-lPHY) 2022/12/14(水)19:54 ID:RNzcTLjM0(1) AAS
Firefox_ToolBarButtonsバグってます
239: (アウアウウーT Sa6b-d2tu) 2022/12/14(水)20:24 ID:ZGtXkexAa(2/2) AAS
ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動開閉したい。
次で動作するけど、サイトの表示部がズレない方法ないですか?
/*#PersonalToolbar:not(:hover) {
visibility: collapse !important;
background-color:transparent !important;
-moz-transition-duration: .5s !important;
-moztan-rsition-timing-function: ease-in-out !important;
省5
240: (ワッチョイ 7f76-kMgp) 2022/12/16(金)12:36 ID:kSoYnLni0(1) AAS
108になってタブバーが下になってサイト表示と重なって困ったことになっていたがなんとか直せた
いらなくなったのに消していない記述が悪さをしていたようだった
見よう見まねなので記述を足すばかりでやってきたが今もいらないのが残ってるんだろな
241
(3): (ワッチョイW dfec-CrXm) 2022/12/16(金)21:27 ID:hzoDGWYH0(1/2) AAS
URLバーの右にある星を以下で非表示にしてるんですけど、
#star-button-box {
display: none !important;
}
108.0になってから、メニューの「ブックマーク」→「現在のタブをブックマーク」から
ブックマークしようとすると「ブックマークを追加」のポップアップが一瞬で消えてしまうようになりました。
星を非表示のまま、ポップアップを表示したままにできませんか。
242: (ワッチョイ df20-5+d1) 2022/12/16(金)22:54 ID:PU31RwHZ0(1) AAS
>>241
#star-button-box {
position: relative !important;
top: var(--urlbar-height) !important;
}
243
(2): (ワッチョイW dfec-CrXm) 2022/12/16(金)23:34 ID:hzoDGWYH0(2/2) AAS
>>241
サンクス、確かに目につかなくはなったけど
ポップアップを表示したままにするのは何かそういうオプションが無いと無理か。
ポップアップにマウスもっていかないと数秒で消えちゃう。
244
(1): (ブーイモ MMbf-974H) 2022/12/17(土)00:17 ID:HlfR7nuuM(1) AAS
>>243
visibility: collapse !important;
ではどう?
245: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/17(土)00:45 ID:AMBx9jDc0(1/3) AAS
>>244
動きとしては>>241と同じですね。
ポップアップは一瞬で消えちゃいます。
246: (ワッチョイ 3bcf-p78k) 2022/12/17(土)02:35 ID:Wj7ZIua20(1) AAS
それはおかしいね
3.5秒後のはずだけど
247
(2): (ワッチョイ ea20-Yn5v) 2022/12/17(土)03:56 ID:URujujlu0(1) AAS
>>243
それの完全な対策はCSSでは恐らく無理だけど、メニューからブックマークしているのならこんなのはどうかな。

/*
URLバー右端のブックマークボタンをウィンドウ右上隅に配置することで隠す。
108 以降は display プロパティ や visibility プロパティで隠すと、
ブックマークしたときのブックマーク編集パネルも表示されなくなってしまう。

右上隅に置くのはブックマーク編集パネルを開いたとき、キー操作やマウ
省13
248: (ワッチョイW b302-Wa/o) 2022/12/17(土)08:47 ID:ZgnwgTgS0(1) AAS
108にて、SidebarModokiのDLのCSSが効かなくなったようです
249: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/17(土)09:31 ID:AMBx9jDc0(2/3) AAS
>>247
ありがとうございます。参考にして以下のようにしてみました。
かなり愚直ですけど…

#star-button-box { /* URLバーの☆は「ブックマーク」下近辺に隠す */
position: fixed !important;
top: 62px !important;
left: 209px !important;
省6
250: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/17(土)11:54 ID:AMBx9jDc0(3/3) AAS
このような感じにしました。
画像リンク[png]:i.imgur.com
おそらく107まではこんな感じだったと思うのです。
251
(1): (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/20(火)19:39 ID:IxTLUp7ja(1) AAS
ブックマークツールバーをマウスオーバーで自動表示する方法教えて!
252: (ワッチョイ 1f58-GAFQ) 2022/12/20(火)23:30 ID:0gALqOZd0(1) AAS
CSSだけでって無理がある
スクリプトでやれ
253
(1): (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)00:11 ID:s2h0nfoF0(1/4) AAS
pixivトップの画像一覧で、ユーザ名にマウスオーバーするとポップアップでユーザ詳細が出てくるんですけど
邪魔なのでポップアップが出ないようにしたいのですが、要素を調査しようにも消えてしまい捕まえられません
どうやって調べればいいでしょうか
254
(1): (ワッチョイ ea20-Yn5v) 2022/12/21(水)02:33 ID:q3ki8rq80(1/2) AAS
>>253
1. デバッガーを開く
Ctrl+Shift+C, Ctrl+Shift+Z とか

2. デバッガーを開いた状態で対象にマウスオーバーしてポップアップを出させる
デバッガー以外の場所をクリックしてフォーカスを移してしまわないよう注意

3. F8 キーで「停止」

あとはインスペクターを開いて煮るなり焼くなり
255
(1): (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)08:52 ID:s2h0nfoF0(2/4) AAS
>>254
すみません、F8で停止しないようです

1.Ctrl+Shift+Cでデバッガを開く
2.マウスオーバーでポップアップさせる
3.F8押しても停止せずマウスオーバーが離れるとポップアップが消える
256: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)09:42 ID:s2h0nfoF0(3/4) AAS
停止はできませんでしたがセレクタは確認できたので、それでポップアップを非表示にできました
ありがとうございました
257
(1): (ワッチョイ 66bf-N2O4) 2022/12/21(水)09:54 ID:C1RoVfoh0(1) AAS
>>255
Ctrl+Shift+Cの後に「デバッガー」タブをクリックしないとF8で止まらない
258
(2): (ワッチョイ 7b11-Wt/R) 2022/12/21(水)11:12 ID:OWlkyIE00(1) AAS
まあカンマだと一連の動作だとわかりにくいよな
Ctrl+Shift+Cでインスペクター開いてからCtrl+Shift+Zでデバッガーを開く
259
(1): (ワッチョイ 3ec0-Bday) 2022/12/21(水)11:19 ID:6sRfXUXB0(1) AAS
Aris-12さんのCustomCSSforFxを適用してる環境で
alice0775さんのuserChrome.jsのスクリプトを動くようにしたいんだけど
双方のuserChrome.cssとuserChrome.jsって
共存可能なんでしょうか
そのまま内容をマージしちゃっても大丈夫ですか
260: (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/21(水)12:17 ID:s2h0nfoF0(4/4) AAS
>>258
ありがとうございます
F 8で停止してインスペクターでセレクター確認できました
261: (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/21(水)15:48 ID:5h+DRZnja(1) AAS
‹‹239
ToolbarAutoHide.uc.jsで解決。
ただし多段表示は問題あり。
262: (ワッチョイ ea20-Yn5v) 2022/12/21(水)19:00 ID:q3ki8rq80(2/2) AAS
>>257-258
補足ありがとう
まさしく「一連の動作」のつもりだったんだけど分かり難かったですね
263: (ワッチョイ afda-LPRY) 2022/12/21(水)19:57 ID:2cyeDr1Z0(1) AAS
>>259
そもそもファイル被ってないからマージするものがないでしょ
264
(1): (ブーイモ MMe6-974H) 2022/12/22(木)00:28 ID:PKzlvT6DM(1) AAS
>>251
#PersonalToolbar{
--uc-bm-height: 20px; /* Might need to adjust if the toolbar has other buttons */
--uc-bm-padding: 4px; /* Vertical padding to be applied to bookmarks */
--uc-autohide-toolbar-delay: 600ms; /* The toolbar is hidden after 0.6s */

/* 0deg = "show" ; 90deg = "hide" ; Set the following to control when bookmarks are shown */
--uc-autohide-toolbar-focus-rotation: 0deg; /* urlbar is focused */
省24
265: (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/22(木)07:53 ID:hmf5PIfpa(1/2) AAS
>>264
レス、ありがとう。Ver109でデストしました。
1行の空行が表示され、そこにマウスオーバーでバーが表示されてます。
266: (アウアウウー Sa9f-XGw9) 2022/12/22(木)08:21 ID:hmf5PIfpa(2/2) AAS
ごめん、コピペミスでした。
正常動作しました。
267
(1): (ワッチョイW 8aec-q7kF) 2022/12/23(金)23:49 ID:p0oBeOLd0(1) AAS
var(--urlbar-height)のようなCSS変数?を駆使して、画像の赤ポイントの座標を取得したいんですが、どのようなCSS変数を使えばいいでしょうか?

画像リンク[png]:i.imgur.com
X座標=「ブックマーク」の左端
Y座標=メニューバーの高さ+タブバーの高さ+URLバーの高さ

を計算して使いたいです
268
(1): (中止 5fb1-OA0F) 2022/12/24(土)16:12 ID:qVFWxHD80EVE(1) AAS
>>267
CSS カスタムプロパティ (変数) の使用
外部リンク:developer.mozilla.org
269
(1): (中止W 6bec-SwdK) 2022/12/24(土)17:33 ID:i9gP+ApU0EVE(1/2) AAS
>>268
それはユーザ宣言するCSS変数だと思うのですが、
>>247にある --urlbar-height も実はその人が変数宣言したもので、Firefoxにあらかじめ組み込まれているものではない、ということでしょうか
ということは「メニューバーの高さ」といった値もCSSでは取れないんですかね
270: (中止 c5da-wzKN) 2022/12/24(土)18:14 ID:y6NvkF7m0EVE(1) AAS
後者はともかく前者は変数で定義されてるわけがないから
どのみちJavascript側でgetBoundingClientRectするしかないのでは?
271: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/24(土)18:25 ID:Ty1ZUtqn0EVE(1/3) AAS
>>269
最終的にやりたいことはスクリプトでないと無理
--urlbar-height プロパティについては Firefox が(UIのCSSで参照するため)設定している
外部リンク[mjs]:searchfox.org
272: (中止W 6bec-SwdK) 2022/12/24(土)20:13 ID:i9gP+ApU0EVE(2/2) AAS
はー、--urlbar-height あたりのプロパティは特別扱いで組み込まれてるんですね…
ありがとうございました
273: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/24(土)21:54 ID:Ty1ZUtqn0EVE(2/3) AAS
特別扱いというか、Firefox のUIおCSSsで使うために設定している
ユーザーのために設定してるわけじゃない
我々はそれを勝手に利用してるだけ
274: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/24(土)21:55 ID:Ty1ZUtqn0EVE(3/3) AAS
なんか変なtypoになった・・・
「UI の CSS で」だよ
275
(1): (中止 8573-dxp0) 2022/12/25(日)12:18 ID:pU//23r30XMAS(1/2) AAS
108.0.1にバージョンアップしたところurl.バー内のアイコン(☆、その他アドオンアイコン)の表示が大きくなってしまいました
下記のcss.の記述のどこを変更したらよいのか教えて下さると助かります

/* ツールバーアイコン コンパクト化 */
#identity-icon,
.searchbar-search-icon {
width: 14px !important;
height: 14px !important;
省18
276: (中止 8f58-g2yx) 2022/12/25(日)12:23 ID:YWJN3x9f0XMAS(1/2) AAS
なーにが「続く」だよ
277
(1): (中止 8573-dxp0) 2022/12/25(日)12:36 ID:pU//23r30XMAS(2/2) AAS
275から続き

/* アイコン小さく */
#nav-bar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-icon,
#nav-bar .toolbarbutton-1 .toolbarbutton-badge-stack,
#toolbar-menubar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-icon,
#toolbar-menubar .toolbarbutton-badge-stack,
#TabsToolbar .toolbarbutton-1 > .toolbarbutton-icon,
省15
278
(4): (中止 8f58-g2yx) 2022/12/25(日)13:29 ID:YWJN3x9f0XMAS(2/2) AAS
ブックマークのスターボタンで見てみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
279
(5): 275&277 (ワッチョイ 8573-dxp0) 2022/12/26(月)00:02 ID:X0JCSJye0(1) AAS
>>278
続く、の件ではイラっとさせて申し訳ない。専ブラ慣れてなくてエラーですぐに書き込めなかったの

275に書いた症状はこんな感じです
1 107.0.1まで 外部リンク:imgur.com
2 108.0.1 外部リンク:imgur.com

何か所か表示に変化が出た中でurlバー内のアイコンがバカでかくなるのだけは自力ではどうやっても解決出来ません

278でヒントを頂いたのですが残念ながらお手上げです
省2
280
(1): (ワッチョイ 8f58-g2yx) 2022/12/26(月)00:27 ID:yTIAFriG0(1/3) AAS
>>279
そうやっていつもCSSでいじってるからわからないのだろうけど
それは「バカでかく」なってるんじゃなくて標準のサイズなの
まずそれを理解しよう

そして >>278 でインスペクタの画面貼ってやったよね?
赤線で囲ってやったよね?
それでわからないんだったらCSSでいじるのなんてやめちまえ
281
(5): (ワッチョイ 4bcf-f6f4) 2022/12/26(月)17:14 ID:8MENhwmK0(1) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
画像リンク[png]:i.imgur.com
こーやって貼ってくんないかな
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s