[過去ログ]
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 (631レス)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part12 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
326: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW aaec-Dwza) [sage] 2023/02/16(木) 21:36:12.06 ID:++Ops1Oh0 CSS下手くそマンかよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/326
327: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg) [sage] 2023/02/16(木) 21:48:16.85 ID:MM+ZJ0yp0 >>323 しくじったら最初に戻る これ基本です それをせずにあーだこーだ迷走するのはおバカさんのやることです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/327
328: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-mefD) [sage] 2023/02/17(金) 16:27:03.25 ID:arkIPwBN0 >>325 >>327 そうも思ったのですが原因が分かりました。userChrome.cssではなかったです。 CSSはこなれているのに他のバカに下手くそ呼ばわりされたので何が原因だったかはすみませんが伏せます。 325さんと327さんだけには治りましたという報告をしたく投稿させていただきました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/328
329: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa4f-dSmK) [] 2023/02/17(金) 16:57:25.01 ID:mRNWNwo7a >>328 そういうの格好悪いですよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/329
330: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-A0Hd) [sage] 2023/02/17(金) 18:50:17.64 ID:Vl+izh3G0 >>328 自分が困ったときは他の人に助けを求めるけど 同様の状況で困っているかもしれない他の人を 助けようとは思わないということか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/330
331: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe7-uphh) [sage] 2023/02/17(金) 19:38:38.94 ID:cntp57x70 >>330 困った人が出てからでよくない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/331
332: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f58-JqNg) [sage] 2023/02/17(金) 20:17:58.52 ID:Yzot/BRU0 原因がわかった、治った そんな中身のないのは報告でなくゴミだよ しかも余計な事書いてるから有害でしか無い http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/332
333: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 15b1-ujp2) [sage] 2023/02/18(土) 10:31:50.87 ID:peW8F8xR0 ゴミ同士仲良くしろよ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/333
334: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dcf-okFi) [] 2023/02/26(日) 20:02:40.70 ID:iLsaGsg90 >>328 な、sage厨だろ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/334
335: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d58-wWxq) [sage] 2023/02/27(月) 03:31:11.79 ID:fudy+hEW0 猿マネコピペ厨の雑魚っぷりは異常 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/335
336: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-mLBL) [] 2023/03/09(木) 14:38:42.25 ID:chzehV5oM ブックマークツールバーのプルダウンメニューのアイテムの行間を狭めたい。88のように。スタイルの定義を教えて。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/336
337: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bcf-IWyi) [sage] 2023/03/09(木) 14:58:28.52 ID:TmRjgsKP0 browser.compactmode.show = true browser.uidensity = 1 これじゃだめなんですか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/337
338: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-mLBL) [sage] 2023/03/09(木) 15:15:14.93 ID:chzehV5oM >>337 ありがとう。やってみる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/338
339: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-mLBL) [sage] 2023/03/09(木) 15:26:56.25 ID:chzehV5oM >>337 無理ですた。 あと、仕切り線を太くする方法や 外枠線の付け方もスタイルの定義を教えて下さい。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/339
340: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-mLBL) [] 2023/03/09(木) 15:33:23.95 ID:chzehV5oM browser.compactmode.show = true だけでもコンパクト表示は有効になる browser.uidensity = 1 で起動時 ブックマークツールバーの表示が数秒(1〜3秒)表れない ですた http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/340
341: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa1d-IWyi) [sage] 2023/03/09(木) 16:47:13.30 ID:BwbWpfoQa >>336 /*** ドロップダウン/コンテキスト/ポップアップ メニューの間隔を調整する ***/ menupopup:not(.in-menulist) > menuitem, menupopup:not(.in-menulist) > menu { padding-block: 2px !important; /* reduce to 3px, 2px, 1px or 0px as needed */ min-height: unset !important; /* v92.0 - for padding below 4px */ } :root { --arrowpanel-menuitem-padding: 4px 8px !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/341
342: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-mLBL) [sage] 2023/03/09(木) 18:20:37.28 ID:chzehV5oM >>341 :1pxに変更したら、88のようにブックマークツールバーの行間が詰まりました、ありがとうございます。 padding-block: 1px !important; /* reduce to 3px, 2px, 1px or 0px as needed */ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/342
343: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM15-mLBL) [] 2023/03/09(木) 21:42:40.39 ID:chzehV5oM メニューバーのプルダウンメニューのアイテムの行間を行間を狭めたい。88のように。スタイルの定義を教えて。 自力で試したが1ミリも動かせない http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/343
344: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7158-X7yB) [sage] 2023/03/09(木) 22:39:00.41 ID:+2sl6Q4R0 こうやって勝手に隙間をつめておいて あとでバージョンアップで表示が壊れて泣きついてくる そんな未来がありありと見えます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/344
345: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2958-zdzo) [sage] 2023/03/09(木) 22:44:28.45 ID:lFFwpf+L0 基地外age厨に構うからこうなる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/345
346: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr9d-5NmK) [sage] 2023/03/23(木) 21:21:15.36 ID:/XQMT6hQr ::selection { background-color: red; } が反映されないサイトがあります 例えばBing検索結果のページでは反映されますが Bingのチャットタブに移ると反映されなくなります チャットでも反映されるようにするにはどう書けばいいですか? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/346
347: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ e56e-3uzD) [sage] 2023/03/29(水) 22:57:37.56 ID:g0hQ0DfP0NIKU 反映されてないのはshadow-rootの部分だから 基本的にはjs案件になるのかな? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/347
348: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-RpmQ) [sage] 2023/03/30(木) 14:11:54.13 ID:9xg5uhi6d 誘導先で忘れた頃に回答 #navigator-toolbox { border-bottom: none !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/348
349: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン MMdf-Q6cH) [sage] 2023/04/04(火) 21:55:49.69 ID:vKF+nrxgM0404 Thunderbirdのメッセージペインのスクロールバーのスライダー?の色は * { scrollbar-color: rgb(200, 200, 200) lightgray !important; } で変えられましたがスライダーじゃない部分の色を変える方法をご教示ください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/349
350: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アンパン ffcf-jNeE) [sage] 2023/04/04(火) 21:59:45.36 ID:WL1pVbXk00404 lightgray http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/350
351: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6e-kVuH) [sage] 2023/04/05(水) 00:30:50.16 ID:E4+tSALF0 スライダーじゃない部分とは? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/351
352: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMdf-Q6cH) [sage] 2023/04/05(水) 07:08:52.37 ID:j9L1BPMIM >>351 スライダーの上下の部分です スライダーが車とすれば道路部分といえばいいのでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/352
353: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-Rggd) [sage] 2023/04/05(水) 09:11:52.67 ID:8BVXlvIX0 ??? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/353
354: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f76-kVuH) [sage] 2023/04/05(水) 13:25:40.10 ID:vPp4ELNN0 >>349 Firefoxはスライダーと背景色しか変えられないからThunderbirdも同じなのではないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/354
355: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff03-kVuH) [sage] 2023/04/06(木) 01:28:39.50 ID:DbFMzxX80 >>350 が答えのようだが、そこを変えても駄目なら駄目なんじゃないかな http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/355
356: 349 (ワンミングク MMdf-Q6cH) [sage] 2023/04/06(木) 07:12:48.82 ID:VJpl4T9xM ありがとうございます 急に忙しくなってスクショあげたりできずすみません 落ち着いたらまたお聞きするかもしれません http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/356
357: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-jNeE) [sage] 2023/04/06(木) 08:50:38.97 ID:IEa5iar20 逃げた? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/357
358: 349 (ワンミングク MM52-d6Gd) [sage] 2023/04/09(日) 19:38:32.27 ID:zjn8JiI6M 度々すみません ようやく落ち着きました http://or2.mobi/data/img/320425.png >>349で変えたのは?で 変え方を知りたいのは?の部分の色です http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/358
359: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-Ay2p) [sage] 2023/04/09(日) 19:49:51.37 ID:dxAs4ZQ10 >>358 >>394ので変わりますよ rgb(200, 200, 200)がレールとボタン lightgrayがスライダー http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/359
360: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-Ay2p) [sage] 2023/04/09(日) 19:50:11.93 ID:dxAs4ZQ10 >>349の http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/360
361: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-d6Gd) [sage] 2023/04/09(日) 20:13:07.59 ID:zjn8JiI6M >>359 さっそくありがとうございます http://or2.mobi/data/img/320426.png rgbの方は反映しますが lightgray を他の色にしてみましたがなぜかうまくいきません どこが間違ってますでしょうか テーマは標準のLightです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/361
362: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-Ay2p) [sage] 2023/04/09(日) 20:46:12.13 ID:dxAs4ZQ10 >>361 うちだとこれでいけますけど 何が違うんだろうか * { scrollbar-color: green orange !important; /* レールとボタン スライダー */ } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/362
363: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9176-Ay2p) [sage] 2023/04/09(日) 20:49:58.25 ID:dxAs4ZQ10 これも同じです :root { scrollbar-color: green orange !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/363
364: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MM52-d6Gd) [] 2023/04/09(日) 21:12:02.27 ID:zjn8JiI6M 何度もありがとうございます http://or2.mobi/data/img/320427.png やっぱりダメみたいです :rootの方もです いつもこのスレ見てますので何かあれば教えてください ありがとうございました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/364
365: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4958-Ay2p) [sage] 2023/04/10(月) 01:29:33.61 ID:L+JBGeSE0 Thunderbirdはスレチ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/365
366: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a102-Ld7i) [sage] 2023/04/12(水) 14:24:16.94 ID:vuJL3fUG0 #statuspanel { position: fixed !important; top: 18px !important; left: 920px !important; text-align: left !important; } Firefox112にアップしたところ ここかどこかで見た、ステータスパネルを強引にロケーションバー内に移動させるこのCSSが 上からブラウザの下まで縦方向にその幅分全体で表示されるようになってしまいました 元通りに下にあったステータスパネル分の高さで表示するにはどうしたらいいでしょうか hightを入れてみて一見ウマくいったかと思ったのですが、細く表示されて見えなくなったりするので スマートは方法はないかと・・ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/366
367: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91be-T2rn) [] 2023/04/12(水) 15:14:48.34 ID:v2YfpdF90 >>366 display: block !important; http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/367
368: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a102-Ld7i) [sage] 2023/04/12(水) 19:09:39.31 ID:vuJL3fUG0 >>367 できましたーありがとうございます。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/368
369: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 47b1-baic) [sage] 2023/04/15(土) 22:42:42.00 ID:MO+EbpfT0 FirefoxのUIをuserChrome.cssでカスタマイズしていた人たちに報告。 Firefox113からUIレイアウトが「-moz-box」から「display: flex」に変わるから一部動作しなくなるものがあるみたい。 俺はUIパネルを左にしていたのが効かなくなっちゃった。 もちろん解決方法もあるぞ 「-moz-box-ordinal-group: 0」は「order: -1」に 「-moz-box-orient: vertical」は「flex-direction: column」に 「-moz-box-direction: reverse」は「flex-direction: row-reverse」に 「-moz-box-align: center」は「align-content: center 」か「align-items: center」に差し替えると今まで通り http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/369
370: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0773-+Cyp) [sage] 2023/04/15(土) 23:53:17.98 ID:1/yPwbgA0 >>369 サンクス http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/370
371: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-uCKD) [sage] 2023/04/17(月) 10:49:45.05 ID:jjSV3S3/a いつからか、下記動かなくなった。 /*** ページ内検索バーを上に移動 ***/ #main-window:not([chromehidden="true"]) > .browserContainer > findbar { -moz-box-ordinal-group: 0; border-top: none !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/371
372: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 11:20:01.04 ID:qc0dXxZM0 >>371 findbar { -moz-box-ordinal-group: 0 !important; border-top: none !important; border-bottom: 1px solid ThreeDLightShadow !important; transition: none !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/372
373: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-uCKD) [sage] 2023/04/17(月) 12:44:49.29 ID:jjSV3S3/a >>372 ありがとう。 Ver112ではOKなるも113では動作しません。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/373
374: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-baic) [sage] 2023/04/17(月) 13:01:41.15 ID:3PvOhoii0 >>373 369のじゃないの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/374
375: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-pJ19) [sage] 2023/04/17(月) 13:51:42.96 ID:7qktzo280 /* Gray icon on inactive tabs */ tab .tab-icon, .tab-icon-image, .tab-throbber { filter: grayscale(1); } #TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] .tab-icon, #TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] .tab-icon-image, #TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] .tab-throbber { filter: grayscale(0); } ↑アクティブじゃないタブのファビコンを全部グレーアウトして目立たなくするというやつなんですけど 現在でも効く方法分かる方いらっしゃったらお願いします。 ググってみると、アドオンとかもあるんですが、112では動かないみたいなんですよね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/375
376: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 14:18:22.26 ID:qc0dXxZM0 >>375 112で動作するよ !important;付けてみるとか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/376
377: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0702-pJ19) [sage] 2023/04/17(月) 15:56:08.42 ID:7qktzo280 >>376 動作してますか・・オマカンとすれば何かと干渉してるんだろうけど !important;付けても、userChrome.cssの中身を>>375のだけにしても、スクリプト全部無効にしても 拡張をあれこれ無効にしても、などと色々試してみたけど自分の環境ではダメみたいです。仕方ないです http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/377
378: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcf-KucE) [sage] 2023/04/17(月) 16:35:38.45 ID:f9k8YEir0 >>377 こっちの112でも動作するなあ しかしこれいいなopacityと組み合わせたらさらに良くなったありがとう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/378
379: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 16:58:59.76 ID:qc0dXxZM0 >>377さん動くといいですけどね マウスオーバー 複数選択 ピン止め加えてみた .tabbrowser-tab:hover tab .tab-icon, .tabbrowser-tab:hover .tab-icon-image, .tabbrowser-tab:hover .tab-throbber { filter: grayscale(0) !important; } .tabbrowser-tab[multiselected="true"] tab .tab-icon, .tabbrowser-tab[multiselected="true"] .tab-icon-image, .tabbrowser-tab[multiselected="true"] .tab-throbber { filter: grayscale(40%) !important; } .tabbrowser-tab[multiselected="true"]:hover tab .tab-icon, .tabbrowser-tab[multiselected="true"]:hover .tab-icon-image, .tabbrowser-tab[multiselected="true"]:hover .tab-throbber { filter: grayscale(0) !important; } .tabbrowser-tab[pinned] tab .tab-icon, .tabbrowser-tab[pinned] .tab-icon-image, .tabbrowser-tab[pinned] .tab-throbber { filter: grayscale(50%) !important; } .tabbrowser-tab[pinned]:hover tab .tab-icon, .tabbrowser-tab[pinned]:hover .tab-icon-image, .tabbrowser-tab[pinned]:hover .tab-throbber { filter: grayscale(0) !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/379
380: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcf-KucE) [sage] 2023/04/17(月) 17:08:12.41 ID:f9k8YEir0 >>379 それは俺も動かないなあ 俺はこう書き変えた .tab-icon-image { filter: grayscale(1); opacity: 0.3; } .tabbrowser-tab:hover .tab-icon-image, .tabbrowser-tab[selected] .tab-icon-image { filter: grayscale(0); opacity: 1; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/380
381: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-uCKD) [sage] 2023/04/17(月) 19:38:28.98 ID:jjSV3S3/a >>374 いいえ、372です。 369は意味不明です。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/381
382: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 19:41:33.58 ID:qc0dXxZM0 >>381 「-moz-box-ordinal-group: 0」を「order: -1」にしないと動かないんじゃないの http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/382
383: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-uCKD) [sage] 2023/04/17(月) 20:42:47.44 ID:jjSV3S3/a >>382 下記は112でOK /*** ページ内検索バーを上に移動 ***/ findbar { -moz-box-ordinal-group: 0 !important; border-top: none !important; border-bottom: 1px solid ThreeDLightShadow !important; transition: none !important; } 113ではダメです。 ”-moz-box-ordinal-group: 0”をどう修正するの? http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/383
384: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 20:48:59.02 ID:qc0dXxZM0 >>383 >>369の通りに変更 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/384
385: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sacb-uCKD) [sage] 2023/04/17(月) 22:02:04.43 ID:jjSV3S3/a >>384 112でも動かなくなる。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/385
386: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/17(月) 22:16:34.92 ID:qc0dXxZM0 113からって書いてあるでしょ http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/386
387: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6773-baic) [sage] 2023/04/17(月) 23:04:32.21 ID:3PvOhoii0 >>380 横からだけと使わせてもらいます http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/387
388: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7fcf-KucE) [sage] 2023/04/20(木) 00:59:18.95 ID:CO3aaT/J0 再生中のアイコンの背景をアニメーションさせる /* 再生中アイコンの背景アニメーション */ .tab-icon-stack[soundplaying="true"]:after, .tab-icon-stack[muted="true"]:after { content: ''; position: absolute; width: 20px; height: 20px; margin: -2px; background: rgba(128, 128, 128, 0.5); border-radius: 50%; animation: scaling .6s alternate infinite; z-index: -1; } @keyframes scaling { 0% {scale: 0.8;} 100% {scale: 1.2;} } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/388
389: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0776-sFbk) [sage] 2023/04/20(木) 11:39:48.14 ID:MQCiqgCF0 >>388 いいですね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/389
390: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ed7-k7hE) [sage] 2023/04/22(土) 15:53:23.74 ID:+sGm+Gy50 >>377 自分も駄目で色々試したら上手く行ったので、参考までに その部分だけ別ファイルにして@importで読ませるかCSS_Loader使うかしたらちゃんと動作した http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/390
391: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af0c-KeI6) [sage] 2023/05/08(月) 23:54:50.90 ID:QDUgd/xW0 >>369 さんの情報を参考にしてタブバーを下にできました ありがとうございます 112まで↓ /* タブバーをツールバーの下へ移動 */ #titlebar { -moz-box-ordinal-group: 2; } 113から↓ /* タブバーをツールバーの下へ移動 */ #titlebar { order: 1; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/391
392: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c256-O5MS) [sage] 2023/05/09(火) 23:14:38.26 ID:iirlw2md0 >>391 共有感謝 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/392
393: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-uTC/) [sage] 2023/05/10(水) 11:29:41.69 ID:maed3zUD0 113で タブをダブルクリックでリロード.uc.js 再起動出来なくなった 何方かお願いします (function(){gBrowser.tabContainer.addEventListener("dblclick", function(e){if(!!e.target.closest('.tabbrowser-tab'))BrowserReload()},false)})() http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/393
394: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW b2ec-tOW/) [sage] 2023/05/10(水) 11:57:18.75 ID:3lyqocQ90 >>393 ウチは以下のまま113に上げて問題なく動いてる (function(){ gBrowser.tabContainer.addEventListener('dblclick', function(e) { if(!!e.target.closest('.tabbrowser-tab')) BrowserReload(); },false) })(); http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/394
395: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-KeI6) [sage] 2023/05/10(水) 18:34:05.01 ID:VeifN0ZI0 タブをツールバーの下に配置するだけでいいので、>391の通りuserchrome.cssに #titlebar { order: 1; } を1行だけ入れたら、確かにタブは下にはなったが、メニューバーも下になってしまった・・・ タブだけをツールバーの下側にする方法はないんでしょうか http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/395
396: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-KeI6) [sage] 2023/05/10(水) 18:41:20.26 ID:VeifN0ZI0 検索して出てきた以下の構文を #titlebar { order: 1; } /* メニューを上へ移動 */ #toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; } [sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar, [sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 8px; } [sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; } /* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */ #navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 32px transparent !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/396
397: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-KeI6) [sage] 2023/05/10(水) 18:43:11.08 ID:VeifN0ZI0 ↑間違えて投稿しちゃったすいません 検索して出てきた以下の構文を試してみたら、メニューバーは元通りになったものの 今度はウィンドウコントロールボタン(最小化、最大化、閉じる)が左に寄ってしまったwww 上手く行かなくて困ってます #titlebar { order: 1; } /* メニューを上へ移動 */ #toolbar-menubar { position: fixed; display: inline-flex; } [sizemode="maximized"]:not([tabsintitlebar="true"]) #toolbar-menubar, [sizemode="normal"] #toolbar-menubar { top: 8px; } [sizemode="maximized"] #toolbar-menubar { top: 8px; } /* ツールバーの上にメニューバーのスペースを確保する */ #navigator-toolbox:not([inFullscreen="true"]) { border-top: solid 32px transparent !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/397
398: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-mRyj) [sage] 2023/05/10(水) 19:07:05.94 ID:9NQSUQTP0 >>395 自分はこれでうまくいった https://tofukko.blog.fc2.com/?no=423 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/398
399: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-KeI6) [sage] 2023/05/10(水) 19:18:32.78 ID:VeifN0ZI0 >>398 おお上手く行った!マジでTHX!!! http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/399
400: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-tcUg) [sage] 2023/05/10(水) 20:13:18.93 ID:wkohtPyF0 タブ位置は下にできたけどブックマークメニューのスカスカ具合がなおらない。 何かしらあるなぁ。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/400
401: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff76-tcUg) [sage] 2023/05/10(水) 20:17:57.49 ID:wkohtPyF0 連投でごめん、なおせました。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/401
402: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c283-O5MS) [sage] 2023/05/10(水) 21:47:27.13 ID:k3pOUTUS0 >>398 直ったーこれなら当分だいじょぶだね、あんがと いいかげんchromeに移った方がスマホと同じに使えていいんだけどね http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/402
403: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-uTC/) [sage] 2023/05/10(水) 22:39:59.43 ID:maed3zUD0 >>394 有り難うございます私の思い違いでした 動いてました http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/403
404: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW dfb1-1H+b) [sage] 2023/05/10(水) 23:26:01.10 ID:8ye1X4gn0 >>398でタブバーは下になったけど、もう少しタブバーの高さが狭い方がいい どこ弄れば狭く出来るんだろう http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/404
405: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9eb7-KeI6) [sage] 2023/05/10(水) 23:52:02.90 ID:VeifN0ZI0 ちょっと調べて知ったかぶりで発言するけど、タブの高さを設定している構文がないっぽい どこかを変更するんじゃなくて構文を追加しないと駄目なんじゃないかな :root { --tab-min-height : 22px !important; } と追加してみたら一応出来たみたい(heightの数値は自分で考えて) 見る人が見れば簡単なんだろうけど、何も知らない素人じゃこんなもんよw http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/405
406: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfb1-KeI6) [sage] 2023/05/11(木) 01:39:13.44 ID:Hn9hdv5g0 >>405 ありがとう なんとか自分で見つけた #TabsToolbar { --tab-min-height: 26px; !important; } でいけた ついでにツールバーもちょっと狭く出来たわ #nav-bar { height: 30px !important; } #urlbar { min-height: 26px !important; } #searchbar { min-height: 26px !important; } http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1650551086/406
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 225 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s